2月29日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,8℃ 水中平均水温22,0℃

2020.02.29

4年に一度のうるう年!
本日もぽかぽか陽気の一日となりました。
本日は4チームに別れて潜ってきました。

まずはホエールウォッチング!
本日は親子クジラで船の直ぐそばまで大接近!!
透明度がいいので水中にいるクジラが
見えるくらいでした~。

   

サンゴ礁が綺麗でダイナミックポイント
からご案内~!潮流全く無し!!(笑)
釣り人がいたので
水中ではネムリブカがたくさんウロウロ
していました。ウメイロモドキの魚影が最高!

   

ウミガメポイントではまったりと。
2匹のタイマイがお食事中でした。
カクレクマノミがいたり、やたらイカ墨が
漂っていて期待してたのですが
コブシメに出会えず。

   

最後はドリフトダイビング!!
水面はキビナゴびっしり!
カスミチョウチョウウオの群れが
とっても綺麗
大きなドクウツボも。

ファンダイビング
集合写真



ありがとうございました。

   

体験ダイビングチームは
仲良し4名様で遊びに来ていただきました。
カクレクマノミやタイマイに会えて
とってもハッピー♬
また遊びに来て下さいね~。

   

講習チームは今日はボートでご案内!
ばっちり泳げてオプションダイビングも
行ってきました。余裕のハイチーズ☆

講習チーム
集合写真



ライセンス取得おめでとうございます!

   

午後からダイビングチームは
チービシ諸島に行ってきました。
カメにサメにハナゴイの魚影も!

   

ウミウシも増えてきてます。
綺麗なサンゴ礁の周りを
2本目はドリフトダイビングで
潜ってきました~。

チービシチーム
集合写真



明日は慶良間諸島へご案内~♪
本日もご参加いただきありがとうございました。

2月28日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20.3℃ 平均水温22.5℃

2020.02.28

いい天気でした♪
朝は冷え込みましたが
日中は暑い位でしたね(≧◇≦)
今日は午後便をご案内
まずは
   
浅瀬のサンゴの綺麗なポイントで
練習がてらまっったりと^^;
カラフルな魚がたくさん♪
次は
   
洞窟を冒険、伊勢海老発見( *´艸`)
カクレクマノミと記念撮影♪
もちろんアオウミガメもたくさんいましたね♪

明日もお楽しみに!

講習チーム

明日も頑張りましょう(^O^)/ 

2月27日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,6℃ 水中平均水温22,4℃

2020.02.27

少し風が強く波高でしたが、
太陽出て気持ちの良い気温でした!
本日は体験ダイビングで1日ツアーに
行ってきました!!

まずはホエールウォッチング。
本日のザトウクジラは母子とエスコートの3匹、
もう子どもクジラにあたるんじゃないかってくらい
母クジラとエスコートクジラが飛んだり、
ヘッドスラップしてくれました!そして子どもも真似して
練習していましたよ~。

   

初ダイビングの方も経験ありの方も皆様
ごいっしょに楽しく和気藹々と
行ってまいりました!
私たちの周りにシマシマの
ロクセンスズメダイや大きな
ハマフエフキが並走しながら
泳いでくれました。

   

午後からのダイビングでは
まさかの流れが~!!!
カメが目の前にふわりと現れたかと
思ったらすぐに着底してくれて
どうぞといわんばかりに
カメラタイム!
カクレクマノミにも会えました。

本日の集合写真



また遊びにいらしてくださいね~!
本日もご参加いただきありがとうございました。

2月26日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温23.3℃ 平均水温22.2℃

2020.02.26

雲が多いけど暖かい♪
まずはホエールウォッチングから
 
背中とブロウはたくさん見たけど・・・
サービス精神無しな感じ^^;
諦めてダイビングに・・・
って途端にブリーチ( ゚Д゚)

