2017年12月31日のダイビング情報
2017.12.31
気温:
19,3度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
曇りでした^^;でも思ったより風が弱くてワイド系のポイントを巡ってきましたぁ〜♪
まずはホソカマスの群れるポイントから、亀や鮫も見れました♪ 次は洞窟を大冒険ハタンポ、良い感じでしたね♪ ラストは大物ポイントでしたが潮がほとんど止まっていてイソマグロはバラバラに^^;でもじっくり地形を楽しめましたね^^;
平成29年も今日までです 今年もたくさんの皆様にご愛好頂きまして本当にありがとうございました。これからも皆さんと一緒に楽しいダイビングの思い出を作っていきたいと思いますので、どうか トロピコを宜しくお願いします<(_ _)>(個人的に半分しか潜れなかったのですが来年からはフル稼働で全力投球する所存でございます) |
|
|
2017年12月30日のダイビング情報
2017.12.30
気温:
19,4度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたね〜♪ひりひりするほどの陽射しでしたよ♪そして南周りには絶好のコンディションでした♪
まずはのんびりとカメ2種と戯れ、次は大物狙い イソマグロの群れにロウニンアジにギンガメアジ・・・1匹でしたが^^; 次は慶良間一ダイナミックなポイントへ!・・・でも潮が微妙^^; それでもロウニンアジはわらわらとwそして良い型のイソマグロがグルクンの群れをかき分け登場♪歴戦の勇者っぽい大きな傷がかっこよかったですねw |
|
|
2017年12月29日のダイビング情報
2017.12.29
気温:
18,2度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 足立 茅野 曽根 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
曇っていましたが、意外に暖かい一日でしたね^^;波は治まってきていましたが、うねりがまだ大きかったです><;
まずは砂地のポイントへまたお食事中のカメがいるかと思ったのですが見当たりませんでした^^;でも、アイドルは2匹に増えていましたね♪ 次は小ネタ巡りのポイントで4匹のコブシメと遊びましたよ♪ ラストはハナヒゲウツボを見に行きました 今日も黄色い子がいましたね、そしてクダゴンベも健在でしたwそうそうイソマグロの良い型が2匹ふら〜っと@@ラッキーでした♪ |
|
|
2017年12月28日のダイビング情報
2017.12.28
気温:
19度 |
水温:
22度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日で仕事納めの方も多いかと思われますが、トロピコは年中無休で毎日潜ってますよ〜!雲が多めでしたが、時には青空も広がってくれました。ケラマチームはのんびりと2ダイブ潜ってきました。水中で皆さんで集合写真を撮ったり、サンゴ礁の周りを泳いでたくさんの魚たちに癒されてきました。可愛いカエルアンコウやたくさん群れるスカシテンジクダイ、水中のアイドルカクレクマノミがいましたね〜。ビーチ講習チームは水温20℃をきる中、充実したライセンス講習が出来ましたね!明日は慶良間諸島で講習楽しみましょう〜♪ |
|
|
2017年12月27日のダイビング情報
2017.12.27
気温:
17,9度 |
水温:
23,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
雲も広がりましたが おおむね、いい天気でしたよw コンディションは今一つすっきりしないものの少し穏やかになりました♪
まずは昨日見逃したアイドルを見に行きました、そしたらまたまたアオウミガメが同じ所でお食事中♪ 次は小ネタ巡りを楽しみましたがコブシメのペアは健在でしたね♪ ラストは魚影の濃いポイントでナンヨウツバメウオの群れやネムリブカなど楽しめましたよ〜♪ |
|
|
2017年12月26日のダイビング情報
2017.12.26
気温:
17,0度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪うねりが大きいものの風は治まり昨日に比べたらベタ凪w
まずは砂地のポイントで50本目のお客様をお祝し、お食事中のアオウミガメに遭遇@@ 次はグルクンのたまらない群れに囲まれてドリーの群れに感動♪ ラストは回遊魚を見に♪イソマグロは8匹の群れにカマスサワラは4匹でした♪ |
|
|
2017年12月25日のダイビング情報
2017.12.25
気温:
16,5度 |
水温:
23,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
メリークリスマス!昨日とは打って変わって時化ました><; 午後からチービシでご案内してまいりました^^;
洞窟有り、珊瑚有り、砂地有りとオールマイティーなポイントですが特に浅瀬のサンゴ礁が最近めを見張るものがあります♪ そして洞窟ではカノコイセエビがワラワラしていましたねw ハタンポの群れもいい感じ♪メインディッシュはアオウミガメでしたが、どの子も寝たまま全く動かず♪ 鼻先にカメラを近づけても微動だにしないwどれだけ眠いんだろう?w |
