2015年11月30日のダイビング情報

2015.11.30

気温: 24度 水温: 26,0度
天気:
担当インストラクター:
秋本
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
11月最後の海は、冬らしい波の高さと北風…天気が良く太陽が暖かかったのが救いでしたね(笑)
今日は潜れるポイントを選んでまったりダイビングです☆慶良間の名の付くケラマハナダイはキレイに乱舞してました♪砂地のアイドルは2匹☆思った以上に成長してます(@_@)ウミウシもちょっとずつ出てきて写真ネタとしては助かりますねw最後はロマンのポイントは泣く泣く諦め、ぷりっぷりのアオウミガメ2匹とランデブーしてきました!!!

2015年11月29日のダイビング情報

2015.11.29

気温: 26度 水温: 25,9度
天気:
担当インストラクター:
秋本  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
気持ちの良い秋晴れ♪風は東から南に!みるみる気温が急上昇♪うねりもほとんどなくなって、どこでも潜れそう♪
 まずはのんびりとカメ探しwお食事中のタイマイをパチリっカクレクマノミのイソギンチャクがしなしなになってたけど大丈夫かな? 次は情報が入ったのでロマンを見に行きましたwじっくりと見ることが出来ました♪TKHさん、あざ〜っす<(_ _)> ラストはダイナミックな地形のポイントでヨコシマサワラやイソマグロの群れを堪能、でもみるみる潮が強くなってきましたねぇ〜 タイミングが良かったです♪

2015年11月28日のダイビング情報

2015.11.28

気温: 24度 水温: 26,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
天気良し、風弱く、昨日までの大時化が嘘のように穏やかになってくれました〜♪
 まずはのんびりと砂地のポイントで小ネタ巡り、ニシキフウライウオもボチボチ現れましたが、ペアリングはまだの様ですね^^; 次も砂地のポイントで小ネタ巡りw チンアナゴが今日は機嫌がいいのかあんまり引っこまなくてみんなで歩腹前進で接写を試みましたよw新ネタ発見を期待しましたが特に見当たらず^^; ラストは砂地に飽きたので外洋のワイドなポイントでロウニンアジとランデブー♪キレッキレッの流れでしたね〜w 悔しかったのはロマンではなくリクエスト頂いたハナヒゲウツボがいなかったことですねぇ><;

2015年11月27日のダイビング情報

2015.11.27

気温: 20度 水温: 25,3度
天気:
担当インストラクター:
秋本  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
北風は少し弱まりましたが、まだまだ強めです^^;なんとかボートは出航できましたが遠出は無理><;近場で潜ってきましたぁ〜^^;
 まだまだうねりは大きく、リーフに当たる波は東宝映画のタイトル級wしかし、ポイントはうねり、風向ともに影だったので穏やかでした^^;でも透明度はいつもの半分って感じかな・・・少し濁ってましたねぇ〜^^; そんな中アオウミガメがやたらと見れました♪あっちでもこっちでもw中には捕食中の子もいてダイバーを気にもしないでムシャムシャしていましたね♪ タイワンカマスはかなり少なくなりましたが密集度UPで絵面は悪くなかったですね^^明日は風、波ともにぐっと落ちる予定です・・・^^;

2015年11月26日のダイビング情報

2015.11.26

気温: 21度 水温: 26,3度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
北風が非常に強くボートは欠航でした><; そして気温もぐっと下がってやっと冬が来た感じですねぇ^^; 本島南部のビーチをご案内してまいりました^^;
 久しぶりのビーチ、そして久しぶりのポイント@@ ダイナミックで複雑な地形のポイントなので当たりはずれは無いとは言え、細い水路が砂に埋まっていたり、岩が落ちて通りづらくなっていたりとハプニングもありましたがワイドな地形を存分に楽しんで頂けましたぁ〜♪ ミラクルで何か大物出たりしないかなぁって思いましたが・・・異常なし!

2015年11月25日のダイビング情報

2015.11.25

気温: 24度 水温: 26,6度
天気:
担当インストラクター:
秋本 太田   川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
昨日までの夏のような天気が、上空の前線の影響で冬に変わってしまいました。のんびりと潜ってきましたよ〜。
砂地のポイントでは、若そうなミナミホタテウミヘビがいつもの場所近くで首を長くして待っていました!カエルアンコウもすくすくと成長中です♪デバスズメダイはなんだか日に日に数が減ったかのような気がします。最後はタイマイと泳いだり、かわいいハナヒゲウツボの幼魚をみてきましたよ!そうそう私幼魚の姿初めてでした!www

