7月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30.2℃ 水中平均水温29.4℃

2020.07.31

7月最終日! とうとう台風は来なかった♪
7月に台風が発生しないのは観測史上初めてだそうで^^;
そんなわけですんごい天気が良いです♪
ベタ凪の中慶良間へ~本日はマンツーマン!
まずは珊瑚の綺麗なポイントへ
   
相変わらずリーフフィッシュ艶やかですね♪
棚の下ではビンビンのゴマモンガラもw
ハナゴイの乱舞が綺麗でした♪

次はまったりポイント・・・なのにぼちぼちの流れがw
   
潮が当たってスカシテンジクダイの群れが良い感じ♪
キンメモドキはホントに少ない><
お食事中のタイマイはダイバーを気にもせずw

ラストはドリフト
   
なかなかいい潮が当たっていますがグルクンの姿はなく><
寂しそうに大きめのイソマグロがぼ~っとしてましたw
キンギョハナダイ等は乱舞しまくりw
気持ちの良いドリフトでした♪

本日のゲスト

ブランクをものともしない見事なダイバーでした!
お疲れ様でした<(_ _)>

楽しかった。

2020.07.29

シュノーケリングでは、かめも見れたし、魚にもエサあげられて、子供たちも楽しめました。

ダイビングも楽しかった!と言っています。

横浜の海とは全然ちがうきれいな海で遊べて楽しかったです。

いろいろありがとうございました。

また、沖縄に来れた時にはヨロシクお願いします。


EMIさん!!

ご家族みなさん楽しんで頂けたようで良かったです!!!

横浜もステキですが、海に関しては負けません!!!笑

またいつでもみなさんで遊びに来てくださいね★
カラフルな魚たちと一緒にお待ちしておりま~っす!

7月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,5℃ 水中平均水温28,3℃

2020.07.29

文句なしの良い天気です!
少人数でケラマへ

まずはダイナミック系のポイントへ
   
キンギョハナダイの乱舞が綺麗♫
キビナゴもゴイゴイでしたが・・・
大物はちっこいイソマグロ^^;
大きなネムリブカに大接近しましたが
海綿の放精に阻まれて写真撮れず^^;
でも気持ちの良い流れの中、豪快なドリフトが楽しかったぁ~♪

次はまったりとw
   
のんびりと砂地とサンゴのコントラストを楽しみながら水中散歩
爆睡中のアオウミガメをゲット♪
ここでもキビナゴが右往左往してたので
なにか捕食に来い!って期待しましたが はずれ^^;

ラストはリーフ沿いをドリフト
   
そよそよの流れでしたが
リーフフィッシュの乱舞やイソバナが綺麗でした♫
そしてラストは安全停止中のウミウシでフィニッシュ^^;

どのポイントも陽射しギラギラで夏真っ盛りって感じでしたよ♪

本日のメンバー

お疲れ様でした<(_ _)>

7月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,5℃ 水中平均水温28,3℃

2020.07.28

天気が次第に悪くなる予報でしたが
文句なしのお天気と海況です!!
本日はファンダイビングで慶良間諸島に行ってきました。

    

    

まずはダイナミックポイントで!
グルクンが今日はいつものポジション。
そしたらグルクンに向かってロウニンアジとイソマグロが
突っ込んできましたよ~。

    

お次はキレイなサンゴ礁の周りをドリフトで!
潮どまりで全く流れてなかったですが、たどり着いた先には
100万匹のキビナゴがギッシリと。
アオウミガメも2匹会えました~。

    

ラストはロマンを求めて!
エントリーして潜降するとすぐロウニンアジが!!
バタバタする足に向かって突進してきます。
人気者にはやっぱりたくさんダイバーが寄ってきますね(^^♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,7℃ 水中平均水温28,2℃

2020.07.27

連休はたくさんの皆様に会えて潜れて楽しかったです。
さぁ新しい週が始まりました。7月ラスト週ですよ~。
本日はメンズデーという訳ではないですが、スタッフ含めオール男子!
慶良間諸島と慶伊瀬諸島の3ポイントを巡ってきました。

    

まずはまったりウミガメポイントから。
船を止める作業してたら、すでに船下でタイマイ待機中でした!((笑))
安全停止で戻ってきてもずっといましたね。
2本線のハマクマノミベビーも発見!