|
|
2017年12月24日のダイビング情報
2017.12.24
気温:
23,8度 |
水温:
24,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
クリスマスイブの今日は短パンTシャツでしたw あまりのベタ凪に渡名喜に行っちゃいました♪
まずは大物を狙って、潜降したらウメイロモドキに囲まれそこにギンガメ玉も@@・・・遠かった^^;そして泳いで行くとイソマグロの群れが!しかも続々と合流し100近い群れに@@ 海からのクリスマスプレゼントですね♪ 次はリーフ沿いの小魚に癒され、ラストはまたまた大物勝負!流れが強すぎたのかイソマグロの群れはばらけてました^^;ネムリブカ3匹に八つ当たりしましたw |
|
|
2017年12月23日のダイビング情報
2017.12.23
気温:
19,8度 |
水温:
23,7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風も東寄りでやや暖かく船上も過ごしやすかったですよ〜♪
まずはネムリブカにおはようのご挨拶w 次はハナヒゲウツボを3本もw一匹は黄色良かったなぁ♪潮も無くまったりと潜れましたが、刺激が欲しくなったのでダイナミック系へ♪イソマグロ(グルクマの写真じゃありませんw)、ロウニンアジ、ギンガメアジと定番の回遊魚が見られましたが、やたらとクサヤモロが群れていましたね♪ このコンディションも明日までみたいですねぇ^^; |
|
|
2017年12月22日のダイビング情報
2017.12.22
気温:
18,6度 |
水温:
23,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした〜♪波も落ちて、だいぶ穏やかになってきましたね♪
まずはサンゴの綺麗な丘で小魚に囲まれてアオウミガメとランデブー♪次は砂地で最近はやりのちびカエルアンコウを見てきました♪まだまだちっちゃくてかわいいですね♪定番のジョーがふてぶてしく感じましたw ラストはリーフ沿いを気持ち良くドリフト、イソバナ畑にハナダイが乱舞するシーンはうっとりします♪
午後からのお客様はなんと300本目のダイビング♪水中で記念撮影してお祝いしました♪ |
|
|
2017年12月21日のダイビング情報
2017.12.21
気温:
17度 |
水温:
23度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
まだ少し北寄りの風の影響で波やうねりが残っております。今日は那覇から一番遠い慶良間諸島の久場島で潜ってきました。
まずはダイナミックな地形のポイントをご案内♪大きく高いリーフとリーフの間を通りながら良好な透明度と洞窟などを楽しみました。ここではクマノミの仲間たちや夜光貝などもいましたね。次は慶良間諸島の青の洞窟へ行ってきました!まるで宇宙にいるかのような空間の中で射し込む光によって照らされた洞窟を見ていただきました!洞窟の中にはキンメモドキがたくさんいましたね〜。最後はドリフトダイビングで迫力のある地形を楽しみました!大物などは出会うことはなかったのですがキンチャクダイの仲間や、グルクンなどもいましたね。可愛らしいフリソデエビもいましたよ〜♪ |
|
|
2017年12月20日のダイビング情報
2017.12.20
気温:
16,2度 |
水温:
24,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
曇り^^;時折、小雨が・・・陸上は寒かった><; でも水中はまだまだ行けるみたいで本日のゲスト、半ズボンで潜れました@@
まずは久しぶりのオリジナルポイント、珊瑚がだいぶ復活しつつありましたよー♪ワイドな地形もグッドでしたが大物見当たらず^^; 次はこれまたワイドな地形の素晴らしいポイント 地形を堪能しました^^; ラストは大物が見たいって事で流れの激しいポイントへ定番の回遊魚は見れましたね♪それにしても素晴らしい流れでしたねぇ〜♪ |
|
|
2017年12月18日のダイビング情報
2017.12.18
気温:
15,8度 |
水温:
24,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
曇っていました><けれど昨日の強風は治まり、うねりは大きいもののだいぶ静かになりました♪
まずはカメが見たいとのリクエストにお答えして珊瑚の綺麗なポイントでアオウミガメをゲット♪ 次は砂地のポイントで新規開拓wホソフウライウオとセミホウボウを発見、でも次回はどこにいるんだろう?w ラストはリーフ沿いをドリフト、らくちんな潮を確認してエントリーしたら逆風が><;イソバナの群生の中、ウメイロモドキに囲まれたのは楽しかったけど、潮きつかったなぁ><; |
|
|
2017年12月17日のダイビング情報
2017.12.17
気温:
17,1度 |
水温:
24,1度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
ぎゅおぉぉーって、北風><; 急遽ボートは欠航、ビーチに行ってきました^^;
