2018年08月31日のダイビング情報

2018.08.31

気温: 31,1度 水温: 29,5度
天気:
担当インストラクター:
山本 太田 川江 石塚 足立 多田隈 南  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
あっ! という間に8月も終わりです 夏休み最終日に相応しい晴天でした♪ 風も弱くてベタ凪です!
 まずは地形のワイドなポイントから、流れが残っていたらミラクルチャンスも・・・潮止まりでした^^; ネムリブカが可愛いアクセサリーを付けて寝てましたw 次はクマノミの卵を見にw せっせと卵に新鮮な水を送っていましたよ♪タイマイはダイバーを食べそうな勢いでやって来ますw のんびり浅瀬の珊瑚ゾーンを散歩しててふと見上げると!大きなオニカマス♪のんびりしてたので遊んでもらいました♪ ラストはカメのクリーニングを見にw ほんとにとろけそうな顔をしてクリーニング中でしたね♪見てるこっちまで気持ち良くなりそうでしたw

2018年08月30日のダイビング情報

2018.08.30

気温: 30,9度 水温: 29,6度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 石塚  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
晴天続きです♪風もほとんど無く、どこでも潜れそうなコンディション♪大きな台風がじわじわと近寄ってきていますが、今の所大きな影響はなさそうです^^;
 まずは地形のポイントから、透明度良くワイドな地形が宇宙遊泳の気分にさせてくれます♪そして狭いクレパスも冒険♪ 次はカメ探し、少々苦戦しましたがタイマイとアオウミガメを見る事が出来ましたね♪ ラストは豪快にドリフト!イソバナも気持ち良さそうに満開wそんな中 ホシカイワリやロウニンアジがグルクンを追い回します!なかなか刺激的なダイビングでしたね♪

2018年08月29日のダイビング情報

2018.08.29

気温: 29,9度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
山本 川江 足立  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪ 出航時に雨に降られましたが後はほぼ晴天でしたね♪しかも風も弱くコンディションも良好でした♪
 まずは潮止まりを狙ってダイナミックな地形のポイントへ 3匹ほどのネムリブカがグルングルンしていましたが後はグルクンのみ^^;のんびりと地形&魚影を堪能しました♪ 次はカメ探し、3匹のタイマイと戯れる事が出来ました♪がアオウミガメも欲しかったなぁ^^; ラストはドリフトダイブで豪快に攻めてみました♪ロウニンアジは2匹だけでしたがたっぷりと絡んで頂けましたw機嫌悪かったのかな?wネムリブカ3兄弟は居なくて一人ぼっちで寂しそうなネムリブカの子が1匹でしたw

2018年08月28日のダイビング情報

2018.08.28

気温: 29度 水温: 28,2度
天気:
担当インストラクター:
太田 足立 石塚 井出  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
久しぶりに穏やかな海況に恵まれた沖縄です。本日は慶良間諸島で4チームに分かれて、更に半日チームはチービシ諸島で皆様と潜ってきました〜。
まずはサンゴ礁の綺麗なポイントでご案内。岩陰に潜むゴシキエビやモンハナシャコ、色鮮やかで綺麗でしたね〜。ネムリブカも見つけましたよ。サンゴ礁の周りにはたくさんのスズメダイやハナダイの仲間たちが群れていました。次はウミガメによくあえるポイントでまったりと。タイマイが船の近くにいてくれたのでゆっくりのんびりと写真を撮ったりできましたね。カクレクマノミは卵を産んでいました〜。最後は潮流があるポイントでドリフトダイビング!エントリーして潜降したらグルクンに囲まれていました。おびただしい数でしたよ!ダウンカレントが物凄く上に行くのが超〜大変でした!!明日も穏やかな海でありますように〜♪