ダイビングは
   
まずは練習^^;
クマノミを見たりカメ探す練習^^;
次は本番( `ー´)ノ
   
もちろんカメ三昧(≧◇≦)
1.2.3・・・6匹(*ノωノ)
大きなコバンザメもずっと周りをウロウロw

ありがとうございました<(_ _)>

2月25日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,0℃ 水中平均水温22,0℃

2020.02.25

今日で沖縄プロ野球キャンプも
締めですね!球春到来です!!
そんな本日の海況はとっても
穏やかでどこでも行けそうな
状態です。水中はずっとザトウクジラの
鳴き声を聞きながら潜ってました。

   

一本目はエダサンゴの群生に
群がるスズメダイの仲間たちやハナゴイを
見てきました!ハナゴイの群れが今絶頂です!
ここのアイドル2本線の
ハマクマノミは少しずつ成長中。

   

2本目からドリフトダイビングで
絶景の中を潮に乗って泳いできました。
ザトウクジラの声がみるみる大きくなって
期待しちゃいます!そのせいか
グルクンが物凄いぐっちゃりしてました。
可愛いイロブダイの幼魚も♡

   

3本目はでっかい岩の周りを
潜ってきました!なかなかいい
潮流でしたよ~!カスミチョウチョウウオに
紛れてアオウミガメを発見!
そしてこのダイビングで100本目を
迎えるお客様が!!
☆おめでとうございます☆

本日の集合写真



本日もご参加いただき、ありがとうございました!

2月24日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20.3℃ 平均水温22.7℃

2020.02.24

連休最終日の今日もいい天気♪
風も弱くてうねりも消えて絶好のダイビング日和に(≧◇≦)
まずはまったりと
   
クマノミを見たり
ヨスジフエダイの群れを見たり
ロクセンヤッコを激写したりw
次はマクロに^^;
   
アイドルを見て
ウミウシ探し
見つからないなぁ^^;
と思ったら救世主現る<(_ _)>
じっくりとチンアナゴw
ランチを食べてポイント移動中にクジラ発見(^^)v
  
大接近で大迫力ぅ~(^O^)/
ノンストップでたっぷり楽しませてもらいました( *´艸`)
そしてラストはドリフト(@_@)
   
なかなかの流れでしたねぇ~♪
ネムリブカは2匹
ロウニンアジはご立腹で
ゲストの周りをウロウロと( ゚Д゚)
そして魚影が濃かったぁ~♪

明日は記念ダイブ(≧◇≦)

体験チーム
   
魚に囲まれて
ニモも発見(≧◇≦)
ぐっすり寝てるカメにも(^^)v
   
2本目は自由自在に( `ー´)ノ
泳いでいたら
またまたカメ発見♪
カメとランデブ~(^O^)/

また遊びに来て下さいねぇ~♪

2月23日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温18.6℃ 平均水温22.7℃

2020.02.23

予報とは違い良い天気に♪
連休中日はゲストモリモリで(≧◇≦)
まずはホエール!
  
親子仲良く水面でのんびりと
だからなかなか尻尾すら見せてくれなくて^^;
なんとか尻尾見れました♪
ダイビングは砂地のポイントから
   
すっかり貫禄が付いたアイドル^^;
スカシテンジクダイが消えていく中まだ健在♪
コウイカを見たチームも
次は
   
やはり砂地で^^;
ニュウフェイスを見て深場に♪
スミレナガハナダイはハーレムでブイブイw
ちっこい子が可愛かった(≧◇≦)
ラストはドリフトで!
   
アオウミガメはあっちこっちに♪
もちろんタイマイも(^^)v
そして大きなコブシメのペアでフィニッシュ( `ー´)ノ
サンゴもモリモリでキレイでしたぁ~♪
 
お疲れ様でした<(_ _)>

体験チーム
   
皆さんとってもお上手に( *´艸`)
南国の海を満喫したようです(≧◇≦)
 
また遊びに来て下さいねぇ~(^O^)/

2月22日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,1℃ 水中平均水温22,4℃

2020.02.22

とても静かな一日でした。
夕方から北風に回るので
明日は冷たい風が吹くかと思われます。
今日はホエールウォッチングからスタート!
今日はショートムービーをごらんください。



瞬き厳禁ですね~!
私たちの前で2回
ブリーチングをしてくれました。

   

まずはダイナミックポイントから。
岩の隙間から大きいドクウツボが
こちらをのぞいていました。
キンギョハナダイが綺麗に群れてます。

  

次はウミガメポイントへ。
3匹のアオウミガメとタイマイに
出会えました。
カクレクマノミもキュートです♡

   

最後はドリフトダイビングで
魚影の濃いポイントへ~!
グルクンぐっちゃり!
イソバナも綺麗で~す!

