2018年01月31日のダイビング情報

2018.01.31

気温: 17,9度 水温: 22,0度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
この間年越しって言ってたのに、もう1月が終わります@@ 今日は東寄りの風で暖かめでしたね♪昨日に引き続き講習に行ってきました♪
 まずはサンゴの綺麗なポイントへ2人とも とっても上手に泳ぐもんだからポイントを隅々まで楽しみ、水面でお食事中のアオウミガメ3匹も発見♪ 次は砂地のポイントで講習最終ダイブ!チンアナゴやカクレクマノミを見てマスク脱着でフィニッシュ♪ そして向上心満々の2人はオプションダイブにチャレンジ!なかなかの流れでしたがネムリブカを見たり、ハナダイの乱舞を見たりと盛りだくさんでしたね♪ 来月にはなんとパラオへ行く2人、楽しんで来てくださいねぇ〜(^O^)/

2018年01月30日のダイビング情報

2018.01.30

気温: 16度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
ばる   川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
冷え込んだ一日となりました。でもポカポカ太陽が出ているときは、気持ちいい暖かさでした!
本日は午後からチービシ諸島でダイビングしてきました!到着前にはザトウクジラが見れましたよ〜♪まずはアオウミガメにご挨拶、のんびり休憩していてじっくり写真を撮ることが出来ました!コブシメを見つけたのですが、ある程度の距離を保たれ、攻めたら逃げられました・・・。洞窟はアカマツカサやリュウキュウハタンポがたくさんいましたね。2本目は別のコブシメに遭遇、しかもカップルとそのメスを狙うオス!今年初のコブシメバトルを見る事が出来ました!初めからそばにいたオスが勝ちましたが、なかなか粘るバトルでお客様も大満足♪他にはカクレクマノミにアオウミガメが2個体、グルクンもいっぱいでしたね。
講習チームもビーチで頑張りました!明日はボートで講習だ!!

2018年01月28日のダイビング情報

2018.01.28

気温: 21,3度 水温: 22,0度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気、なのは朝だけでした><みるみる雲が広がってしまい南風がビュービューと でもおかげで暖かく感じましたね^^;
 まずはサンゴの綺麗な丘からw流れが微妙でした^^;でもアオウミガメはたくさんいましたね♪ 次はお昼休みのポイントなのですが凄いうねりが><南風の北うねりで穏やかな所がありません>< でも水中でお誕生日のゲストをタイマイにも祝ってもらいましたw かおるさんハッピーバースディー(^O^)/ ラストは豪快にドリフト、潮の時間は微妙でしたが、向きが良く魚影は濃かったです♪イソマグロはちょい深めを行ったり来たり♪グルクンもわさわさしてましたぁ〜♪

2018年01月27日のダイビング情報

2018.01.27

気温: 16,5度 水温: 21,6度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
昨日の風が嘘のように治まりました♪ とは言えうねりはまだまだ大きかったですね^^;でも午後からのダイビングではかなり回復してました♪
 定番のポイントで潜ることが出来ました♪ まずは大きなコブシメのカップルにご挨拶♪じ〜っとしてるだけなんですが産卵終ったのかな? そして洞窟をくぐり、亀探し するとタイマイが♪ 浮上寸前まで遊んでもらいましたw 次はアオウミガメをって事で探そうとしてたらアンカーマンからパスが来たwそしてカクレクマノミを激写して船に戻ろうとしたらまたまたアオウミガメ♪で、根の下をのぞくと大きなオニヒトデが><; 珊瑚が復活してきたらオニヒトデも・・・><; 退治しときました♪

2018年01月26日のダイビング情報

2018.01.26

気温: 16,5度 水温: 21,5度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
朝は暖かめだった気温は激しい北風とともに急降下><;寒くなってしまいました;; 波もみるみる上がってきたので急遽チービシでのご案内になりました^^;
 まずはのんびりとクマノミ巡りをしつつ洞窟も♪カノコイセエビは髭だけ見えてました^^; そしてアオウミガメとランデブー♪ 次はカメの多いポイントへ やたらといました大きめのが♪カメの群れに完全にダイバーも仲間入りしてましたねw ラストはコブシメを探しましたが空振り><;ここでも次から次にカメが^^;そして特大のワモンダコが捕食していましたね@@ 昼間は初めて見ましたよ♪そしてその横にもアオウミガメw そんなアオウミガメDayでしたよぉ〜♪

