2015年10月31日のダイビング情報
2015.10.31
気温:
25度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ハロウィンの今日は北風ピューピューでした(ノД`) 南の影に逃げて地形三昧を楽しんで頂きました^^;
まずは定番のリーフの割れ目が迷宮のようなポイントでカノコイセエビを激写wちっこいのしかいなかったなぁ^^; 次はワイドな地形が素敵なポイントでアオウミガメと戯れ、渓谷のような地形を堪能、キビナゴもウシャウシャしてましたよ ラストは久しぶりのポイントで腔腸類の写真でもって思ったら台風のせいか、ほとんどなくなっていました;; でもアオウミガメやロウニンアジ、ネムリブカなど魚影を楽しめましたね♪ 明日は海況回復の予定です♪ |
|
|
2015年10月30日のダイビング情報
2015.10.30
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
久しぶりの南風でした♪ 天気も良く気持ちの良い一日でしたよ〜♪
まずは夏のポイントに久しぶりに行ってみました♪いつもと違うところにコロニーができてたスミレナガハナダイ、綺麗でした♪イソマグロやネムリブカを見れましたが、どっちもちっこかったなぁ^^; 次はカメ探しw タイマイが上から降ってきましたwその後はずっとお食事に夢中のようでしたね♪ ラストはやはり勝負です!しかし完敗><;ロウニンアジに慰めてもらおうと思ったらスィっと消えました(ノД`)それにしてもロマンを探すには流れ強かったなぁ^^; |
|
|
2015年10月29日のダイビング情報
2015.10.29
気温:
27度 |
水温:
26,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
風も波も最近の中では穏やか〜♪天気も良く、絶好のダイビング日和です(*^^*)太陽気持ちいい〜〜!
まずはサンゴもりもりのポイントで、アオウミガメのようにお休み中のタイマイを発見♪動かないタイマイ、初めて見ました(笑)一本目から流れが良い感じで気持ち良かったですね☆お次は最近お馴染みのアイドルにご挨拶。アイドル貸切のため、じっくり見させて頂きましたm(_ _)m久々のカゴシマオコゼもタツノハトコもただの海藻にしか見えませんがw癒されますなぁ♪ラストは激流をビュ〜ンて行きたかったのですが、流れ弱し…(=_=;)イソバナが綺麗でした〜w明日はドカーンと大物に会いたい〜!!!午後からご参加のチームも、カメやカマスや洞窟を楽しめたようです〜(*´∀`) |
|
|
2015年10月28日のダイビング情報
2015.10.28
気温:
25度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気はまずまずでしたが、風が強くなりましたねぇ^^;気温も涼しげでしたよ〜。
まずは大物狙いから! ギンガメアジは初めビクビクしてるかと思ったらダイバー囲んでツムブリまで合流♪イソマグロは子ども達と戯れていたら颯爽と並んだ大きい方の群れに時間切れ><; 次はまっっったりダイブ^^;カクレクマノミが光っていましたw ラストはやはりロマン勝負!ロウニンアジやマダラトビエイと戯れながらギリギリまで待ちましたが・・・無念(ノД`) |
|
|
2015年10月27日のダイビング情報
2015.10.27
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気にコンディションも良く、絶好のダイビング日和となりましたよ♪
まずはカメ探し4カメゲットしましたが、アオウミガメが見当たらず^^; 次は、またまたアイドルを声援しに行ってきましたw相変わらずの微動だにしないいい子達ですね♪ そしてラストはやっぱりロマンチャレンジ!!! エントリーすると「今までいたんだけど・・・」との事、ここは待ちで勝負って思ったけどガマンできず移動を始めた時に何やら不穏な動きが! ロマンが帰って来てくれましたぁ〜♪その後は浮上するまでずっと見ていられましたね♪ |
|
|
2015年10月26日のダイビング情報
2015.10.26
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
やっと風が弱くなりましたぁ♪行きも帰りも気持ちの良いクルーズとなりましたよ〜♪
さて、まずは久しぶりにカメ処を楽しんで来ました♪タイマイはお食事に夢中wアオウミガメはお気に入りの寝床に潜り込んで後はずっと寝ていましたよw 次はまったりと小ネタ巡り♪まだまだアイドル達は定位置キープでいい子でしたね♪ ラストは最近、時化で潜れなかったロマンのポイントへ!ロウニンアジにマダラトビエイにハナヒゲウツボにネムリブカ、そしてもちろんロマンもゲットです♪ |
|
|