ファンダイビングチーム
集合写真



ありがとうございました。

午後ファンダイビングチーム
   

エントリーしたらウミガメが
お出迎え~。
カクレクマノミやネムリブカも
いました。

   

洞窟の中は
リュウキュウハタンポがキラキラ~。
可愛い姿の
メレンゲウミウシも♡

午後ファンダイビングチーム
集合写真



明日も楽しみましょう。

本日も皆様ありがとうございました。


2月21日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,3℃ 水中平均水温22,0℃

2020.02.21

少し東寄りの風が強い一日でした。
暖かい太陽も出てるのですが、
若干寒いです。
本日はファンダイビングチームと
体験ダイビングチーム合計3チームに
別れて潜ってきました!

   

白黒の教えて頂いたお気に入りの子は
いなくなってました。
ウミウシチラホラ、
ちょんまげ付けた太り気味の
ネムリブカがいましたよ。

    

カメを探しに行ったらおらず。
ゴロタまで下りてみると
大きなマダラエイを発見!
ゲスト様を威嚇してましたね~。

   

最後はクジラの声を聴きながら
ドリフトダイビングでした。
綺麗なイソバナやカスミアジ。
カスミチョウチョウウオが
綺麗に群れてました。

ファンダイビングチーム
集合写真



ありがとうございました!

体験ダイビングチーム

   

   

とても初めてと思えないくらい
上手な皆様。1本目のポイントから
ウミガメに会えました!
もちろんタイマイと
ハイチーズ☆

体験ダイビングチーム
集合写真

 

また遊びに来て下さい!

ラストはクジラ!
ブリーチングもしてくれて大興奮!!



テールスラップ激写!
本日も皆様、ありがとうございました!!

2月20日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温19.5℃ 平均水温22.5℃

2020.02.20

穏やかになりました(^^)v
陽射しが出ると暖かい(≧◇≦)
まずはホエールウォッチングから( `ー´)ノ
  
ジャンプしてくれました(^^)v
けど、写真ムズイ(;´Д`)
そしてダイビング
   
リクエストに応えて
ウミガメにウミウシ
ウミウシは不作でしたねぇ^^;
次は
   
砂地でまったりと^^;
ニューフェイスはキュートですねぇ( *´艸`)
ラストは
   
ダイナミックにドリフト!
キンギョハナダイの乱舞が綺麗♪
ロウニンアジはカッコイイ!
ネムリブカはあっちにもこっちにも(^^)v
安全停止はギンユゴイに囲まれて♪

お疲れ様でした<(_ _)>

体験チーム
   
皆さんとっても上手に♪
とても初めてとは思えない(@_@)

是非、ライセンスを(^O^)/

2月19日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温17.7℃ 平均水温22.0℃

2020.02.19

北風は弱まりました♪
うねりは残っていますが穏やかです♪
朝は空気が冷たかったけど
日中はだいぶ気温上がってくれました(≧◇≦)
AOWを担当致しました(^O^)/
まずはディープ
   
深場に行ったついでに
マニアックな魚も(*´Д`)
次はナビ
   
上手く行きました(*´Д`)
スムーズに終わったので
後半は定番のネタを(^^)v
ラストは魚の見分け
   
ん?カメの見分け方?w
魚を見た後はカメ三昧でしたね♪

明日は最終日

ガンバって楽しみましょう(^O^)/


半日便
   
ウミウシ好きのゲストだったので
ウミウシ三昧( `ー´)ノ
   
もちろん2本目もw
中にはちっこ過ぎて良く分からない子もw

集合写真

(目)お疲れ様でしたw

2月18日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温13,9℃ 水中平均水温20,2℃

2020.02.18

少しずつ風は落ち着いてきましたが
まだ寒い日が続いています。
本日は北部のホテルから
ボートで穏やかなポイントを
潜ってきました。

   

私も初めてのポイントで
少しドキドキでした。
浅瀬のサンゴ礁が
とても綺麗でした!ノコギリダイが
いっぱい群れていましたね~。

   

大きなセンジュイソギンチャクには
たくさんのカクレクマノミが
住んでいました!
ナマコと触れ合ったり
いろんな魚と出会えましたね~!

