2016年07月31日のダイビング情報
2016.07.31
気温:
29度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日とは打って変わっていい天気♪風も弱くグッドコンディション復活!どこでも行けそう♪
まずはのんびりとカメ探しをしながら砂地とサンゴのコントラストを楽しみ、次はサンゴの綺麗なポイントでスズメダイに囲まれて癒されて、ラストはオリジナルポイントでキンメモドキに群がるハナミノカサゴなどのカサゴ類に肝を冷やしましたw途中オニカマスも登場しましたが写真は撮れず^^; |
|
|
2016年07月30日のダイビング情報
2016.07.30
気温:
29度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 川江 竹澤 足立 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
大きな雨雲が湧きまくっていました^^;青空も見えますが、ちびっとだけです^^; 帰り道では雷雲が!花火大会みたいでした( ゚Д゚)
まずはのんびりとカメ探しw無事2種ゲットしクマノミ巡りも楽しみました♪ 次は穏やかな砂地のポイントでは稚魚祭り真っ盛りであっちもこっちも稚魚だらけでしたよw ラストはまるで山脈のようなダイナミックな地形の広がるポイントをドリフトダイブ♪大きなオニカマスやポテッと落ちてるネムリブカに群がるウメイロモドキを楽しみました〜♪ |
|
|
2016年07月29日のダイビング情報
2016.07.29
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 足立 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
出航時ほとんど風がなく水面がツルッツルでしたよ@@ 弱い北風でどこでも潜れそうなグッドコンディション♪
まずは真っ白い砂地の綺麗なポイントから、岩陰とは言え丸だしの大きなドクウツボを発見♪恥ずかしそうでしたw 次は腔腸類の綺麗なポイントでクレパスの中をキンメ大捜索!見当たりませんでした><;でも陽射しがレーザーショウみたいにとってもキレイでしたよ♪ ラストは大物ポイントへ しかし潮がほとんど無い・・・だ、ダイナミックな地形でした^^; |
|
|
2016年07月28日のダイビング情報
2016.07.28
気温:
33度 |
水温:
30,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 竹澤 石澤 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ベタ凪!朝の雨はなんだったのか!?日中は眩しい太陽が出てくれていました〜♪慶良間諸島でダイビングしてきましたよ!
まずはのんびりとカメ探し。船上でブリーフィングをしていると横で水面に顔を出すタイマイがいるじゃないですか〜!エントリーしたら下で待ってくれていましたよ〜♪他のタイマイもアオウミガメもばっちりと見れましたね!クマササハナムロの子ども達が群れを作っていて小さいけどまとまって泳ぐと大きく見えますね。次はダイナミックなポイントでご案内。今度は船の下に潜降すると洞窟の中にネムリブカがいました〜!サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイがこれでもかってくらいいっぱいいましたね。グルクンやスマ、イソマグロもいました〜!最後はドリフトダイビングで緩やかな流れの中をご案内。大きな水中の根にはたくさんのノコギリダイやアカヒメジ。ハマフエフキやミナミイスズミも・・・。見物のロウニンアジやマダラトビエイはいなかったです〜。 |
|
|
2016年07月27日のダイビング情報
2016.07.27
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も風弱くベストコンディション継続中♪
まずはダイナミックな地形のポイントで大きなモヨウフグと遊びましたwグルクンは多いのですが、大物は見当たらず^^; 次はロウニンアジとランデブー♪機嫌が良かったので大接近してくれましたね♪ ラストは最も大胆な地形のポイントへ! なかなかの流れの中イソマグロがグルクンの壁を突き破って登場!ステキですw そして根の上では大きなオニカマスが気持ち良さそうにクリーニングされていましたよぉ〜♪ |
|
|
