9月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,7℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.30

本日は晴れたり曇ったり雨が降ったり
おまけに午後から北風が強くなって帰りは
さながらアトラクションのようでした!!
そんな本日は慶良間諸島へFUNチームと講習チームに別れてダイビング!!


   



本日は一本目から運瀬でドリフト!!
潮どまりで遊んだ後に流れに乗って行ったのは
楽しかったですね!!


   



二本目は渡嘉敷島の浦へ!!
色んなクマノミをカメちゃんと一緒に巡ってきました!!


   



三本目はサンチンへ!!
チンアナゴを探しながら長めのコースを巡っていきました!!
途中かなりでかいネムリブカに会うも一瞬だったので
写真に収められず・・・


本日の集合写真


FUNチーム                   講習チーム
          


本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,5℃ 水中平均水温27,6℃

2020.09.29

暖かいぽかぽか陽気に恵まれました。
ただまだ北風がビュービュー。
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビング、
ビーチでオープンウォーターライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは砂地のポイントへ行ってきました。
久々にミナミホタテウミヘビに会いに行ってきました。
クロオビアトヒキテンジクダイやデバスズメダイは
密を保ってます~(( ´∀` ))

    

お次はお隣のポイントへ~。
スカシテンジクダイとキンメモドキもいっぱいですね。
今日のジョーフィッシュは明日の方向へ向いてました。
ニシキアナゴに今日も遭遇!!

    

ラストはドリフトダイビング!
枝サンゴの群生の周りには魚がいっぱい。
そこからはアオウミガメとタイマイのオンパレード!!
アカヒメジの群れも綺麗でしたね~。

    

体験ダイビングチーム!!
仲良し3人組が遊びに来てくれました~。
とても上手でしたね!ラストのシュノーケリングではウミガメも!!
また遊びに来てくださいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,2℃ 水中平均水温27,6℃

2020.09.28

朝から雲が広がってましたが、次第に天気が良くなりました!
海も少しずつ静かになってきましたね~。
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビングへ!
ビーチではオープンウォーターライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは最近小ネタが多いポイントへ。
沖の根では唯一1匹のハナゴンべ、幼魚の時は可愛かったなぁ。
そしていたるところにミナミハコフグの幼魚を見つけましたよ~!
カミソリウオはまだ健在、いつまでいてくれるかなぁ~。

    

次は2ポイントに別れて捜索!
ヤシャハゼ撮ってみたのですがストロボの調子が・・・。
ドクウツボが4~5匹のアカシマシラヒゲエビにクリーニングを受けてましたよ~。
グルクンもいっぱいいました~。

    

ラストはサンゴ礁がキレイなポイントでドリフトダイビング!
今日はいっぱいウミガメに会えましたね~。
クルクルなムチカラマツも見つけましたよ!
浅場のサンゴ礁は絶品でした~。

    

体験ダイビングチーム!
2組様ご案内してきました~。
皆様とっても上手に潜れましたね!!
また遊びに来てくださいね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,9℃ 水中平均水温27,6℃

2020.09.27

朝からパラパラと雨が降ってました。
気温も上がらずでしたが、海は少し落ち着いた感じです。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れてファンダイビングと
オープンウォーターライセンス講習に行ってきました!

    

まずはサンゴ礁のキレイなポイントへ行ってきました。
あさ~い所は大きなテーブルサンゴや枝サンゴがとってもキレイでしたね!
枝サンゴの上ではアオウミガメが休憩してましたよ~。
透明度も良好でよかったです!

    

次のポイントは座間味島のほうへ~。
チンアナゴがたくさん顔を出してくれてました!
デバスズメダイとサンゴも綺麗でしたね♪
枝サンゴの周りにもたくさん魚がいっぱいいました~。

    

最後はロマンを求めて久々のチャレンジ!
潜降するとすぐにロウニンアジが2匹やってきました。
根の周りにはたくさんの魚がいっぱいいましたね~。
ハナヒゲウツボも2個体ゲット!!

    

ライセンス講習チーム!
耳抜きに苦労しましたが、無事に修了~。
congratulation♪
ラストはファンダイビングを満喫!!