2018年01月24日のダイビング情報

2018.01.24

気温: 17,9度 水温: 22,0度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
ドン曇り^^;そして、みるみる風が強く><; でもケラマまで頑張ってきましたよ〜♪昨日に引き続き講習を担当♪
 まずはワイドで複雑な地形の楽しいポイントから、少し流れがあったので何か出るのでは!なんて期待は見事に外れワモンダコと戯れて遊びましたw 次はまったりとしたドロップオフの不思議な地形のポイント、亀が良く見れるポイントだったので捜索しましたが空振り><;でもなんとイソマグロが2匹しれ〜っと登場@@/ 突然の事に写真撮れず;; そうそうコブシメが集合してました、私たちに驚いて散ってしまいましたが産卵してたのかなぁ? ラストは華麗にマスク脱着を決めて ダイバー認定おめでとうございます♪ 今度はファンダイビングで遊びに来てね〜(^O^)/

2018年01月23日のダイビング情報

2018.01.23

気温: 19度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
ばる  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
晴れ渡る空!までとはなりませんでしたが、高気圧に覆われた今日は程よい天気に恵まれました。今日はビーチとボートに分かれてご案内してきましたよ♪
ボートチームはお久しぶりダイビングのお客様!久々の緊張もありましたが、潜降していくとブランクを感じさせない身体のバランスと綺麗な泳ぎでしたよ〜。基本的なスキルを思い出しながら泳いでいくとタイマイに遭遇♪久々いきなりラッキーですね!そして神秘的なウコンハネガイも見ていただきました。次は砂地のポイントでまったりと〜。デバスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイたち、カクレクマノミと定番ネタをみた後はやけに砂から身体を伸ばすチンアナゴたちが見れました。最後は潮流に乗りながらドリフトダイビングにも挑戦!綺麗なサンゴなたくさんの魚たち、のんびりと泳ぐアオウミガメがいましたよ〜!!

2018年01月22日のダイビング情報

2018.01.22

気温: 20度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
新しい週の始まりです!そんな本日は朝からずぶ濡れスタート〜泣
北風が強くなりましたが、寒くない一日でした〜。
半日でのダイビングはチービシ諸島でダイビングしてきました!海外からお越しになったお客様でしたよ〜。まずは潜降して泳ぎ始めると後ろから、イソマグロが現れました!ここのポイントでならなかなかいいサイズでしたね。カクレクマノミや色んな魚たちにあえました。2本目はコースを変えてご案内。まずは洞窟にはいってみるとアカマツカサやホウセキキントキ、リュウキュウハタンポがいっぱいでしたね。ウミウシもいっぱいいましたよ〜。ウミガメは残念ながらいませんでしたが、ラストあがる手前でコブシメに出会えました〜。可愛かったですね〜!!

2018年01月21日のダイビング情報

2018.01.21

気温: 21,3度 水温: 22,2度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
午前中は気持ち良く晴れていたのに昼過ぎから雲が広がってしまいましたねぇ^^; 風は北東から東に 悪くないコンディションでした♪
 まずは砂地のポイントでアイドル巡りw相変わらずの定位置キープ、あざ〜っす♪ 次はカメ探し、タイマイが3個体 しかしコブシメは見当たらず^^; ラストはリーフ沿いを気持ち良くドリフト♪イソマグロは2匹サバヒーは3匹アオウミガメは1匹 でも潮の当たりが良くキンギョハナダイの乱舞が綺麗でしたねぇ〜♪

2018年01月20日のダイビング情報

2018.01.20

気温: 20,9度 水温: 22,1度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
めちゃくちゃ雨予報だったのに、うっすらと晴れ間がこぼれるらいでした♪弱い北東の風でコンディションも良好でしたね♪
 午後からチービシへ行ってきましたが透明度、水温ともに良好でしたよ♪ 昨日に引き続き講習を担当、まずは最大深度へ・・・ぜんぜん余裕でものたりなさそうでしたねw スキル自体は上手に出来ていたのでカメ探しをしましたが見当たらず>< 2本目はどうなる事かと思いましたが無事3匹のアオウミガメに遭遇♪♪たっぷりと遊んでもらいましたwラストはマスク脱着!華麗に決めてブイサイン♪ 認定おめでとうございます♪

