2017年07月31日のダイビング情報
2017.07.31
気温:
31,1度 |
水温:
29,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日あたりからうねりが消えてくれるなんて甘かった^^; まだまだしっかりとうねりが届いていますねぇ〜><;
まずはカメ処から体験チームは2チームともにカメと遊べたのに外してしまいました orz 次は気を取り直して洞窟ポイントへ陽射しが・・・薄い?微妙に雲がかかってしまいレーザービームの出力が半減^^;でも穴をくぐってクレパス通って大冒険が楽しめました・・・よね^^; ラストはギャンブルポイントへ! 流れはそよそよで透明度も悪くない♪根に降りたら10匹ほどのギンガメアジがクリーニング中こりゃ近くに本体が!少し移動したらグルクンがぶわっとその上ではイソマグロがぐるぐると!そしてその向こうにはギンガメ玉が!!!しかしカメラが・・・写真撮れず><; |
|
|
2017年07月30日のダイビング情報
2017.07.30
気温:
31,0度 |
水温:
29,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
時折のスコールを除けば快晴♪ そして台風のうねりはまだまだしっかりと^^; すくすく成長中の5号が心配です><;
まずはダイナミック系からのスタート、抜群の透明度の中 アカククリやナンヨウツバメウオを観察してたらネムリブカがお昼寝中♪その上を成長中のイソマグロが2匹♪ 次はカメ探し、ちっこいタイマイが餌を求めてあっちへうろうろこっちへうろうろw ラストは魚影が濃い中気持ちよくドリフト、グルクンの群れの中にはロウニンアジが3匹♪それにしてもたまらん魚影だったなぁ〜♪ |
|
|
2017年07月29日のダイビング情報
2017.07.29
気温:
30,6度 |
水温:
28,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 和田 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です・・・が、台風のうねりが だいぶ本気モードになってきましたね^^; でも島影は穏やかでしたよ♪
まずは久しぶりに潜るポイントから、ハタンポの幼魚がいましたがうねりで濁っていて見づらかったなぁ^^; 次はカメ探し、次から次にタイマイが、結局タイマイが3匹でした^^; ラストはダイナミックな地形のポイントをドリフトダイブ♪グルクンにイソマグロから始まってニシキフウライウオは今日はペアでいてくれました♪そして後半はずっと大きなナポレオンと遊んでいました♪ |
|
|
2017年07月28日のダイビング情報
2017.07.28
気温:
30,7度 |
水温:
27,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですが時折スコールがありましたね 微妙な動きの台風が気になりますが今の所本島に大きな影響はなさそうです^^;
まずはキンメモドキが旬のポイントから、ドリフトダイブにして安全停止はアオウミガメを添えてw 次はまったりと砂地とサンゴのコントラストを楽しみ、カクレクマノミの卵を観察、目玉が出るのはもう2,3日あとかなぁ? ラストはリーフ沿いを気持ちよくドリフト・・・の予定が潮の分かれ目がみるみる移動して><;半端ない魚影でしたね^^; |
|
|
2017年07月27日のダイビング情報
2017.07.27
気温:
32度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 五十嵐 和田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
水面ツ〜ルツルの日も今日でいったんお預けになりそうです!今日も快晴の中慶良間諸島でダイビングにいってきました。
まずはダイナミックな地形のポイント、一日経ってこんなに違うのかというくらい潮の流れがなくて、カスミチョウチョウウオやムレハタタテダイがわらわらといたるところに。キンギョハナダイもたくさんいました。次のポイントではウミガメ探しへ!アオウミガメやタイマイ、複数匹を見れました!カクレクマノミ達もキュートですね♪最後はドリフトダイビングで昨日逃したロマンを求めていってきました・・・!小ぶりなイソマグロが2匹目の前を行ったり来たり。カスミチョウチョウウオとグルクンもたっぷりでした。ハナヒゲウツボは旅に出たのか何処へ〜??粘ってみたのですがやってきてくれませんでした〜泣( ノД`)シクシク… |
|
|
2017年07月26日のダイビング情報
2017.07.26
気温:
29,8度 |
水温:
28,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪またまた鏡のような水面が帰ってきました♪そしてデッキは裸足では歩けません^^;
まずはダイナミックな地形のポイントで婚姻色バリバリのスミレナガハナダイを観察、イソマグロも4匹ほど 浅瀬でキンギョハナダイの乱舞を激写していたらネムリブカがやけに興奮している 見ると釣り人の捨てた魚を捕食してました@@シャークフィーディングでも見てるかのようでしたw 次はカメ探し、めちゃくちゃ遠回りして無事2種ゲット^^; ラストは昨日逃したロマンを求めて!・・・来てくれましたぁ〜♪ まさかのゲストの真後ろから登場にびっくりして写真はショボいけど^^; |