2018年08月27日のダイビング情報

2018.08.27

気温: 30,1度 水温: 29,3度
天気:
担当インストラクター:
太田 井出 多田隈 南   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
久しぶりに、すっきりと晴れました♪ 風は南風、南から大きなうねりも^^; でも一方向だから島影は穏やかです♪
 まずはカメの多いポイントで、エントリーしたら待っててくれましたwそして大きな個体もやって来てカメ2匹と組んずほぐれずw 砂地のニモも可愛かったですね♪ 次は洞窟を大冒険♪ 光のカーテンがこれでもかってほど降り注ぎます♪ でものんびりばかりは飽きますのでラストは豪快にドリフトダイブ!グルクンは沖にグッチャリ♪ウメイロモドキも多かったなぁ ナンヨウツバメウオの群れは近寄れず、でもおかげで10匹程のイソマグロの行進に出会えましたね♪

2018年08月26日のダイビング情報

2018.08.26

気温: 30,0度 水温: 29,5度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
晴れ時々雨って感じでしたw南風がしっかりと吹いていましたが南北のうねりがほとんどなくなってくれたので島影は穏やかでしたよ♪
 まずはサンゴの綺麗なポイントでチンアナゴを見にw産卵中のキヘリモンガラとにらめっこしながら^^; 次はカメ探し、エントリーするとアオウミガメを発見♪近くにタイマイもいましたね♪アオウミガメとタイマイがにらめっこするなんてハプニングもw ラストはダイナミックな地形でダイナミックな潮流のポイントへ! と思ったら潮止まりwぐるりと瀬を一周しましたがロウニンアジ1匹でフィニッシュ^^;

2018年08月25日のダイビング情報

2018.08.25

気温: 28,1度 水温: 29,5度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 井出 多田隈  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
曇り時々雨・・・予報通りの天気でした^^;しかも涼しい? 南北のうねりはだいぶ優しくなりましたがまだ残っています^^;
 まずはのんびりと小ネタ巡り、ミナミハコフグの幼魚があちこちにwハダカハオコゼは大中小と各サイズ揃っておりますw ラストは豪快にと思いましたがポイントが選べません><;仕方なく昨日のポイントへ 今日もホソカマスの群れは良い感じ♪イソマグロもチラッと^^;ナポレオンは大きいのは見当たりませんでした^^;やたらとオニカマスがいましたがホソカマス狙いなのでしょうか?中には大きな個体もいましたね♪

2018年08月24日のダイビング情報

2018.08.24

気温: 31,1度 水温: 29,5度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でしたが、時折激しいスコールが>< そして南北のうねりは少し小さくなりました^^;
 まずはサンゴ礁の魚影が堪らないポイントで絶品珊瑚とスズメダイ等の魚群を楽しみタイマイを激写♪ 次はアオウミガメが多いポイントで数えきれないアオウミガメを楽しみ迷彩色のオニカマスを発見し大きなケショウフグを激写♪ ラストはダイナミックなうねりの中、ダイナミックな地形のポイントへ 大きなヨコシマサワラがたくさんのクサヤモロを引き連れてたり、ホソカマスが綺麗な群れを作っていたり、ナポレオンは3匹大大小と!!とても素晴らしい魚影でした・・・が、カメラを忘れてしまいました(T_T)

2018年08月23日のダイビング情報

2018.08.23

気温: 31,4度 水温: 29,5度
天気:
担当インストラクター:
山本 太田 川江 足立 井出   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
予報と違っていい天気でした♪そして風も強くなく良いコンディションとなるはずが、三方に台風で南北から痛烈なうねりが><; 揺れない所が無かった;;
 そんな中、まずはなるべく揺れない所を探してエントリー^^; 水中ではちっこいアオウミガメが酷い寝相で寝てましたw 次も揺れない所を探してエントリー ここではカメ三昧が楽しめましたね♪サンゴも綺麗でした♪ ラストは砂地のポイントへ アドバンスはナビゲーションをガンバリました♪しかしみるみる揺れが激しくなってきたので早々に退散致しました^^;