2016年07月26日のダイビング情報
2016.07.26
気温:
30度 |
水温:
30,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
恐ろしい程ベストコンディションが続きます♪西寄りの弱い風、少しだけうねりがあったかな?w
まずはまったりとフラットな地形で楽しみました。意外なところにハナゴンベwそして久しぶりにフリソデエビ発見♪しかしベラの猛攻を受け写真は諦めました^^; 次は砂地とサンゴのコントラストの美しいポイントでのんびりと楽しみ、タイマイのお食事など見かけましたよ♪ ラストはドリフト!ダイナミックな地形のポイントでスッコ抜けの透明度の中、気持ち良く流されました♪途中ゴマモンガラが挨拶に来ましたがあっさり撤収w紛らわしいな^^; |
|
|
2016年07月25日のダイビング情報
2016.07.25
気温:
30度 |
水温:
30,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
サイコーのコンディションが続きます♪ 時折、雨雲が湧いてゴロゴロ言ったりしますが、いい天気です♪
今日はオールドリフトで楽しんできました♪ まずはダイナミックな地形のポイントで知り合いのガイドからアケボノ情報頂きました♪ 次は気持ちの良い潮流に乗ってロングラ〜ン♪大きなナポレオンは瞬殺>< 珍しくタイマイが首を根にひっかけて休んでいましたw ラストは最近人気のドリーがたくさんいるポイントでハナヒゲウツボやロウニンアジと遊んで、ドリー三昧を楽しみましたぁ〜♪ |
|
|
2016年07月24日のダイビング情報
2016.07.24
気温:
30度 |
水温:
30,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風なのに全然涼しくない沖縄ですw 今日も身震いがするほどのベタ凪でしたぁ〜♪
まずは真っ白い砂地の綺麗なポイントから、陽射しが入って砂地が映える感じがたまりませ〜んw 次にダイナミックな地形のポイントで大き目のカスミアジ2匹と戯れました♪ ラストは最近全然逃げなくなったギンガメアジの群れを見にあのポイントに! 日曜日なので釣り船が心配でしたが無事エントリー♪ギンガメアジをずっと見ていられました^^v |
|
|
2016年07月23日のダイビング情報
2016.07.23
気温:
29度 |
水温:
30,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 石澤 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
弱い北東の風、武者震いするほどのベタ凪@@ たまらないコンディションでしたよ〜♪
まずはオリジナルポイントから、ロマンの匂いがしましたが見当たらず^^;そしてキンメの旬は終わっていました;; 次は大物系のポイントに!イソマグロやギンガメアジの群れにネムリブカやマダラトビエイ、潮は緩めでしたが色々いてくれました♪ ラストは恒例のカメざん・・・あれれっ く、苦しい戦いでしたが無事何とか2種ゲットできました^^; |
|
|
2016年07月22日のダイビング情報
2016.07.22
気温:
31度 |
水温:
30,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も天気良く、北寄りの風が吹いていましたが とても弱くベタ凪でした♪
まずはのんびりと地形のワイドなポイントで、キンチャクガニを見たり鼻毛ぼうぼうのカエルウオを見たりしてたらナポ参上♪ラッキーでした♪ 次はクマノミ巡りを楽しみつつカメ探し♪ ラストはロウニンアジ3匹とたっぷりと戯れて、気持ちの良い潮に乗ってビュ〜ンって♪ |
|
|
2016年07月21日のダイビング情報
2016.07.21
気温:
31度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 足立 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も西風弱し♪ベタ凪の中、逆にポイントに悩みましたw
まずはのんびりキンメモドキを観察、タイマイもお食事中でした♪体験チームもカメ三昧が楽しめたようですね♪ 次はリーフ沿い気持ちの良い流れの中小魚に囲まれてドリフト♪癒されましたぁ〜 でも刺激が足らなかったのでラストは刺激的なポイントに!ギンガメアジの群れと戯れて楽しみました♪ |