|
|
2017年07月25日のダイビング情報
2017.07.25
気温:
29,3度 |
水温:
27,4度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 竹澤 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝起きたら晴天♪天気予報が外れたかと思いきや雨雲みるみる広がり土砂降りに><;でも出航の頃から晴れ間が広がり結局いい天気♪
まずはリーフ沿いを泳いでカメ二種と戯れコバンザメに狙われましたw 次はまったりと砂地、人生最大級のニシキエビを発見! で、でかかった@@かと思うと足の小指の爪よりもちっちゃいツマジロオコゼの幼魚とかw ラストはダイナミック系を!グルクンやイソマグロやホソカマスの群れを楽しんで船に戻ると船上ではロマン発見のニュースが!慌ててその方向に行ってみましたが見当たらず><; |
|
|
2017年07月24日のダイビング情報
2017.07.24
気温:
30,9度 |
水温:
28ー9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪が北寄りの風が少〜ししっかりと吹いていましたね。
まずは腔腸類の綺麗なポイントでグルクンやハナゴイの群れと戯れ洞窟を大冒険w 次はダイナミックにドリフト!ハナヒゲウツボは成魚、幼魚ともに定位置キープ♪しかしロウニンアジは出張してて思わぬところに><;で大きなモヨウフグに慰めてもらいました♪ ラストはまったりとカメポイント・・・ところがここで事件が!アンカーを留めようと飛び込むと大きなエイが3匹で優雅にひ〜らひらと@@ 油断できないポイントですなw あ、もちろんカメはたっぷりと楽しめました♪ |
|
|
2017年07月23日のダイビング情報
2017.07.23
気温:
30,5度 |
水温:
28?度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 石沢 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気です♪相変わらずの穏やかなコンディション♪でも珍しく北寄りの風でしたね♪
まずは久しぶりに北風のポイントへ行ってみましたwキンメモドキがいい感じで爆裂していましたね♪次はカメ処w無事2種ゲットし記念撮影までw ラストは豪快に深場の根でドリフトダイブ!大潮だから慎重にタイミングを計って・・・ドンピシャwほとんど流れも無く目の前にギン玉がぁ〜♪そしてイソマグロ達もすくすく成長している感じです♪グルクンもビャーって感じで楽しかったぁ〜♪ |
|
|
2017年07月22日のダイビング情報
2017.07.22
気温:
30,8度 |
水温:
28,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪ 雲無し、風無し・・・暑かった〜w 特にデッキの熱さは半端なく本気で火傷しそうなほどでした><;
まずは最近カマストガリザメが噂のポイントへ 初めにエントリーした人は船の下を通り過ぎる姿を目撃したそうです orz 逃げた方向に行ってみると・・・カメやサメが慰めてくれましたw 次はロウニンアジとランデブーをしにwハナヒゲウツボは幼魚、成魚揃って迎えてくれました♪ロウニンアジは2匹、でも結構遊んでくれました♪ ラストはカメ処、たくさんのカメに癒されました^^; |
|
|
2017年07月21日のダイビング情報
2017.07.21
気温:
32度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 和田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
暑い日差しが連日続いております!今日も海面がつるつるで海況最高です!本日もケラマ諸島で潜ってきました。
まずはサンゴ礁が綺麗でダイナミックな地形も売りのポイントで潜ってきました!水中はキンギョハナダイやハナゴイなどの魚たちが綺麗に群れていて大きなネムリブカも見れました!そして本日1ダイブ目に100本ダイブを迎えたお客様を囲んでみんなで記念撮影してきましたよ〜♪次のポイントではウミガメリクエストをいただいてたので、探しに行ってきました。でも潜降したロープの下には大きなアオウミガメが休憩していましたよ〜♪タイマイは見当たらなかったですね〜。カクレクマノミ達もキュートでした!最後はドリフトダイビングです。エントリーしたすぐ下にはナンヨウハギやカスミチョウチョウウオがいっぱい!そして海面を覆いつくすグルクン!透明度は最高かと思いきや、曲がり角を曲がると濁った水が溜まっておりました。汗
残念ながらハナヒゲウツボはいませんでしたが、かわいいケショウフグがいましたよ〜。 |
|
|
2017年07月20日のダイビング情報
2017.07.20
気温:
32度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 和田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
明日から夏休みが始まるみたいですね〜。沖縄はここ最近ずっとベタジーニでピーカンで暑い日々が続いております。本日も慶良間諸島です!
