2015年12月31日のダイビング情報
2015.12.31
気温:
18度 |
水温:
23,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いよいよ今年も終わりますねぇ 潜り納めですが、北風が少し強くなってしまいましたねぇ〜^^;もちろん問題なく慶良間へ・・・しかし・・・外洋が><;
まずはとっても穏やかな砂地のポイントでウミテングのペアを激写♪ヤッコエイも横でモシャモシャとお食事中でしたw 次はケラマっぽいポイントにwイソバナの群生も綺麗でリーフと砂地のコントラストが絶妙♪ネムリブカやアオウミガメも発見♪ ラストは大物系へ! 程良い潮の中イソマグロは右に左に忙しそうでしたギンガメアジは定位置にwそして照れ屋のツムブリはち、近寄れな〜い^^; でもクサヤモロもいい感じに群れていたし、一年を締めくくるダイビングが出来ました♪ |
|
|
2015年12月30日のダイビング情報
2015.12.30
気温:
20度 |
水温:
23,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風も弱くまずまずの海況でしたよー♪ 慶良間に向かっていく途中イルカの群れにも遭遇♪ラッキーでした♪
まずはサンゴの綺麗なポイントでまったりとスズメダイの群れに囲まれて癒されました♪ 次は砂地のポイントで小ネタを楽しみ、ラストはロウニンアジが定番のポイントへ・・・なのに ロウニンアジがいなかったぁ〜○rz でもちっこいネムリブカの兄弟やちびっ子マダラトビエイなど楽しめましたよ〜^^; そろそろあちこちのポイントでコブシメがチョロチョロし始めましたねぇ〜 産卵シーンももうすぐかなぁ |
|
|
2015年12月29日のダイビング情報
2015.12.29
気温:
19度 |
水温:
24,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日の時化が嘘のように穏やかにぃ〜♪そして天気も回復、雲も多かったけれど晴れ間も広がってくれました♪そこで、プチ遠征♪ケラマでも最も遠い島まで行ってきました♪
まずはグランドキャニオンを思わせるような地形のポイントで迷宮を大冒険♪大きなゴシキエビなども発見! 次はまるで渓谷のような地形のポイントで宇宙遊泳を楽しみ、キビナゴの群れに囲まれて癒されました♪ ラストは回遊魚ポイントへ! 流れは緩かったけれど、ツムブリやギンガメアジの群れに小ぶりでしたがイソマグロも見る事が出来ましたぁ〜♪ |
|
|
2015年12月28日のダイビング情報
2015.12.28
気温:
19度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ムッムッムッ・・・北風が強い! 午後からはさらに強くなり 大迫力のクルーズでした><; ケラマ便は穏やかなポイントへ、午後便は影が無くドタバタでした^^;
ケラマ便はのんびりと小ネタ巡りを楽しめたようです♪ そして午後便は定番のネタを探すと、あれれっ見当たらない^^; と思ったら2ダイブ目はカメ三昧にタイワンカマスの群れも楽しめましたぁ〜♪時化の影響で濁りがあって、しかも天気が悪く薄暗かったので写真は微妙でしたが、たっぷりと楽しんで頂きました!♪ 明日は風落ちて欲しいなぁ^^; |
|
|
2015年12月26日のダイビング情報
2015.12.26
気温:
21度 |
水温:
24度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れましたぁ〜陽射しがあるって素敵ですね♪水中がキラキラ輝いていましたよ〜♪ 朝のうち少しうねりが残っていたもののみるみる穏やかになりましたぁ〜♪