    

2本目はダイナミックポイントをドリフトで!
潜降するとアカククリに混ざってナンヨウツバメウオが1匹。
大きな岩の周りにはグルクン、グルクン、グルクン!!
グルクンパレードでしたね。

    

最後は慶伊瀬諸島でギャンブルドリフト!
ギンガメアジとミナミイスズミ、ツムブリの群れが
一瞬でさぁ~って去っていきました(驚)
イソマグロがグルグル私たちの周りを泳いでくれました~。

    

体験ダイビングチーム!
船下にタイマイがずっといてくれたので
いっぱい見れました~。
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

ファンダイビングチーム     体験ダイビングチーム 

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,5℃ 水中平均水温28,2℃

2020.07.26

驚きの2日連続で雨逃れました!!
なんて幸運な連休だったでしょう(^^♪
本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビングに、
午後から慶伊瀬諸島ファンダイビングに別れて潜ってきました。

    

    

まずは夏のダイナミックポイントから!
連日爆流だったのがウソのように全く流れてません。
透明度良好でキビナゴたっぷりでカツオの群れもいましたよ~。

    

    

2本目はウミガメポイントへ!
タイマイとアオウミガメ、今日は小ぶりな子たちばかりでした。
ハナゴイの群れもきれいでしたね~。

    

    

最後はドリフトダイビングで昨日のリベンジ!
潮流がゆるゆるだったので流れに乗るより泳ぎましたね(汗)
今日もロウニンアジが3匹遊んでくれました。
ハナヒゲウツボは2匹ニョキニョキしてましたね~。

    

   

体験ダイビングチーム!
綺麗なサンゴ礁の周りを泳いで、カクレクマノミに
挨拶してきました~。
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

             慶良間ファンダイビング          慶良間体験ダイビング     慶伊瀬ファンダイビング    

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,3℃ 水中平均水温28,2℃

2020.07.25

雨が降る予報でしたが、覆りました!
雲の多い一日でしたが、天気が保ってくれましたよ~♪
本日はファンダイビング3チームに別れて慶良間諸島に行ってきました。

    

    

まずはサンゴ礁と白い砂地を巡ってきました。
ウミガメを探すにも見当たらず・・・。
沖の根にはスカシテンジクダイが増えてましたよ!
話題の子たちは見当たらず~泣

    

    

次は砂地のポイントを巡ってきました~♪
スカシテンジクダイとグルクンの幼魚が根の周りにぎっしり。
砂地をはうウミウシも数種類確認!
他にはジョーフィッシュやアカメハゼが見れました。

    

    

ラストはロマンを求めて!
透明度はばっちりのコンディションだったのに不在~。
1匹のロウニンアジと遊んで楽しみました~(^^♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30,3℃ 水中平均水温28,1℃

2020.07.24

少し風が上がりましたが、天気は最高です。
今日は潮流が爆流していましたよ~!!(驚)
本日はファンダイビングで慶良間諸島に行ってきました。

    

    

まずは夏のダイナミックポイントから。
離れ根に渡ろうと思ったらみるみる流れの速さが・・・。
避難しようと内側に入ったけど内側からも外に向かって潮流が~!
もうてんやわんやで申し訳ありませんでした。

    

    

2本目はウミガメポイントへ避難!!
アオウミガメとタイマイに遊んでもらいました~。
フレンドリーなタイマイはべったりくっついて離れてくれません(笑)
カクレクマノミにもご挨拶~♪

3本目は久々の爆流を感じました!
横を向いたらマスクがブルブル、吐いたエアも下に落ちたりと
なかなかの潮流でした。
水中写真が全く撮れず・・・。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,9℃ 水中平均水温28,0℃

2020.07.23

今日は海の日!連休スタートしましたね!!
連日穏やかな海況が続く予報なので、ワクワクです(^^♪
本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビングに別れて
潜ってきました~。

    

    

まずは砂地のポイントからご案内。
枝サンゴの群生の周りにはスズメダイなどの他に
グルクンの幼魚が群れてました!
キンメモドキもスカシテンジクダイもワサワサ!!