    

午後からチームは慶伊瀬諸島に!
のんびりと地形や生き物をウォッチングしてきましたよ~。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温27,6℃

2020.09.26

涼しい一日となりました!
なかなか海は落ち着いてくれませんね~。
そんな本日は慶良間諸島チームはファンダイビングとアドヴァンス講習、体験ダイビングで。
慶伊瀬諸島では午後からのダイビングのお客様とファンダイビング!
さらにはビーチでオープンウォーターライセンス講習に行ってきました。

    

慶良間諸島チームはまずは渡嘉敷島のポイントへ!
潜降したらすぐにタイマイが待っててくれました~。
沖の根は大渋滞、カミソリウオはいまだ健在♪
浅場は少し濁ってました~。

    

2本目は座間味島の砂地のポイントへ~。
ここもダイバー渋滞が凄かったですね~。
可愛いマクロネタをウォッチングしてきましたよ!
ツマジロオコゼ、この前見た子と別個体を発見!!

    

ラストはダイナミックポイントでドリフトダイビング!!
ギンガメアジがちらほら泳いでいました。
大きなカメはお留守してたみたいです。
カスミチョウチョウウオとコクテンカタギのコラボはキレイでした♪

    

アドヴァンス講習2日目!
無事に2ダイブ楽しく講習が出来、修了しましたよ~。
ラストダイブはアオウミガメと戯れてきました~。
また遊びに来て下さいね。

    

体験ダイビングチーム!!
はじめはとても緊張してましたが
無事にみんなで潜れて楽しい思い出ができましたね~。
また遊びに来て下さいね~♪


    

午後からのお客様は慶伊瀬諸島へ!
ウミガメやネムリブカ、カマスの群れも!!
明日も楽しみましょう~♪

ビーチではオープンウォーターライセンス講習!
透明度が悪い中でしたが、しっかりとスキルを学べましたね~。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,6℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.25

海は不安定な感じで、波がバチャバチャ!
穏やかなポイントでご案内してきました~。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島にて
ファンダイビングとアドヴァンス講習に別れて潜ってきました。

    

まずはハナダイが多く見れるポイントへ。
ケラマハナダイやカシワハナダイの他にはグルクンの若魚がぐっちゃり!
よく見てたら大きめのインドカイワリがグルクンを狙ってました。
ヤシャハゼやナンヨウハギの幼魚も見れましたね~。

    

お次はお隣のポイントへ。
枝サンゴの周りにはクロオビアトヒキテンジクダイがいっぱい!
カクレクマノミはいつもポーズ取ってくれてかわいい。
チンアナゴちょっと増えました?

    

最後は沖のポイントでドリフトダイビング!
ここでもたくさんのハナダイをウォッチングできました。
スミレナガハナダイがとてもキレイでしたね~。
明日は海少し落ち着いてくれるかなぁ~。

    

アドヴァンス講習は初日でした!
水中世界を楽しむために色んな事を学びましたね。
明日も楽しんでいきましょう~♪

    

午後からのお客様は慶伊瀬諸島のポイントをご案内!
たくさんの魚やウミガメをウォッチング出来ました。
タイワンカマスの群れ、ダイナミックでしたね~。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう!!

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,0℃ 水中平均水温27,7℃

2020.09.24

本日も快晴!!☀
うねりも次第に落ち着いてきて道中・ポイント共に穏やかでした!
本日も慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました。


   


一本目は座間味島へ!
透明度も良く穏やかな状態でダイビング。
チンアナゴやデバスズメダイなどの見どころを回っていきました!!


   



二本目も座間味島へ
近くに移動してドラゴンレディーへ!
スカシテンジクダイや不発弾も見つけました!


   



午後は昼食の後にみんなでシュノーケルや二階からの飛び込み!!
1人が飛び始めたらみんなが次々と飛び込んでいました!!
最後の最後まで海を堪能できましたね!




本日の集合写真




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,0℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.23

沖縄地方から台風は少しずつ遠ざかってます。
海もまだうねりはありますが少しずつ穏やかになってきました!
本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ。
今日も透明度良好、流れもなく穏やかでした!
この前見つけたカミソリウオはまだ健在でしたよ。
カマスの群れは何処ですか~??

    

2本目はお隣の座間味島のポイントへ。
ダイビングブームの火付けとなった映画の
水中撮影で使われた残骸を久々に見てきました~。
チンアナゴを観察してたら、1匹だけニシキアナゴが混ざってましたよ!!

    

最後はロマンを求めてドリフトダイビング!
とても気持ちいい透明度の中を楽しんできました。
ハナヒゲウツボは2個体出てましたよ~。
まさかのニアミスくらいました。悔しいです!!