2015年11月24日のダイビング情報

2015.11.24

気温: 26度 水温: 26,7度
天気:
担当インストラクター:
秋本  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気でしたが、少し風が強めだったかな?気温は相変わらずの高めで、気持ちの良いダイビング日和でした^^
 まずはサンゴの綺麗なポイントで亀2種と戯れ、スズメダイに囲まれて癒され、次は真っ白な砂地のポイントで擬態の名手達を激写w陽射しも強くて砂が眩しい程でしたw ラストは「祭り」の後片付けw2匹のロウニンアジを激写し、マダラトビエイとランデブー♪そして浮上って時に激しい金属音@@・・・猛ダッシュしてみましたが正体不明の金属音でした;;

2015年11月23日のダイビング情報

2015.11.23

気温: 27度 水温: 26,9度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江   ばる 
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風も弱く、まずまずのコンディション♪そして南からはやっぱり台風のうねりが^^;
 まずはのんびりとカメ探し♪2種類5匹のカメをゲット♪そしてグルクンの子どもの群れも綺麗でしたね♪ 次はまったりと小ネタ巡り、アイドルはベテランに変わってきましたねぇ〜wスカシテンジクダイの群れがいい感じで中層に♪ ラストはやはり「祭り」です!・・・が、お祭りの会場は今日は水面でした;;2〜3枚のロマンが水面でぐ〜るぐるw ロウニンアジのリクエストにもお答えして、降りてきてくれるのを待ちましたが・・・残念^^;

2015年11月22日のダイビング情報

2015.11.22

気温: 26度 水温: 26,6度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本 足立 五十嵐  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
「いい夫婦の日」の今日は、東寄りの風が意外に強く、遠征を予定していましたが断念><; 慶良間を2チームに分かれて楽しんで来ましたぁ〜♪
 まずはダイナミックな地形のポイントでギンガメアジやイソマグロの群れを堪能♪ しかし南からのうねりがみるみる大きくなってきたので南側のポイントを諦め、「祭り」を見に行くことにw フィナーレを飾るようになんと今日も3枚のロマンが@@ ロウニンアジやマダラトビエイが霞むなぁ〜w たっぷり2ダイブ楽しませていただきましたよー♪

2015年11月21日のダイビング情報

2015.11.21

気温: 25度 水温: 26,7度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本 足立 石澤   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたー♪朝、弱かった北東の風が少しづつ強くなったかなぁ^^; トロピコ号は諸事情によりアンカーディとなりました^^;
 まずはダイナミックな地形のポイントでイソマグロやギンガメアジを堪能?w 次にリーフ沿いのカラフルな小魚に囲まれて楽しみ、ラストはひたすらロマンを求めましたが断念><; しかし別動隊がやってくれました@@ なんとドリフトでロマンをゲット!!! グッジョブでしたー♪

2015年11月20日のダイビング情報

2015.11.20

気温: 27度 水温: 27,2度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気♪そして弱い北風どこでも潜れそうな感じでしたよー♪
 まずはサンゴ礁の綺麗なポイントでスズメダイに囲まれて癒されました^^陽射しが入ってサンゴがキラッキラしていましたよー♪ 次はまったりと小ネタ巡りw カエルアンコウは少しふてぶてしさが出てきたようなwチンアナゴは機嫌が良くニョ〜キニョキ♪ ラストは高い水温のせいかまだまだありそうなロマンを求めてドリフトダイブぅ〜!ロウニンアジは3匹でランデブーしていましたね ちっこいマダラトビエイはいつもの通りw しかし、ロマンは現れず^^;

2015年11月19日のダイビング情報

2015.11.19

気温: 26度 水温: 27,1度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
風は北寄りになりましたが涼しい程度で平均気温よりは3〜4度ほど高かったです♪天気もいいのですが、昨日の南風のうねりが少し残っていましたねぇ〜^^;
 まずは腔腸類の綺麗なポイントでイソバナやウミウチワに群がる小魚たちを激写♪ 次は久しぶりに入るポイントです まるでラビリンスの様かと思えばダイナミック系だったりする不思議なポイントです ここではグルクンが凄かったぁ〜♪360度全方位グルクン祭りでしたよ♪ ラストは大物を狙いに! ギンガメアジを見ていたらその向こう側からイソマグロの群れが合流素敵なコラボでしたw 流れもほとんど無くじっくりと見ることができましたね♪