    

    

次はウミガメポイントへ。
アオウミガメは何処~??ってくらい全然見当たらず。
タイマイは全チームゲットしましたよ♪

    

    

最後はドリフトダイビングで絶景を求めて。
サンゴ礁の周りにはたくさんの魚たちがながれに逆らって泳いでいました!
大物こそいませんでしたが、アオウミガメゲット。
気持ちいい潮流にのってきましたよ~♪

    

    

体験ダイビングチームはまずはカクレクマノミにご挨拶。
タイマイも超接近してくれて大満足でしたね♪
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

      ファンダイビングチーム            体験ダイビングチーム

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,3℃ 水中平均水温27,9℃

2020.07.21

ツルツルベタ凪、そして晴れわたる空!
奄美地方も梅雨明けしたということで前線が北上したのか
沖縄地方は風が少し落ち着いてきましたよ~♪
本日はマンツーマンで慶良間諸島へ行ってきました。

    

まずは枝サンゴの群生が見れるポイントへ。
砂地にネムリブカと思ったら上には大きなモヨウフグ。
そのすぐそばでは角をビンビンさせてるゴマモンガラが~!?
サンゴ礁の周りには、たくさんの魚たちがいました~。

    

次のポイントではただカメと楽しむダイビング!
タイマイとアオウミガメをバシバシ撮影してみました~。
まるでカメが空を飛んでるようなってくらい穏やかな海でした。
タイマイはお食事を楽しんでいましたよ(^^♪

本日の集合写真

 

2日間ありがとうございました!
本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,1℃ 水中平均水温27,8℃

2020.07.20

海況も天気も問題なし!!
最高のダイビング日和となりました~♪
本日は2名様といっしょに慶良間諸島でファンダイビングしてきました~。

    

まずは程よい潮流の中をドリフト!
サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイやハナゴイが
たくさんいました~。
これといったものは見当たらず・・・。

    

次はロマンを求めて!
素晴らしい透明度過ぎて全く期待感なし。
ロウニンアジ2匹が遊んでくれましたよ~!!

    

最後はギャンブルポイントでドリフト!
久々にカマストガリザメ登場!!ギンガメアジも即たいさ~ん。
小ぶりなイソマグロが10匹ほどと、大きなフライパンが水底にいました~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,5℃ 水中平均水温27,6℃

2020.07.19

一雨ありましたが、いい天気でした!
やっと沖縄も夏になってきました。
本日はファンダイビング2名様と慶良間諸島に行ってきました。

    

まずはお久しぶりのポイントから!
1本目からにしてはなかなかの向かい潮~(汗)
いたるところでアオウミガメがいましたよ。
サンゴも変わらずさかなもいっぱい(^^♪

    

2本目は少し深場へ。
キンメモドキが激減し、スカシテンジクダイが少し戻りました。
ピンクのハダカハオコゼや背びれの毒が危険なオニダルマオコゼがいました。
お天気がいいから透明度も良好!!

    

3本目はドリフトダイビング!!
キンギョハナダイとキホシスズメダイの幼魚がいっぱい!
キビナゴがニジョウサバやスマカツオに食べられまいと大きな筒状になってました。
大きなネムリブカやナンヨウツバメウオの群れもいましたね。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,3℃ 水中平均水温27,6℃

2020.07.18

慶良間諸島に向かっている最中には雨が降りましたが
ポイントへ着いてからはほぼ雨降らずでした~。
本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビングに別れて
潜ってきました。

    

まずはウミガメポイントへやってきました。
タイマイとアオウミガメ両方ともゲット!
透明度がとても良好です(^^♪

    

2本目は地形のポイントへ。
イソバナがとてもキレイなのと、やたらアオヤガラが多い!(笑)
キビナゴを食べに来てるのかな?
ミナミハコフグの幼魚がキュート????