集合写真


ありがとうございました!

2月16日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,8℃ 水中平均水温21,6℃

2020.02.16

暖かな朝を迎えたんですが
事態は急変!穏やかなポイントが
荒れ狂うポイントに変わりました。
ということで
本日は午前中でのご案内となりました。

   

グルクンの魚影が
とっても濃かったです。
アオウミガメも至る所に
たくさんいました!

   

2本目のダイビングの
途中からみるみる水面の表情が
変わっていきました~(驚)
ファンダイビングチーム
すいません、集合写真
取り忘れちゃいました。

体験ダイビングチーム
   

仲良し3名様~!
とても上手に泳げましたね。
ウミガメとも遊べました~。
また遊びに来て下さいね。

体験ダイビング
集合写真


本日もありがとうございました!

2月15日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温23.2℃ 平均水温22.5℃

2020.02.15

今日も暑いでっす(*ノωノ)
2月の観測史上最高気温を更新(;´Д`)
南風がバーバーでしたね^^;
まずはホエールウォッチングから(^^)v
 
なんと2か所でウオッチング(^^)v
そして、ドリフトから(@_@)
   
カスミチョウチョウウオはちりぢり^^;
圧巻はキビナゴ!まだこんなに居るんですね(@_@)
クジラの声がハンパなかったけど出会いは無し( ゚Д゚)
次はのんびりと
   
砂地のカクレを激写
タイマイを見て
美しい砂紋に癒されました(≧◇≦)
ラストは魚群!
   
ネムリブカはダイバーから逃げ回っていましたw
やたらとフレンドリーなイソマグロ(≧◇≦)
ロウニンアジはぬぼ~っとしてたけど
グルクンはめっちゃ怖がっていましたねw
ケラマ便 集合写真

明日はマラソン頑張って下さいね( `ー´)ノ

チービシ便は
   
もちろんカメ三昧( `ー´)ノ
ウミウシもウオッチング♪
   
魚影も濃く
フレンドリーなウミヘビも(@_@)
バブルリングにカメでフニッシュ( `ー´)ノ
チービシ便 集合写真

明日もよろしくです(^O^)/

2月14日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,6℃ 水中平均水温22,0℃

2020.02.14

連日南風が続いて暑い日が
まだ続きます!南極が
20℃超えたらしいですよ~!
沖縄もまさかのコロナ発見!!
私たちスタッフは大丈夫で~す!(笑)
本日はファンダイビングチームと
体験ダイビングチームに別れて
ご案内してきました。

まずはファンダイビング!
   

エダサンゴの群生の周りにはたくさんの魚たち
特にハナゴイが以前より増えた気がする。
モンハナシャコや
2本線のハマクマノミなどが
いました!

   

2本目はドリフトダイビングで
サンゴ礁が綺麗なポイントへ~。
パンダガイコツホヤがちょっと増えてきました。
今日は魚影が濃くていいですね!

   

最後はダイナミックなポイントへ!
大きなネムリブカや
ソフトコーラルに群れるキンギョハナダイたち。
ちょっとアクシデントもありましたが
魚影の濃いポイントを楽しめましたね~。

ファンダイビングチーム
集合写真



ありがとうございました!!


体験ダイビングチーム
本日は、トロピコの体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました(^O^)/
水中世界はどうでしたか?カラフルな魚に綺麗なサンゴを楽しんで頂けたのでは…
カメとも一緒に泳げて本当に良かったです!(^^)v

   

また是非、遊びに来てください!スタッフ一同お待ちしております!!