2015年11月18日のダイビング情報

2015.11.18

気温: 29度 水温: 27度
天気:
担当インストラクター:
秋本  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
夏日が続きます♪ 今日の沖縄本島中南部の最高気温はなんと30℃、もう夏そのものですw
 まずはのんびりとカメ探し、甲羅をハギにクリーニングされているのと、ムシャムシャお食事中のをゲット♪息継ぎの瞬間も激写してみましたw 次はリーフ沿いをまったりとドリフトダイブ、小魚ですが、魚影が濃くて綺麗です♪ ラストは強い陽射しを楽しむために洞窟探検♪ネムリブカもチョロチョロしていましたよ♪テングカワハギをホンソメワケベラがクリーニングしようとしてましたがサイズ的にでしょうか、怖がっていましたねw

2015年11月17日のダイビング情報

2015.11.17

気温: 28度 水温: 26,5度
天気:
担当インストラクター:
川江 石澤   秋本
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
11月も半ばだというのに、南風快晴!夏のような沖縄です♪水が冷たく感じちゃいます・・・(^^;)
今日も大物のアイツを期待しつつ、ダイナミックな地形をまったりした流れの中楽しんで来ました〜!いつものちびっ子ネムリブカがいつもの寝床に入って行き、お馴染みのちびマダラトビエイはいつものようにお出迎え♪そしてハナヒゲウツボを見に行ったら、色だけ大人のちびハナヒゲ君がおどおどしていました☆ちびっ子たちも可愛くていいけど、大きい子にも会いたかったなぁ〜(*´▽`)でも透明度がとっても良くて、水中遊泳が気持ち良かったですねぇ♪何よりも今日HAPPY Birthdayの方、1000本の四ケタを迎えられた方、おめでとうございま〜す!!!

2015年11月16日のダイビング情報

2015.11.16

気温: 27度 水温: 26,4度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気です〜♪今年の11月はやたらと暖かいですねぇ〜♪少し遅出で慶良間に行って来ましたぁ〜^^ノ
 まずは昨日から水面が熱いポイントで探すも見当たらず;;キンメモドキを激写しましたw 次はダイナミックな地形のポイントをのんびりダイブ釣り糸の付いたネムリブカはまだ元気でした♪ さてラストは情報が交錯する中、遅出の強みでロウニンアジとランデブーしに行きました♪エントリーするとイソマグロやホシカイワリに迎えられ、ロウニンアジやマダラトビエイと遊んだ後でした・・・なんとロウニンアジとランデブーしてたのはアイツでしたぁ〜♪ しかし、ロウニンアジがやたらとアタック><すぃ〜っと行ってしまった^^;でも、しっかりと見ることができました(≧◇≦)

2015年11月15日のダイビング情報

2015.11.15

気温: 28度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
川江   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪ 風も弱くどこでも潜れそう♪ 南風で暑いくらい・・・いや、暑かったw
 まずはのんびりカメ探し♪タイマイ、アオウミガメともにお食事中でしたよぉー♪ 次は昨日からロマンが出没してるポイントを探るも空振り>< 近くでランチにしようとしたら水面にロマンが@@ 暫くシュノーケルで見ましたが やはり水中で見たいって事に おかわりしてみましたが水中には現れませんでした(ノД`) いるのに見れないってショック大ですorz

2015年11月14日のダイビング情報

2015.11.14

気温: 28度 水温: 26,8度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
コンディション良好、雨予報でしたがほとんど降らずにむしろ晴れてたくらい♪
 まずはのんびりと棚ぼた狙いwロウニンアジやマダラトビエイにハナヒゲウツボとじっくり楽しみましたが、メインは現れませんでした^^; 次にダイナミックな地形のポイントでシャーク祭wやたらとネムリブカがいましたねぇ♪陽射しも入って地形も存分に楽しめました♪そして浮上すると一報が・・・予想外の所でメインが><; ラストは一発勝負!待ちに待ちましたが、現れませんでした><; む、無念・・・orz

2015年11月13日のダイビング情報

2015.11.13

気温: 27度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
秋本  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
またまた夏日がやってきましたぁ〜♪ 陽射しが出たら暑い暑い^^;コンデションも良好でしたよー♪
 まずはダイナミックな地形のポイントで潮流が心配でしたが、がっかりするほど流れ無しwのんびり地形を堪能し、イソマグロ2匹をねっとりと楽しみましたw 次は恒例の亀探し〜w見つけても見つけても全部タイマイでしたーw ラストはと〜ぜんラストフェスティバルのポイントへ! しかし13日の金曜日が悪かったのか大きいのは見当たらず><;仕方なく、小さいのといっぱい遊んでもらいました^^;