    

最後はダイナミックポイントで魚影を求めて。
777本のゲスト様がいたので皆様で記念撮影!!
スマカツオの群れやネムリブカがうろうろしてましたよ~。

    

    

体験ダイビングチーム!
ばっちりアオウミガメとカクレクマノミといっしょに
記念撮影♪
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

ファンダイビングチーム              体験ダイビングチーム         

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。


7月17日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,6℃ 水中平均水温27,5℃

2020.07.17

朝から梅雨前線が下がってきた影響で
雨が降る一日となりました。所により落雷!!
本日は慶良間諸島でファンダイビングに行ってきました。

    

まずはお久しぶりのポイントから!
全然入ってないせいかイソバナが物凄く綺麗でした。
しかしサメは見当たらず。テーブルサンゴにはナンヨウハギの幼魚がいっぱい。

    

次もお久しぶりなポイントへ。
キンメモドキが溢れかえってましたね!
お馴染みの生き物も元気でしたよ~♪

    

最後はドリフトダイビングでロマンを求めて!
ハナヒゲウツボは2個体、また少し近いところに接近中。
ロウニンアジは合計5匹!1匹私たちの周りをぐるぐる遊んでくれました。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月16日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,6℃ 水中平均水温27,5℃

2020.07.16

雨が降ったり止んだり不安定な一日。
風も強くなりました~。
そんな本日はファンダイビング4名様と慶良間諸島へ~。

    

まずは夏のダイナミックポイントへ。
嫌~な潮流だったので少しだけチラ見で離れ根へ。
キビナゴがぐっちゃりしていて、スマカツオが捕食しに!
ナンヨウツバメウオもいつもより浅い場所で群れを確認できました。

    

次はウミガメポイントでまったり。
タイマイが一匹だけでしたがのんびり見れました。
不思議なところにスカシテンジクダイが溜まってましたよ!
砂地ではリュウグウベラギンポがお見合いしてました。

    

最後は大きな岩の周りをドリフトダイビング!
慶良間諸島では珍しいアカネハナゴイが一匹、
キンギョハナダイやカシワハナダイに混ざって泳いでました。
イソバナもとってもキレイ♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温31,5℃ 水中平均水温28,5℃

2020.07.15

まだまだ青空が続いてますね!
お昼休憩に大雨が降って一瞬だけ気温がガクッと↷
でも直ぐに天気が持ち直したのでダイビングに一切の
支障はなかったですね!!
本日は慶良間諸島で
ファンダイビングの皆様をご案内してきました。


   



本日一本目はカメちゃんのポイントへ♬
若干潮の流れが有りましたが、タイマイやアオウミガメ
両方ともに遭遇ッ!!


   




二本目は洞窟へ!
ダイビング中は晴れていたので、上から漏れてくる
太陽の光はとてもキレイ・・・
そして暗闇の中で擬態していたワモンダコを見つけました!!


    



ラストはそびえ立つ岩の周りをドリフトダイビング!
キビナゴの群れや
ホソカマスの群れとグルクンの群れ同士の対面!!
そしてのんびりと泳いでいるナポレオンフィッシュに会えました♬

本日の集合写真





本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30,5℃ 水中平均水温27,5℃

2020.07.14

青い空が続きます~。
お昼休憩中ににわか雨がありましたが。
本日は慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに
別れて潜ってきました。

    

    

まずはダイナミックな夏のポイントから!
程よい潮流で透明度40mオーバー♪
カスミチョウチョウウオとムレハタタテダイが綺麗に群れ、
キビナゴに突っ込むスマカツオも~。
またもやゴマモンガラが卵産んで育ててました。
今年の私は当たりかな~(泣)

    

  