2018年08月22日のダイビング情報

2018.08.22

気温: 30度 水温: 28,7度
天気:
担当インストラクター:
太田 足立 石塚  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
甲子園も史上初尽くめで終わりましたね。夏も終わりですね〜。でも沖縄の夏はまだまだ終わりません。しかし全国的に台風の影響があるところもありますが、皆様大丈夫でしょうか??
今日は台風19号の影響が残る中ですが、慶良間諸島で潜ってきました。全体的にやや濁りでしたが、まずはいきなりのカメ登場!!カメはゆったり泳いでいるのに、私たちは全力ダッシュ♪キンメモドキ激減しててびっくりしました〜。残り二本はまったりと砂地で潜ってきました。赤ちゃんカクレクマノミが極小すぎて萌え〜ってなりました。でも仲がいいのか悪いのか、追いかけあいからの噛みつきあいに発展、慌てて大きな個体が仲裁に入っていました!(笑)チンアナゴやミナミホタテウミヘビ、ジョーフィッシュと穴掘り組たちやウミウシカクレエビもゲット!そうそう最近は魚も筋トレ流行ってるのかと、ハダカハオコゼが逆立ち姿勢でむなびれを突っ張り、トレーニングに励んでいました〜!!

2018年08月21日のダイビング情報

2018.08.21

気温: 29度 水温: 28,9度
天気:
担当インストラクター:
太田 ばる 石塚  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
いいお天気です!海況状況以外は・・・汗。台風19号の影響で波とうねりがありましたが、慶良間諸島で潜ってきました!
まずはサンゴの綺麗なポイントでご案内。貸し切りポイントだったので透明度がとてもよかったですよ。魚もたくさんいたり、ウミガメにも会うことが出来ました。他にも脳みそのような模様があるイソギンチャクエビや、ハナゴンベもいましたね。2本目は砂地のポイントでまったりダイビング。まだスカシテンジクダイとキンメモドキはわさわさしていますね。デバスズメダイも綺麗に群れてくれました!ジョーフィッシュやリュウグウベラギンポ、安定のカクレクマノミにチンアナゴも元気いっぱいです。明日も慶良間諸島に行けそうです。楽しんで行ってきま〜す♪

2018年08月20日のダイビング情報

2018.08.20

気温: 31,1度 水温: 29,9度
天気:
担当インストラクター:
太田 石塚 森 松村   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪ほんのりとしっかりと台風からうねりがやって来ていましたが風は弱く穏やかでしたよ♪
 まずはのんびりと地形鑑賞wカスミアジやカツオがキビナゴ狙っていましたね♪ 次はカメ遊び♪タイマイはダイバーをお友達と思っているようでしたね♪そして砂地に映るダイバーの影がカッコイイ♪ザ・ケラマって感じでした♪ ラストは深場の根に行ってきました♪足元をネムリブカがウロウロしたかと思うと特大のイソマグロが子分を連れてすぃ〜っと♪子分しか撮れなかったけど^^; そして浮上を開始してから水底にギンガメアジの群れを発見@@ さすがにもう沈めなかった^^;

2018年08月19日のダイビング情報

2018.08.19

気温: 31,2度 水温: 30,0度
天気:
担当インストラクター:
山本 川江 石塚 井出 松村   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですが うねりが来ています^^; 台風がじわりじわりと・・・><; でも今日は風も弱く穏やかでしたぁ〜♪
 まずはダイナミックな地形を堪能しスミレナガハナダイを激写♪ 次はカメ探し、タイマイとアオウミガメを見る事が出来ました♪ゴマモンガラのシーズンは終わったのかな? ラストは普段は流れの強いポイントの潮止まりを狙ってまったりとドリフトしてみました♪クダゴンベやハナヒゲウツボをねっとりと楽しみましたよ♪