|
|
2016年07月20日のダイビング情報
2016.07.20
気温:
31度 |
水温:
30,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
西寄りの風弱く、申し分のないベタ凪です♪ そしてギラッギラッの陽射し! 夏ですねぇ〜w
まずは地形のダイナミックなポイントでイソマグロのペア発見♪ネムリブカもウロウロと♪ 次はカメ2種とのんびりと楽しみ、ラストはロウニンアジと戯れましたぁ〜♪ |
|
|
2016年07月19日のダイビング情報
2016.07.19
気温:
32度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し風波が上がったのですが、航行に影響なし!本日も慶良間諸島で皆様をご案内してきました〜♪
まずは到着したら貸切の洞窟ポイントへ行ってきましたよ〜!まだ誰も入っていなかったので水が澄んでいて綺麗な洞窟探検を楽しめましたよ〜!洞窟の外では可愛い幼魚たちをウォッチタイム♪オビテンスモドキやツユベラの幼魚たちはいつみてもキュンキュンしちゃいます!二本目はカメ探しに行ってきました!でもエントリーするとすでにアオウミガメとタイマイ二匹が待っていてくれました〜。カメはお腹いっぱいウォッチできましたね〜。ほかにもクマノミ達や、アカヒメジの群れをみました〜。最後は気持ちいい潮の流れに乗りながらドリフトダイビングに行ってきました!グルクンもぐっちゃり水面を覆い隠すくらいいました〜。ハナヒゲウツボもお腹を空かせていたのか、かかんにキンギョハナダイなどにアタックかけていました。この間たまたま見れたロマンも求めてみたのですが、今日は会えずに残念でした〜! |
|
|
2016年07月18日のダイビング情報
2016.07.18
気温:
29,8度 |
水温:
30,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 足立 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
熱低の影響で雨雲がやたらと湧きました^^;でも、風が弱くコンディションは良好♪そして陽射しも強く海も真っ青で気持ちの良い天気でした♪
まずは深場の大物ポイント、逃げないギンガメアジの群れを楽しめました♪次は体験チームがカメ2種と楽しめましたよ♪そしてファンチームはドリフトでロウニンアジ5匹と戯れる事が出来ました♪ ラストは地形のダイナミックなポイントでナンヨウツバメウオの大群に遭遇@@もちろん瞬殺でしたが^^;どのポイントも透明度良く気持ち良かったなぁ♪ |
|
|
2016年07月17日のダイビング情報
2016.07.17
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
風が落ちました!!! おかげで渡名喜遠征に行くことが出来ましたよ〜♪
まずは久しぶりの大物ポイント!テングハギモドキがぐっしゃり群れてる中には2匹の大きなロウニンアジがウロウロ♪・・・・・次はアカネハナゴイの群れが綺麗なポイントで渡名喜ブルーに癒されアオウミガメと遊び、ちっこいイソマグロと戯れて、なんと1000本記念をお祝いしました♪ ラストはまたまた大物ポイント! 特大のイソマグロやイソマグロやイソマグロを楽しみましたが・・・深いなぁ^^; |
|
|
2016年07月16日のダイビング情報
2016.07.16
気温:
30,3度 |
水温:
30,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 石澤 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も南西の風です><;ホントにポイント選びが悩みます^^;
まずは地形のダイナミックなポイントから、深場行ってスミレナガハナダイを激写して浅場を移動中、だいぶ下に大きめのナポレオンを発見・・・見送りました(T_T) 次はまたまたキンメモドキの根に^^;思わぬ発見に期待しましたが、カメすら見当たらず( ゚Д゚) ラストはチービシのポイントに!ラッキー7のお祝いもして、メジロ系に期待しましたが現れず><;ギンガメアジの群れとは無事戯れる事が出来ました♪他になかなかのサイズのイソマグロが2匹・・・ギンガメアジを連れ去りました(T_T) |
|
|
2016年07月15日のダイビング情報
2016.07.15