2本目は綺麗な砂地とカメ探し。
タイマイはぼりぼりとお食事中してました!
沖の根はスカシが全滅、キンメモドキはわずか・・・。

    

  

最後は綺麗なサンゴ礁が並ぶポイントでドリフト!
今日は先端で大きなロウニンアジを目撃♪
魚影は濃かったけどなぁ~。

    

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきましたよ~。
たくさんの魚たちに囲まれて楽しかったですね!
ウミガメも見れましたよ。

本日の集合写真

        慶良間諸島チーム                       慶伊瀬諸島チーム      

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30,6℃ 水中平均水温27,4℃

2020.07.13

雨予報がありましたが、日中は晴れ!
海況も問題なし~♪
本日は慶良間諸島で
ファンダイビングの皆様をご案内してきました。

    

    

本日はドリフトダイビング3本攻め♪
まずは朝一のロマンを求めて。
清々しい透明度でいる気しなぁ~い!!(笑)
大物ネタが特になく、魚影を楽しみました。

    

    

次は大きな岩の周りをドリフトダイビング!
キビナゴの群れは濃いですね~。
ホソカマスの群れやピグミーシーホースがいましたよ。

    

    

最後は慶伊瀬諸島でギャンブルダイブ!
ギンガメアジの玉はなかなか近づかせてくれないですね~。
肉眼でははっきりとみえるのですが・・・。
ゴマモンガラが根の上で卵産んでました。
行かれる方はお気をつけて~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,3℃ 水中平均水温27,4℃

2020.07.12

良い天気が続いております!
海も少しずつコンディションが良くなってきました。
本日は慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに別れて
潜ってきました。

    

まずは夏のポイントから!
絶えずキビナゴとスマカツオ、ニジョウサバなどのバトルが
続いております。
ネムリブカもウロウロしていました~。

    

次は潮流に乗りながら綺麗なポイントへ!
深場でキラキラしてるからなんだろうと思ったら、
クサヤモロが玉になってホシカイワリとロウニンアジに
追われていました~。

    

最後はロマンを求めて!!
緩やかな潮流でしたがロウニンアジゲット!
ハナヒゲウツボはお見合いが終わったのか一匹のみ。
本日お誕生日のゲスト様がいたので皆様で集合写真を。
HAPPYBIRTHDAY!!

慶良間諸島チーム
集合写真

 

明日も楽しみましょう~♪
本日ラストのお客様ありがとうございました。

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
皆様で和気藹々と潜ってきました。

慶伊瀬諸島チーム
集合写真

 

明日は慶良間諸島で楽しみましょう!
本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。


7月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30,9℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.11

風も少しずつ落ち着きうねりも取れてきました~。
でも風がなくなったから暑い~!
それも沖縄でダイビングする醍醐味の一つですね。
本日は慶良間諸島でファンダイビング、AOW講習、体験ダイビングに
別れて潜ってきました。

    

    

まずは砂地広がるポイント。
沖の根のスカシとキンメは少し寂しくなってきたかな。
水面でアオウミガメ、サンゴの上では小柄なタイマイが。
555本記念撮影!!

    

    

2本目はカメポイント。
全チームアオウミガメもタイマイも見れました。
ハナゴイの群れが綺麗、カクレクマノミは卵を育ててました。

    

    

3本目は昨日のラッキーを求めて!
ツムブリの群れが遠目にいたのですが捕まらず。
ナポレオンは小と中がいました。
キビナゴはまだまだいっぱいですね~。

    

    

体験ダイビングチーム!
まずはクマノミなどをウォッチング。
2本目はウミガメもゲット出来ました。
また遊びに来て下さいね~♪

本日の集合写真

      ファンダイビングチーム            体験ダイビングチーム

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30,1℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.10

    

    

まずはサンゴ礁が綺麗でダイナミックなポイントから!
今日はグルクンが綺麗に群れてましたよ~。
そのグルクンを突き抜けてイソマグロがやってきました♪

    

   