まずはサンゴの綺麗なポイントでスズメダイに囲まれ、2種のカメと戯れて楽しめました♪ 次は砂地のポイントでハダカハオコゼを激写wそしてカクレクマノミの横の小さな2本線のハマクマノミを観察、キュートでしたぁ〜♪ ラストはゴイゴイといい感じの流れのポイントで暴れまわってみましたw大きなロウニンアジは近寄れなかったので若いロウニンアジ達に囲まれ楽しんじゃいましたよ〜♪ |
|
|
2015年12月25日のダイビング情報
2015.12.25
気温:
20度 |
水温:
24度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝から雨が降ったり止んだりでした><; そして冬が帰ってきましたねぇ〜@@久しぶりに寒く感じました・・・。
まずは地形のポイントで洞窟大冒険!中にはカノコイセエビがゴロゴロとwリュウキュウハタンポもダイバーのライトに上に下にの大騒ぎw 次は不思議な地形のポイントでハナビラクマノミの卵を発見@@暖冬だからこんな季節でも産卵しちゃうんですねw ラストはダイナミック系のポイントへ! 深場でイソマグロの群れと一緒にいたのはなぜかツムブリの群れ@@ 仲良いんだ?w ギンガメアジは定位置に♪ しかしやたらと浮遊物が>< 作業船の影響でしょうかねぇ…。 |
|
|
2015年12月24日のダイビング情報
2015.12.24
気温:
22度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風ですが弱めで涼しい感じです^^;朝のうちは晴れ間もありましたが、どんどん雲が広がり雨模様のクリスマスイブでしたねぇ〜^^;
まずは恒例の亀探しから〜w2種もちろんゲットしましたが、潮当たりが良いのか船の前でイソマグロがグルグルしていましたw 次は砂地のポイント、一か月ぶりくらいかな?wアイドルは一匹のみなかなか貫禄が付いてきましたwそして擬態の名手カゴシマオコゼ君、相変わらずゴミにしか見えませんw ラストはリーフ沿いの魚影の濃いポイントでネムリブカやイソマグロ、そしてイエローフィンバラクーダを発見♪群れ群れの小魚も綺麗でしたよ〜♪ |
|
|
2015年12月23日のダイビング情報
2015.12.23
気温:
27度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れたり曇ったりでしたが、南風で暖かい いや暑い! 夏のようでしたよぉ〜♪
まずはカメ探しからw 2種4匹のカメと戯れる事ができましたよ〜♪ 次は地形のポイントで洞窟を大冒険wカノコイセエビやアカマツカサを楽しみ、クリスマスプレートで撮影大会してましたw ラストはダイナミック系のポイントで豪快な地形と潮流を満喫しましたっ♪ハナヒゲウツボも顔を出していてくれて見る事が出来、小ぶりでしたがイソマグロも登場♪透明度も良く気持ち良かったぁ〜♪ |
|
|
2015年12月22日のダイビング情報
2015.12.22
気温:
26度 |
水温:
24度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
東風が少し南寄りにwしかし東からの大きなうねりの影響で南北からうねりが><;静かなのにうねうねしてましたねぇ〜^^;
まずはダイナミック系のポイントへ!なかなかの潮流の中オニカマスを4本ゲットw魚影も濃く楽しかったぁ〜♪ 次は砂地の綺麗なポイントでドロンパを久しぶりに見に行くと・・・☆じゃなくなってました;;写真を撮ったらなぜか目が☆にw ラストは一攫千金狙ってみましたが・・・やはりもうシーズンオフのようです^^;でも、ロウニンアジやマダラトビエイにネムリブカとなかなか楽しめました♪ |
|
|
2015年12月21日のダイビング情報
2015.12.21
気温:
25度 |
水温:
23,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雲は多かったですが、南風で暖かいというより暑い一日でした♪海況も良くポイント選び放題!?夏のポイントを巡ってきました〜!