    

体験ダイビングチーム!!
慶良間諸島の海を楽しんでいただけましたか?
また遊びに来てくださいね~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月22日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,9℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.22

お空は良い天気でしたが、波がまだ高い!!
慶良間諸島チームは渡嘉敷島の南のポイントを行ってきました。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島で
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました~。

    

いつもは透視度が悪いところですが
今日は30mととっても良好(^^♪
ソフトコーラルとハードコーラルがとてもキレイ!
マクロネタをウォッチングしてきました。

    

次はお隣のポイントへ。
洞窟の外から射しこむ光がとても気持ちいい~♪
グルクンも所々でぐっちゃりと。
アジアコショウダイの若魚がかわいい!

    

ラストはダイナミックな岩の周りをドリフトダイビング!
最近別のショップさんがアカウミガメを見てたので捜索しましたが空振り。
イソマグロ2匹とギンガメアジ9匹は目視で確認できました~。
ドロップ沿いのコクテンカタギやムレハタタテダイなどの群れも綺麗でした~。

    

体験ダイビングチーム!!
仲良し4名様が遊びに来てくれました~。
ダイナミックな地形やかわいいカクレクマノミに会えましたね。
また遊びに来て下さいね~。

    

午後からのお客様は慶伊瀬諸島のポイントへご案内!
キレイなサンゴ礁たちやアオウミガメにも会えました。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,4℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.21

久しぶりの波が高い一日となりました。
空は晴れて水中が明るかったですよ~!
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました~。

    

まずは砂地と枝サンゴの群生がキレイなポイントへ。
枝サンゴの周りにはクロオビアトヒキテンジクダイがいっぱい!
カクレクマノミはストロボに興味津々♪
デバスズメダイも綺麗でしたね~。

    

次はお隣のポイントへ~。
かわいいサイズのアカメハゼを発見!
さらに極小のツマジロオコゼも見つけました、とってもキュート(^^♪
スカシテンジクダイもたくさんいました。

    

最後はオリジナルポイントでドリフトダイビング!
水面近くにはキビナゴがいっぱい。
更にはツムブリを引き連れて大きなネムリブカが登場!!
ラストはカスミチョウチョウウオでフィニッシュ♪

    

体験ダイビングチーム!
お一人はライセンスを持っていましたが、お連れ様も上手!!
たくさんの魚たちを見てきましたよ~。
また遊びに来て下さいね~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,2℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.20

本島地方は雨に見舞われましたが、
慶良間諸島地方は小雨がパラパラ程度でかわしました!(笑)
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングをご案内してきました~。

    

慶良間諸島チームは渡嘉敷島沿いから。
浅瀬のサンゴ礁がとてもきれいなポイントへ行ってきました。
まだ深場の根にはキンメモドキがいますね!
小さな岩についたサンゴのそばにはかわいいカミソリウオを見つけましたよ~。

    

お次はお隣のポイントへ!
サンゴ礁の周りにはハナゴイやグルクンの子どもたちがいっぱい。
厚い雲が広がって暗かったのが残念~。
タイマイと遊びました~。

    

最後は絶景のサンゴ礁の上をドリフトダイビング!
流れが複雑で大変でしたね~。
このダイビングで100ダイブ記念のお客様発見♪
おめでとうございま~す!!

   

  

午前と午後で慶伊瀬諸島で潜った皆様!
たくさんの魚たちに囲まれたり、ウミガメといっしょに写真も撮れました。
透明度も良く楽しめましたね♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,9℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.19

シルバーウィーク!!連休初日を迎えました。
ピーカンベタ凪な一日でしたよ!
ちょっと北からのうねりが大きくなってきました。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れて
ファンダイビングと体験ダイビングの皆様を水中世界へご案内~(^^♪

    

慶良間諸島チームは大きな岩の周りを泳いできました。
キビナゴを狙う捕食連合軍を探していると、潮上に発見!!
ツムブリとカツオとインドカイワリの群れかっこよかった~♪
アカネハナゴイも見つけましたよ~。

    

次はウミガメポイントへ~。
船の下にアオウミガメとタイマイ大集合!
キレイなサンゴの周りにはアマミスズメダイの群れや、ポリプを食べるテングカワハギも。
大きな絨毯のようなイソギンチャクにはかわいいカクレクマノミもいました~。

    

最後はロマンを求めて!
今日もなかなか流れてましたね~。
魚たちも水底をはうように流れに逆らってました。
ラストにビックなロウニンアジが登場!!

