2019年07月31日のダイビング情報
2019.07.31
気温:
31.8度 |
水温:
29.7度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
7月も、もう最終日ですね 相変わらず気持ちの良い天気ですが少し風が吹いていましたね^^;とは言えベタ凪です♪
まずは魚影の濃い深場の根にのんびりとって思ったらいきなりカメやマダラトビエイが@@慌ただしくなりましたが、後半はのんびりハナダイなどを観察♪スカシテンジクダイに囲まれて癒されました♪ 次は砂地のポイントでまったりと♪デバスズメダイの稚魚は盛り々でしたよ〜♪ ラストは外洋のポイントに♪ハナヒゲウツボは顔出してくれなかったけれど、久しぶりにたくさんのロウニンアジに囲まれて楽しかったぁ〜♪流れも穏やかでじっくりと遊べましたね♪ |
|
|
2019年07月30日のダイビング情報
2019.07.30
気温:
32.4度 |
水温:
29.8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も夏空♪最高気温は慶良間諸島でも32,4℃をマーク!水温も30℃ほど、もうウエットスーツもいらないくらいですw 久しぶりに風向きが東寄りに変わりましたね^^;
まずはのんびりと砂地のポイントへスカシテンジクダイやキビナゴでキラキラしていました。 次は恒例の・・・6カメゲットですwそしてアオリイカと一緒にキビナゴを狙うホソカマスの子供達w ラストはダイナミックな地形と潮流のポイントへ♪ 少なめでしたがホソカマスの群れを発見♪そして満開のキビナゴを狙ってカツオにツムブリ、インドカイワリが目の前を行ったり来たりしてくましたね♪♪そしてナポレオンも顔を出してくれました♪ |
|
|
2019年07月29日のダイビング情報
2019.07.29
気温:
31,9度 |
水温:
28,8度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 多田隈 半田 渡邉 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日も気温が32℃と暑い陽射しが降り注ぐ沖縄です!本日も慶良間諸島でダイビングやシュノーケルで皆様をご案内してきました。
まずは白い砂地とエダサンゴの群生が広がるポイントをご案内してきました。とっても眠たそうなアオウミガメを見たりスカシテンジクダイやキンメモドキが群れる根を見て楽しんできましたよ〜。次はクマノミがたくさんいたりウミガメも良く見れるポイントです♪カクレクマノミが明るいオレンジ色の卵をイソギンチャクの直ぐそばに産んでいました!ナデシコカクレエビやタイマイも見れたチームもいましたね。最後はダイナミックなポイントで泳いできました!キビナゴアタックを仕掛けるのはニジョウサバやスマ、そして小ぶりなカスミアジの群れ!キビナゴも逃げるのに必死です!さらにホソカマスや釣り針の付いたネムリブカもいました〜。 |
|
|
2019年07月28日のダイビング情報
2019.07.28
気温:
30度 |
水温:
28.9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 井出 半田 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日もいい天気でベタ凪ぃ〜♪ 太陽もギラギラでした♪デッキの黒っぽい所が熱〜い^^; そしてゴマモン注意報が警報に変わりました><皆様お気を付け下さいませ^^;
1本目からドリフトで勝負って思ったらそよそよ^^;キビナゴに癒されてネムリブカなどが見れました♪ 次は恒例のカメポイントへ! カメも沢山いましたがカクレクマノミのファミリーがキュートでした♪ ラストはリーフ沿いを人力ドリフト、ヒメテングハギが増えてっている? ツムブリの群れも見れましたがイソマグロは瞬殺されました^^; |
|
|
2019年07月27日のダイビング情報
2019.07.27
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
相変わらずのグッドコンディション♪ 風弱く陽射しギラギラッ絶好のダイビング日和が続いていますよ〜♪
まずはカメの多いポイントから、ホントにたくさんいましたね♪タイマイが見当たらないなぁ〜って思ったら向こうからやって来ましたw 次は地形のダイナミックなポイントへ 満開のキビナゴをスマやカツオが狙っていて気が付くとダイバーの後ろにカツオの群れがいたり♪ ラストは最近お気に入りのネムリブカとランデブーできるポイントへ 魚群もいい感じで♪そして特大のケショウフグがまったりとしてましたw大きなロウニンアジの姿も♪ |