2018年08月18日のダイビング情報

2018.08.18

気温: 30,6度 水温: 30,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 松村 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪風は南から東寄りに弱風、北から変なうねりがありますが大勢に影響なしです♪どのポイントも透明度MAXで陽射しが眩しかったなぁ♪
 まずはダイナミック系のポイントからナンヨウツバメウオを発見・・・3匹^^;イソマグロもスラっと^^;で、久しぶりに伊勢海老祭りを開催してみましたw 次はのんびりとカメ遊びタイマイにアオウミガメが見れましたね♪ ラストは深場の根に行ってきました 無事にギンガメアジの群れを見る事が出来ましたが流れが弱いせいかギンガメが落ち着きがない感じでしたねぇ〜^^;

2018年08月17日のダイビング情報

2018.08.17

気温: 30,8度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 足立 井出 多田隈 松村  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
やっと、静かになりました♪そして晴天♪いつもの慶良間が帰ってきましたw
 まずはリーフ沿いの魚影の濃いポイントをドリフトダイブ気持ちの良い潮でした が大物はカスミアジのみでした^^; 次はダイナミックな地形のポイントをドリフト、ダイナミックな地形を楽しみながら宇宙遊泳していると大きなイソマグロがすぃ〜っと@@ ち、近寄れなかった;;証拠写真のみでした^^; ラストは砂地をドリフト、チンアナゴ畑を堪能してキンメモドキに囲まれた大きなドクウツボにびっくりして、アオウミガメでフィニッシュ♪

2018年08月16日のダイビング情報

2018.08.16

気温: 28度 水温: 28,0度
天気:
担当インストラクター:
足立 太田 井出 多田隈 石井 松村  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
昨日の台風発生は焦りました!でも本日は少しずつ穏やかな海になることを信じて、慶良間諸島まで行ってきました。まずは洞窟のポイントでまったりと探検!アオギハゼやカノコイセエビ、リュウキュウハタンポも少しずつ増えてきましたね〜。次はウミガメ探しにいってみたのですが、一匹もいませんでした。でも綺麗なサンゴ礁を堪能したり、可愛いカクレクマノミを見たり、大きなオニカマスをファンダイビングチーム総出で見たりしました。最後はダイナミックポイントでドリフトダイビング。残念ながら昨日の再来はありませんでしたが、グルクンアタックにイソマグロやカスミアジがやってきました。カスミチョウチョウウオもとても綺麗でしたよ〜。最後は安全停止をしながら、ロウニンアジとアオウミガメに会ってきました〜。明日はさらに穏やかになることを信じて、慶良間諸島へいってきま〜す!!!

2018年08月15日のダイビング情報

2018.08.15

気温: 27,7度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
山本 川江 足立 多田隈 石井  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
朝から雨が^^;そして午前中は静かでしたが、みるみる南風が強くなり大時化に( ゚Д゚)
 まずはダイナミック系のポイントでグルクン祭りから♪深場にイソマグロがいましたが写真撮れず><口惜しいからスミレナガハナダイを激写♪ナンヨウツバメウオの群れも凄かったなぁ♪ 次はこれまたダイナミック系でマツカサウオを観察、ホソカマスの群れを堪能しました♪ ラストは風の影でカメと戯れましたw

2018年08月14日のダイビング情報

2018.08.14

気温: 30,8度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
山本 太田 川江 足立 石塚 多田隈 石井  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
今日も東風がバリバリでした^^;晴れてはいますがスコールが多かったなぁ^^;穏やかなポイントが混み合っていますねぇ〜^^;
 まずはカメ探し、泳げども泳げどもカメ見当たらず、でもネムリブカを発見♪そして船に戻るとタイマイが待っていましたw 次は砂地で小ネタ巡りを楽しみました♪ ラストはリーフ沿いをドリフト何が出るかと思ってたらタイマイからアオウミガメがざっくざくw 7匹目までしか数えられませんでしたwそして浮上直前はグルクンに囲まれて楽しみました♪

