2015年05月31日のダイビング情報
2015.05.31
気温:
29度 |
水温:
26,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れ間も広がり悪くない天気でした♪風がほとんど無くて穏やかでしたが気温が高かったのでちょっと暑かったなぁw
まずはリクエストの亀探しw 2種のカメと戯れる事ができました♪びっくりは水温!27℃を超えていて暖かかったぁ〜♪ 次は砂地のポイントで小ネタ巡りwオオモンカエルアンコウ、いなくなったと思ってたら…いましたwハダカハオコゼは餌の小魚に囲まれて幸せそうでしたねw ラストはダイナミック系に!小魚に囲まれながらドロップオフ沿いを進むと現れたのはナンヨウツバメウオの大群!久しぶりに間近で見ることが出来ました♪ |
|
|
2015年05月30日のダイビング情報
2015.05.30
気温:
29度 |
水温:
26,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪まるで梅雨明けを思わせるような天気でしたよ♪慶良間、慶伊瀬、遠征と分かれて楽しんで来ましたよー♪
遠征は粟国島へ! エントリーしたら小さな小さな玉が><;まさかこれでお終い?とビビりましたが探したら続々と♪大きなギンガメアジの玉にロウニンアジ、イソマグロも良い型が並んでいました♪大きなナポレオンやカンムリブダイにホソカマスの群れとお腹いっぱい楽しんで来ましたよ♪ 慶良間チームも凄いキビナゴやイソマグロの群れにネムリブカなど見れたようです♪ |
|
|
2015年05月29日のダイビング情報
2015.05.29
気温:
28度 |
水温:
26.3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ダイビング中は晴れ間も見え、水中にも明るさが届きました!慶良間の海は今日も透明度抜群です!本日はファンダイビングチームと講習チーム、体験ダイビングチームに分かれてご案内してきました!
一本目はダイナミックな地形をご案内してきました!ただ、肝心の魚影がまったく見当たりませんでした・・・汗
二本目は昨日のポイントの近くでカメリベンジ!アオウミガメとタイマイ、それぞれみることができました!でもアオウミガメは我が道まっしぐら〜。三本目は今とても熱いポイントへドリフトダイビング!特大ナポレオンフィッシュにイソマグロの群れ、ハナヒゲウツボにモヨウフグ。バラフエダイは昨日より数が増えて約500匹オーバーの群れを見ることができました♪ |
|
|
2015年05月28日のダイビング情報
2015.05.28
気温:
26度 |
水温:
25.7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 バル 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
出港前には雨がザーザーと降っていたのですが、慶良間諸島にいる間は雨が止んでくれました。海も穏やかです。本日は慶良間チームとビーチ講習チームに分かれてご案内してきました。
一本目は洞窟ポイントへ行ってきました。朝一の洞窟は澄んでて、とても綺麗でしたよ♪リュウキュウハタンポも群れてステキな画でした。二本目はカメを探しに行ったのですがまさかの不発・・・。ノコギリダイやセジロクマノミ、ハナゴイなどを楽しんでいただきました。三本目はダイナミックポイントへ挑戦!エントリーするとカスミチョウチョウウオが綺麗に群れていてその魚影の先にはおっきなナポレオンフィッシュがいましたよ♪そのほかにもモヨウフグやハナヒゲウツボ、最後にはバラフエダイの魚群をみて地形も生き物も楽しんでいただきました。 |
|
|
2015年05月27日のダイビング情報
2015.05.27
気温:
27度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 徳田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気です♪雲も多かったけど雨なし!透明度も良く、気になるうねりもだいぶ納まってきましたよ♪
まずはダイナミックな地形のポイントでネムリブカ祭り♪もちろんコバンザメを添えてwしかし流れがほとんど無く刺激が少なかったなぁ^^; 次はのんびり亀遊びwクマノミもあっちこっちで育児中w ラストは気持ちの良い流れの中ハナダイの乱舞に癒されながらドリフト!でもなんか魚影がイマイチですた><; |
|
|
2015年05月26日のダイビング情報
2015.05.26
気温:
27度 |
水温:
24,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
梅雨らしからぬ天気でした♪ Pカンでしたよぉ〜♪ 陽射しがとても強く甲板はアッチッチでしたw それにしても、南北のうねり…なんとかならないかなぁ〜^^;
まずは亀の多いポイントから、タイマイはお食事中…かと思ったらエア切れらしく息継ぎにw 大きなネムリブカが、まさに「頭隠して尻隠さず」状態でしたw 次は小ネタのポイントでまったり小ネタ巡りを楽しみ、ラストはワイド系のポイントでハナヒゲウツボ2匹を激写!キンメモドキに囲まれてたら大きなホシカイワリが、のそ〜っと♪最後はキンギョハナダイに囲まれて癒されましたぁ〜♪ |