    

午後からチームの皆様、慶伊瀬諸島へご案内~。
船のトラブルは申し訳ありませんでした。
ステキな水中世界を楽しめましたね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,0℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.18

風が昨日に比べて静かになりました~。
連休もこのまま穏やかな海況であると願いたいですが・・・。
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビング、
さらには午後から慶伊瀬諸島でファンダイビングに行ってきました~。

    

まずはダイナミックポイントで大物探し~!
サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイたち、沖側にはグルクンも(^^♪
イソマグロが4匹、下の方にいましたね。
写真映えするハマクマノミは相変わらず人気者です!!

    

お次はウミガメポイントへ。
可愛らしいアオウミガメがリーフのうえで休憩中。
カクレクマノミは頑張って卵のお世話中でした!!
タイマイはハグするくらい寄ってきてくれました。

    

最後は連日のケラマ〇タチャレンジ!
今日は残念ながら成功ならず・・・。
黒光りするロウニンアジが遊んでくれました。
ホシカイワリや大きなバラクーダがいましたよ~。

    

体験ダイビングチーム!!
とても上手なお二人でスイスイ泳いでくれました。
ばっちりアオウミガメと記念撮影できましたよ。
また遊びに来て下さいね~。

    

午後からファンダイビングチームは
慶伊瀬諸島の2ポイントを巡ってきました。
絶品なサンゴ礁は最高でしたね。
アオウミガメとも泳げました~。

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月17日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,7℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.17

雲が多かったですが、晴れてくれました!
雨が場所によっては降っていましたが、かわすように
ポイントをご案内してきましたよ~♪
本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました。

    

まずは白い砂地とサンゴ礁がキレイなポイントへ。
流れが速くなった時はぞっとしましたけど、何とかセーフ!
かわいいネムリブカやアオウミガメが見れました。
サンゴ礁もモリモリ!魚もモリモリ!!

    

2本目は洞窟のポイントへ~。
沖のホソカマスの群れはなかなか遠くの沖へ行ってました~!
がんばって泳いだ甲斐があります(^^♪
洞窟もキレイでしたね~!!

    

3本目はリクエストでロマンを求めて~。
昨日は宴に遅れてしまったのですが、今日はバッチリのタイミング!
ほぼ貸し切りで1ダイブ楽しみました!!
必ず見れる訳じゃないですからね~(笑)

    

    

体験ダイビングチーム!!
皆様上手に潜れました、ライセンス持ってますか?ってほどお上手(*'▽')
またぜひ遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月16日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,9℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.16

連日良い天気が続いています。
このままの調子でいてくれるといいのですが・・・。
本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビング、
さらに午後便で慶伊瀬諸島でもファンダイビングと体験ダイビング
に別れて潜ってきました!!

    

まずは夏のダイナミックポイント!
なかなか流れてましたね~。
離れ根の方ではキビナゴに集まる連合軍!!
なかなかの数で圧巻でしたね~。

    

2本目はウミガメポイントへ。
潜降したらすぐにタイマイがいましたよ~。
アオウミガメがいっぱい泳いでいました!
カクレクマノミの卵はそろそろ産まれるかな?

    

3本目はロマンを求めて~。
前情報ではいたらしいのですが、潮流確認では見当たらず。
水中ではホシカイワリの編隊やロウニンアジ!
残念ながら今日は出ませんでした~(泣)

    

    

慶良間諸島体験ダイビングチーム!
透明度が高い海で海を満喫♪
ウミガメともばっちり見れました~。
また遊びに来て下さいね~。

    

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
サンゴ礁がびっしりのポイントを潜ってきました。
ウミガメも見れたり、アカヒメジの群れも~!
明日は慶良間諸島で楽しみましょう~。

本日の集合写真

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,2℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.15

ベタナ~ギな一日でした!
空は文句なしの晴れでしたよ~♪
本日は慶良間諸島でファンダイビングをご案内してきました~。

    

まずは朝一に昨日のおかわりダイビング!
しか~しまだケラマ〇タ出勤前でした~。
ハナヒゲウツボはやや引っ込み気味。
ロウニンアジがぐるぐるしてくれました~♪

    