2018年08月13日のダイビング情報

2018.08.13

気温: 31,0度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 足立 多田隈 石井   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
14号がいなくなったら、もう15号><;その影響で東寄りの風がとても強くポイント選びに悩みました^^;
 まずはのんびりと洞窟探索、伊勢海老発見wそしてゲストが可愛いミナミハコフグの幼魚を見つけてくれました♪次はカメ探しタイマイが3匹程♪ ラストは砂地と珊瑚が絶品のポイントでサンゴを鑑賞して砂地に映る自分の影も鑑賞しましたwさぁ浮上って時になって足元にネムリブカがウロウロ、頭上にアオウミガメがスイスイと忙しかったですねw

2018年08月12日のダイビング情報

2018.08.12

気温: 30,8度 水温: 27~8度
天気:
担当インストラクター:
川江  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
台風は過ぎ去りましたが返しが強く恩納村へ行ってきました^^;
 久しぶりの恩納村、慶良間ではあまり見られないものを探して潜ってきました♪トウアカクマノミを見てピカチューを探そうと思ったらすでに交接中を他チームが激写中w網の中には可愛らしいアカククリの幼魚が♪そしてグルクマが必死に捕食中♪ 深場ではヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ♪もう1っは見つからず><;その上にはアオウミガメがのほほ〜んとwそしてなぜかアオヤガラが大集合w ラストダイブでは100本記念が♪記念撮影にはやたらとロクセンスズメダイがお祝いにw あ、コバンザメまで駆け付けましたねw いつもと違うダイビングも楽しいものですね♪

2018年08月11日のダイビング情報

2018.08.11

気温: 30,0度 水温: 29,3度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
台風14号が最接近><; でもこの台風 育ちが悪く普通に慶良間に行くことが出来ました♪このまま育たないで過ぎ去って欲しいものです^^;
 まずはサンゴが綺麗で深場の根の魚影が濃いポイントで豪快に泳ぎ回ってみました が特に発見もありませんでした^^; 次はの〜〜んびりと砂地のポイントで小魚巡り、安全停止中にTRさんが大きなモヨウフグをパスしてくれたのでみんなで激写w ラストはイソバナの群生が見事なポイントでネムリブカやタイマイを楽しみ、見事に丸まったイソギンチャクの中のカクレクマノミをこれまた激写 それにしてもテーブルサンゴの真ん中にナンヨウハギの幼魚がいて可愛かったなぁ♪

2018年08月10日のダイビング情報

2018.08.10

気温: 32,2度 水温: 29,8度
天気:
担当インストラクター:
山本 川江 石塚 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
台風が近くに在りますがまだ未成熟の為影響はなく無事に慶良間へ♪ と言うか穏やかでしたね♪
 オールドリフトで攻めて来ましたっ♪ どのポイントも透明度も流れもMAXでしたっ♪ まずはリーフの魚影が綺麗なポイントではイソバナの群生も綺麗♪沖合のグルクンが濃いあたりではロウニンアジがチラッと^^; 次はじっくりとロウニンアジが見れましたwそしてネムリブカ3兄弟も健在そして離れ根までバッキューンって豪快にドリフト!♪気持ち良かったぁ♪ ラストはさらに大物目指してみましたが横殴りの流れに阻まれギンガメアジ、イソマグロ1匹づつでした^^;

2018年08月09日のダイビング情報

2018.08.09

気温: 31度 水温: 28,6度
天気:
担当インストラクター:
太田 石塚  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
台風のうねりなのか少しだけうねうねしてますが、まだまだ穏やかな慶良間諸島へ本日も行ってまいりました。
まずは綺麗な砂地と細かい魚たちが群がるポイントへ〜。キンメモドキはまだまだいるものの、スカシテンジクダイはほぼいなくなってましたね。グルクンの稚魚たちも多いですよ〜。でもまだ周りにはたくさんのハンターたちがいたりしました。次はウミガメポイント!でもゴマモンガラが水面近くをウロウロ。寄ってくるなよ〜と泳いでいくとアオウミガメとタイマイ合計5個体見る事が出来ました。最後はドリフトダイビングで貸し切りポイントへ♪入ると少し流れていたのですが待っていたのは6匹のロウニンアジ、イカツいです!!!特になかなかの気迫を発する1匹がいました。ネムリブカの3兄弟は4兄弟に増えてました!(笑)最近見かけてなかった若いハナヒゲウツボはだいぶ青くなってきましたね。明日も慶良間へレッツゴー!!