まずはサンゴ礁の綺麗なポイントで潜ってきました。アカヒメジやスズメダイなどの魚がたくさん!その先にはアオウミガメがいて、のんびりとみることが出来ました。次のポイントでは綺麗な砂地とサンゴ礁がたくさんの場所でここでもアオウミガメを見れましたね〜♪最後はドリフトダイビングでロウニンアジに挨拶してきました。なんだなんだと私たちの周りをグルグル回っていました。クダゴンベやハナヒゲウツボの親子も見れました!この濁りも少しずつ綺麗になってきたような・・・。明日は綺麗な透明度抜群な海で潜りたいですね〜。 |
|
|
2017年07月19日のダイビング情報
2017.07.19
気温:
31,1度 |
水温:
30,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し南からうねりが来てましたが大勢に影響なし、穏やかなコンデションでしたよー♪ 気になる透明度は浅いポイントから回復傾向です^^;
まずはダイナミック系のポイントから、相変わらず深場は透明度悪く浅瀬でキンギョハナダイの乱舞に見惚れながら待ってると小ぶりのイソマグロが3匹並んで登場、テングハギモドキが団体で行ったり来たりw 次は最近不調のカメ処、今日はたっくさんいましたね〜♪ ラストはダイナミック系をドリフトしましたが、ドンピシャで潮の変わり目 エントリーした所でエキジット、メインはハナヒゲウツボでした^^; |
|
|
2017年07月18日のダイビング情報
2017.07.18
気温:
31,5度 |
水温:
29,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
相変わらずコンデションは良好ですが に、濁りが凄いなぁ^^;
まずはダイナミックな地形のポイントでドリフトダイブ、絶妙な潮のタイミングでめちゃくちゃ魚影が濃いのに・・・見づらい^^;ツムブリやナンヨウツバメウオの群れは写真にならず><;綺麗に写るのは浅瀬とマクロネタのみでした^^; 次は地形のポイントで陽射しを浴びたり、小魚の群れを楽しみました♪ ラストはこの濁りで出ちゃったりして・・・とロマンチェックw 玉砕でした^^;浅瀬のロウニンアジは浮遊物が多すぎて目の前なのにピントが合わない・・・orz |
|
|
2017年07月17日のダイビング情報
2017.07.17
気温:
30,4度 |
水温:
29,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
竹澤 松村 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
なんか雲が多めで少し涼しかったですね♪昨日は吹いてた風も収まり、ベタ凪が帰ってきました♪
まずは魚影の濃いポイントから、ハナヒゲウツボは2個体定位置キープ♪潮が緩くロウニンアジは見当たらず^^;ロマンを求めてみましたが大きなドクウツボがいただけでした^^; 次は沖のキンメの根まで宇宙遊泳を楽しみながら思わぬ出会いを期待しましたが異常なしでした^^; ラストは最近調子の良い深場の根に!しかし透明度のせいなのか玉は見当たらず><; でもナンヨウツバメウオ玉を見ることが出来ました♪ |
|
|
2017年07月16日のダイビング情報
2017.07.16
気温:
29,9度 |
水温:
29,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 松村 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れでしたが夕方少しスコール程度の雨が、恵みの雨ですかね? そして少し風が上がり南からこれまた少しうねりがあったかな?w
まずはダイナミックな地形のポイントからのスタート流れも無くまったりかと思いきやなかなか楽しいダイビングが出来ましたこのポイントでは久しぶりに大きなイソマグロを発見♪そしてナンヨウツバメウオの群れも見事でしたが写真はダメダメでした^^; 次はのんびりとカメ遊びwそしてラストは昨日の魚影に味を占めまたまたギンガメアジとイソマグロの群れと戯れてみましたぁ〜♪ |
|
|
2017年07月15日のダイビング情報
2017.07.15
気温:
29,7度 |
水温:
28,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 足立 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
もちろん晴れです!そして相変わらずのベタ凪♪どこに行こうか悩むくらいのコンディションでしたねぇ〜♪