体験ダイビングチーム
集合写真


ありがとうございました。

2月13日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温22.9℃ 平均水温22.0℃

2020.02.13

暑かったぁ~(≧◇≦)
南風で気温は急上昇♪
那覇では26℃をマーク@@
そんな今日はオールドリフトで楽しんできました(^^)v
まずはダイナミック系のポイント
と思ったらクジラ発見( `ー´)ノ
 
子クジラが連発ジャンプしてくれました( *´艸`)
そしてダイビングへ
   
大物は現れなかったけど
ダイナミックな地形と魚影を楽しめました
次は魚影の濃いポイント
   
なんと6匹のネムリブカが(@_@)
ハナヒゲはちっこい子が^^;
ラストは砂地!
   
真っ白い砂地を楽しんで
美しく広がるサンゴの上をビューン(*ノωノ)
気持ちの良い流れでしたね♪


また遊びに来てねぇ~(^O^)/

体験チーム
   
今日は二人とも初めてのダイビング!!
一本目はハマクマノミやアオヒトデなど見て楽しんでいましたね????
二本目はカメを探しに!!
2人とも習得が早くて二本目はスイスイ泳いでましたね!!
ただカメの寝床に行くも見つからず・・・
後は沖縄のカラフルな魚を見たり触れたりして楽しんでいました????
またの機会があれば、次はカメを見つけに行きましょう!!

   

午前中到着のお客様
午後からチービシ諸島でご案内してきました。
一本目はリフレッシュで。
二本目はウミガメと泳いだり
ウミウシを撮ったりしましたよ。
マダラトビエイとクサヤモロの大群は
最高でした!!

本日もありがとうございました。

2月12日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,6℃ 水中平均水温21,2℃

2020.02.12

少しずつ南寄りの風に
そして思ったより強い風が
吹いてました!
太陽も出て暖かい!!
本日はファンダイビングチームと
体験ダイビングチーム
に別れて潜ってきました。
まずはホエールウォッチングから!

  

親子クジラをウォッチング!
子どものクジラがバチャバチャ
してたのでお母さん
お手本見せてくれるかと思ったら。
お母さん大ブリーチング!!
次はダイビングポイントへ。

   

ファンダイビングチームは
卒業旅行で遊びに来てくれました!
久々のダイビングだったので
リフレッシュから。
ばっちりウミガメゲット!!

  

水中ではクジラの鳴き声が
常時聞こえていました。
ウミウシやたくさんのトロピカルフィッシュが
見れましたね~。

ファンダイビングチーム
集合写真



また遊びに来てくださいね♪

昨日に続き講習チーム
今日はボートでダイビング!

  

仕上げとなる本日は
コンパスを使って
ナビゲーションしたり、
泳ぎのおさらい~!

  

マスク脱着も完璧だね♪
ウミガメも見れて
ばっちり講習修了です!
おめでとうございます。

講習チーム
集合写真



明日は初ファンダイビング楽しもう!



2月11日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温19.7℃ 平均水温19.4℃

2020.02.11

いい天気でした♪
気温も少し高くなって陽射しが暖かい♪
今日は講習に(≧◇≦)
   
ポイントの水は冷たかったけれど
2人ともとてもガンバリました(^O^)/
集合写真

明日も頑張りましょう(*´Д`)

2月10日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,8℃ 水中平均水温21,4℃

2020.02.10

暖かい太陽が
今日は良く出てくれました!
ファンダイビングチームと
体験ダイビングチームに
別れて潜ってきました~。
本日もホエールウォッチングから
スタート!!

 

本日は親子クジラをウォッチング!
まだ生まれたばかりなのか子どものクジラ
キュートですね~(嬉)
それからダイビングに向かいます。
まずは!
   

今日はアイドルと
出会いデー!!
かわいいパンダツノウミウシ!
ミナミハコフグの幼魚!!
グルクンの魚影も良いです。

   

新しいアイドル
見つけちゃいました。
直ぐいなくならないでね~!!