2015年10月25日のダイビング情報
2015.10.25
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたよぉ〜♪ 陽射しが眩しぃ〜♪ そして風が強〜い^^;でも少しだけ風向きが変わったかな?w
まずは深場の根にアザハタ君にご挨拶♪牧場のキンメが増えないけど大丈夫かな?^^; 次はイソバナの群生が見事なポイントをドリフトダイブ、カメがいたりカクレクマノミの壺も発見w ラストは我慢できずにダイナミック系大物狙いを選択!思った以上に流れてましたが、おかげで穏やかでしたね♪ ギンガメアジ、ロウニンアジ、イソマグロと一通りゲット出来ました♪ |
|
|
2015年10月24日のダイビング情報
2015.10.24
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れましたぁ〜♪ でも・・・風、強っ( ゚Д゚)
まずはサンゴの綺麗なポイントで亀三昧を楽しみ、スズメダイに囲まれて癒されましたよ♪ 次は砂地のポイントでウミテング探し、ナンヨウカイワリとクロヒラアジのハイブリッドがいましたね@@ ラストはヤシャハゼを激写しにw ケラマハナダイやカシワハナダイも綺麗でしたが、ふてぶてしいツチホゼリもぶさカワイイですw |
|
|
2015年10月23日のダイビング情報
2015.10.23
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雨でした(ノД`) 風は生暖かい東寄りの風、微妙なコンディションでしたが、ポイントは穏やかでしたよ♪
まずはサンゴの綺麗なポイントで亀のクリーニングステーションに行って気持ち良さげなカメを激写w帰りがけにナポレオンやマダラトビエイにも遭遇♪ 次は小ネタのポイントで定位置キープのアイドルを見てたら近くにニューフェースのカミソリウオも登場♪ ラストはグルクンの群れに囲まれて、スカシテンジクダイに囲まれて癒されました♪ |
|
|
2015年10月22日のダイビング情報
2015.10.22
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
曇っちゃいました・・・時折雨もパラついていましたよ(>_<) 温帯低気圧に変わった24号がやって来ているのでしょう、風も強めでしたねぇ( ̄д ̄)
まずは深場の根にアザハタにご挨拶、今日は人数が少ないからかひょいひょい顔を出してくれました\(^o^)/ 次は砂地のポイントで結果的にハコフグの幼魚巡りw可愛かったですよ♪ ラストは特攻をかけてロマンを求めてみましたが、空振り(ノД`)2匹のロウニンアジに慰めてもらいました^^; |
|
|
2015年10月21日のダイビング情報
2015.10.21
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
時々暖かい陽射しが入ってくるのですが、北東の風がまた強くなった気がします・・・。本日も元気に慶良間諸島へいってきました!
砂地のポイントが多かったのですが、ケラマハナダイがたくさん群れる根で遊んだり、いつもスカシテンジクダイが群れている根がごっそりキビナゴに囲まれていたりしました♪ウミテングは相変わらずペアでトコトコと砂地をはってキュートでしたね。少しほっそりしたミナミホタテウミヘビもいました、若手かな?最後はヤシャハゼ観察とハダカハオコゼ、ドクウツボなど見てきました〜! |
|
|
2015年10月20日のダイビング情報
2015.10.20
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪そして北からのうねりが少し弱くなりポイントの幅が広がりましたぁ〜♪♪
まずはカメ探し!あっさりと2種ゲット♪タイマイは三つ指ついてご挨拶w 次はサンゴの丘が綺麗なポイントへ グルクンがざわついているなって思ったら小ぶりですがイソマグロ登場♪ツムブリの群れも通り過ぎて行きました♪そして久しぶりにスズメダイの群れに癒されてみましたよ♪ ラストはまったりと小ネタ巡り♪ドクウツボの目のまわりをウロウロするミカヅキコモンエビが可愛かったな〜♪ |
|
|
2015年10月19日のダイビング情報
2015.10.19
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪風は相変わらずやや強ですがかなり東に寄っていたので意外に穏やかな方でした(最近にしてはw)
まずはのんびり小ネタ巡りを楽しんでいるとミナミウシノシタを発見♪アイドル達は定位置キープですがツマジロ君は見当たらないなぁ^^; 次はウミテング探しwこれがなかなか見つからなくてドキドキしましたが無事発見w ラストはイソバナの群生が見事なポイントでネムリブカやテングハギモドキと戯れていたら、ツムブリの10匹程・・・と思ったら100・・・いや1000匹近い群れに遭遇@@大興奮しちゃいましたw |