2018年01月19日のダイビング情報

2018.01.19

気温: 20,5度 水温: 22,3度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
雨でした;; でも暖かめの雨で良かったw 心配した水温は22,3℃と気温よりも高くてびっくりでした@@
 今日は講習を担当、水温透明度に難のなるポイントでしたが なんと透明度は20m近くもあり(始めはね^^;)対岸が見えそうでしたwおかげで講習もしっかりと出来ましたよ♪ スキルの練習は全部終わったので、最終日は楽しく遊んでもらえそうです あ、マスク脱着はやりましょう!w

2018年01月17日のダイビング情報

2018.01.17

気温: 21,8度 水温: 22,4度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
雨でしたねぇ〜^^; でも風は弱く穏やかなコンディションでしたね♪想定外に前線通過が早くて、ポイント変更を余儀なくされましたが 地形、砂地、爆流wとメリハリが楽しめました♪
 まずはイソマグロの群れにロウニンアジを楽しみクジラの声に誘われてスミレナガハナダイも激写w 浅瀬でのんびりしたたらタイマイにアオウミガメも登場♪ 次は砂地のアイドル巡り、定位置キープは助かります♪ ラストは豪快な流れの中イソバナ畑を遊覧飛行♪根の中には、なかなかのサイズのネムリブカがコバンザメを引き連れてお昼寝中でした♪そして2匹のアオウミガメも並んでお昼寝中でしたw

2018年01月16日のダイビング情報

2018.01.16

気温: 22度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
工藤  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
南風と暑い陽射しで体ポカポカな一日でした。本日も慶良間諸島でスキルアップ講習チームと体験ダイビングチームに分かれて潜ってきました!
講習チームはまずはディープなポイントで色の変化などの講習をしてきました。水中は深くなるにつれだんだん明るい色からくすんでいきます。魚たちも実際の色と水中で見える色が違うのがよくわかりましたね〜。ここではケラマハナダイやハダカハオコゼ、スカシテンジクダイなどがいました。次のポイントではコンパスを使ってナビゲーションの講習です!水中の地形を見ながら方角をコンパスを使って確認し、しっかりとナビゲーション出来ましたね♪無事に講習を修了し午後からはファンダイビングで楽しく潜りました!体験ダイビングチームは初沖縄でのダイビングで2回潜ってきました。2ダイブ目ではウミガメにも会えることが出来ました!また遊びにきてくださ〜い♪

2018年01月15日のダイビング情報

2018.01.15

気温: 21度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
新しい週の始まりは、ポカポカ陽気の一日となりました!とにかく陽射しが温かい、船上にいると暑かったです。
そんな本日の一本目!ドリフトダイビングで大物狙い〜。魚影は濃いんです。グルクン達がいっぱいいて、根の周りにはアカヒメジやミナミイスズミ、ナポレオンフィッシュやネムリブカがいました。次はまったりと砂地でアイドルにご挨拶。2匹のカエルアンコウたちは健在、ミナミホタテウミヘビも仲良く二匹並んでいました。カクレクマノミやアカメハゼも可愛かったですね〜。最後は綺麗なサンゴ礁の周りをドリフトダイビングです!カスミチョウチョウウオとキンギョハナダイ、ハナゴイとカラフルで群れた魚たちが魅了してくれました。大物とであえなかったのが残念!

2018年01月14日のダイビング情報

2018.01.14

気温: 18度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
太田  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
ちょっと強めな東風で雲が多い一日でした。そんな本日は慶良間諸島でダイビングを楽しみました!!
まずはサンゴの群生が綺麗なポイントへ〜。まずはカメ探し〜と思って泳いでいると前方にヒラヒラ白い生き物が・・・。ダ〜ッシュと遠めに大きなマダラトビエイがいました。アオウミガメはクリーニングをしていてとても気持ち良さそうに優雅に泳いでいました。あとで甲羅ぼりぼりしてる子もいましたね。次は砂地が綺麗なポイントです。先週はコブシメがウロウロしていたのですが今日は見当たらず。デバスズメダイやミナミホタテウミヘビ、赤い目がキュートなアカメハゼがいましたね。最後はドリフトダイビングで群れ狙い!お目当てのナンヨウツバメウオはエラブウミヘビに追われ?私たちの前を行ったり来たりしてくれました。カスミチョウチョウウオやウメイロモドキの群れも良かったですね。最後はアオウミガメに見送られてエキジットで〜す♪

