2017年10月31日のダイビング情報
2017.10.31
気温:
24,3度 |
水温:
27,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 曽根 石塚 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
やっとボートでご案内する事が出来ました^^; 今回の時化は後を引いて長引きましたが、久しぶりのケラマです♪
とは言え、うねりは大きく砂地のポイントからのスタートです^^;チョウハンのペアは相変わらずフレンドリーって思ってたらトゲチョウチョウウオのペアもフレンドリーですねw 次は小ネタのポイントでコブシメと鬼ごっこw ラストは絶品珊瑚礁のポイントでアオウミガメと鬼ごっこw3匹もいたからへとへとになりましたねw それにしても珊瑚が綺麗でした♪ |
|
|
2017年10月30日のダイビング情報
2017.10.30
気温:
23,1度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 石塚 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風が過ぎ去ってからも北風がやたらと強く、まだボートが出せません><;今日はビーチでご案内してまいりました^^;
久しぶりに南部のビーチのポイントへ行ってまいりましたが外洋もそこそこ濁っていましたねぇ〜^^;とは言え沖合は20m以上は有りましたけどね^^ こないだネムリブカが寝てた所に行ってみたらまだb寝てましたよw そしてアオウミガメとランデブーして、ふと見るとマダラトビエイが!!一瞬で消えたと思ったら後ろから登場wあれ右にも左にも@@何匹いたのかわからないほどでしたが写真はボロボロ><;その他ホソカマスの群れなどを楽しみ、もちろんダイナミックで複雑な地形もたっぷり堪能してまいりましたぁ〜♪ 明日はボート出せるかなぁ^^; |
|
|
2017年10月27日のダイビング情報
2017.10.27
気温:
25,9度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
明日は台風が直撃しそうですが、さほど風も強くなく北部の島影のポイントはベタ凪でした♪
先週に引き続きまたまた北部のビーチへ^^; でもうねりもなく透明度も良好でグッドコンディションでしたよ♪またまたミジュンに囲まれたいなぁって思ったのにもぬけの殻でした><;ミナミハコフグやカミソリウオがあちこちにいるのはいいけど写真撮りづらいな^^;ずっと3匹のツムブリがキビナゴ狙ってうろついていましたね沖の方にはケラマハナダイやコブシメの姿も♪キンメは ん?なんか増えた?w |
|
|
2017年10月26日のダイビング情報
2017.10.26
気温:
25,7度 |
水温:
28,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
徐々に台風の影響が・・・ってまだ、それほどの影響は出てません 先週に比べるとちっちゃいからかな?w でも28日あたりに直撃しそう><;
今日は無難にチービシへ^^; でも透明度が少し沖に出ると40m近く抜けてて気持ちの良いダイビングが出来ましたね・・・ただ思わむ出会いが全くなかったなぁ><;マクロに走ればよかったと思うくらいに^^;でも浅瀬のサンゴの綺麗な事♪テングカワハギもウジャウジャいましたよ!そして末広がりの888本おめでとうございます<(_ _)> |
|
|
2017年10月25日のダイビング情報
2017.10.25
気温:
25度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ヒジオカ 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風22号が少しずつ沖縄本島に向かって接近中でございます。慶良間諸島まで行ったのですが、周りにはトロピコ号ともう一隻。ほぼ貸し切りでした〜!!まずはケラマハナダイやカシワハナダイが綺麗なポイントで泳いできました。ヤシャハゼを見てると後ろから大きなホシカイワリが・・・!写真は間に合いませんでした。モンハナシャコも可愛かったです〜。次はお隣のポイントへ。コブシメが少しずつユビエダハマサンゴ周辺に出始めました!デバスズメダイの中に混ざってるナンヨウハギの幼魚もキュートですね〜♪最後は少し冒険してみました。サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイなどの群れが乱舞し、キビナゴたちを探しに来たのかツムブリとかもいましたね〜。ですがお目当てのものが見つからず撃沈でした〜!! |