|
|
2015年10月18日のダイビング情報
2015.10.18
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気はいいんですけどねぇ〜^^;時化が継続中です・・・><; 思い余って遠出してみました♪
まずはキンメモドキがずっしりと詰った根を見に行ってみたら途中アオウミガメを見かけましたw 次にサンゴの綺麗な所に群れるヨスジフエダイを見に行ったらまたまたアオウミガメを見かけました♪ ラストは洞窟ポイントですがうねりの影響で長居は出来ず早々にグルクンの群れる沖に出たらこれまたアオウミガメを見かけましたw カメに始まりカメに終わりましたねw |
|
|
2015年10月17日のダイビング情報
2015.10.17
気温:
27度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
相変わらずの強い北東の風です><;そして南からの大きなうねり・・・。砂地巡りとなりました^^;
まずは白い砂地が綺麗なポイントでカエルアンコウを探すも空振り><;でもキビナゴの子どもの群れが砂地に映えてました♪ 次はアイドルおたく的なダイブw定位置キープでいい子ですねぇ〜♪ラストは綺麗なヤシャハゼを激写♪そして食い意地の張ったハダカハオコゼを観察して我が物顔のツチホゼリとランデブ〜w
午後からの便はアオウミガメをゲットじっくり観察できたようですね♪ それにしても、いつになったら風が落ち着くのかな?(ノД`) |
|
|
2015年10月16日のダイビング情報
2015.10.16
気温:
28度 |
水温:
27,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風が強いです><;3匹目のドジョウを狙いたかったけれど・・・諦めました><; そんなわけで、ドリフトを絡めつつ、のんびりと楽しみました^^;
まずは深場の根に行ってアザハタ君にご挨拶♪途中でカメもいたみたいですが私気が付かず><; 次はイソバナの群生を見に♪陽射しが入ってとっても綺麗でした♪そしてまたまたネムリブカ、ダッシュかまされました^^; ラストは久しぶりのオリジナルポイントへ 相変わらずハナダイの乱舞が綺麗でしたが、キンメの根が見当たらず・・・どこ行ったかな?w 明日も厳しい状況が続きそうです><; |
|
|
2015年10月15日のダイビング情報
2015.10.15
気温:
28度 |
水温:
27,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風がやや強めですが、空から照り付ける太陽の陽射しは暖かいです!本日も慶良間諸島に行ってきました♪
まずはのんびりと砂地のポイントをご案内してきましたよ〜。水中ではカクレクマノミやチンアナゴ、カエルアンコウの幼魚などカワイイ系のネタを見てきました。この間見つけたオオモンカエルアンコウはどこへ行ってしまったのかなぁ・・・。ツマジロオコゼも見つけたのですが、その横に砂から出る変な突起物が。ミナミホタテウミヘビの鼻が少しだけ見えてたのですが時すでに遅し。最後はロマンを求めてドリフトダイビングでエントリー!!!待ってくれていました!そして二枚見ることができましたよ♪そのほかにもロウニンアジやネムリブカ、オニカマスなどをみました〜!水中でみんなでガッツポーズしちゃいました〜(^^)/ |
|
|
2015年10月14日のダイビング情報
2015.10.14
気温:
26度 |
水温:
27,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪相変わらずの北風は困りものですが、ポイント限定で楽しんで来ましたよ〜♪
ケラマ便はアオウミガメやキンメモドキをウォッチング♪そしてダイナミックな地形を楽しんだようですね♪
午後からのチービシ便も定位置のアオウミガメと戯れ、タイワンカマスを追い込み、ツムブリを激写して複雑な地形を楽しんできましたよ〜♪ 台風が2個も発生><;進路が気になる所です^^; |
|
|
2015年10月13日のダイビング情報
2015.10.13
気温:
25度 |
水温:
27,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雲も多かったですが晴れでしたよ♪相変わらずの北風で外洋は時化ていたので穏やかな内海で楽しみました〜♪
まずは大きなカエルアンコウを見に砂地のポイントへw大きいとやっぱりインパクトがありますねw 次はちっこい方を見にまたまた砂地のポイントへ^^;すっかり定着して動かないいい子達を激写♪キビナゴもワサワサしてました♪ ラストはイソバナの群生ポイントへ 久しぶりにネムリブカがいてくれたのに脱兎のごとく逃げられました><;アオウミガメは1匹だけでしたがみんなの周りをグルグル回ってもらいましたw |