 

ラストはドリフトダイビング!
大物狙って大潮最干前の
激流にダ~イブ!!
マグロ何処~~~!?!?

ファンダイビングチーム
集合写真



ありがとうございました!!
足マッサージしてくださいね(照)

体験ダイビングチームは
ちょっと船酔い大変でしたね。

   

楽しくダイビング出来ましたね!
今日は熱めの湯船に使って
酔いをさましてね~。

体験ダイビングチーム
集合写真



お疲れ様でした。

2月9日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,9℃ 水中平均水温21,4℃

2020.02.09

寒空の中でしたが
今日も元気にダイビングに
行ってきました!
まずはホエールウォッチングから♪

 

親子クジラに遭遇!
ホエールスイムをしている人たち
頑張って泳いでましたよ~。

慶良間諸島に到着し
まずはケラマハナダイが
群れるポイントから!

  

ちょっとストロボが・・・。
綺麗なケラマハナダイの群れ!
ヤシャハゼも寄ると引っ込む(泣)

   

2本目は記念すべき100ダイブの
お客様がいたので皆様とお祝い~!
アイドルはあくびしてましたよ(笑)

   

最後はドリフトダイビング!
ハナゴイの群れが綺麗だったのと、
コブシメ発見!
タイマイにアオウミガメと
人気な生き物たちに
会えました~!!

ファンダイビングチーム
集合写真



おめでとうございま~す!!

   

体験ダイビングは
マンツーマンで潜ってきましたよ~!
チンアナゴやカクレクマノミ
カメと一緒に泳げました~!

体験ダイビングチーム
集合写真



ご参加ありがとうございました!!

2月8日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温17,2℃ 平均水温21.7℃

2020.02.08

また北風が強くなっちゃいました(´Д⊂ヽ
慶良間は断念、慶伊瀬へ
まずは
   
地形を楽しみ、砂地で寝てるカメ発見♪
安全停止中にもカメと遭遇(^^)v
次も同じポイントで^^;
   
久しぶりにウミウサギ貝をゲット♪
そして、カメ三昧ぃ~♪
あっちにもこっちにも寝ていましたね(≧◇≦)
集合写真

お疲れ様でした<(_ _)>

体験チーム
   
熱帯魚に癒され
大きな魚にも遭遇
水中も自由自在に楽しんでいました
集合写真

ありがとうございました(^O^)/

2月7日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20.7℃ 平均水温21,9℃

2020.02.07

前線通過により土砂降りかと思ったら
上手い具合に雨をかわしましたw
そして風が変わる前に帰れてラッキ~♪
今日はダイブ&ホエールへ
まずはホエールウォッチングから
  
しぶちんな子かなと思ったら
後半、尻尾は振るわ5連ブリーチするは(^^)v
芸達者な子でした(≧◇≦)
そしてダイビング
   
20年のブランクが心配って言ってたけど
全然お上手でした( `ー´)ノ
ツムブリの群れやアオウミガメを見て
アジアコショウダイの若魚も
次はマンツーマンで
   
グルクンに囲まれて
カメとランデブ~(^^)v
たくさんいましたね♪

集合写真

お疲れ様でした<(_ _)>

体験チーム
   
もちろんカメと遭遇(^^)v
大きなホラ貝で記念撮影(≧◇≦)

集合写真

ありがとうございました(^O^)/

2月6日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温17.5℃ 平均水温22.0℃

2020.02.06

昨日の時化が嘘のように♪
とは言え、大きなうねりが><;
諸事情により
   
チービシからのスタート<(_ _)>
地形を楽しみクジラの声を聴きました♪
そして、アオウミガメでフィニッシュ♪
次はケラマへ
   
砂地の美しいポイントに
アイドル健在でした(≧◇≦)
ウミウシもあちこちに♪

ラストはドリフトで!
   