|
|
2019年07月26日のダイビング情報
2019.07.26
気温:
30度 |
水温:
30度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
絶好調のコンディション継続中♪風が無さ過ぎて少々陸が暑いですが、水中はとっても快適♪今日も選りすぐりのポイントを巡ってまいりました〜♪
まずは少し潮の残るダイナミック系のポイントから、満開のキビナゴに癒されながら それを捕食しようとスマなどが周りをビュンビュンと@@ 次は潮の無いワイド系のポイントでロウニンアジを探し回るも空振り><;でもマダラトビエイがいてくれたから良しとしよう^^; ラストは穏やかな流れの中慶良間一ダイナミックなポイントへ流れ弱すぎたかな^^;mオーバーの特大アカマダラハタは凄まじい貫禄でしたね@@ イソマグロは潮が無いのであっち行ったりこっち行ったり^^; あ、セミエビはとっても美味しそうでしたw |
|
|
2019年07月25日のダイビング情報
2019.07.25
気温:
30度 |
水温:
29度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 井出 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪風も弱くコンディションも絶好調♪♪
まずはダイナミック系のポイントから、ホソカマスは定位置キープ アカククリには相変わらずナンヨウツバメウオが混じっていましたね〜♪ネムリブカは穴の中に2個体いました♪ 次はカメの多いポイントへ浅瀬が昨日の夕立で濁りが入っていたので沖合を遊覧飛行wキンメモドキは少し減っていました^^; ラストはアカヒメジとノコギリダイがグッチャリしてるポイントで5匹のネムリブカと戯れてみました♪気が付くとすぐ後ろにいたりしてちょっとスリルが味わえましたね♪ |
|
|
2019年07月24日のダイビング情報
2019.07.24
気温:
30,3度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 半田 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
本日もベタ凪の慶良間諸島です。道中も水面がツルツルでしたよ〜!気温も32℃と夏らしく水温も28℃と快適です。
まずはまったり砂地のポイントで癒しのダイビングをご案内〜♪
ウミガメはずっと水面を見上げながら日光浴していました。他にも砂地に擬態するミナミウシノシタや岩の下ではアオギハゼを見ましたよ〜。
次は透明度40mオーバーのドロップオフポイントをご案内!絶品のサンゴ礁の周りはたくさんのキンギョハナダイもいます。今日はスマ(カツオ)がキビナゴに向かってアタックしているのを見れました。最後はドリフトダイビングで癒しのサンゴ礁の上を泳いできました。平均の深さも6mぐらいで身体にも優しいダイビングスポットです。色とりどりのサンゴ礁にたくさんの魚たちがとっても綺麗でしたね〜♪ |
|
|
2019年07月23日のダイビング情報
2019.07.23
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
半田 多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
本日はベタ凪の慶良間諸島!!気温31℃、水温29℃
透明度も30ⅿオーバーで気持ち良く潜ることができましたよ^^
地形、サンゴ、地形の3ダイブでまったりダイブ!!
お魚もサンゴも沢山見て透明度に癒されて大満足でしたよ♪
先週末から夏休みになったので家族連れのゲスト様も増えてきました。台風が来ませんよ〜に(^-^); |
|
|
2019年07月22日のダイビング情報
2019.07.22
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 井出 半田 多田隈 渡邉 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
本日は晴天なり!!気温31℃、水温28℃
台風のうねりもなくなり透明度も戻ってきました♪
1本目からウミガメ探し!しかし潮の時間帯が悪くなかなか見つからない!?