|
|
2017年10月24日のダイビング情報
2017.10.24
気温:
24,9度 |
水温:
28,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 茅野 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風のうねりも収まりケラマにゴーゴーです♪思った以上に海況が回復してて良かったのですが、透明度は・・・^^;
まずは真っ白な砂地のポイントでフタスジリュウキュウスズメダイと戯れ、ちっこいウミウシを観察しましたw 次は小ネタのポイントで定番のネタ巡りを楽しんでいたら すぃ〜っと大きなナンヨウカイワリのペアが@@今日一番の出会いでしたwそしてお誕生日のゲストと撮影会♪ ラストはリーフ沿いをドリフトダイブでカメ2種ゲット アオウミガメはなかなかのサイズでしたね♪ |
|
|
2017年10月23日のダイビング情報
2017.10.23
気温:
27,5度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
あっという間に台風は過ぎ去っていきました しかし北風がまだ強くなんか実感がわきません^^; でも北部のビーチで潜ることが出来ました♪なんと最高気温と水温が全く一緒でしたよw
透明度が心配でしたが、だいぶ回復したようで、そこそこ見えましたね♪そしてミジュン祭りはまだ開催されていましたよ〜♪エントリーしたらミジュン!エキジットもミジュン!って感じでしたよw 一昨日見かけたカミソリウオは吹っ飛んだようで見当たらず、その代わりちっこいペアを新発見♪ミナミハコフグもあちこちにいてくれましたね♪動かないイレズミフエダイは動いてしまったようですw 明日からはボートが出せそうです! |
|
|
2017年10月21日のダイビング情報
2017.10.21
気温:
28,3度 |
水温:
29,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いよいよ台風が接近してきましたが、まだそれほど風は強くなかったです♪ボートは欠航し北部のビーチへ行ってきました^^;
エントリーするとミジュンがいい感じに群れていましたよ♪タイワンカマスは大きく育っていましたが数が激減^^;本体は別な所だったかな?ヘコアユは群れは見当たらずその代わりちーっこい幼魚がwキンメの根はブイまでついちゃってメジャーな感じ、ミナミハコフグはゲストが発見♪そうそうイレズミフエダイはぜ〜んぜん動かないのはなぜだろう?w
明日は陸上がやばそうなので中止となりました<(_ _)> |
|
|
2017年10月20日のダイビング情報
2017.10.20
気温:
26,9度 |
水温:
29,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風の影響が出てきました><; まぁちょっと前もこんな感じでしたがサイズが大きいですねぇ^^; 問題なく慶良間に・・・しかしポイントはかなり制限付きでした;;
まずは穏やかなポイントってことでヤシャハゼを見にwここの稚魚は魚の保育園みたいでかわいいですね♪ 次も砂地、定番の小ネタを巡ってきました^^;いい感じでキビナゴがいましたがカツオは現れず^^; ラストぐらいはってことでドリフト、アオウミガメはあっさり逃げられ写真も撮れず><ネムリブカも遠いしグルクマは口開けないし・・・でもイソバナの群生は見事でしたね^^; 早く台風去ってくれ<(_ _)> |
|
|
2017年10月19日のダイビング情報
2017.10.19
気温:
29度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
嵐の前の静けさとは、今日のことでしょうか!!明日から波高が上がる予定で本日はうねりが少しあったものの、穏やかな海況に恵まれました!陽射しも暑いです!!!