まずはのんびりとスタート、濃い魚影とハナヒゲウツボを楽しみましたがロマン無しorz 次はダイナミックな地形のポイントでイソマグロx2ギンガメアジxワンペアに見た気のしないロウニンアジ^^; そしてマダラエイ♪ そこで物足りなかったのでラストも大物狙い、ギンガメアジの群れとイソマグロの群れを見ることが出来ました♪ |
|
|
2017年07月14日のダイビング情報
2017.07.14
気温:
29,3度 |
水温:
28?度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
情け容赦のない陽射しですw日焼け止めを塗っても油断すると焼けちゃいますのでお気お付けくださいませw
まずは降り注ぐ陽射しを楽しめる洞窟のポイントから、カノコイセエビはヒゲだけでしたが、ハタンポの群れの向こうのオーロラのような陽射しがとってもキレイでしたね♪ 次はカメ探しタイマイはサザナミヤッコと仲良しwそしていくら近づいても捕食をやめないヤッコエイwよほどお腹が空いていたのかな?w ここではAOWのナビゲーションも! 自信が無いと言いつつ、ドンピシャでゴールwお見事です♪ ラストはやたらと多いプランクトンって事でロマンチェック! 特大のヨコシマサワラを見かけましたが、異常無し^^; |
|
|
2017年07月13日のダイビング情報
2017.07.13
気温:
30,3度 |
水温:
29,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 足立 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も晴れ♪そしてベタ凪♪ず〜っとこうだったらいいのにねってみんなで言ってましたw
まずはダイナミックな地形のポイントで最近ウロウロしてるエイ探し・・・見当たらず^^;オオセは定位置キープでしたね♪ 次はまったりカメ探し見つけたタイマイはやたらとシャイでおどおどしてましたwキンメがほんの少し付いてました♪こないだぶっちぎられた大きなモヨウフグをゲット♪ ラストはダイナミックな地形のポイントでドリフトダイブ♪水面をざわつかせるグルクン玉も凄かったけどツムブリの群れに絡まれたのは楽しかったなぁ♪そうそうナポにはあっさりスルーされました^^; |
|
|
2017年07月12日のダイビング情報
2017.07.12
気温:
30度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ベタジーニ!最近流行ベタ凪の時の合言葉です。そう今日の海も絶好調!透明度も抜群でしたよ〜。ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれて潜ってきました。まずは地形とイソバナがとても綺麗なポイントで潜ってきました。洞窟もあったり、ハナゴイやキンギョハナダイが綺麗でしたね。船の下の岩陰ではネムリブカが休憩中でした。次のポイントではちょっとディープなダイビングでした。まずオオセにご挨拶しようと思ったら大きなマダラエイが2匹ならんで、先にオオセを覗いてたチームに急接近!ヒヤヒヤですがなかなか見れない光景ですね♪透明度もよくてグルクンやダイナミックな地形を楽しんでいただきました。リクエストをいただいてたのでアケボノハゼも見てきました〜。私も生まれて初めて見ました〜!最後はドリフトダイビング。不規則な流れに苦労しましたが、ハナヒゲウツボの親子とアザハタ、ここでも生まれて初めてクダゴンベを見つけることが出来ました!ロウニンアジは不在、ぐすん・・・。 |
|
|
2017年07月11日のダイビング情報
2017.07.11
気温:
30,5度 |
水温:
29,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹沢 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気が続きますね♪ そして、ベタ凪です♪
まずはマダラエイに襲われそうになってみましたw 水面にいるロウニンアジの写真を撮ろうと見上げているとゲストは何やら私の足元を撮っている?下を見たらマダラエイが突進して来てたw ゴマじゃなくて良かったw 次はアオウミガメの背中を一生懸命クリーニングするカンムリベラの幼魚を激写♪そして上を見上げたら目の前にマダラトビエイ@@慌ててマクロモードのまま激写w ラストはリーフ沿いを気持ち良くドリフト、ツムブリの群れがいたくらいで異常ありませんでした^^; |
|
|
2017年07月10日のダイビング情報
2017.07.10