ポイント1週したら船のそばでお食事中でした^^;
洞窟ではキンメモドキに囲まれ、光のシャワーで癒されてウミウシもまだチラホラと見受けられます。
最後はドリフトダイブでキビナゴとランデブー!!カツオが猛烈アタックしてました♪ |
|
|
2019年07月21日のダイビング情報
2019.07.21
気温:
30.6度 |
水温:
28.9度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
井出 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
青空が広がりました♪ 風もすっかり落ち着いて 海も穏やかです♪
まずはダイナミックな地形のポイントを軽〜くドリフト、ホソカマスの兄弟は瀬に渡っていましたねwキビナゴが満開でスマが猛アタックしていましたよ♪アカククリの群れの中にはナンヨウツバメウオもいました♪ 次はイソバナの群生や地形が楽しいポイントを豪快にドリフト、サイコーの潮に乗ってビュワーン!って気持ちいい〜♪モヨウフグとすれ違ったりしましたが大物見当たらず^^; ラストは豪快な潮流のポイントでこれまたドリフト♪カスミチョウチョウウオに囲まれてダイナミックな地形を楽しみイソマグロ2匹でフィニッシュでした^^; 明日も海良さそうですねぇ〜♪ |
|
|
2019年07月20日のダイビング情報
2019.07.20
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 半田 多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
台風も過ぎ去り、いざ出航! どれほど揺れるかと思ったら 意外に大したことなかったですね><♪ 普通に慶良間に♪
まずはキンメモドキの根に行ってきましたw少しボリュームアップしてました♪ネムリブカもいましたよ♪ 次はカメの多いポイントへタイマイにアオウミガメをゲットできました♪ ラストはサンゴの綺麗なポイントへ なんとここでもタイマイとアオウミガメをゲットw 他に大きなゴシキエビも発見♪帰り道はさらに穏やかにぃ〜♪ 明日はもっと静かかなぁ〜?♪ |
|
|
2019年07月18日のダイビング情報
2019.07.18
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
さらに東寄りに進路が@@ ボートは出ましたが本島沿いでのダイビングとなりました^^;透明度は思ったほど悪くなく、普通に潜れました♪しかし次第に強くなる風が怖かったので2ダイブしてそそくさと帰りました^^;
水中では必死にネタを探すもこれといったネタが見つからず><;苦しい戦いになりました;;ヒトヅラハリセンボンを見つけた時は狂喜乱舞しちゃいましたwそしてちょうど砂地にいたゴンズイ玉 なかなか絵になりますwその他幼魚やらウミウシやらでお茶を濁しました^^; そうそうソフトコーラルの群生は綺麗でしたね♪陽射しが欲しかったです^^; |
|
|
2019年07月17日のダイビング情報
2019.07.17
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
半田 多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気ですが、台風5号の影響で東風が強かったです^^;とは言えポイントは穏やか♪透明度もとっても良かったです♪
まずはサンゴと砂地の綺麗なポイントで大物狙ってゴイゴイ攻めてみましたがエラブウミヘビに出会ったくらいでした^^; 次はカメ処wアオウミガメが2匹、タイマイが3匹と亀だらけでしたね♪ネムリブカが落ちていたのはラッキーでした♪ ラストは豪快にドリフトダイブ♪イソバナに群がるキンギョハナダイの群れは絶景でしたね♪他にネムリブカ、ナポレオンを見る事が出来ました♪ |
|
|
2019年07月16日のダイビング情報
2019.07.16
気温:
31,7度 |
水温:
27,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 半田 渡邉 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
暑い陽射しに東風!そう!!久々に南寄りの風がなくなったので、ポイントが少し幅の選択が広がりました〜。そんな今日は3チームに別れて潜ってきました。まずは久々のポイントへご案内〜♪砂地が広がるその先にはたくさんの魚が群れる根があります。そこには根を覆うほどのスカシテンジクダイが広がっていました!ハダカハオコゼやヨスジフエダイなどがいましたよ。次はウミガメポイントへ。今日はアオウミガメとタイマイ計3匹と会えました。更にカクレクマノミやオニカマスもいました!最後は綺麗なサンゴ礁を見ながらドリフトダイビングで楽しんできました。カスミチョウチョウウオやキンギョハナダイ、ハナゴイなどが綺麗に群れて綺麗でした。大物こそ逃しましたが、たくさんの魚に癒されてきましたよ〜♪ |