2018年08月08日のダイビング情報

2018.08.08

気温: 32,1度 水温: 29,9度
天気:
担当インストラクター:
太田 石塚 南  ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
関東では台風接近で大変なようですね><;お気を付けて下さい<(_ _)>
 沖縄は相変わらず安定の弱い北寄りの風が続いています♪今日は陽射しが少しだけ優しかったですw
 まずはカメ!アオウミガメとタイマイ、両方とも楽しめました♪ 次は砂地で小ネタ巡り・・・ですが やたらと混んでる^^;ハダカハオコゼの大小は健在でした♪ ラストは良く行くポイントの裏側へw 魅惑の洞窟探索に行ってきましたが 流れ無し^^;魚影は濃いけど迫力が^^;それにしてもワクワクの大冒険が出来ました♪

2018年08月07日のダイビング情報

2018.08.07

気温: 32,1度 水温: 30,2度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 石塚 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪弱い北東の風、抜群のダイビング日和でした♪
 まずはカメ探し ゴマモンガラ爆弾を避けながらアオウミガメやタイマイと戯れる事が出来ました♪ 次は真っ白な砂地のポイントで小ネタ巡り♪ちっこいミナミホタテウミヘビの引っ越し先がわかりましたw 根の影のグルクンの子供たちが可愛かったなぁ♪ ラストは豪快にドリフト!慶良間で最もダイナミックなポイントへ なかなかの魚影はあるけれど潮がほとんどない><根回り1週してカスミアジとロウニンアジでフィニッシュ ナンヨウカイワリの群れは深すぎだった^^;

2018年08月06日のダイビング情報

2018.08.06

気温: 31度 水温: 28,6度
天気:
担当インストラクター:
山本 ばる 多田隈  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
新しい週の始まりですね〜。本州へ接近中の台風が気になりますが、沖縄はピーカンベタ凪で慶良間諸島に行ってきました!!
まずはダイナミックポイントで大物狙い!でしたが、ゆるりと流れるくらいでは何も出てこないのね〜。アカククリとツバメウオが仲良く泳いでいたり、キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオの群れに癒されたりしてきました。足が1本しかないワモンダコはちょっとかわいそうでしたね・・・。次はドキドキゴマモンガラにビビりながら、のんびりとウミガメ探ししてきました。タイマイとアオウミガメ合わせて4カメゲットしましたよ。キュートなカクレクマノミにも癒されました!最後は泳ぐドリフトダイビング!!(笑)全く流れておりません。でも3匹の仲良しネムリブカやクダゴンベ、ハナヒゲウツボを見てきましたよ〜。明日も慶良間に行ってきます♪

2018年08月05日のダイビング情報

2018.08.05

気温: 31度 水温: 28,7度
天気:
担当インストラクター:
ばる 太田  川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
青空とベタ凪と最高のコンディションです!!今日は船上もゆったりとした感じで皆様と慶良間諸島に行ってきました。
まずはサンゴの群生が綺麗なポイントへ行ってきました。たくさんの魚たちやサンゴ礁を目の前に砂地でワサワサしてる奴らを発見!どうやらこのサンゴの群生の周りに3ヵ所以上で産卵しているらしく、サンゴ礁の群生に着くのが指南の業となってきました。次のポイントはウミガメとのんびりゆったり。船の下では食いしん坊なタイマイがずっと私たちの周りにいてくれました。他にもクマノミたちがたくさん見れました。最後はドリフトダイビングでダイナミックなポイントを巡ってきました。釣り人がいたせいかネムリブカが今日はとても活発的でした。グルクンもたくさんいましたよ〜。グルクンアタックにはカスミアジが来てくれました。ゆる〜い潮の流れの中を楽しませていただきました〜。明日もいい海でありますように!