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 石澤 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も南西の風がつよし君です^^;天気は良いので水中がたまらなく明るいのが救いです^^;
まずはのんびりと砂地でまったりw千年貝もいましたよ。 次はカメ探し、そしたらゴマちゃん発見( ゚Д゚)でもあまりやる気がなく見つめるだけで終わってくれましたwダイバーを虐め飽きたのかなぁw ラストはリーフ沿いをのんびりとした潮に乗って気持ちの良いドリフト♪しかし潮が緩すぎたのかネムリブカがいたくらいで大物見当たらず><でもイソバナとキンギョハナダイのコラボは今が旬ですね♪ |
|
|
2016年07月14日のダイビング情報
2016.07.14
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
うねりが治まってきたので静かになったかと思いきや、風はむしろ強かったような・・・><;
まずはギンガメアジにご挨拶♪エントリーすると見たことないような透明度♪イソマグロとギンガメアジがコラボっていました!そして、あんまり逃げない♪じっくりと写真が撮れたようですが私はカメら忘れて^^;写真はゲストから頂きました<(_ _)> 次はダイナミックな地形のポイントをまったりとドリフト、ネムリブカフェスは終わったらしいw ラストは久しぶりにオリジナルポイントに期待した流れはほとんど無くここもまったりドリフトでした^^;キンメに群がるハナミノカサゴは絵になりますねw |
|
|
2016年07月13日のダイビング情報
2016.07.13
気温:
32度 |
水温:
29,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
足立 五十嵐 竹澤 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
真夏の日差しです!波はまだ少し高いです!でも今日も元気に慶良間諸島で楽しんできました!
まずはのんびりとカメ探しから。アオウミガメはのんびりと休憩中で、タイマイはせっせと餌を探しながら泳いでいました〜。アカヒメジとノコギリダイも群れていて綺麗でしたね〜。次のポイントでは少しディープなポイントでスカシテンジクダイとキンメモドキがどっさり群れたポイントへ。気持ち減ってるような気もしますが、まだまだ魅力たっぷりです!船の下では、タイマイがずっと食事をしていたのでまったりと見る事ができました!最後はドリフトダイビングでダイナミックなポイントへ行ってきましたよ〜♪しかしお目当てのハナヒゲウツボは引っ込んでいたのか、玉砕でした。潮の変わり目だったのですがカスミチョウチョウウオやグルクンがたっぷりと群れていて魚影は濃かったですよ〜! |
|
|
2016年07月12日のダイビング情報
2016.07.12
気温:
31度 |
水温:
29,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
相変わらず南風強しですが、少しコンディションが良かったかな?w地形のポイントを巡ってきました♪
まずはダイナミック系、久しぶりに潜れるコンディションでした♪透明度良くグルクン山盛り、ちっこいイソマグロが1匹・・・^^; 次は洞窟、ハタンポの幼魚を期待しましたが 全く>< でも溢れる光のシャワ―が心地よかったですw ラストは大物狙ったんですが、何やらやたらと逃げる逃げる><そして根の上では魚探みたいな音が・・・? 後でわかったんですが、イルカでした( ゚Д゚) おしかったなぁ〜水中で見たかったw |
|
|
2016年07月11日のダイビング情報
2016.07.11
気温:
29度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気はいいんですが、相変わらずの強南風^^; でも、陽射しがあると海が碧くて綺麗で時化もなんのそのw
まずはまったりとクマノミ巡りwいじめっ子のカクレクマノミは絶好の被写体です♪船の近くでタイマイがお食事中でした♪ 次は旬のキンメモドキ、しかしだいぶ減ってきたような気がします^^;居なくならないで欲しいなぁ。ラストは大物狙い、イスズミやギンガメアジにナンヨウカイワリの群れを見てきましたが、あれれっ?イソマグロが見当たらなかったなぁ^^; |
|
|
2016年07月10日のダイビング情報