|
|
2015年10月12日のダイビング情報
2015.10.12
気温:
25度 |
水温:
28,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪・・・が北風は相変わらず、なかなか吹いています^^; 穏やかなポイントで楽しんで来ました^^;
まずはのんびりと砂地のポインントでカミソリウオやオオモンカエルアンコウの大きな奴を激写♪次はイソバナの群生が綺麗なポイントをドリフトダイブぅ〜♪しかしアオウミガメ3匹でした^^; ラストはリクエストにお答えしてマクロダイブぅ〜wまたまた赤ちゃん巡りを楽しんじゃいましたw |
|
|
2015年10月11日のダイビング情報
2015.10.11
気温:
25度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日とは打って変わっていい天気♪ほとんど風もなかったのですが・・・北寄りの風がみるみる吹き出して雲が広がり微妙な天気に^^;
まずはねっとりと小ネタ巡りw 次は不思議な地形のポイントで亀と戯れ、大きなケショウフグと戯れてみましたw ラストは大物狙いでダイナミック系のポイントへ!ギンガメアジやイソマグロの群れ、最近よく見るホシカイワリ3兄弟など見ることができましたが初めは緩々でしたが大潮初日とは言え、後半はなかなかの流れでしたねぇ〜w |
|
|
2015年10月10日のダイビング情報
2015.10.10
気温:
25度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
久しぶりの大時化でした><;しかも雨(ノД`)そこで、南側に遠出をし地形三昧を楽しみましたよ〜♪
まずは複雑な地形を乗り越えると回遊魚が期待できるポイントで山越え谷越え、小ぶりですがイソマグロの群れを発見♪カスミチョウチョウウオも鬼のように群れていました♪ 次はメリハリのある地形のポイントへ、地形を楽しんでいるとあっちこっちにネムリブカがウロウロと♪アオウミガメが捕食していたり、ロウニンアジがダイバーに向かって来たりもしました♪ ラストは釣り場としても有名なポイントでグルクン山盛りを観察wそしたら後ろから大きなマダラトビエイに追い抜かれたり、ロウニンアジが真下を通り過ぎたりと激アツでしたよぉー♪ |
|
|
2015年10月09日のダイビング情報
2015.10.09
気温:
27度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
微妙な天気でした^^;予報的には雨模様かと思ってましたが、晴れ間も少しだけ♪そして北風かと思ったら南寄りになったり・・・^^;
まずはカメの多いポイントでのんびりカメウォッチングぅ〜♪アオウミガメが珍しく捕食していましたよw 次は砂地でのんびり小ネタ巡り・・・の、はずがアレもコレもとたくさん回ったら忙しかったかなぁ?w ラストは豪快にドリフトダイブ!ロウニンアジは全部で6匹♪ハナヒゲウツボも定位置キープ♪・・・でもアイツは見当たらなかったなぁ><; |
|
|
2015年10月08日のダイビング情報
2015.10.08
気温:
29度 |
水温:
28,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
予報では波高3mと出ていたのですが、海はベタ凪快晴ベストコンディションでしたよ♪本日も慶良間諸島へ行ってきました。
まずはのんびりと小ネタ巡り、休憩中だったアオウミガメさんを発見したのですが、まだボーっとして寝ぼけている感じでゆっくり見ることができました。キンメモドキやスカシテンジクダイは少ないからか一緒にかたまって生活していました。その他にもカクレクマノミやケラマハナダイ、チンアナゴやウミウシカクレエビなど見てきました。砂地の綺麗なポイントではたくさんのキビナゴがいました。ここにもチンアナゴがいたのですが、一匹だけ真っ黒なチンアナゴ?が・・・。幼体の時は黒いのかな??最後はドリフトダイビングでしたが、ほとんど潮の流れがなく魚たちもばらけて泳いでいました!ロウニンアジはたくさんの数がいましたよ♪最近出没していたあの子たちは・・・泣( ノД`)シクシク |
|
|
2015年10月07日のダイビング情報
2015.10.07
気温:
28度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪北東の風はそれほど強くありませんが北からのうねりが少し大きめでしたねぇ〜^^;