まずはウミガメポイントでカメ三昧☆サービス精神旺盛で、ゆっくり写真を撮らせてくれました♪地形ポイントではキンギョハナダイの乱舞も綺麗でしたが、小指の爪の半分もない極小ウミウシの発見は冬を感じました…(笑)ラストはドリフトダイビング!ロウニンには会えませんでしたが、リクエストのハナヒゲ君大人ver.や、べっぴんカシワハナダイに癒されてきました〜!トナカイ君はとっても泳ぎにくそうでした〜ww |
|
|
2015年12月20日のダイビング情報
2015.12.20
気温:
23度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風が冷たいですが、天気が良いので気持ちの良い暖かさでした♪海況もこの時期にしてはとても落ち着いてましたよぉ(*^^*)
今日はまったりポイント3本立て☆まずは最近居ついているハナヒゲyg君に会いに行き、ウミガメとランデブー♪砂地に映る影も、晴れの時の特権ですね!お馴染みアイドル達に挨拶をして、サンタさんにもトトロさんにも会って(笑)ラストはゆる〜い流れの中、ドリフトダイビングで熱帯魚たちに囲まれてきました〜!! |
|
|
2015年12月19日のダイビング情報
2015.12.19
気温:
20度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 森 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日もとてもいいお天気♪太陽パワーのおかげで、冷たい北風も乗り切れました〜!ただ水温が…下がってきております(-_-;)
慶良間チームは、根のボスのアザハタ君にご挨拶。お馴染みカエルアンコウやウミガメに出会えたり、コブシメも見れる季節になりました〜☆サーフィンするサンタさんにも出会いました(笑)チービシチームは、カマスの群れに出会った後は洞窟やニモやカニなんかに癒されてきました♪ビーチ講習チームは…水温19℃にシビれてきました(^^;) |
|
|
2015年12月18日のダイビング情報
2015.12.18
気温:
20度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
久しぶりの快晴です!(^0^)テンション上がります!!海況はまだ良くないですが、午後からチービシ諸島へと出航で〜す♪
透明度も天気も良くポイントは穏やかだったので、のんびり遊んできましたよぉ(*^^*)カメが不在だったのが残念でしたが…カマスの群れはいい感じに整列していて太陽とのコラボが絵になってました☆やっぱり天気が良いのは嬉しいですね〜! |
|
|
2015年12月17日のダイビング情報
2015.12.17
気温:
17度 |
水温:
23,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
大時化のため、本日ボートは欠航となってしまいました〜(>_<;)北風ボーボーの時はやっぱりあのポイントですね(笑)北部へとロングドライブです〜☆
綺麗な施設がオープンしたので、エントリーもエキジットもらくらく(*^^*)折角なので水中宮殿風に撮ってみたり…よく見かけるミナミホタテは、慶良間のより小さくてクルクルしてました☆モジャモジャしたカミソリウオは個人的にツボでしたwwたっぷり一時間×2本、楽しんできました〜!! |
|
|
2015年12月16日のダイビング情報
2015.12.16
気温:
20度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 |
|
|
|
|
|
|
2015年12月15日のダイビング情報
2015.12.15
気温:
24度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雨です…太陽が恋しいです…でも寒くないです☆(*^^*)今日はまだ穏やかな海でしたよぉ♪
まずはカメかサメでもいないかなぁなんて思いつつ、のんびりハナゴイやクマノミの撮影会☆もうすぐクリスマスということで、ツリーを撮ってきましたww砂地ポイントでは、ウミウシはまだ出てきていませんでしたがヨスジフエダイがキレイに群れていてくれてました。そうそう、飛行機が残骸になっていました(笑)ラストはロマンのニセモノに会いに、久しぶりに行ってきました♪ロウニン3匹、いつものチビちゃん、共にあまり相手にしてくれませんでした… |
|
|
2015年12月14日のダイビング情報
2015.12.14
気温:
25度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
沖縄の天気と○○心は変わりやすい…(-o-;)朝から雨→晴れ→曇り→雨、と天気も忙しいですなぁ☆海はと〜っても穏やかでしたよぉ♪
まずはサンゴと魚がもりもりなポイントへ☆気持ちいい流れだったのですが、アンカリングなので穏やかに流れの弱い所を選んで潜ってきました。お目当てのバラクーダは出勤前だったのでしょう。2本目は砂地のポイントでいつものアイドル達にブログネタになってもらいました☆ミナミホタテはお家作りばっちりでしたよ(笑)ラストはダイナミックにドリフトダイビング〜♪カスミチョウチョウウオは綺麗に群れていましたが、ハナヒゲおりません…一番乗りしたのに…マイブームのメガネゴンベは、目の周りにハートのペイントをしておりました。まぁラブリー♪(*^^*) |
|
|
2015年12月13日のダイビング情報
2015.12.13
気温:
25度 |
水温:
24,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
夏が戻ってきた!と思わせる雲一つない快晴で暑い一日となりました!海も穏やかでしたよ〜♪本日も慶良間諸島に行ってきました!