まずは少し深場を冒険してきました。ケラマハナダイやカシワハナダイが群れてとても綺麗なポイントやスカシテンジクダイやキンメモドキがわさわさしていましたね〜。ミナミハコフグの幼魚もベリーキュート!次のポイントは砂地のポイントでコンパスを使いながらお勉強!しっかりとナビゲーションスキルを学びました。最後は連日出没しているロマンを求めてドリフトダイビング!しかぁ〜し、台風を察知してなのか今日はお留守でした・・・。アカヒメジやノコギリダイの群れやキンギョハナダイの乱舞が綺麗でした〜!明日はどこで潜れるかなぁ〜?? |
|
|
2017年10月18日のダイビング情報
2017.10.18
気温:
28,7度 |
水温:
29,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝から土砂降りかと思ったら日中は晴れていてくれました♪夕方からまた雨でしたが^^;
まずは程よい流れの中、三匹のカメとランデブーw綺麗なサンゴの丘に群がる小魚に癒されてテングカワハギを見ながら安全停止♪ ラストは昨日はダブルで出現してたので、もちろんロマン!連敗中だったので心配しましたが無事、じっくりと見る事が出来ました♪♪ でも、もう一枚欲しかったなぁ・・・あ、嘘です一枚で十分です!ありがとうございました<(_ _)> |
|
|
2017年10月17日のダイビング情報
2017.10.17
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる 太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
出港前から降ってきた雨が一日続くのか心配でしたが、慶良間諸島でダイビング中は晴れ間が広がりました!今日は講習チームと体験チームです。
まずは砂地がとても綺麗なポイントで潜ってきました!体験ダイビングのお客様は久々のダイビングでドキドキでしたが、水中は楽しく泳げたみたいですね〜。講習チームもアオウミガメを見る事が出来ました!次のポイントでもたくさんのアオウミガメやタイマイを見たり、カクレクマノミやセジロクマノミなどもいましたね〜!お昼ごはんを食べてゆっくりのんびり帰港しました〜♪ビーチチームもばっちりとスキルの基礎を学んできました!明日は穏やかな海で潜れますように〜! |
|
|
2017年10月16日のダイビング情報
2017.10.16
気温:
29,0度 |
水温:
29,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し雲が多かったですがいい天気でした、迫りくる台風が怖い感じですが、今の所影響ないですねぇ^^;
本日は私はビーチで講習、ヒラヒラとチョウチョウコショウダイが可愛かったですw そして太田ドンが体験ダイビングでケラマに、たっぷりとカメと遊んで砂地に癒されて来たようですね♪ |
|
|
2017年10月15日のダイビング情報
2017.10.15
気温:
29,7度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し治まってくれることを期待しましたが、南のうねりはさらに上がり北はキープ・・・><;風が弱く波長が長いのが救いです^^; そうそう天気がいいのもねw
まずはカメ処から、潜降したとたんにタイマイが迎えにw アオウミガメもあちこちにいましたね♪ 次はサンゴの丘へ、砂地で捕食中のアオウミガメを発見 そして泳ぐネムリブカ♪ しかしキンチャクガニは発見と同時に見失って^^; ラストは外洋に!透明度サイコー♪しかし全く流れ無し;; 迫力不足でしたがラストに大きなナポレオンが来てくれてラッキー♪ |
|
|
2017年10月14日のダイビング情報
2017.10.14
気温:
28,9度 |
水温:
29,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ありゃりゃ、南北からがっつりとうねりが><まるで台風明けのようなコンディションでした;;
まずは深場のアザハタに朝のご挨拶wタカサゴの子供もいい感じで群れていました♪そして浅場でアオウミガメをゲストが発見あまり泳がない子だったのでたっぷり遊んでもらいましたw 次は砂地のポイントで「群れ」を激写カツオがいい感じで戯れてくれました♪ ラストは悩みに悩んで深場の根に、ギンガメアジは見当たらなかったけど泳ぎ回るネムリブカに絡むツムブリやイソマグロ等が見れましたね♪ |
|
|
2017年10月13日のダイビング情報
2017.10.13
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
まだまだ陽射しが暑くて今日の気温も30℃と熱い一日となりました。本日はビーチ講習チームと慶良間ファンダイビングチームに分かれて潜ってきました。まずはサンゴ礁の綺麗なポイントをご案内!ミドリイシサンゴの周りにはたくさんのスズメダイたちやハナゴイ、テングカワハギにハナゴンベと色々な生物を楽しむことができました。ほかにも周りにはアオウミガメがいましたね〜。次のポイントは砂地でまったりと小物探しです!この間見つけたミナミホタテウミヘビには、隣に子分が同じように埋まっていました!(笑)そしてオドリカクレエビがクリーニングしてましたね〜。ジョーフィッシュやアカメハゼなどもいました!最後はゆる〜い潮流の中をドリフトダイビング♪水面近くはキビナゴがたくさん!スマやニジョウサバなどハンターがいっぱいいました!大きなハナミノカサゴ3匹になかなか出てこないハナヒゲウツボは粘り勝ちで見れました〜!ギンユゴイの群れも綺麗でしたよ〜。 |