2本目は地形のポイント!
イソバナやウミウチワが綺麗でした~。
ウミウシも少なくなりましたが、シンデレラウミウシがとってもキュート(^^♪

    

    

最後は慶伊瀬諸島のギャンブルポイント!
今日も潮流はゆるゆる~(;'∀')
ギンガメアジは根の近くにはいるんですが
一定距離を保って近づかせてくれません・・・。

    

AOW講習初日!
今日はマンツーマンで楽しいポイントを周ってきました。
明日は最終日。楽しみましょう~♪

慶良間諸島チーム
集合写真

     ファンダイビングチーム             AOW講習チーム

   

今日が最終日の皆様ありがとうございました。
明日もある皆様よろしくお願いいたします。

    

午後からダイビングチームは慶伊瀬諸島へ。
ミドリイシサンゴの群生がとても綺麗♪
アオウミガメにも会えましたよ~。

慶伊瀬諸島チーム
集合写真

 

本日も皆様、ご参加いただきありがとうございました。

7月9日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30.4℃ 水中平均水温27,6℃

2020.07.09

今日は朝から雨がパラパラ・・・と思っていましたが!?
海に出てからはいい天気が続いていました!!
本日も慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに別れて潜ってきました。


   


初めは洞窟へ!
晴れていたおかげで洞窟の中から見た景色はキレイでしたね!


   



二本目は少し深場へ
砂地にポツンと有る根には大量のスカシテンジクダイが!
他にもクマノミを見たりハナミノカサゴも見つけました。
そしてAOW講習チームは無事ライセンス認定ッ!!
おめでとうございます!!

   



三本目は岩に沿いながらドリフトダイビング!!
体験チームはドリフトシュノーケルをやりました!
広範囲に広がるサンゴはまるでお花畑見たい♫
途中ナポレオンも見かけましたが、写真に収められず・・・
でも港へ帰る途中船の上からイルカたちが楽しそうに泳いでいるのを見れましたね!!


 



午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
カメウォッチング等で楽しんできました!
明日は慶良間諸島で楽しみましょう!

本日の集合写真
       ファンダイビングチーム               体験ダイビングチーム    
          

AOW講習チーム



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,7℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.08

雲が多い一日でしたが太陽も出てくれました!
水中はなんだか透視度が良くなった気がする~♪
そんな本日は慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに別れて潜ってきました。

    

   

まずは夏はここでしょってことで
ダイナミックポイントから!
深いほうではナンヨウカイワリが帯になって泳いでいました。
何万匹のキビナゴはおでかけかなぁ~。

    

   


2本目はまったりウミガメポイントで。
大きなドクウツボがクリーニングをうけてました。
タイマイはダイバーの周りをウロウロと。
200本記念のゲスト様、アオウミガメと写真撮ろうと
ゆっくり近づいたけど逃げられちゃった~(泣)
おめでとうございます!!

    

最後は大きな岩の周りをドリフトダイビング!
スマカツオとインドカイワリの編隊がキビナゴアタックしてました~。
ナポレオンフィッシュが全力で潮を逆らって泳いでましたね(笑)

    

AOWライセンス講習チームは
講習をしながら色んな生き物を見てきました。
明日も講習楽しみましょう♪

    

体験ダイビングチーム
たくさんのトロピカルフィッシュを見たり
ウミガメと会えました~!

  

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
洞窟をくぐってみたり、ウミガメウォッチングしてきました。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう!

本日の集合写真
       ファンダイビングチーム           体験ダイビングチーム       AOW講習チーム

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月7日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,5℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.07

本日は七夕ですね!
短冊に願い事を書いて願い事をしないとだなぁ~。
明日は願い事がかなうといいなぁ(^^♪
本日は慶良間諸島でファンダイビングチームと体験ダイビングチームに別れて潜ってきました。

    

   

まずは地形のポイントへ。
洞窟の中ではカスミアジがハタンポの幼魚を捕食してました~。
光が射してキレイでしたね~♪

    

   

2本目はウミガメポイントでまったり。
セジロクマノミの卵はもう少し経つと産まれそうかなぁ~。
ウミガメは両チームともゲット!