2本目は洞窟のポイントへ。
この前いたホソカマスの群れ、今日もいてくれました~!
洞窟の方では暗いところが好きな魚たちや
マクロネタでキスジカンテンウミウシもいましたよ~。

    

最後は朝一のリベンジマッチ!!
泳いでいくとケラマ〇タ発見♪
ゆっくりと泳いでくれて1ダイブギリギリまで楽しみました。
明日も会えるといいなぁ~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,6℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.14

朝は少し涼しくなってきました。
そして日中の気温も少し下がる日も出てきましたよ。
海は穏やかな状態が続いています。
本日はファンダイビングで慶良間諸島へご案内~!

    

まずはキレイなイソバナやサンゴ礁のポイントへ!
緩やかな潮流の中を楽しんできました。
サンゴ礁の上でタイマイが休憩していたり。
カスミチョウチョウウオがたくさんいました!!

    

お次はドリフトダイビングで昨日のリベンジへ~。
1ダイブまるごとケラマ〇タいただきました!
根の周りをぐるぐるとクリーニング♪
お腹いっぱいのダイビングでした。

本日のお客様

 

本日もご参加いただきありがとうございました。

9月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,5℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.13

週末日曜日、穏やかな一日でした!
空は快晴、海も静かでしたよ~♪
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビング楽しんできました。

    

まずはサンゴ礁がとてもきれいなポイントへ。
たくさんのテーブルサンゴがとってもキレイでうっとり♪
ウミガメものんびりと休憩していました。
サンゴ礁のポリプを食べるテングカワハギもいましたね~。

    

2本目は昨日のおかわりへ!
他のダイビングショップもソワソワしてました(笑)
しか~しまだケラマ〇タフィーバー始まりじゃなかったみたい・・・。
ハナヒゲウツボに慰めてもらいました。

   

最後はアンカリングでまったり洞窟ポイントへ。
晴れていたので洞窟の上の隙間から射し込む光がとてもキレイ!
魚もたくさんいたり洞窟の中ではかわいらしいサイズのイセエビも。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29,3℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.12

お日柄の良い一日でした!
ワクワクしながら慶良間へレッツゴー(^^♪
本日のメニューは慶良間諸島ファンダイビングと
午後から慶伊瀬諸島ファンダイビングに別れて潜ってきました。

    

まずは昨日ケラマ〇タが出没したポイントへ。
相変わらずやや濁りのある透明度でしたが、
浅い所ではキビナゴが食われまいぞと奮闘!
そしてこのダイビングで500ダイブのお客様発見♪
おめでとうございま~す!!

    

    
2本目は選択肢に悩んだのですが、
ロマンを求めに行っちゃいました!
エントリーして探していると後ろからケラマ〇タ登場!!
見れた皆様超ラッキー、もってますね♪

    

ラストは昨日の魚群を忘れられずおかわり!
あれ?キビナゴ少し減りました?そして連合軍増えました??
ツムブリとスマカツオの連合軍がずっとぐるぐる~♪
まだまだ楽しめそうです。

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
カクレクマノミやグルクンいっぱい見れました。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,2℃ 水中平均水温27,2℃

2020.09.11

一日中いいお天気でした!
海も穏やかでまったりでしたよ~。
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビングとアドヴァンス講習、
さらに午後からは慶伊瀬諸島でファンダイビングと別れて潜ってきました~。

    

まずはダイナミックなポイントで!
潜降したらどこから来たのかタイマイがいましたよ~。
その上をイソマグロがスイ~っと通っていきました!
相変わらずピンクのイソギンチャクは映えますね~♪

    

次はお久しぶりな洞窟ポイントへ。
台風明け初でしたがイセエビが見当たらず・・・。
沖の方を捜索してみると、ゲスト様がホソカマスの群れを発見!!
なかなかの数がいましたね~(^^♪

    

最後は大きな岩の周りをドリフトダイビング!!
キビナゴが1兆匹いました!!!
さらにツムブリやスマカツオの連合軍も見所でしたね。
水面が見えないくらいのキビナゴを堪能してきました~。

    

アドヴァンス講習チーム2日目!
今日はディープとナチュラリスト、たくさん学べましたね~。
明日はファンダイビングで楽しみましょう♪

    

午後からのファンダイビングチーム!
サメにカメにカクレクマノミ、いろいろ出会えました。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,3℃ 水中平均水温27,4℃