2018年08月04日のダイビング情報

2018.08.04

気温: 31,0度 水温: 29,6度
天気:
担当インストラクター:
山本 太田 川江 石塚 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
すっきりとした晴天です♪風は少し東寄りになり、西からのうねりはだいぶ小さくなりました♪
 まずはダイナミック系から、なかなか良い感じに潮が当たっていてネムリブカがいてグルクンがわんさか♪潮上中層をウロウロしてたら足元にカマストガリザメが!♪しかしあっさりとスルーされて写真も撮れず><浅瀬にはホソカマスが群れていて船に戻るとゴマモンガラが暴れていました^^; 次は砂地のポイントでタイマイと戯れ、クマノミ巡りをロングバージョンでw ラストは微妙な潮の中、小ネタ巡りwもちろんロウニンアジ2匹ともランデブーしましたよ♪

2018年08月03日のダイビング情報

2018.08.03

気温: 31,1度 水温: 29,0度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 石塚 多田隈   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
微妙な12号も過ぎ去っていきました♪そして気温、水温共に上がり暖かい♪透明度も良かったですね♪
 まずはダイナミックな地形のポイントで、そよ流れの中イソマグロやネムリブカを楽しみ、可愛らしいウミウシも ゲストが発見♪ 次は恒例のカメ探し、1タイマイ2アオウミガメが見れましたね♪そしてゴマモンガラの襲撃・・・はありませんでしたw ラストは豪快にドリフト!ヤツは居なかったけれどハナヒゲウツボを激写し、ロウニンアジとランデブー♪オーバーハングの下にはネムリブカの子供達が♪そしてロウニンの巣へ行ったもののいませんでした^^;

2018年08月02日のダイビング情報

2018.08.02

気温: 29度 水温: 28,0度
天気:
担当インストラクター:
山本 太田 川江
コメント:
     ―沖縄ダイビング情報―
ついに台風問題も終息を迎えるみたいです。でも本日もなかなかの海具合でございました。でも空は次第に明るくなっていってくれました。
まずはイソバナが綺麗だったり、スズメダイやチョウチョウウオ系の魚たちがたくさんいました。洞窟も光が射し込みとても綺麗でしたね。ひょっこりが大好きなカクレクマノミを見たりもしましたよ。砂地のポイントでは、透明度が良く宇宙空間にいるような感じでした。可愛いアカメハゼや手の小指程の細さのジョーフィッシュ、ミナミホタテウミヘビがいましたね。甲殻類アレルギーな私ですが、ウミウシカクレエビやナマコマルガザミなども見れました。最後はウミガメ探しに行ってきました。無事に5匹のアオウミガメが見れました。初めの子は逃げるのでドキドキしましたが、最後はたくさんみることが出来ました!明日も慶良間諸島に行ってきます!!

2018年08月01日のダイビング情報

2018.08.01

気温: 29,1度 水温: 28,5度
天気:
担当インストラクター:
太田 川江 石塚   ばる
コメント:
    ―沖縄ダイビング情報―
台風の縁の雲が来てしまい時折スコールが>< 西風がさらに強くなってしまいましたが、うねりは昨日よりも小さくなってくれましたね^^;
 まずは最も静かなポイントを探して^^; キンメやスカシを楽しみ散策しているとやたらとアジが!ダイバーがいない時はアタックしまくりかな^^; 次も砂地のポイント、もう砂に飽きたのでカメ探しの旅に・・・2匹のアオウミガメがじゃれていましたw ラストはダイナミックな地形のポイントへ・・・流れもダイナミックでした^^;ヒメテングとギンガメアジのコラボな群れが良い感じに・・・しかし近寄れず^^;久しぶりにウメイロモドキに囲まれて幸せな気分に♪

最新記事

  • New

    2018.08.31

    2018年08月31日のダイビング情報

  • New

    2018.08.30

    2018年08月30日のダイビング情報

  • New

    2018.08.29

    2018年08月29日のダイビング情報

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で31年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。