    

最後はロマンを求めて!
ハナヒゲウツボがツインドラゴンになってましたよ~。
根で最後まで粘ってみたものの現れず・・・。

    

    

体験ダイビングチームはお友達3人で。
クマノミやカラフルな魚達をウォッチング!
お昼休憩中にはシュノーケリングでウミガメに見れました~♪

本日の集合写真
ファンダイビングチーム               体験ダイビングチーム 

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,8℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.06

青空に恵まれた一日でした!
雨雲が近くにいたものの緊急回避で3ポイント
晴れたダイビングでしたよ。
本日は慶良間諸島でファンダイビングチームと
体験ダイビングチームに別れて潜ってきました。

    

まずはウミガメポイントでまったり。
タイマイはのんびりとお食事中。
スカシテンジクダイとキンメモドキは少し減ったかな?

    

二本目は洞窟ポイントへ。
太陽が出てるととってもキレイですね~!
キンチャクガニも見つけましたよ(^^♪

    

最後はロマンを求めたかったですが、風強く断念!
慶伊瀬諸島のギャンブルポイントへ。
ギンガメアジはいっぱいいたのですが、秒で退散!!
一億匹のキビナゴとアタックする光物の魚たちを
見てきました~。

    

    

体験ダイビングチームはマンツーマンで慶良間を満喫!
ウミガメと超接近出来たり~、クマノミなどウォッチング♪
ダイナミックな地形も満喫できました~。

本日の集合写真
ファンダイビングチーム       体験ダイビングチーム

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月5日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,7℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.05

青い空が広がりました~。
いいお天気に恵まれましたよ~!
本日は慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに別れて
潜ってきました。

    

    

ファンダイビングおんりーなのでダイナミックなポイントから!
キビナゴが戻ってきていたのですが数はやや少なめかな?
ドクウツボのツインドラゴンはお初でしたね(笑)

    

   

次は大きな岩の周りをドリフトダイビング!
キビナゴ対スマカツオとニジョウサバが熱かった~(^^♪
肝心のナポレオンフィッシュを探したものの、
バラフエダイとキビナゴに邪魔されてみれず・・・。

    

最後はロマンを求めて~。
ロウニンアジと格闘してたらハナヒゲウツボは首上しか出てくれない~。
連合軍を探しに行ってたら、乗合ショップさんがマンタと遭遇!?!?
悔しい~!今日はやけ酒だ~ヽ(`Д´)ノプンプン

    

    

午後からダイビングチームは慶伊瀬諸島へ。
ウミガメに会えたり複雑な地形を堪能♪
大きなネムリブカにも会えました~。

本日の集合写真

        慶良間諸島チーム                   慶伊瀬諸島チーム

       

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月4日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,9℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.04

晴れ渡る青空を期待していましたが、まだ雲多いですね。
熊本県や鹿児島県では大雨みたいですが心配ですね~。
今日は慶良間諸島チームと午後から慶伊瀬諸島チームに別れて潜ってきました。

    

まずはダイナミックポイントへ。
人気ポイントだからダイバーがいっぱい!
まさかのキビナゴ大部隊が逃走!?
あれだけたくさんいたのにどこ行ったの~??

    

二本目はウミガメポイント!
タイマイとアオウミガメ両方ともゲット(^^♪
カクレクマノミは産卵前なのか産む予定の場所を綺麗にしてました。

    

3本目はロマンを求めて!
流れも透明度も環境的に文句なしでしたが・・・。
現れなかった~泣
ロウニンアジも今日はご機嫌斜め。
でも近くでは見れました~。

慶良間諸島チーム
集合写真

  

ありがとうございました。

午後からファンダイビングチームは慶伊瀬諸島で
潜ってきました~。
    

のんびりまったりとウミガメと泳いだり~。
ウミウシやクマノミをウォッチングしてきました~!
明日は慶良間諸島で楽しみましょう(^^♪

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,2℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.03