2020.09.10

思いっきりな雨予報でしたが、昼間の一時のみ!
暑い一日からのスタートでしたよ~。
海ももうベタ凪でグッドコンディション(^^♪
そんな本日は慶良間諸島でファンダイビングと体験ダイビング、
さらにアドヴァンス講習に別れて潜ってきました~。

    

まずはキレイな砂地に絶品のサンゴ礁のポイントから!
晴れてて水中に射しこむ光が気持ちいい~♪
そんなポイントではいたるところにサメサメサメ~、砂地でいっぱい寝てました!
サンゴ礁もとてもキレイで魚もモリモリ~。

    

お次はウミガメポイントへ。
もうお馴染みの潜降すると勝手に寄ってくるタイマイさん!
クマノミの種類も5種類まで見れました~。

    

最後はロマンを求めて!リベンジリベンジ!!
しばらくもう出ないのかな?
根の周りには魚がいっぱい、イソバナもキレイでした。
ハナヒゲウツボは落ち着く場所を捜索中?昨日とまた別の場所で出てましたね~。

    

アドヴァンス講習!
気持ちいいロケーションで中性浮力を学びました。
ナビゲーションでは自分たちの泳ぐ方向をしっかりと確認しながら泳げましたよ~。
最後は魚の見分け方で数種類の魚たちの特徴などを学びましたよ~!
明日も楽しく講習しましょうね♪

    

体験ダイビングチーム!!
透明度の高い慶良間諸島の海を満喫♪
ウミガメやカクレクマノミもとても近くで見れましたね~。
また遊びに来て下さいね~!

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月9日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,1℃ 水中平均水温27,0℃

2020.09.09

晴れ一時スコールな一日でした!
2本目のポイントへ向かう際中が一番ピークでしたね。
そんな本日は慶良間諸島で
ファンダイビングとアドヴァンス講習に別れて潜ってきました!!

    

まずはダイナミックなポイントへ!
インスタ映えのピンクのイソギンチャクは新しい仲間がいました。
浮遊物が多かったですが魚影が濃く楽しめましたよ~。
キンギョハナダイもキレイでした~。

    

次はウミガメポイントへ。
小さなタイマイと大きなタイマイをゲット!
カクレクマノミも台風には負けずに無事でした。
2本目のダイビングで祝100ダイブ&お誕生日のお客様発見!!
おめでとうございます(^^♪

    

最後はロマンを求めて!
昨日より透明度は回復してくれました。
しかしケラマン〇タ現れず・・・。
昨日見当たらなかったハナヒゲウツボは
2匹出てくれてました~。

    

アドヴァンス講習2日目!
無事にフィニッシュすることできました。
2本目のポイントはウミガメもカクレクマノミも見れましたよ~。
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

9月8日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,4℃ 水中平均水温26,8℃

2020.09.08

お久しぶりです、9月になりました!
台風9号と10号の影響でなかなか海にいけませんでした。
今日は久々の海、慶良間諸島まで行ってきましたよ~!
ファンダイビングとアドヴァンス講習に別れて潜ってきました。
さらに午後から半日のファンダイビングもご案内してきましたよ~!!

    

まずは砂地のポイントから~。
ひどい濁りかと思いましたがおもったよりキレイ(^^♪
スカシテンジクダイとキンメモドキがたっぷり根に群れてましたね~。
かわいらしいチョウハンのペアがいっしょに泳いでくれました。

    

次はお隣のポイントへ~。
枝サンゴの周りにはデバスズメダイのほかにも
スカシテンジクダイやグルクンの子どももぐっちゃり!
チンアナゴは台風明けで出てる数が少なかったです~。

    

最後はドリフトでロマンを求めて~。
ロウニンアジが今日は表の方まで出てなかった~。
でも根の周りにはたくさんの種類の魚がいてくれました!
ケラマ〇タ様、またまってま~す!!

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ~。
透明度が良好で素敵な水中を楽しめました~。
浅瀬ではいっぱいキビナゴが群れていたり
サンゴの上で休憩するアオウミガメが見れましたよ~!


本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

最新記事

  • New

    2020.09.30

    9月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,7℃ 水中平均水温27,4℃

  • New

    2020.09.29

    9月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,5℃ 水中平均水温27,6℃

  • New

    2020.09.28

    9月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,2℃ 水中平均水温27,6℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。