沖縄中のダイバーが来てるのかな、やたらと混み合っていましたね^^;エントリー口周辺は透明度が悪かったので少し沖合に行くと良好♪なぜか細かいものが全然見えませんでした><;キンメモドキはまだ残っていましたが、びっくりしたのはサラサエビ系がやたらとたくさんいてごそごそしてました@@ そして潮当たりがいいのかやたらとグルクンが♪タイワンカマスは本隊は別にいるのか、こじんまりとしてましたね^^; |
|
|
2017年12月16日のダイビング情報
2017.12.16
気温:
21,0度 |
水温:
24,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪風も弱く、少し北からうねりが来るだけ・・・しかし昼過ぎから北風がピューピューの予報が出ていて離島の風の様子を見ながらダイビングしてきましたよ〜^^;
まずはカメ処からwアオウミガメとタイマイをゲット♪ツムブリもちらほら♪ 次はダイナミックな地形のポイントを豪快にドリフト!ゴイゴイの流れでしたが大物に出会えず><; 悔しかったのでラストは大物を見に!寝床のロウニンアジはご機嫌ななめでダイバーをゴイゴイ威嚇♪その周りにはなぜかネムリブカが数匹ぐるぐると@@ 楽しかったけど浮上したら北風が強くなり始めていましたね^^; |
|
|
2017年12月15日のダイビング情報
2017.12.15
気温:
19,9度 |
水温:
24,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝のうちは、やたらと雲が多かったのですが気持ち良く晴れました♪ 昨日は風も強かったようですが、それも収まり穏やかでしたよ〜♪
まずはリーフ沿いを気持ち良くドリフトダイブ♪アオウミガメがたくさんいました♪次は砂地で定番の小ネタ巡りwドリーにニモにチンアナゴw ラストは大物狙いで豪快にドリフト!ギンガメアジにイソマグロ、浅場でツムブリもいい感じに群れていましたね♪そして大きなアカウミガメとランデブーでフィニッシュ♪ |
|
|
2017年12月13日のダイビング情報
2017.12.13
気温:
18,5度 |
水温:
21,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪ コンディションは悪くありませんがリクエストでビーチをご案内してきましたよー♪
の〜〜〜んびりと潜ってきましたw 何か新ネタを探してみましたが特に発見できず><;でも、今日のポイントにしては すこぶる透明度が良かったですよ♪ |
|
|
2017年12月12日のダイビング情報
2017.12.12
気温:
18,5度 |
水温:
25,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
昨日の時化が嘘のように穏やかになりました♪朝から天気も良かったのですが昼頃から雲が広がりましたね^^;
まずはダイナミック系のポイントから、イソマグロやネムリブカを楽しみ、なぜかアオウミガメでフィニッシュw 次はインリーフでまったりと潜ろうかと思ったらなかなかの潮が>< 泳ぎ回ってみましたwここでも次から次にアオウミガメがwそしてカクレクマノミをねっとりと♪
ラストは洞窟を大冒険!カノコイセエビがのそのそと♪大きなナポレオンは瞬殺されました^^;
PCが壊れて写真が素材のままアップしか出来なーい><; |
|
|
2017年12月10日のダイビング情報
2017.12.10
気温:
20,5度 |
水温:
26,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気になりましたぁ〜♪ 少しうねりが残るものの海況も良好、外洋に行かないと!
まずは地形を楽しむ予定でしたが伊勢海老祭りを楽しみすんごいミジュンに縋り付くスマやホシカイワリのペアなど見れました♪ 次はガッツリと地形、ホソカマスやネムリブカを見てオニカマスには瞬殺されました^^; ラストは慶良間?1のポイント・・・ですが潮が合わず^^;それでもロウニンアジは目の前に♪イソマグロも20匹程ぐるぐるしていましたね♪深かったけど^^; それにしてもどのポイントも透明度もすこぶる良く水温も高めで気持ち良く潜れました^^v |
|
|
2017年12月09日のダイビング情報
2017.12.09
気温:
18,1度 |
水温:
25,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたよ〜♪北風も収まりうねりは残るものの昨日に比べたらベタ凪に感じましたw
まずはリーフ沿いをカメ探し、カスミチョウチョウウオ等の魚影も綺麗でしたね♪浅瀬の珊瑚を見てたらめっちゃ流れ出してびっくり@@ 次は砂地のポイント、やたらとダイバーで賑わっていましたね^^;コブシメのペアは同じところをぐるぐるとダイバーから逃げ回っていましたねw ラストはまったりにも飽きたので豪快に・・・と思ったのに潮がほとんど無く心配しましたがいいサイズのイソマグロが10匹程浅瀬をぐ〜るぐる♪ラストは大きなアカウミガメでフィニッシュ♪ |
|
|
2017年12月08日のダイビング情報
2017.12.08
気温:
17,9度 |
水温:
24,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
むぅ〜・・・北風強し><; 午後からチービシに行ってきました。