気温:
30,2度 |
水温:
27~9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
足立 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝から暑いです^^;コンディションも良好文句なしのダイビング日和が続きますね♪
まずはダイナミックなポイントへ一番乗り、やたらとネムリブカのペアが泳いでいましたねwイソマグロにカスミアジの群れにホシカイワリと魚影濃かったなぁ♪ あ、カメもいましたねw 次はカメの多いポイントで豪快に潮に乗って砂地のパノラマを遊覧飛行wもちろんカメ2種もね♪ ラストはダイナミックな流れのポイントでナポレオンと戯れました♪なんだか機嫌が良いのか、同じ所をぐるぐると触れそうなほど近寄れた人も♪
午後便もカメ2種にネムリブカにイソマグロ、そして老ホシカイワリの群れをゲット♪迫力満点です♪ |
|
|
2017年07月09日のダイビング情報
2017.07.09
気温:
30,0度 |
水温:
26~9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 足立 五十嵐 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ホントにいい天気♪講習生が油断して真っ赤な顔で帰ってきました^^;海も穏やか過ぎて台風が心配ですw
まずはダイナミックな地形のポイントでネチネチと潜ってキンチャクガニと戯れましたw水底が26℃とビックリの水温でしたね><; 次はカメ処アオウミガメx3タイマイx2となかなかの釣果でしたねw ラストは気持ちの良い潮に乗ってリーフ沿いをドリフト、いつもの大きなモヨウフグが待っててくれました♪そしてゴマモンガラが怖いシーズンです、気をつけなくちゃいけません。 |
|
|
2017年07月08日のダイビング情報
2017.07.08
気温:
30,6度 |
水温:
29,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気です♪穏やかな南風・・・そして大潮w
まずはダイナミックな地形のポイントで、あえて流れを避けてまったりとwタイマイやアオウミガメを見たチームもいたけど私はヤッコエイ^^; 次に真っ白な砂地が綺麗なポイントでホラ貝と戯れました^^; ラストは微妙な潮のタイミングでドリフトダイブ、水面と水底で流れが変わったりと不思議な感じでしたね、ハナヒゲにロウニンにアザハタがみんな2匹づつwロマンは・・・残念^^; |
|
|
2017年07月07日のダイビング情報
2017.07.07
気温:
30,7度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 足立 五十嵐 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
七夕だというのにいい天気w天の川が綺麗に見れそうな天気でした♪
まずはダイナミック系のポイントでドリフトダイブからのスタートキンギョハナダイの乱舞が綺麗でした^^; 次は遺跡のような地形のポイントここも豪快な流れでした♪しかし大物には出会えずカスミチョウチョウウオの乱舞に癒されました^^; ラストはまたまたダイナミックな地形のポイントでドリフトバラフエダイの乱舞が見事でした^^;どのポイントも素晴らしい透明度に豪快な流れでした♪ |
|
|
2017年07月06日のダイビング情報
2017.07.06
気温:
30度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 五十嵐 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
連日30℃の沖縄、本州の方では大雨が降っていた地域もありますが大丈夫でしょうか?沖縄は干からびそうな位晴れが続いております。
本日の一本目、洞窟巡りをしてきました〜。陽射しが強くて洞窟の中に射す光が綺麗でした!リュウキュウハタンポやアカマツカサがいましたね。次のポイントではウミガメ探しに行ってきました。無事に二種類のウミガメを見ることが出来ましたよ〜。クマノミの仲間たちもかわいかったですね。卵も見つけました!最後は緩い潮の流れの中を気持ち良くドリフトダイブ!キンギョハナダイがサンゴ礁の上を覆うように泳いでとても綺麗ですね♪ネムリブカがちらりと泳いでいたり、カスミチョウチョウウオやグルクンもいっぱいいました。最後に現れたのがイソマグロの群れ。私たちの周りをぐるぐる回って浮上するまでいてくれました〜! |