2015年11月12日のダイビング情報

2015.11.12

気温: 27度 水温: 26,1度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江   秋本
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
雲が多く涼し気な沖縄ですが、太陽が出るとまだ暑いです♪海況はかなり穏やかになりましたよぉ(*^^*)
まずはイソバナが綺麗なポイントでのんびり・・・潜ろうと思ったらなかなかいい流れで(^^;)あまり動かずスズメダイやクマノミに癒されてきました☆お次はリクエストのウミガメポイントで、これでもかというほどアオウミガメに出会いましたv( ̄▽ ̄)そわそわしてるのに逃げなくて、ゆっくり遊ばせてくれました♪そしてラストはもちろん念願のロマンに会いに、ドリフトダイビング!結果は3枚!!!デロンちゃんは上がる寸前まで、側にいてくれました(^▽^*)ロウニンとマンタの2ショット、間に合わなかった〜(>_<)お腹いっぱいで〜す!

2015年11月11日のダイビング情報

2015.11.11

気温: 25度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
川江 秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
ポッキーの日の今日は、昨日のコンディションが嘘のように穏やかになってくれましたぁ〜♪
風も弱く陽射しも良好、絶好のダイビング日和となりました♪
 まずは洞窟探検から♪アオウミガメもいましたね♪ 次に大物を見にダイナミック系のポイントへ 定番のイソマグロにギンガメアジが見れましたよ♪ そしてラストはロウニンアジを見に行く予定でしたが・・・出ちゃいました(´艸`*)しかも2枚も( ゚Д゚)・・・で、ず〜〜〜っと見てたら時間切れ>< ロウニンアジ見れませんでしたw 素晴らしかったなぁ〜 金属音の主に感謝<(_ _)>

2015年11月10日のダイビング情報

2015.11.10

気温: 24度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 五十嵐 石澤   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
朝から強めの風がさらに段々と強くなりビュービューでした(ノД`) 穏やかな内海で潜ってきました^^;
 まずは・・・って言うか小ネタ尽くしの一日でした^^;オオモンカエルアンコウからヤシャハゼまでそっくり漁ってきましたw でもうまい具合にアオウミガメやタイマイを拾うことができてラッキーでしたね♪なんかウミウシが増えてきたような気がします そろそろシーズンかなぁw 明日は風が落ちる予報・・・期待したいと思います^^;

2015年11月09日のダイビング情報

2015.11.09

気温: 27度 水温: 26,8度
天気:
担当インストラクター:
秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
天気予報通り、朝はいい天気でしたが じわじわと雲が広がり夕方には雨もちらつきました・・・が、風は弱くどこでも潜れそうだったのでダイナミック処を巡ってきましたよぉ〜♪
 まずは山脈のような地形の楽しいポイントでは大きなイソマグロを発見♪カメは捕食中、オニカマスはちっこかった^^; 次は慶良間で一番ダイナミックなポイント!流れもダイナミックでしたw大き目のオニカマスやロウニンアジがホバっていたのに近寄れず(ノД`) ラストは定番の大物ポイントでギンガメアジにイソマグロの群れをゲット♪明日から大潮だからか、どこもなかなかの流れでした^^;

2015年11月08日のダイビング情報

2015.11.08

気温: 28度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気〜♪そして南風で暑いくらいですw 夏のポイント巡りパート?ですw
 まずは砂地のポイントで尻尾の無いヤッコエイとしばらく戯れ、アオウミガメにも遭遇♪「ドロンパ」も元気そうでしたw 次はロウニンアジ五人衆とたっぷり戯れて、ちっこいマダラトビエイにもご挨拶♪ ラストはダイナミックな地形のポイントでイソマグロって思ったのに空振り代わりにオニカマスがいましたね♪そしてそこらじゅうにネムリブカが泳いでいましたが、そのうちの一匹がギンユゴイの群れの中をぐりぐりしてたのは捕食しようとしてたのかなぁ?w 

2015年11月07日のダイビング情報

2015.11.07

気温: 26度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
秋本   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪風は少し南寄りになってまるで夏のようでしたね♪ そんなわけで夏のポイント巡りを楽しんで来ました♪
 まずはまったりとカメ探し、あちこちにたくさんいましたね♪もうゲップが出るくらいでしたw 次はサンゴの綺麗なポイントでスズメダイに囲まれて癒されて、ここでもカメ三昧を楽しみました♪そうそう、やたらとネムリブカが寝ていましたねw ラストは久しぶりにキンメモドキの塊が見たいって事でwそしてまたまたカメ登場wネムリブカは脱兎のごとく消えちゃいました^^; それにしても陽射しが眩しい一日でした♪