2016.07.10
気温:
29度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
う〜ん、この天気いつまで続くのかなぁ^^; 相変わらずのビンビンの南風でしたぁ〜><;
まずは洞窟を大冒険!光が欲しかったけど、その分小ネタでたっぷりと楽しんでいただきましたw 次はダイナミック系のポイントをドリフトで! 初めのチームはハナヒゲ見れたのにそれ以降は・・・顔出してくれませんでした(T_T) 久しぶりにこのポイントでカクレクマノミなんて紹介しちゃったw ラストはウミウシの多いポイントで小ネタにどっぷりとまったり楽しんでいただきましたぁ〜♪キンギョハナダイの密集地で写真撮ろうとしたら集まってるハナダイ狙ってカスミアジが突っ込んできたのにはびっくりでしたねw |
|
|
2016年07月09日のダイビング情報
2016.07.09
気温:
29度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 石澤 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
降ったり止んだりの天気です^^;時折陽射しも射し込みますが長く続きません・・・暑くなくていいんだけどw 風が強くなりポイントは限られましたがのんびり楽しく潜ってきました^^;
まずはキンメモドキが旬なポイントから、行きにアオウミガメ、帰りにタイマイと、うまい具合に2種ゲットw 次はリーフ沿いをドリフト、しかしほとんど流れが無く、ロウニンアジものんびりクリーニング中♪なんだか人力ドリフトでしたねぇ^^; ラストはアオウミガメのクリーニングステーションでまったりダイブ♪ハナゴイの群れが綺麗でした^^; |
|
|
2016年07月08日のダイビング情報
2016.07.08
気温:
29度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風は過ぎ去りましたが、なかなか海が落ち着きません^^;今日はチービシで楽しんできました〜♪
まずはリーフ沿いをまったりとドリフト、稚魚達の乱舞が綺麗でした♪そしてアオウミガメやネムリブカも登場、しかしどちらも照れ屋さんで写真は撮れず^^; 刺激が欲しくなって、次は少し深めのポイントに! 潜降するとギンガメアジの群れが・・・あれっイスズミでしたw と思ったらその後ろにギンガメいましたw イソマグロも10匹程がグルグルしてくれてなかなか楽しいダイビングになりましたよ〜♪ |
|
|
2016年07月07日のダイビング情報
2016.07.07
気温:
30度 |
水温:
29,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
石澤 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
七夕ですね〜♪天の川見れるかなぁ〜っと言いたいところですが、沖縄は台風が近くにあるので時化ております。夜空も残念ながら見れないかも・・・。本日は本島沿いのポイントでご案内してきました〜!
久々に潜りにくるポイントだったのですが、相変わらずソフトコーラルは綺麗に一面びっしりと群生していました。以前カクレクマノミの横にクマノミが付いているイソギンチャクでしたが、トウアカクマノミもついていましたよ〜。でもちょっとのけ者状態でかわいそう。海中ポストも設置されたそうで、投函もOKらしいですよ。その他にはかわいらしいマクロネタなどをみてきましたよ〜♪ウミウシにハゼ、ミナミハコフグの幼魚やバブルコーラルシュリンプなどあいにくの天候でしたが皆様とゆったりマクロ三昧でした〜♪ |
|
|
2016年07月06日のダイビング情報
2016.07.06
気温:
30度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですが、台風の影響で時折めっちゃスコール! 気持ちいぃ〜w うねりの影響はほとんど無く、慶良間を楽しめました〜♪
まずはのんびりとタイマイと戯れ、サンゴの群生に見惚れてみましたw 次は洞窟を大冒険、雲がかかるのが心配でしたがまばゆい程の陽射しが洞窟内をまるでレーザービームのように照らします♪綺麗でしたねぇ〜♪ そしてラストはダイナミックな地形のポイントで豪快なドリフトダイブ!グルクンが川のように群がっていてハナヒゲは2個体、なんて言ってたら別コースからやってきたガイドがロマン発見(◎_◎;)との事、慌てて行ってみましたがゴマモンガラに追い返されました(≧◇≦) |