一本目から少々流れのあるポイントでしたが、透明度も良くロクセンスズメダイやオヤビッチャがたくさん群れて、砂地にはミナミウシノシタ、センジュイソギンチャクからはカクレクマノミなどを見れましたよ。二本目は穏やかなまったりポイントで、普段なかなかいないはずのアオウミガメが2個体もいました。そしてアイドル的なマクロな生き物たちもみましたよ〜。コブシメも観れる季節となってきました。最後はドリフトダイビング!少し複雑な流れの中ダイビングとなりましたが、ハナダイ系の魚がたくさん群れて、イソバナもしっかりと広がってステキな画でした。 |
|
|
2015年12月12日のダイビング情報
2015.12.12
気温:
24度 |
水温:
24,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
夏日、とまではいきませんが暖かくていいお天気です♪ちょっと遠征して久場島まで行ってきました〜!
今日は地形三昧☆洞窟やクレバスをあっち行ってこっち行って♪大物を期待しながら…で、現れたのはみんな大好きウミガメです(-_-;)最後の子なんかは、よほどお腹が減っていたのかず〜〜っとゲストの方に付きまとって離れません。見たかったサメは現れませんでしたが、ネムリブカが至る所でうろついておりました〜☆途中見つけた豆粒サイズのミナミハコフグベイビーや極小ウミウシは可愛かったですね〜!虫眼鏡の登場となりました(笑) |
|
|
2015年12月11日のダイビング情報
2015.12.11
気温:
24度 |
水温:
24,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日はとっても良いお天気!今年もあと3週間、とは思えない暖かい陽射しの中慶良間諸島へと出航です♪でも波が高く船が揺れて…海は冬の海でした(-_-;)
穏やかなポイントを選んで、まずは砂地でまったりダイビング☆ケラマハナダイも綺麗でしたが、定番のアイドルやデバスズメダイの群れやヘンな爪楊枝みたいな魚やらウミウシやら…可愛い子たちのオンパレードでしたね(笑)ラストは気持ちいい流れに乗って、地形探検♪めったに行かないポイントですが立派なウミウチワがあちこちにあって、竜宮城へ向かってる気分!?海を存分に感じれました〜〜! |
|
|
2015年12月10日のダイビング情報
2015.12.10
気温:
25度 |
水温:
25度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日と打って変わって、今日の天気は台風が来てるみたいに嵐でした☆船は揺れましたが慶良間諸島へ行ってきましたよぉ(*^^*)
なかなかの波と風だったので入れるポイントは限られましたが、魚やサンゴに囲まれまったり過ごせました♪太陽が出ないので写真が全体的に暗い…おかげでカサゴの黒抜き写真が撮れました(笑)モデルさんは嫌そうな表情ですが(^^;)ウミガメにも良い被写体になってもらいました〜☆ |
|
|
2015年12月09日のダイビング情報
2015.12.09
気温:
25度 |
水温:
23,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も良いお天気です!最高気温25℃と暖かいです〜♪でもなぜだろう…寒く感じるのは放射冷却のせい!?(・o・;)今日はマンツーマンでビーチ講習です!