2018年01月13日のダイビング情報

2018.01.13

気温: 15度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
太田  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
昨日はなんと沖縄も2年ぶりにあられが降りましたよ〜!でも今日は陽射しがポカポカ暖かい一日でした。慶良間の一番奥の島までプチ遠征です!
今日は地形ポイント3連発!ダイナミックな地形の隙間を通ったり、洞窟を通ってみたりしてみました。タテジマキンチャクダイや、サザナミヤッコ、タイマイなどが見れました。次のポイントもグランドキャニオンばりの地形で水底から眺めると圧巻でしたね。ここではハナゴンベやリュウキュウハタンポ、アカマツカサなどがいましたね〜。最後は根から根へと渡りながらダイナミックなポイントを堪能させていただきました。大物は出なかったのですが、キンギョハナダイやナンヨウハギ、ハナミノカサゴにネムリブカなどいましたよ〜。明日は気温も少し上がるみたいですね〜。ワクワク!!

2018年01月12日のダイビング情報

2018.01.12

気温: 15度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
雲の隙間からの太陽は、本当に暖かいぬくもりを感じます!!そんな本日は2人でご参加のお二人で貸し切りでポイントもトロピコ号のみ貸し切りでダイビングに行ってきました!
潜降して泳いでいくとコブシメを発見!ゲストの方へ誘導しようと回り込んでさぁ頑張ろうと思ったら・・・。ゲストさんたちは私の後ろにいたらしいもう一匹のコブシメに夢中〜!!無事にコブシメアベックで見れました。洞窟も透明度が良かったですし、アオウミガメは誰も来なかったからか私たちが離れようと思っても待って待ってとついてきて、とても愛くるしい子でしたね♪

2018年01月11日のダイビング情報

2018.01.11

気温: 14度 水温: 21度
天気:
担当インストラクター:
川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
鹿児島が雪降ってるそうですね!2年ぶりに沖縄も雪が観測されるのか!?そんな本日は慶良間は断念し慶伊瀬のポイントで潜ってきました。
昨日に引き続きのお客様、今日は久々のダイビングの2人のお客様もいっしょにスキルの復習も兼ねていっしょにご案内してきました。潜降していくと少し流れがあったせいか、少しだけ濁っていました。でも魚たち生き物はたくさんいましたね〜。生き物たちに囲まれながらスキルチェックをして、周りを散策していくと可愛いクマノミやモンガラカワハギ、ミナミハコフグの幼魚やアオウミガメまで見る事ができました!無事にライセンス取得です!おめでとうございま〜す!次は暖かい季節で海が静かな時にも潜りにきてくださ〜い。

2018年01月10日のダイビング情報

2018.01.10

気温: 15度 水温: 18度
天気:
担当インストラクター:
茅野
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
昨日からの風の影響により、海は少し波高が高めです。
そんな本日は寒空の中元気に楽しく、ライセンス取得講習のためビーチに行ってきました。
まずは浅場で基礎的なスキルを学んでいただき、水中世界へ冒険するための準備をしましたよ〜!そしていよいよ少しずつ水深を下げていき、5m以上の世界へ〜♪水温も18℃とプルプルしながらの冒険でしたが、楽しんでいただけたようです。もちろん浅場で覚えたスキルの確認もしましたよ〜。明日はボートに乗って講習頑張りましょう〜♪

2018年01月08日のダイビング情報

2018.01.08

気温: 23,9度 水温: 22,8度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
連休最終日も雨予報でしたが日中は晴れ間も広がり悪くない天気でした♪ そしてなかなかの南風、おかげで暖かかったけどねぇ〜^^;
 まずは南風定番のポイントへ変な潮でした^^;ウメイロモドキがたくさんいたけど近づけず、ちっこいナポがちらっと^^; 次は最近お気に入りのポイントへ そしたら全然流れが無ーい 魚影も無ーい><;オニカマスが気持ち良さそにクリーニング中でした ラストはミラクル狙いで深いポイントへ・・・玉砕でした><イソマグロが3匹・・・( ノД`) クジラがだいぶ近づいてきたように思えます、今日はどのポイントでも声が聞こえましたね♪