|
|
2016年07月05日のダイビング情報
2016.07.05
気温:
32度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ほんのりと台風1号のうねりがやって来ています(◎_◎;) 大勢に影響ない程度ですが段々と大きくなるんだろうなぁ〜^^; 久しぶりに風向きが東寄りになりましたねぇ
まずはダイナミック系、ネムリブカがやたらと泳ぎ回るポイントからwキンギョハナダイの乱舞は相変わらず綺麗です♪ 次はカメ遊びw たくさんアオウミガメがいましたがタイマイが見当たらず^^; ラストはうねりとにらめっこしながら、懲りずにロマンを求めて見たら、(≧▽≦)久しぶりに会えましたw 優雅に根の周りをぐ〜るぐる♪正座して拝観させていただきましたw |
|
|
2016年07月04日のダイビング情報
2016.07.04
気温:
31度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 足立 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風1号、微妙なコースです^^; でもサンゴの為にも台風は必要なのです。そして今日もいい天気〜♪
まずはオリジナルポイントからのスタート、面白いことにみるみる上げ潮が下げ潮に変わってゆくのが分かりましたよw キンメは・・・あれれっなんか縮小気味^^;グルクンは山ほどいましたねw 次はカメ処、カメカメカメカメってカメだけで1ダイブ終わっちゃうほどの多さでした♪ ラストは昨日のリベンジ!・・・返り討ちに合いました(T_T) ロウニンアジが遊んでくれるのが慰めでした^^; |
|
|
2016年07月03日のダイビング情報
2016.07.03
気温:
31度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
南風が続きます、少し風が弱めでグッドコンディションでしたよ♪
まずはキンメモドキ全盛期のポイントから、最近ははみ出すキンメもあまり見れなくなりましたねぇ^^; そして背中の痒いアオウミガメをウォッチングw 次はピグミーシーホースのリクエストに応えるべく必死に捜索、2個体仲良く並んでましたよ♪ しかし、ねばり過ぎてナポ探せず><; ハナヒゲは3個体並んでいたようです♪ ラストはロウニンアジとランデブ〜♪潮は緩々でしたが4匹のロウニンアジが遊んでくれました♪ そして最後の最後にロマンまで登場・・・私のチームは・・・orz お祓い行こうかなぁ(ノД`) |
|
|
2016年07月02日のダイビング情報
2016.07.02
気温:
31度 |
水温:
26~9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 石澤 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
水温が上がりっぱなしでサンゴの白化が心配なほど暖かいです^^;遠征と慶良間に分かれて楽しんできました♪
遠征チームは魚群、大物のリクエストにお答えすべく、攻めまくりました♪イソマグロ、マダラトビエイ、ナポレオンなどが楽しめました♪
慶良間チームもカメ2種と戯れ、大きなナポレオンにホソカマス、そして泳ぎ回るネムリブカなどが楽しめたようです♪ |
|
|
2016年07月01日のダイビング情報
2016.07.01
気温:
31度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
気持ちの良い天気が続きます♪デッキが熱くて素足で歩けないのが難ですが^^;
まずはのんびりとカメ探し・・・たくさんいましたねw カメと並んで「ハイ、チーズw」 次はダイナミック系のポイントへ、相変わらずネムリブカはグルグルしていますがメジロは見当たらず^^; ちょっとマニアックにミスガイなんて見つけちゃいましたw ラストはロウニンアジにご挨拶♪ そしてハナヒゲウツボは2個体、キンメモドキは終了、ロマンも・・・><;
午後便もたくさんのカメと戯れ、コブシメの交接も観察できたようです♪ |
|
|
最新記事
-
New
2016.07.31
2016年07月31日のダイビング情報
-
New
2016.07.30
2016年07月30日のダイビング情報
-
New
2016.07.29
2016年07月29日のダイビング情報
menu