|
|
2019年07月15日のダイビング情報
2019.07.15
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 半田 多田隈 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
連休最終日もいい天気でしたよ♪ そして風が弱くどのポイントも穏やかでしたぁ〜♪
まずはのんびりと亀ポイント、エントリーするとタイマイがお迎えに来ましたwそしてアオウミガメがあっちこっちに♪ 次は激しい潮流のポイントへエントリーしたらみるみる潮が無くなって・・・(ノД`) カツオの群れが頭上でキビナゴを捕食してたのがピークでした^^; ラストは程良い流れのポイントへ ハナヒゲウツボは3個体♪メインの根にはグルクン、アカヒメジ、ノコギリダイがぐっちゃりと♪そしてロウニンアジとランデブー♪でも海の日マ・・は見当たらず^^; |
|
|
2019年07月14日のダイビング情報
2019.07.14
気温:
30度 |
水温:
28度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 半田 多田隈 渡邉 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気が続きます♪風はもちろん南西^^;限られたポイントでのやりくりに><;
まずはダイナミック系のポイントから♪透明度良く気持ちの良いダイブ♪でも船に戻る時みるみるうちに潮流が@@ちょっとびびったw 次は深場の根にキンメモドキをチェックしにw・・・5割^^; でも真っ白な砂地を見下ろして泳いでいると宇宙遊泳気分♪ ラストは流れのあるポイントへ期待したナポレオンは2匹で登場♪し、しかしダッシュで退場されました^^;流れが弱かったからかバラフエダイの今一つでしたね〜^^; |
|
|
2019年07月13日のダイビング情報
2019.07.13
気温:
29度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 半田 多田隈 上原 前田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
海の日の連休初日はうっすらと雲が広がって丁度良い陽射し?でしたねw 風は南西ですが程良く♪
まずはダイナミックな地形のポイントへ キビナゴが満開でしたwそしたら目の前にカツオの群れが@@/ カツオの動きが速すぎて写真がムズカシイ^^;ネムリブカもひょっこりとw 次はカメ探し アオウミガメにタイマイ共にゲットです♪ ラストはドリフトダイブ 昨日見逃したブラックフィンバラクーダを見に行きました♪ カスミチョウチョウウオの乱舞を楽しんでいたら中から出てきたw キビナゴも七部咲き?カツオやツムブリもいましたが、少な目でした^^; |
|
|
2019年07月12日のダイビング情報
2019.07.12
気温:
30度 |
水温:
27,5度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気でした♪陽射しギラギラで水中が明るいしどのポイントも透明度MAXだし♪絶好のダイビング日和でしたぁ〜♪
まずはダイナミック系のポイントから、いきなりツムブリの群れがお出迎え♪ホソカマスは8匹に増えてましたw 次はのんびりとカメ遊びwタイマイが3、アオウミガメが2でしたが、マダラトビエイが飛び入り参加@@ラッキーでした♪ ラストはダイナミック系のポイントを潮止まりにのんびりドリフトwそれでもナポレオンやらイソマグロなどが見れましたね♪ |
|
|
2019年07月11日のダイビング情報
2019.07.11
気温:
29度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 渡辺 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
少し薄曇りでしたが、いい天気でした♪南西の風は相変わらず、朝からセブンイレブンの渋滞が凄かったw
今日は体験ダイビングの皆さんをご案内してまいりました まずはカメ探しって思ったらカメの方から来てくれてたっぷりと遊んでもらいました♪ そしてニモにもご挨拶w写真のタイミングがムズカシイ^^; すっかり慣れて来た所で地形のポイントも大冒険! 迷宮のような地形を楽しんだり、スカイダイビングのように空を飛んだりw 皆さんたっぷり楽しんでもらえたようです♪次はぜひライセンスにお越しくださいませ♪お待ち申し上げております<(_ _)> |
|
|