2018年01月07日のダイビング情報

2018.01.07

気温: 18,8度 水温: 22,7度
天気:
担当インストラクター:
ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
雨でした><;でもコンディションはご機嫌でしたねぇ〜♪
 まずはのんびりとアイドルオタクをしてみました 不思議なほどきれいに逆立ちしていましたw で、相変わらずの定位置でしたよ♪ 次はカメ2種と戯れてクマノミウォッチングw ラストはそよ流れの中リーフ沿いを気持ちのいいドリフト、グルクンリバーに見惚れていると、想定外のサイズのイソマグロが登場♪ラッキーでしたw そして帰り道にはホエールウオッチングをしちゃいましたよ♪

2018年01月06日のダイビング情報

2018.01.06

気温: 17,8度 水温: 22,8度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
曇り、時々ちらっと晴れ間が^^; 風は北東にうねりは残っていましたが意外に静かでしたね♪
 まずは慶良間で一番ダイナミックなポイントへ♪久しぶりに流れがありました^^;でもその分たまらんイソマグロの群れでしたねぇ〜♪ 次はのんびりと地形を楽しみ、ラストはそよ流れの中、魚影を楽しみました♪ウメイロモドキが綺麗だったなぁ♪

2018年01月05日のダイビング情報

2018.01.05

気温: 20,3度 水温: 23,0度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
前線通過に振り回されました^^; 朝のうちは激しい南風、それが北風にいつ変わるのかとびくびくしてたら、変わったのは昼過ぎでした><;
 まずは砂地のポイントでアイドル巡り、相変わらずの定位置キープ、助かります^^; 次はコブシメと戯れに!今日のコブシメはやたらと動きましたねぇ^^; ラストは幻のオリジナルポイントへ! アザミ珊瑚は枯れていましたが魚影は健在♪キンメモドキも少し残っていましたよ♪ 今日は記念ダイブがお二人も♪200本、400本ともにおめでとうございます!!

2018年01月04日のダイビング情報

2018.01.04

気温: 20度 水温: 22度
天気:
担当インストラクター:
太田  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
今日から仕事始めの方も多いかと思います!そんな沖縄は暖かい日が続いていましたが明日から少々雲行きが怪しくなりそう・・・。
そんな本日は皆様いっしょに午後からチービシ諸島でダイビングしてきました。潜降直後船の下にはタイワンカマスの群れが泳いでいたり、ウミガメを撮影したり、洞窟を通ったりと楽しんでいただきました。ライセンス取得チームも無事に講習修了!ダイビングライフのスタートです。また沖縄で会える日を楽しみにしています。

2018年01月03日のダイビング情報

2018.01.03

気温: 19,7度 水温: 23,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気が続きます♪そして風も落ちてコンディションも良好に♪
 久しぶりに夏のカメポイントへエントリーしたらタイマイが待っててくれました♪ 次はまたまたアイドルを見にw定位置キープないい子たちですね♪ ラストはダイナミックな地形と潮流を楽しんでもらおうと思ったのに、ほとんど流れが無く の〜んびりと地形を堪能して頂きました^^;

2018年01月02日のダイビング情報

2018.01.02

気温: 18,2度 水温: 23,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気でしたねぇ〜♪ 風は東寄りになりました。そして月がやたらと眩しいですw
 まずはねっとりとアイドルオタクからのスタートです^^;それにしてもギガかわゆす♪ 次はコブシメと遊びに行きましたがなんだか元気がないのかフレンドリーなのかダイバーが近づいても気にしません@@タマンに食われるぞ><; ラストはバッキバキの満月の最干潮に大物狙いのポイントへ!気合を入れてエントリーした割には程よい潮w魚影も濃くて楽しかったなぁ〜♪

2018年01月01日のダイビング情報

2018.01.01

気温: 17,2度 水温: 23,2度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
あけましておめでとうございます。一年の計は元旦にありってことでいい天気でしたよぉ〜♪
 今年初めのポイントはサンゴの綺麗なポイントからのスタートです♪スズメダイの乱舞も綺麗で癒されましたね〜♪ 次はアイドル巡りw 2匹のアイドルは健在♪でもこの間見た細いのが見当たりませんねぇ〜^^; ラストはナンヨウツバメウオとウメイロモドキの群れに囲まれて、慶良間らしい風景を鑑賞してきましたぁ〜♪
 いよいよ2018年がスタートです!今年も皆様に楽しんでいただけますように精進してまいります。 平成30年 元旦  スタッフ一同

最新記事

  • New

    2018.01.31

    2018年01月31日のダイビング情報

  • New

    2018.01.30

    2018年01月30日のダイビング情報

  • New

    2018.01.28

    2018年01月28日のダイビング情報

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で31年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。