何度も体験ダイビングをされているリピーターのお客様なので水中スキルは余裕です(^^)V泳ぐ姿も絵になっておりますね☆ただ、ただ、寒い…水温平均23℃は応えますなぁ(-_-;)明日はケラマへ行くのでもう少し暖かいはず!期待しましょう!!!泳ぐ練習も兼ねてブログネタを探し回ると、ラブラブな貝や違う種類の魚が仲良くイチャイチャwwカメラを向けると振られっぱなし。こっち向いてくれたのはいつものハナミノ君だけでした〜☆ |
|
|
2015年12月08日のダイビング情報
2015.12.08
気温:
22度 |
水温:
25,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
冷たい風が日中吹き荒れていました!海もあんまり静かではないですね〜。お日様だけは陽射し最高でした。
本日はケラマ諸島へ行ってきましたよ〜‼砂地ポイント三番勝負でした♪まずはケラマハナダイがきれいに群れているポイントに行くと、可愛いサイズのケショウフグがいました。ハダカハオコゼやヤシャハゼなどもみることができましたよ!二本目のポイントでは久しぶりにウミテングにごあいさつ♪スカシテンジクダイもすこしづつ数が増してきましたね〜。最後はカエルアンコウを見に行ったのですが、一匹いなくなっていました・・・。近くに遠足中なのかなぁ〜(ノД`)・゜・。 |
|
|
2015年12月07日のダイビング情報
2015.12.07
気温:
24度 |
水温:
24,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
沖縄ももう冬ですね…北風が冷たく、寒いの声しか聞こえません(^^;)薄着でうろつくスタッフもおりますが(笑)今日はどの船も欠航の為、ビーチでアドバンス講習です♪
時間帯が良かったので透明度は奥武島にしては良く、中性浮力の練習やナビゲーションもスムーズに終われたので(*^^*)v空いた時間でファンダイビング&ネタ探しです☆つい最近見たハナヒゲの赤ちゃんはまぼろしだったのか…いつまでもしつこく探してましたが見つからず(-_-;)でもいろんなベイビー達があちこちにいたのでストーカーしまくりでしたwそして今さらながら、クマノミを見つけました…(笑)明日も見に行こ〜〜♪ |
|
|
2015年12月05日のダイビング情報
2015.12.05
気温:
24度 |
水温:
25,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北寄りの風もだんだん弱くなってきました。うねりも少しずつ小さくなり、穏やかになってきてます。暖かい陽射しも最高でした!本日はケラマ諸島でご案内してきましたよ〜♪
まず一本目はのんびりなポイントで期待薄だったアオウミガメをみてきました。少し流れもあったのですが、グルクンが水面近くでたくさんわさわさしていましたよ〜。二本目はマクロな生き物たち、カエルアンコウやチンアナゴなどカワイイ生き物のオンパレードです!大きなウツボが口を開けてオトヒメエビにクリーニングしてもらってましたね♪
最後はドリフトダイビングでした。流れはなかったものの、ロウニンアジやマダラトビエイ、たくさんの魚を見ることができました!
明日は那覇ではNAHAマラソンが開催されます。ジョガーの皆さん頑張ってくださいね〜‼ |
|
|
2015年12月04日のダイビング情報
2015.12.04
気温:
24度 |
水温:
22度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日からの時化が続いてるので、慶良間諸島を断念しビーチでご案内してきました!風は冷たいのですが、陽射しは暖かかったです♪
私は夏以来、久々に潜りにきたポイントでしたが、水中は外洋と比べてとても冷たく感じました。あちこちにカミソリウオがペアになって泳いでましたね〜。ハナヒゲウツボの幼魚やウミウシなどもいました。そして本日の主役はコブシメ!この冬初めて見ることができました。もうそんな季節なんですね〜♪明日は慶良間諸島に行ってきます! |
|
|
2015年12月03日のダイビング情報
2015.12.03
気温:
22度 |
水温:
25,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
秋本 太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風がピューピューです!船長さんに頑張っていただき、荒波の中でしたが慶良間諸島まで行ってきました。
まずは砂地のポイントで、アイドル尽くしのダイビングになりました。カエルアンコウやカクレクマノミ、チンアナゴにナンヨウハギの幼魚と今一押しの水中生物たちですね♪二本目のポイントでは、まさかのタイマイと遭遇です!じっくりとみることができました。三本目は外洋のポイントでドリフトダイビングでしたが流れがほとんどなく、魚たちはわさーっと散らばっていました!ちびイソマグロたちも行ったり来たり・・・。唯一固まって泳いでいたのがギンガメアジでした。他にはネムリブカもいましたね♪明日は穏やかになってくれるといいなぁ〜。 |
|
|
最新記事
-
New
2015.12.31
2015年12月31日のダイビング情報
-
New
2015.12.30
2015年12月30日のダイビング情報
-
New
2015.12.29
2015年12月29日のダイビング情報
menu