|
|
2015年05月25日のダイビング情報
2015.05.25
気温:
27度 |
水温:
23,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
おぉ!ほとんど雨降りませんでしたぁ〜♪晴れ間もちらほら\(^o^)/ でも前線が近いせいか暗雲立ち込めたり晴れ間が広がりそうになったり不思議な天気でしたw
まずは亀の多いポイントで爆睡中のアオウミガメをねっとりと観察♪キビナゴもワッシャーってしてました♪ あ…どのポイントもしてましたねw 次は砂地のポイントでニシキフウライウオのペア…いや、2匹いましたwそしてもっさりと根を覆ったスカシテンジクダイを激写♪ ラストはダイナミックな地形のポイントでイソマグロ30匹以上の群れを激写!!!…ちっこいけど数が揃うと画になるなぁ〜^^; |
|
|
2015年05月24日のダイビング情報
2015.05.24
気温:
26度 |
水温:
24,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雨です^^;こんなにがっつりと雨が降ると、もう清々しい程ですw でも、どのポイントも凄い透明度が良く雨を感じさせませんでしたよー♪
まずは亀の良くいるポイントから♪無事2種、何とかゲットwクマノミの卵もじっくり観察できました♪ 次はリーフ沿いをドリフト!気持ちの良い流れの中、目くるめくやってくる魚影に見惚れました♪ ロウニンアジとホシカイワリのペアは・・・遠かった(ノД`) ラストはダイナミックな地形のポイントを豪快に・・・まったりとドリフト^^;ネムリブカはどの子もコバンザメ付きでしたねw それにしてもこの透明度続いてほしいなぁ〜♪ |
|
|
2015年05月23日のダイビング情報
2015.05.23
気温:
26度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
もちろん梅雨ですよぉ〜><;でも夕方に晴れ間が広がりました^^;南西の風・・・ポイントが混み合っていました^^;
まずはダイナミックな地形のポイントに!ネムリブカがあっちこっちで闊歩してました♪潮の変わり目でグルクンたちはのんびりしていましたよw 次は亀の多いポイントで亀三昧を楽しみ、ラストは爆流・・・かと思いきやそよ流れの中、ハナヒゲウツボの子供と大人を見て来ました♪イソマグロの群れもチョロチョロしていましたね♪ |
|
|
2015年05月22日のダイビング情報
2015.05.22
気温:
23度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
梅雨らしい天気です^^;でも風が弱いのでコンデションは良好でしたよー♪ 慶良間と慶伊瀬に分かれて楽しんで来ました〜♪
まずは亀が多いポイントから・・・しかしタイマイはゲットしましたがアオ見当たらず^^;次は砂地のポイントでのんびり小ネタ巡りwそしたらなぜかここでアオウミガメが登場♪ラッキーでしたw ラストは大潮最干の爆流の中、豪快にドリフトダイブぅ〜ロウニンアジは1匹だけだったけど、ネムリブカがやたらといましたよー♪ |
|
|
2015年05月21日のダイビング情報
2015.05.21
気温:
25度 |
水温:
23,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北からの風が吹き、少し寒くなりました。梅雨の雨もシトシトと降っております。本日は慶良間体験ダイビングチームとチービシファンダイビングチームに分かれてご案内してきました。
体験ダイビングでは、透明度抜群の中でご案内してきましたよ♪たくさんのトロピカルフィッシュを見たりして慶良間の海を堪能していただきました!午後からのファンダイビングでは、ウミウシなどのマクロな生き物やカマスの群れやアオウミガメなどワイド形なものまでたくさんみることが出来ました〜♪ |
|
|
2015年05月20日のダイビング情報
2015.05.20
気温:
28度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
奄美に遅れましたが沖縄もついに梅雨入りですね。朝から雨模様でしたが時々青空もちらほらっ^^;風はほとんど無くベタ凪でしたよー♪
まずは亀探しから、2種ゲットし沖の根に様子を見に行ってみましたがスカシがシュワっとついてただけでした^^; 次はリーフ沿いを気持ちよくドリフト〜♪大きなナポレオンやカスミアジとペアの小ぶりのナポレオンwマダラトビエイやホシカイワリにロウニンアジ、ネムリブカにツムブリ!お腹いっぱい見れましたが、写真は微妙^^; ラストは豪雨の予報の為、砂地でのんびり潜りました^^; |
|
|
2015年05月19日のダイビング情報
2015.05.19
気温:
28度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
なんと、奄美は沖縄を飛び越して梅雨入りだそうで( ゚Д゚) まぁ沖縄もすぐのようですが^^; 恵みの雨ですね^^;