2015年11月06日のダイビング情報

2015.11.06

気温: 25度 水温: 26度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪ 秋晴れって感じでしたよ♪ 今日はゆっくり出航で慶良間を楽しんで来ましたよ〜♪
 まずは砂地の綺麗なポイントで最近お気に入りの額に☆マークのハマクマノミを観察、相変わらずりりしい感じです♪個人的にはドロンパと呼びたいなぁw 次はハナヒゲウツボを見に行ってきました 顔を出してるか心配でしたが元気にニョキニョキしてましたよw ロウニンアジは5匹もいてくれてラッキ〜って思ったらあれよあれよという間に2匹に^^; ラストはダイナミックな地形の夏のポイント ネムリブカやイソマグロにホシカイワリ!全部お客様が見つけてくれましたw

2015年11月05日のダイビング情報

2015.11.05

気温: 27度 水温: 26,0度
天気:
担当インストラクター:
川江  秋本
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日も曇ってました〜(^^;)東風でじめっとしてましたが、海の中は穏やかで気持ち良かったですね☆
まずはカメのポイントでアオウミガメをゲット!他のチームが来なかったのでゆっくり遊んでもらいました♪そして浅瀬で、リクエストのウミウシ発見・・・がしかし小さすぎる(^_^;)ピンポン玉サイズのミナミハコフグ、可愛かったですね!次はひたすらウミウシ探し(笑)やっぱり小さいのばかり( ̄▽ ̄*)まったり2本だったので最後はロマンを密かに期待しつつドリフトダイブ♪2匹のロウニンと2匹のサメとお腹ペコペコハナヒゲウツボ&モンハナシャコが、お出迎えしてくれました〜!!

2015年11月04日のダイビング情報

2015.11.04

気温: 25度 水温: 26,5度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
東風がちょっと強めです^^;晴れ間もこぼれましたが曇っていましたねぇ〜^^;
 まずは久しぶりに潜るポイントから、ネムリブカが多いはずなんですが見当たらず><;でも面白いハマクマノミを発見! 額に☆マークがw なかなかキュートでしたよ♪ 次は小ネタのポイント、定番のアイドルを見てリクエストのウミウシを探すもさっぱり( ゚Д゚)砂地を這ってたキヌハダ系のみでした(ノД`) ラストは地形の面白いポイントをドリフトダイブ、ウミウシに専念したつもりでしたが皆無orzハナヒゲウツボに慰めてもらいました^^;

2015年11月03日のダイビング情報

2015.11.03

気温: 24度 水温: 26,6度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
朝のうちはそれほど強くなかった北東の風がみるみる強くなって帰りはなかなかの波でした><; 穏やかなポイントを選んで潜ってきましたよ〜♪
 まずは小ネタ巡り定番のアイドルを巡ってきましたが新規開拓は出来ず^^; 次も小ネタ巡りw久しぶりにヤシャハゼがペアでいてくれました♪ 砂地に飽きたのでラストはイソバナの群生を見に行くと、ネムリブカ発見! そして大きなマダラトビエイが餌を探してウロウロしていました! その近くにはアオウミガメも泳いでいましたねぇ〜♪

2015年11月02日のダイビング情報

2015.11.02

気温: 25度 水温: 26,7度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
風が落ちたかと思ったのに、昼過ぎからじわじわと風が上がってきちゃいましたねぇ^^;でも晴れてくれたので良しとしますw
 まずはのんびりと砂地の美しいポイントでウミテング探しw・・・見つかりませんでした><; 次はサンゴの美しいポイントで久しぶりにピグミー探しw 1匹ゲットですw ラストは美しいウツボ・・・ハナヒゲウツボを見に行きましたw・・・お祭りは終わってしまったのかしら・・・(ノД`)

2015年11月01日のダイビング情報

2015.11.01

気温: 25度 水温: 27度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 石澤   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
思った以上に海況が回復してくれました♪ 陽射しも入って水中も明るかったです♪
 まずは小ネタ巡りから、ケラマハナダイを見てたら、たまたまちっこいハダカハオコゼを発見♪なかなかキュートな子です♪ 次も小ネタ巡り^^; カミソリウオが行方不明ですが他は定位置キープ♪早くもコブシメがウロウロしていましたよ@@ ラストはそろそろお祭りも終わるのかな・・・でも勝負してみました^^; ホシカイワリ4匹がツムブリの子分を連れてグルクンを狙っていました♪そして、ツバメウオの若魚7兄弟が可愛かったです♪

最新記事

  • New

    2015.11.30

    2015年11月30日のダイビング情報

  • New

    2015.11.29

    2015年11月29日のダイビング情報

  • New

    2015.11.28

    2015年11月28日のダイビング情報

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。