2019年07月10日のダイビング情報
2019.07.10
気温:
29度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
今日からの晴天は明日に持ち越しのようです^^;とは言え晴れに近い曇りでしたw南西の風がガッツリと吹いていましたね><;
まずはカメの多いポイントへ アオウミガメを期待したのにタイマイばかり・・・でもキビナゴが変な所に固まっていましたね なかなかの被写体でした♪ 次はヒメジ特集^^; キュートなイロブダイの幼魚に癒されました^^; ラストは止む無く流れのないポイントをドリフト って思ったらみるみるうちに豪快な潮流が♪皆さんノリノリでガイドを追い越して行く〜w 安全停止中の大きなサメはメジロ系のようですが写真撮れず><; |
|
|
2019年07月09日のダイビング情報
2019.07.09
気温:
29,7度 |
水温:
27,0度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
沖縄が梅雨に逆戻りしていたのですが、今日2回目の梅雨明けしたみたいです!(笑)南西の風は少し強いですが潜るのには問題なし!慶良間諸島に行ってきました〜。
まずは洞窟ポイントへレッツゴー!リュウキュウハタンポとキンメモドキの幼魚は今日もフエダイ系の魚に捕食されてました!岩をひっくり返すとイソギンチャクガニがいましたよ。ぼちぼち高校野球も夏の大会が開幕したかな?海のチアガールも応援してます♪次はウミガメポイントへ行ってきました。タイマイがランチを食べていたので邪魔しないように写真を撮らせてもらいました。カクレクマノミも元気いっぱい!最後は激流を期待していたのですが、ほぼ流れが無いダイナミックポイントでドリフトダイビングでした。スマやニジョウサバがキビナゴアタックしていたり、グルクンホイホイで濃い魚影を楽しめました〜。ゴマモンガラが卵産んでたので気をつけてください(汗) |
|
|
2019年07月08日のダイビング情報
2019.07.08
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 半田 渡辺 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
晴れました♪ちょ〜っと雲が多かったけど^^;日中の晴れ間は気持ち良く暖かかったです♪
まずはダイナミック系のポイントから、いい感じの潮当たりですが時間が微妙^^;ナンヨウカイワリのペアがチョロチョロ出始めましたね♪そして必死に泳ぐアオウミガメw 次はカメ遊び♪ナデシコカクレエビは大繁盛wサザナミフグやアカジンミーバイがクリーニングに訪れていましたよ♪そしてロープに引っ掛かり焦るアオウミガメw ラストはリーフ沿いを豪快にドリフト、ホントに豪快でした^^;そんな中イソマグロやホソカマスの群れやロウニンアジ、そして大きなアオウミガメがあちこちに♪ その頃船上ではドルフィンウオッチを楽しんでいたらしい^^; |
|
|
2019年07月07日のダイビング情報
2019.07.07
気温:
28度 |
水温:
27度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 多田隈 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
微妙な風の中 昨日よりかなり静かになった海況で出港♪慶良間に到着したら、おどろおどろしい雲がやって来ました><
まずは砂地のポイントで朝からナイトダイブ@@ピクリとも動かないミナミウシノシタが可愛かった♪ 次はカメ探し、3匹のタイマイと戯れることが出来ましたがアオが見当たらない^^;良く居る所を覗いてみると大きなドクウツボが@@ ラストは久しぶりのポイント、上と下で流れの強弱が全然違〜うwハナヒゲウツボにご挨拶してロウニンアジを見に行くとVSネムリブカ?wそれとも共闘なのかな?w |
|
|
2019年07月06日のダイビング情報
2019.07.06
気温:
28度 |
水温:
26度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
朝のうちは激しい雨が>< でも日中はほとんど降られずに済みました夕方からは晴れ間も@@ そしてめんどくさい風でしたw
まずは風が北寄りだったので湾内のポイントから、久しぶりにカエルアンコウを見に行ったらちゃんと居てくれました♪ 次は風が南寄りに変わったのでカメの多いポイントへ昨日もカメと遊んだので大物狙い カツオとツムブリの群れが見れましたよ♪ ラストはゴイゴイのポイントへ小ぶりのイソマグロ4匹と型のいいイソマグロが1匹、それにロウニンアジやカスミアジが加わってグルクンを追いかけまわしていましたよ〜♪ |
|
|
2019年07月05日のダイビング情報