いろんな方向からうねりが><; まずはダイナミックな地形のポイントから、イソマクロは3匹でしたが目の前をぐりんぐりんしてくれていい被写体でしたw大きなナポレオンは繁殖期のようでうろ〜うろ〜してましたね♪ 次は静かなポイントで亀探し、無事2種ゲット出来ましたよ〜♪ ラストはロウニンアジとランデブー、今日は2匹が水面すれすれを!^^;サメ穴にたくさん戻っていました♪ |
|
|
2015年05月18日のダイビング情報
2015.05.18
気温:
30度 |
水温:
25度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
久しぶりにビーチで講習に行って来ました♪なんと講習生2人にイントラ2人と言う万全の態勢で挑んでみましたw
当然、まるでファンダイバーのような仕上がりです♪明日の最終日はたっぷり楽しんでもらえそうで嬉しい限りです♪ 久々のポイントは思ったより透明度が良く陽射しが眩しかったですよw水中ではかわいいのやおそろしいのやいろいろ見れましたが、人造人間みたいなカモハラギンポが個人的にうけましたwミジュンの群れが凄いらしかったのですが今日は見かけませんでした^^; |
|
|
2015年05月17日のダイビング情報
2015.05.17
気温:
29度 |
水温:
24,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
あいかわらず梅雨の来ない沖縄ですw そろそろ水不足も心配になってきましたが、海が青いです♪
まずは恒例の亀探しw1,2・・・4カメゲットでした♪そしてヤッコエイもあちこちで、やはり繁殖シーズンですかね?w 次はワイド系のポイントでロウニンアジとランデブー♪さすが大潮 な、なかなかの潮流でしたよー♪ ラストはダイナミック系のポイントに!船を泊めてランチ後に潜る予定でしたが見てると潮当たりが動き回ってる@@ エントリーしたらスコーンっと抜けた水は透明度40mオーバー♪しかしアップダウンもあちこちで激しく^^;アグレッシブなダイビングでしたねー♪ |
|
|
2015年05月16日のダイビング情報
2015.05.16
気温:
29度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 川江 秋本 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風は南西、ボチボチ吹いていましたねぇ〜^^;慶良間チーム、遠征チームに分かれて楽しんで来ましたぁ〜♪
遠征チームは程良い流れの中筆ん崎3本勝負!1、2本目はギンガメアジの群れや大きなナポレオンと戯れ ラストは本流勝負! ハンマーヘッドシャークx2、ネムリブカx3 大きなイソマグロxたくさんwでしたぁー♪
慶良間チームは、ダイナミックな地形と絶品のサンゴ礁を堪能していただき、二本目は洞窟ポイントで癒されました〜。3本目はドリフトダイビングでアオウミガメ三昧、小さいのから特大のまで7匹も見つけましたよ〜! |
|
|
2015年05月15日のダイビング情報
2015.05.15
気温:
30度 |
水温:
23,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした〜♪ そして暑い! ん?もしかして梅雨より先に夏が来ちゃったかな?w
まずはのんびり亀探し・・・最近不調でしたが今日はたくさんの亀が見れましたw そしてやたらとヤッコエイがウロウロしてたなぁ〜婚活かな?w 次は洞窟を大冒険!穴の中は光のシャワーがレーザー光線のショータイムのようでしたね♪ ラストはダイナミック系のポイントでネムリブカやこのポイントでの最大級を含むイソマグロの群れが楽しめましたぁ〜♪しかしイソマグロ・・・浅すぎですw |
|
|
2015年05月14日のダイビング情報
2015.05.14
気温:
29度 |
水温:
23,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたが、本島南部地方では濃霧が発生@@まるで霧の摩周湖みたいだったそうです@@ 講習と午後便に分かれて楽しんで来ました♪
チービシはナガンヌ島へ 最近、噂の魚群を求めて、浅場から深場までぐ〜りぐりしてみましたが・・・見当たらず(ノД`) でも、キンメのアーチにはキンメモドキがいてくれました!ほ、ほんの少しでしたが(*´з`) そして魚群を探している最中にはコバンザメを引っ付けたネムリブカも登場♪透明度も良くダイナミックな地形も存分に楽しめましたぁ〜♪ |
|
|
2015年05月13日のダイビング情報
2015.05.13
気温:
28度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
一応、台風明けw いい天気でした♪うねりは・・・あっちからこっちから( ゚Д゚) でもそれほど大きくなかったので助かりました♪