亀のリクエストを頂いたので、たっぷりとアオウミガメと絡んで頂きましたよ♪何匹いたかな?w そして地形のポイントでしたので まるで迷宮のように広がる水路を通ったりグランドキャニオンのような地形を楽しんだりと、水中はとっても楽しく潜れましたね♪ |
|
|
2017年12月06日のダイビング情報
2017.12.06
気温:
18,0度 |
水温:
25,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪陽射しがまぶしぃ〜♪・・・けど、気温 低っ>< 本格的に冬っぽくなってきましたが水温はまだなんとか25℃。
まずは砂地で小ネタをそして100本記念の撮影大会♪おめでとうございます<(_ _)> 次も砂地のポイントで船長の見つけたアオウミガメと戯れて小ネタ巡り・・・ラストは砂地は飽きたのでリーフ沿いを流れの激しい所まで行ってみました♪グルクンはわっさーっと♪そして時折私たちに驚いたアオウミガメが泳ぎだしますが流れに負けてバックで消えてゆきますwイソバナの群生もとっても綺麗でしたね♪ |
|
|
2017年12月05日のダイビング情報
2017.12.05
気温:
17,7度 |
水温:
25,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
久しぶりの晴れ間でした♪少し雲もあったけど陽射しがとても心地よい一日でしたね♪ しかしまだ北風は強くコンディションは悪かったですね^^;でも頑張ってケラマに♪
まずは久しぶりのポイント透明度が良くワイドな地形をたっぷりと楽しめました♪ 次はのんびりカクレクマノミ巡りw8か所廻ってみました♪途中ツムブリが気持ち良さそうにクリーニングされていましたよ♪ ラストは洞窟を大冒険♪カノコイセエビも闊歩していましたね♪ |
|
|
2017年12月04日のダイビング情報
2017.12.04
気温:
20,5度 |
水温:
25,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
北風、強っ@@ みるみる時化る海><; そんな中、午後からの体験ダイビングへ出航してきましたよ♪
定番のポイントはうねりも入り厳しそうなのでナガンヌ島まで行っちゃいました^^; 奥の方まで船を突っ込んで静かそうな所に停泊、初めて見るとお二人とも とっても上手で すぐに水慣れし水中もすぃすぃとwさすが昨日マラソン完走しただけのことは有りますね! すぐにライセンスもとれそうだったので是非コンディションの良い時にライセンスコース参加をお待ち申し上げております♪ |
|
|
2017年12月03日のダイビング情報
2017.12.03
気温:
20,8度 |
水温:
25,3度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 足立 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れ間がみるみる広がったと思ったのに、気が付けば土砂降りになっていました>< 風はじわじわと落ちてきましたが、まだ波は高いですね^^;
もちろんケラマに♪今日は砂地のポイントからのスタート、夏はキンメの根なんて言っていたのにすっかりスカシの根になりましたw コブシメがオシャレバイカナマコと愛を語っていましたねw ラストはアオウミガメ祭りでフィニッシュ♪ |
|
|
2017年12月02日のダイビング情報
2017.12.02
気温:
18,5度 |
水温:
25,9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
うひゃ〜>< 昨日からの北風がまだ続いています;; しか〜し今日は船長の気合でケラマまで連れてってもらいました♪
まずはキンメモドキがまだわんさか群れてるポイントからのスタート、大きなアジアコショウダイの幼魚や小さなナポレオンに逃げるネムリブカwなども♪ 次は地形のポイントでホソカマスにタイマイ、アオウミガメ、スマガツオ、キビナゴ、オニカマスなどを観察ここでも逃げるネムリブカw ラストは地形のダイナミックなポイントで水泳大会^^;しかしほとんど潮が無く、ホシカイワリのみでフィニッシュ^^;どのポイントもこの天気でも透明度は楽に30mをオーバー 気持ちの良いダイビングが出来ましたぁ〜♪ |
|
|
2017年12月01日のダイビング情報
2017.12.01
気温:
19,1度 |
水温:
24,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日から12月、というわけではありませんが寒かったです^^;ドン曇りで水中も暗かったなぁ><;しかも波高くチービシでした^^;
まずはカメと遊び、グルクンやツムブリに集合をかけましたが、あまりよらず^^; 次はクマノミ巡りをしつつサンゴ礁を観察そしてまたカメw ラストは島を移動して、エントリーするとカメが2匹・・・w何かいないかなぁと岩陰を探したら、またカメw 途中クロヒラアジの3兄弟が砂地をモソモソしていましたがあまり寄れず^^; 結局、今日はカメDayでしたねw |
|
|
最新記事
-
New
2017.12.31
2017年12月31日のダイビング情報
-
New
2017.12.30
2017年12月30日のダイビング情報
-
New
2017.12.29
2017年12月29日のダイビング情報
menu