雨は降らずでしたが雲が広がる一日でした。
穏やかな海が戻りつつありますよ~。
これからもっと穏やかになるといいですね~。
本日は慶良間諸島チームと慶伊瀬諸島チームに別れて潜ってきました。

    

まずはサンゴ礁と砂地が広がるポイントへ。
ウミガメ目当てで潜ってみたのですが、見当たらず・・・。
クマノミが卵を世話してたり、大きなワモンダコがいましたよ~。

    

次はすぐ近くのポイントへ。
ここではアオウミガメが泳いでたり、のんびり休憩してました。
カクレクマノミもイソギンチャクにくるまれてましたね~。

    

最後は大きな岩の周りのドリフトダイビング!
大きなイエローフィンバラクーダが2匹いましたよ!
ピグミーシーホースも最近はすぐ見つかる(^^♪
ツムブリやカツオ、カスミアジの連合軍見たかった・・・。

    

    


慶良間諸島チーム
集合写真
ファンダイビングチーム            体験ダイビングチーム            ライセンス講習チーム

    

ありがとうございました。

半日チームもウミガメ、カクレクマノミをゲット!
洞窟の中ではイセエビもいましたね。

    


慶伊瀬諸島チーム
集合写真

 

明日は慶良間で楽しみましょう~♪

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月2日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,6℃ 水中平均水温27,3℃

2020.07.02

雨が心配でしたが、晴れてくれました!
慶良間に向かってる最中には少しスコールに当たりましたけどね~(;^_^A
本日は慶良間諸島チーム、ライセンス講習チーム、半日慶伊瀬諸島チームに別れて
潜ってきました。

    

慶良間諸島チームはサンゴたっぷりダイナミックポイントから!
今日はキビナゴが物凄い数でした。
キビナゴを捕食しに、スマカツオやニジョウサバが追いかけて
まるで海外で見れるサーディーランの様!!

    

次はウミガメポイントでまったりダイビング♪♪
直ぐに泳ぐアオウミガメと遭遇、タイマイはお食事中でした。
セジロクマノミがイソギンチャクの裏でゴソゴソしてるので、
覗いてみたら卵の世話をしていました~。

    

最後はドリフトダイビングでロマンを求めて!
今日は3匹のロウニンアジが遊んでくれましたよ~。
緩い潮流だったのでもうダイバーの周りをぐるぐる( ´艸`)
最後まで希望を持って待ってたのですが現れませんでした~。

慶良間諸島チーム
集合写真

 

連日のご参加ありがとうございました!

ライセンス講習チームはビーチ貸し切りで潜ってきました。
途中イワシ?くらいの大きさのお魚トルネードに遭遇!
透明度が悪い中でしたがしっかりとスキルを学べましたね。
明日は慶良間諸島で講習、楽しみましょう♪

ライセンス講習チーム
集合写真

 

明日もよろしくおねがいします♪

    
午後からチームはチービシ諸島で潜ってきましたよ~!
ウミガメやカクレクマノミに会えたり、たくさんの魚たちに
癒されてきました。明日は慶良間で楽しみましょう。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

7月1日 本日の沖縄ダイビング情報  最高気温28.3℃ 平均水温26.7℃

2020.07.01

今日から7月! 沖縄では夏が始まっています!!
のんびりと綺麗な海を散歩してまいりました
   
   
   
1ダイブ目はキビナゴにカツオの群れが圧巻!
2本目は微妙なタイミングでも2カメゲット♪
3本目はロウニン狙い!見事4匹のロウニンアジを発見♪

 
昨日に続き今日は奥様が誕生日!
おめでとうございま~す
帰りがけに雨が降り出しましたが
皆さん楽しいダイビングが出来たようです♪

最新記事

  • New

    2020.07.31

    7月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30.2℃ 水中平均水温29.4℃

  • New

    2020.07.29

    楽しかった。

  • New

    2020.07.29

    7月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,5℃ 水中平均水温28,3℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。