まずは砂地のポイントで小ネタ巡り、ニシキフウライウオのペアは定位置キープ♪スカシはモリモリでいい感じぃ〜w 次はサンゴと砂地のコントラストが綺麗なポイントで亀探し・・・何とかアオウミガメをゲト、キビナゴもシャーシャーしていてそれを狙ってニジョウサバがアタックしてましたね♪ ラストはダイナミック系のポイントでイソマクロ11匹の群れやネムリブカと戯れ、ネズミフグと鬼ごっこwツムブリのいい群れがいましたがスルリと躱されました><; |
|
|
2015年05月12日のダイビング情報
2015.05.12
気温:
25度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
あれれっ? 台風は??? って感じの朝でしたw 少し沖縄本島をそれたのでびっくりするくらい風弱かった♪ お隣の久米島はなかなかの風が吹いてたみたいですが^^;
とは言え、海況は台風の影響でボロボロ・・・唯一潜れる所で講習だけはやってきました〜(/・ω・)/ 相変わらずとってもフレンドリーなダンダラ君・・・しつこいほどw 最大深度を求めてウロウロしてる私達に情け容赦のない攻撃が(ノД`) そんな中でしたがしっかりと講習してまいりました(^O^)ゞ そして明日は一気に海況回復♪ |
|
|
2015年05月11日のダイビング情報
2015.05.11
気温:
28度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝は台風なんて来てないんじゃないかと思うほどの天気でしたが、さすが速度の速い台風、みるみる台風っぽくなってきましたね^^;
まずはのんびり亀探しぃ〜・・・最近相性が悪いらしい( ゚Д゚) クマノミ達の卵の世話をする姿をじっくりと観察♪ 次はリーフ沿いのポイントでイソマグロやロウニンアジをゲト♪イソバナの群生も綺麗でした〜♪ ラストはダイナミックな地形のポイントでネムリブカやイソマグロをゲト♪びっくりは水温24℃の表示が@@ しかも透明度が40m近く! 気持ちの良いダイブが出来ましたね♪ |
|
|
2015年05月10日のダイビング情報
2015.05.10
気温:
30度 |
水温:
24,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
−沖縄ダイビング情報―
台風6号『NOUL』の影響で南からのうねりが・・・(>_<;)さらに弱くはあるけど北風とあってポイント選びに困りましたが、3ポイントドリフトで楽しんできましたよぉ!
まずはエントリーしてすぐにアオウミガメの登場です♪1匹目はのんびり泳いでおりました。2匹目はムシャムシャ美味しそうにご飯をほうばっていましたよ〜(*^^*)ウメイロもイソマグ・・・イソマクロもゆる〜い流れの中小さく群れていました☆そうそう、ネムリブカは毎回穴の中で寝てましたね(笑)最後はそこそこの大きさのイソマグロ19匹に楽しませていただきました〜!!! |
|
|
2015年05月09日のダイビング情報
2015.05.09
気温:
28度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雲が多い割には陽射しも結構こぼれてくれて、悪くない天気でしたよ♪風は南風、ムシムシの一日でしたね♪
まずはのんびりと亀探し・・・いな〜い><;クマノミの卵の中の目玉を観察しました^^; 次はコブシメ探し・・・いな〜い( ゚Д゚) くじけそうになりながら ラストはダイナミック系のポイントへ・・・シャークフェスティバルでしたwそしてイソマグロも大きいのも2本混じっていましたよー♪何より魚影が濃くてわくわくするダイブとなりましたぁ〜(^O^)/ |
|
|
2015年05月08日のダイビング情報
2015.05.08
気温:
26度 |
水温:
22,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪北東から南東に風は回りましたが大勢に影響なしって感じでした♪
まずは亀探しから、タイマイは相変わらずコブシメの卵をムシャムシャ^^; 単体のコブシメがいましたが産卵はしていませんでした^^; 次は小ネタ巡り、オオモンカエルアンコウは相変わらずブサイクですwでも定位置キープでいい子いい子♪ のんびりきたのでラストはがっつりドリフト! ギンガメアジやイソマグロの群れにアカウミガメとの遭遇♪お腹いっぱいのダイブでしたよ〜♪ |
|
|
2015年05月07日のダイビング情報
2015.05.07
気温:
26度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
前線の影響で、まさに晴れたり曇ったりの繰り返しでしたw海況は抜群!もしかしてって思ったらやっぱり6号が発生してました^^;
オールドリフトで攻めてきましたが、南側の濁りはまだありますねぇ〜^^; まずは北側のダイナミック系から、ちっこいマグロの群れにネムリブカを観察、次は大きな奴をって思ったのに・・・はずしましたorz ラストはロウニンアジ4匹と戯れ、ギューンって宇宙遊泳を楽しんでいたら真下に大きなマダラエイが落ちているではありませんか@@ しかし瞬殺されてしまいました^^; |
|
|
2015年05月06日のダイビング情報
2015.05.06
気温:
27度 |
水温:
22,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し北からのうねりはあるものの、晴れて陽射しがとても暑い一日となりました!本日はファンダイビングと体験ダイビングに分かれてご案内してきました。
砂地のポイントでは、カワイイ小ネタを探したりサンゴ礁に群れるデバスズメダイなどを見てきました。コウイカはキュートでかわいかったですね。次のダイナミックなポイントではうねりがありましたがカスミチョウチョウウオなどがとても群れて綺麗でした。カスミアジも何かをねらうように泳いでいました。最後はドリフトダイビングで流れの強い中でしたがたくさんのネムリブカやロウニンアジ、魚影の濃いポイントを堪能していただきましたよ〜♪ |
|
|
2015年05月05日のダイビング情報
2015.05.05
気温:
24度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 足立 松村 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
端午の節句ですねぇ〜 今日もこいのぼりの似合ういい天気でしたよ〜♪北寄りの風が少々強く吹いていました^^;
まずは砂地でニシキフウライウオやウミテングのペアを観察、スカシもモリモリでしたよ♪ 次は地形のポイントで大物勝負・・・結果はチーン><; ラストはダイナミックな地形のポイントをドリフトダイブ〜 しかしアオウミガメx2・・・惨敗でした○rz 大潮ってむつかしいなぁ〜^^; |
|
|
2015年05月04日のダイビング情報
2015.05.04
気温:
25度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 足立 松村 北野 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も晴天続きましたぁ〜♪ 北寄りの風が段々強くなってきました、少し涼しい感じですね^^;
まずはのんびりと小ネタ巡り♪ヤシャハゼにハダカハオコゼにオオモンカエルアンコウ・・・あれっ?意外に忙しかったですね^^; 次はリーフ沿いのラクダの背のような地形のポイントをドリフト! やたらアオウミガメが泳いでいましたねwそして大きい方のネムリブカにはコバンザメwツユベラの幼魚はちっこかった♪ ラストは大物狙い! 大きなイソマグロがぶんっぶんしていましたね♪なぜか白濁してて写真はイマイチでしたが心のシャッター音は連写モードでしたw |
|
|
2015年05月03日のダイビング情報
2015.05.03
気温:
26度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 足立 松村 北野 加藤 田里x2 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れてくれました♪気温も高く・・・水が冷たく感じちゃいましたw南寄りの風が昼頃から少し強めに^^;
まずはダイナミックな地形のポイントでイソマグロやネムリブカをゲット♪ 次はカメ処で2種の亀をゲット、タイマイは餌の取り合いをしていましたねw ラストはコブシメ観察♪ 大きなオスが私の目の前に来て威嚇カラー全開になった時は襲われる?かと思ったけれど、なんと私の真後ろに別のオスがいてそれに喧嘩売ってただけでしたーw あ〜びっくりしたw |
|
|
2015年05月02日のダイビング情報
2015.05.02
気温:
26度 |
水温:
23,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 松村 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ベタ凪です♪ 本島、粟国、慶良間に分かれて楽しんで来ましたー♪
今シーズン2回目の遠征です!無事に見れるか心配しましたが、結局3ダイブ同じ所にいましたw 大きなナポレオンやヤイトハタにオグロメジロザメをゲット♪透明度も良く流れはほとんどなく非常に穏やかな遠征となりました〜♪いつもこうだといいのに・・・w |
|
|
2015年05月01日のダイビング情報
2015.05.01
気温:
24度 |
水温:
23,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日から5月ですね〜 そして、いい天気が続きます♪ 風は西寄り、うねりも少々ありましたが、まずまずのコンディションでしたよ♪
まずは砂地のポイントで砂地に映るダイバーの影に感動しながらマニアックな小ネタを巡り、次も砂地のポイントでニューフェースのアイドルを・・・探しましたが見つからず><;仕方なくそろそろ引退も間近のアイドルを激写^^; ラストはロウニンアジと戯れに・・・潮の時間が心配でしたが数えてみたら1、2、3・・・8匹いましたよー♪ワンショットで8匹は撮れませんでしたが、たっぷりと遊んでもらいましたー♪ |
|
|
最新記事
-
New
2015.05.31
2015年05月31日のダイビング情報
-
New
2015.05.30
2015年05月30日のダイビング情報
-
New
2015.05.29
2015年05月29日のダイビング情報
menu