美しいサンゴに癒され
カメ三昧を楽しみ
イソバナの群生も観察w

本日の集合写真

長距離運転お疲れ様でした<(_ _)>

2月4日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20.6℃ 平均水温22.0℃

2020.02.04

風は東寄りに
今日はまだ穏やかです♪
そして暖かい♪
今日はホエールウォッチング&
体験ダイビングをご案内してきました(^O^)/
まずは
   
ホエールウォッチングからのスタート(≧◇≦)
目の前でザトウクジラを観察( `ー´)ノ
でも、せっかくブリーチしてくれたのに
写真撮れず(*ノωノ)
そしてダイビング!
   
フレンドリーな魚と戯れて
カクレクマノミと記念撮影♪
   
後半はアオウミガメとも遭遇(^^)v
2本目はビュンビュン泳ぎ回りましたが
あれれ、カメ見当たらない^^;
餌付けしたらタマンに狙われてましたね( ゚Д゚)

本日の集合写真

ありがとうございました(^O^)/

2月3日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温19.5℃ 平均水温22.0℃

2020.02.03

ベタ凪ぃ~♪
水面が鏡のようでした(≧◇≦)
北風ですがほとんど無風♪
夏のポイントを巡ってきましたよ~♪
まずは
   
クジラの声が聞こえるから
潮当たりの良い所で待ってたけど
そううまくはいきません^^;
イソマグロが1匹(*ノωノ)
次は
   
カメ2種と戯れてみました♪
そして沖を散策すると
キビナゴの稚魚が@@
カツオの猛アタックを受けていました;;
ラストは
   
魚影の濃いポイントをドリフトダイブ!
ロウニンアジは想定外の方向から^^;
グルクンは壁のように♪
ハナヒゲウツボはちょっとシャイかな^^;
今日は3ダイブくじらの声が聞こえていましたね!
そこで、帰り道には
 
ホエールウオッチング(^^)v
本日の集合写真

ありがとうございました(≧◇≦)

2月2日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20,2℃ 平均水温22,0℃

2020.02.02

絶好のダイビング日和でした!
穏やかな海と陽射し、
ザトウクジラもシーズン中盤です。
本日は慶良間一日便と半日便に別れてご案内。
慶良間一日便まずは
   

サンゴが綺麗なポイント!
深い根のほうではハダカハオコゼ発見。
沖の方ではクジラがいたのですが
鳴き声聞こえてこなかったなぁ。

   

次はカメポイントへ。
タイマイとアオウミガメ
ばっちりゲット!
カクレクマノミもキュートです。

   

ラストは穏やかなら
行ってみようとドリフトダイビングで
魚影の濃いポイントへ!
大きなネムリブカや
ハナヒゲウツボ、綺麗なイソバナまで
見てきました~。
潮はゆるゆるで~す(笑)

慶良間一日便チーム
集合写真



半日便も楽しんできましたよ~♪
   
アオウミガメとランデブ~(≧◇≦)
   
洞窟を冒険したり( `ー´)ノ

そして帰りの船の上からはクジラ( ゚Д゚)
 
ラッキーでしたね(≧◇≦)

集合写真

ありがとうございました(^O^)/

2月1日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,4℃ 水中平均水温21,2℃

2020.02.01

新しい月になりました!
海はだいぶ良くなってきました。
さらに太陽も出てくれて
ポカポカ~(嬉)
本日はファンダイビングコースで
慶良間諸島に行ってきました。

   

まずは
まだ北のうねりが少しあるので
静かな砂地へ行ってきました。
アイドルたちはご健在。

   

次は
お隣のポイントへご案内~♪
スカシテンジクダイが何処にも
いなくなってしまいました。(泣)
デバスズメダイがモリモリ
でしたよ~!!

   

最後は
もりもりのサンゴ礁と
綺麗なイソバナが映える
ポイントへ。
ヨスジフエダイの群れが綺麗でしたね。
もちろんサンゴもステキ☆

本日の集合写真



今日もご参加いただきありがとうございました。

最新記事

  • New

    2020.02.29

    2月29日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,8℃ 水中平均水温22,0℃

  • New

    2020.02.28

    2月28日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温20.3℃ 平均水温22.5℃

  • New

    2020.02.27

    2月27日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,6℃ 水中平均水温22,4℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で31年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。