|
|
2017年10月12日のダイビング情報
2017.10.12
気温:
29,7度 |
水温:
29,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
相変わらずの東風が継続中です^^;大気が不安定で時々スコールがあるもののいい天気です♪
まずは恒例のカメ探し、エントリーしたら待っていましたw 今日はすこぶる機嫌がよく一人づつ挨拶してましたねw 次は砂地で豪快にグルクンの追い込み漁をwもう少し浅い所ならもっと遊べたのになぁ^^; ラストはしつこくチャレンジしましたが、流れ無しロマン無し><・・・連敗記録はどこまで続くのだろう(T_T) |
|
|
2017年10月11日のダイビング情報
2017.10.11
気温:
29,7度 |
水温:
29,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 五十嵐 石澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ホントに良く続くコンディションですねぇ 相変わらずの東風やや強しって感じでした^^; 天気は良く悪くは無いのですがねぇw
まずはカメ探し、ちっこいアオウミガメと戯れることが出来ました♪ 次は砂地のポイントで稚魚たちに癒されてみました♪ ラストは昨日のリベンジにぃぃぃぃー! バッサリと返り討ちにあいました><; |
|
|
2017年10月10日のダイビング情報
2017.10.10
気温:
30,1度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪そして相変わらずの強めの東風^^;そして南北からのうねりが><;ポイントが選びづらいですね^^;
まずはタイマイと遊んでハナゴイの追い込み漁w 次は真っ白い砂地に癒されにwチンアナゴ、ジョーフィッシュ、ミナミホタテウミヘビと顔を出すシリーズを総なめにしてきましたw ラストはこのところ出ていると話を聞いて、ロマンへ・・・惨敗でしたorz |
|
|
2017年10月09日のダイビング情報
2017.10.09
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 五十嵐 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
3連休の最終日、皆さんはどのような休日を過ごされましたか?トロピコもたくさんのお客様にご利用いただきました!少し風が強く波が高いのが残念ですね〜。本日も慶良間諸島で30℃の気温の中潜ってきました。
まずはいつものポイントでウミガメ探しから始まりました。しかし船の前の方には見当たらず、やっと見つかったのは浮上7分前!タイマイが餌をつついてるのを見る事が出来ました。次は砂地のポイント、デバスズメダイがもりもりたくさん見られます。ナンヨウハギの幼魚もキュートですね!水中も人がいっぱい!水面も船だらけでした〜!!最後はドリフトダイビングで広範囲に捜索です!サンゴが綺麗な場所では、たくさんの魚たちが見れました!後半は流れが強かったのですが、そのおかげなのかウミガメたちは水底に寝ていてくれる子ばかりでしたね♪ |
|
|
2017年10月08日のダイビング情報
2017.10.08
気温:
29,8度 |
水温:
30,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 川江 五十嵐 足立 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですね 大綱引き日和ですなぁw でも東風が強すぎて困りました^^;
まずは大量のキンメモドキを見にwどっさりいましたねw 次はアカネハナゴイを探しに!・・・メスしかいませんでした>< でも浅瀬でキビナゴと戯れてたらカツオの群れがビューンって行ったり来たりしてくれました♪ ラストは回遊魚を探しに・・・見当たりませんでした><でも複雑な地形とダイナミックな地形を堪能できました♪ 狙ってたポイントには強風のため入れませんでしたが・・・ |
|
|
2017年10月07日のダイビング情報
2017.10.07
気温:
28,8度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 川江 五十嵐 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気は良し、でも風が強くうねりもあって・・・ポイントは限られましたね><;
まずはヤシャハゼを見に行きました たくさんいてくれて助かりました^^;ふと顔を上げたら、でっかいエイが@@一瞬ロマンかと^^;マダラトビエイがのんびりと泳いでいましたよ♪ 次はリーフ沿いのポイント、大潮だし潮が心配でしたがぴったり潮の変わり目でのんびりと楽しめましたwカメはたくさんいましたが珍しいクマノミは見当たらず^^; ラストはコンディションが許す範囲でドリフトダイブ、イソバナの群生を楽しみネムリブカと戯れることが出来ました♪ |
|
|
2017年10月06日のダイビング情報
2017.10.06
気温:
28,8度 |
水温:
28-9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪相変わらず陽射しがギラギラでちょっと涼しい北寄りの風が心地よい感じでしたね♪
まずは深い砂地のポイントから、キンメモドキはまだ少し残っていますwそして潮当たりの良い浅瀬にはカツオの群れも入ってきてアオウミガメもいましたよ♪ 次は浅い砂地のポイントでまったりとデバスズメダイなどの群れを観察、最近居ついてる大きなドクウツボは隣の根に移動、ちょっと狭そうに見えますw ラストはここの所コンディションが悪くて行けてなかったところにチャレンジ!気持ちの良い流れでしたがお目当てのものは見れず><;でも宇宙遊泳中なかなかのサイズのナポレオンがすぃ〜っと慌てて撮ったけど証拠写真でした^^; |
|
|
2017年10月05日のダイビング情報
2017.10.05
気温:
28,8度 |
水温:
29,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雲も多かったけど悪くない天気でしたね♪そして慶良間でも最も遠い島までプチ遠征♪すこぶる透明度が良く陽射しきらきらで気持ちよかったー♪
まずはディープダイビング、穴の中にはカノコイセエビやリュウキュウハタンポが♪ 次はカメ探しなんかタイマイが多かったねw亀と戯れているとカツオの群れがビューンって♪キンメモドキもまだ残っていましたよw ラストは気持ちの良い潮の中ドリフトダイブでビューンってw 亀多く地形有り砂地有り洞窟有りと盛りだくさん過ぎて疲れましたw |
|
|
2017年10月04日のダイビング情報
2017.10.04
気温:
27,7度 |
水温:
28,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
天気は良いのですが北風が強めでしたねぇ〜^^;渡嘉敷島の陰で地形三昧してきましたよぉ〜♪
まずはドロップオフにクレパス、洞窟と地形がサイコーに楽しいポイントでカメやグルクンと戯れてみました♪ 次に変わった地形のポイントでカメにサメにカクレクマノミと戯れましたw ラストはダイナミックな地形のポイントでツムブリと戯れてみました♪大きなイソマグロさんも欲しかったのですが見当たらず><; |
|
|
2017年10月03日のダイビング情報
2017.10.03
気温:
28,2度 |
水温:
29,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪ 北風でしたが弱くて全然影響が無いくらいでしたよ♪北風だから気温は少し低めですが、陽射しが半端なく強くて暑い、いや熱いって感じでしたw
まずは恒例のカメさん、ツムブリがチョロチョロしていて絡みたいのに絡めず><;浮上した後船の周りでツムブリが大騒ぎしてたのは悔しかったです^^; 次は砂地でのんびりとw写真が撮りづらいベラギンポがやたらと警戒心が緩く激写してみましたw ラストはロウニンアジとランデブーのつもりが見当たらない、潮がほとんどなかったのであちこち探してたら見つかりました♪ |
|
|
2017年10月02日のダイビング情報
2017.10.02
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
山本 太田 竹澤 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
秋晴れというより夏の陽射しが舞い戻ってきました。暑い身体に北風がいい感じで吹いてくれましたね〜。慶良間諸島へレッツゴー!!
まずはサンゴ礁の綺麗なポイントに行ってきました。サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイやスズメダイの仲間たちがたくさん!ハナゴンベもヒラヒラ綺麗に泳いでましたね〜。久々にモンツキカエルウオも見てきました!少し控えめな子でしたね〜。次はカメがたくさんのポイントで潜りましたよ!潜降したらすぐにアオウミガメパラダイス!10匹以上の個体を見る事が出来ました!キビナゴを捕食しにやってきたのかカツオの群れが猛スピードで泳いで行ってました。最後はロマンを求めてドリフトダイビング!潮流が予想してた流れより変わっていたので、探したのですが見当たらず・・・。でもハナヒゲウツボやクダゴンベなどのかわいい生き物たち、大物は出なかったのですが透明度の良い海を楽しめました〜!! |
|
|
2017年10月01日のダイビング情報
2017.10.01
気温:
28,4度 |
水温:
29,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 竹澤 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪昨日強かった東風は次第に弱まって少し南寄りになりました。
まずはカメ遊び4アオ、3タイマイで7カメでした♪ 次は真っ白な砂地のポイントで折からの陽射しが砂地を照らし「彼女が水着に・・・」の一コマを思い出しちゃいそうでしたw ラストはチャレンジダイブ、まずはロウニンアジの寝床を襲撃w周りはぐっちゃりとグルクンだらけでしたね♪そしてアカヒメジの群れを見てからパトロールへw・・・異常ありませんでした^^; |
|
|
最新記事
-
New
2017.10.31
2017年10月31日のダイビング情報
-
New
2017.10.30
2017年10月30日のダイビング情報
-
New
2017.10.27
2017年10月27日のダイビング情報
menu