まずは気持ちの良い潮の中、陽射しをサンサンに浴びてキラッキラと輝くサンゴ礁を見てきました♪カメもタイマイにアオウミガメともに発見♪たくさんいましたねw 次は砂地のポイントで小ネタ巡りwオオモンカエルアンコウの赤ちゃんは2匹目も登場♪ギガかわゆすw砂地に映るダイバーの影も綺麗でした♪ ラストは外洋へ!お目当てのモノは見当たりませんでしたが3匹のロウニンアジが出迎えてくれました♪ |
|
|
2015年10月06日のダイビング情報
2015.10.06
気温:
28度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気良し♪風弱く♪流れも弱く^^; てなわけでプチ遠征♪地形三昧を楽しんで来ましたぁ〜♪
まずは魚影の濃い根を目指して山岳飛行wグルクンはわっさわさしていましたが大物は見当たらず^^; 次はメリハリの強いポイントで狭く広く深く浅く地形をじっくりと楽しみ、ラストはケラマ?1のダイナミックポイントにぃ〜! いいサイズのイソマグロの群れが目の前をグ〜ルグル♪ロウニンアジもグルクンをかき分け登場♪捕食の時の物凄い音があたりに響きます♪一通り大物を楽しんだ後は中層ダイブで探し物w・・・しかし見当たらず><;水中モアイ像も寂しそうな顔に見えましたw |
|
|
2015年10月04日のダイビング情報
2015.10.04
気温:
28度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした〜♪風も強くなく穏やかでしたよ♪慶良間チームと遠征チームに分かれて楽しんで来ましたぁ〜♪
遠征チームはオグロメジロからのスタート♪カンムリブダイのペアとすれ違うとトラフザメが待っていました♪しかもWチャンスで♪他にツムブリとカスミアジの混合の群れや特大のイソマグロなど楽しめましたよ♪ そして慶良間チームはカメと戯れ、ロウニンアジ5匹を激写♪そしてなんとナンヨウマンタも登場!いよいよシーズン到来・・・かなぁ?w |
|
|
2015年10月03日のダイビング情報
2015.10.03
気温:
28度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 足立 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風は久しぶりに東風、でも北寄りのうねりがけっこう大きかったなぁ^^;3チームで慶良間や慶伊瀬に!
まずは深場の根にアザハタ君に会いに行ってきましたよぉ 微妙にシャイでした^^; 次は小ネタ巡り・・・の、つもりが見事に空振り><; ラストは大物狙いのダイナミック系でイソマグロやギンガメアジをゲット、ツムブリの群れは降りてきてくれませんでした^^; 他のチームはロウニンアジを見たり、カメやカマスなども楽しめたようですよ〜♪ |
|
|
2015年10月02日のダイビング情報
2015.10.02
気温:
28度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風明けから暑い日が続きましたが、今日は前線通過に伴い少し涼しくなりました^^;
まずは砂地の綺麗なポイントでウミテング探しw2ペアいましたね♪そして次も砂地のポイントで小ネタ探し 知り合いからいいネタもらいましたwオオモンカエルアンコウにツマジロオコゼのキュートな赤ちゃんです♪ そしてラストは豪快にロウニンアジと遊ぼうと思ったらお留守でした><; で、マダラトビエイの赤ちゃんに慰めてもらいました♪ |
|
|
2015年10月01日のダイビング情報
2015.10.01
気温:
33度 |
水温:
28,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 石澤 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
夏が戻ってきたみたいです!(^-^*)いいお天気に南風!最高気温は33℃!!(゚ロ゚屮)屮台風のうねりも落ち着いてきて、のんびり慶良間へ行くことができました〜♪
まずはダイナミックな地形をのんびりと楽しみ、寝ていて全く動かないサメや追い出されてウロウロしているサメに私たちまでおろおろ・・・(笑)大物は…見当たりませんでした(>_<)続いてウミガメポイントへ☆タイマイは仲良く?3匹もいるのに、アオウミガメがいない(;_;)カクレクマノミは隠れるのが上手でした。ラストは大きな岩の周りを約半周☆彡キビナゴやカスミチョウチョウウオがキラキラヒラヒラでしたね〜♪ハナヒゲ君が定位置にいてくれて、ほっ(*´ο`*)=3にょきにょき出てきておりましたねwwwあまり流れていない、ドリフトダイビングでした・・・ |
|
|
最新記事
-
New
2015.10.31
2015年10月31日のダイビング情報
-
New
2015.10.30
2015年10月30日のダイビング情報
-
New
2015.10.29
2015年10月29日のダイビング情報
menu