2019.07.05
気温:
28度 |
水温:
26度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 多田隈 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
・・・やっぱり梅雨戻り?><; 昼間は曇り程度でしたが夕方から激しい雨に( ノД`) 相変わらず南西の風でした^^;
まずは最も静かなポイントで豪快に潜ってみましたwでも、一番の見所はアンカーに寄り添うコブシメの子供でした^^; 次はカメの多いポイントにアオウミガメとたっぷり遊んで沖合を物色、ネムリブカが泳いでいましたね♪ ラストはダイナミックな地形のポイントへ 激しい流れの中ドリフトダイブを楽しみました♪まるでアトラクションのようにバビュ〜ンって@@ アップダウンと激しい流れでしたが皆さん流れを楽しんでくれたようです♪ |
|
|
2019年07月04日のダイビング情報
2019.07.04
気温:
28,1度 |
水温:
26,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
ばる 川江 多田隈 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
梅雨戻りかと思いましたが、晴れ間も出てくれましたね♪雨はほとんど降りませんでした♪ 南西風がしっかりと吹いていました^^;
まずは地形のポイントへ行ってきました。久しぶりに入るのでドキドキ・・・(+o+)迷路に迷い込んだかのようなクレパスを楽しんできました^^
お次のポイントは綺麗な砂地とサンゴに癒されに♪キンメモドキとスカシテンジクダイがぐっちゃり!見応え満点!!あっちにもこっちにもタイマイがいて遊んでくれました〜。ラストはダイナミックな地形を楽しんできました。最近お気に入りのサメの寝床には今日も二匹のホワイトチップがお昼寝中でした〜〜! |
|
|
2019年07月03日のダイビング情報
2019.07.03
気温:
30度 |
水温:
26,6度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
沖縄本島は少し雲が多い一日となりました!本日は講習のためビーチでダイビングに行ってきましたよ〜♪
2人ともセンスの塊だった彼女たちは、朝のセッティングからよく話を聞いてばっちりと出来るようになりました。スキルも一つづつしっかりと説明を聞きながらばっちりとこなしてくれます。水中もスイスイ泳ぐので明日はきっと楽しい海でばっちりと泳げるでしょうね〜。お昼は美味しい沖縄そばを食べて、お店に戻ってからは器材を洗ったりログ付けをしましたよ!明日は透明度のいい海で潜りましょうね〜。 |
|
|
2019年07月02日のダイビング情報
2019.07.02
気温:
30,8度 |
水温:
26,2度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
多田隈 半田 川江 |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
はいさーい!梅雨明けしてから南風が続いております。本日はファンダイビングチームと体験ダイビングチームに別れて潜ってきました。まずは小ネタ探しに行ってきました。ホシゾラワラエビやウミウシ、そしてホソカマスの兄弟は相変わらず5匹のままでした。カメポイントでは全チームウミガメゲットしました!!スカシテンジクダイとキンメモドキは盛り盛りでしたよ〜♪最後はドリフトダイビングで光り物系のお魚を探しに〜。キラキラしてたのはキビナゴとニジョウサバ、そしてスマでした。最後に大きなカスミアジが3匹現れてくれましたよ!そしてなかなかの潮流でございました♪ |
|
|
2019年07月01日のダイビング情報
2019.07.01
気温:
29度 |
水温:
26度 |
天気:
 |
|
|
担当インストラクター:
太田 川江 多田隈 半田 ばる |
|
|
|
|
|
コメント:
―沖縄ダイビング情報―
いい天気です♪ しっかりと南風が吹いていましたね^^;
まずはカメ探し、と思ったらいるわいるわwタイマイ×5 アオウミガメ×4そしてナポレオンの若魚はすくすく成長中♪ ホソカマスの子供の群れも♪ 次は穴と光、キンメモドキも少し残っていましたね♪ ラストはダイナミックな地形のポイントでドリフトダイブ!潮もダイナミックな事を期待しましたが大潮初日はみるみるそよそよと^^;のんびりと楽しみました♪ |
|
|
最新記事
-
New
2019.07.31
2019年07月31日のダイビング情報
-
New
2019.07.30
2019年07月30日のダイビング情報
-
New
2019.07.29
2019年07月29日のダイビング情報
menu