|
|
2017年07月05日のダイビング情報
2017.07.05
気温:
29,5度 |
水温:
29,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪風も弱く絶好のダイビング日和が続きます♪
今日は講習を担当♪マンツーマンだからみっちりと♪ まずはダイナミックな地形のポイント、なかなかの流れの中しっかりと泳ぐ練習w 次にカメの多いポイントでカメと一緒に泳ぐ練習w立派なダイバーになってラストはファンダイブ♪ここでもカメと泳ぎ、ついでに大きなモヨウフグとも泳いじゃいましたぁ〜♪明日は免許皆伝たっぷりと楽しんでくださいねぇ〜♪ |
|
|
2017年07月04日のダイビング情報
2017.07.04
気温:
29,3度 |
水温:
29,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
すっかり天気は回復、そして水温も超回復wどのポイントも30℃位でした@@透明度も楽に30mオーバー!絶好のコンディションです♪
なのにピグミーシーホースが見つかりません・・・><;
まずはのんびりとドリフトダイブでカメ遊びw何匹いたかな?途中から分からなくなるほどいました♪ 次は地形のポイントでスッコ抜けの透明度の中、地形と腔腸類を存分にw ラストはほとんど流れの無いポイントをドリフトダイブ、ハナヒゲウツボやイソマグロは見れましたがピグミーは・・・><;次回こそ! |
|
|
2017年07月03日のダイビング情報
2017.07.03
気温:
28,2度 |
水温:
26,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風の影響で朝の内激しい雨もありましたが次第に回復、陽射しもこぼれました♪でもうねりの影響なのか透明度はめちゃくちゃ良いのですが水温が1℃下がっちゃいました^^;
まずはピグミーシーホースを探そうって事で必死に探してみましたが見つかりませんでした( ノД`) 次はカメを探そうって事で・・・ゲストが見つけてくれましたw ラストは気持ちの良い流れの中ドリフトダイブしながら100本記念の撮影、ちっこいけどイソマグロも駆けつけてくれましたw
そして体験ダイブチームはカマスやイソマグロの群れアオウミガメやネムリブカまで楽しめたようです♪ |
|
|
2017年07月02日のダイビング情報
2017.07.02
気温:
28,8度 |
水温:
27,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 足立 竹沢 茅野 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですが、またまた近海で熱低が発生><;微妙な速度と進路にハラハラドキドキです^^;
遠征チームは渡名喜へ まずはイソマグロの群れを楽しみ寝てるアカウミガメを起こしてみましたw 次に洞窟を大冒険、久しぶりに真っ暗な穴を通ってみました♪ ラストはアカネハナゴイの乱舞に癒され大きなナポ・・・遠かった;;
慶良間チームはネムリブカやナポレオンにホソカマスの群れなど楽しみましたが、ゲストの方が何やら大きな黒い風呂敷を見かけたらしい@@ |
|
|
2017年07月01日のダイビング情報
2017.07.01
気温:
29,0度 |
水温:
27,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 和田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたねぇ〜♪ 陽射しギラギラで眩しすぎます♪風も弱くどこでも潜れそうでした♪
まずはダイナミックな地形のポイントをドリフト、イソマグロ、ナンヨウカイワリ、ナンヨウツバメウオなどの群れやネムリブカが楽しめました♪ 次にのんびりカメ探し・・・って見当たりませんでした^^;でも知り合いのガイドが何やら写真を撮っている・・・なんとコブシメのペアでした♪こんな水温で見れるとはラッキーでしたw ラストはリーフの先端をドリフト、みるみる流れが凶暴になりました♪イソマグロにロウニンアジそしてぬぼ〜っとしてた大きなモヨウフグが楽しめました♪
チービシ便もカメ2種にネムリブカなど楽しめたようです♪ |
|
|
最新記事
-
New
2017.07.31
2017年07月31日のダイビング情報
-
New
2017.07.30
2017年07月30日のダイビング情報
-
New
2017.07.29
2017年07月29日のダイビング情報
menu