10月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,6℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.31

慶良間諸島へ向かう行きはそんなにひどくなかったですが
帰り道は遊園地のアトラクションみたいに跳ねました!
お空の天気はいいのになぁ~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習チームに行ってきました。

    

まずは座間味のポイントで2ポイントに別れて捜索!
ケラマハナダイやカシワハナダイが群れる根では、
アカシマシラヒゲエビがクリーニングしたくてソワソワしてました。
ヤシャハゼも見れましたよ~。

    

次はお隣のポイントへ。
深場で映画の撮影に使われたセットの残骸を見てきました。
タツノハトコのペアを見に行ったら3匹に増殖してましたよ~。
このポイントでもミナミホタテウミヘビ発見!!

    

ラストはオリジナルポイントへ行ってきました!
今日はグルクンが少なめ・・・。
可愛らしいゴシキエビの幼体がいました。
ラストは捕食中のタイマイでフィニッシュ♪

   

慶良間諸島で講習するチーム!
オプションでファンダイビングに行きましたよ~。
ダイナミックな地形とトロピカルな魚たちに感動!
また遊びに来て下さいね~。
ビーチの講習チームはマンツーマンでみっちりとスキルを学んできました。
明日はボートで楽しみましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,2℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.30

台風が下の方で続々と発生中です!
そんな沖縄も気圧の谷の影響で時化てきました。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

午前中は今日は座間味島の静かなポイントでご案内。
透明度良好でよかったです!
久々にニシキアナゴに会ってきました~。
タツノハトコがペアで発見!一匹はお腹が大きく膨らんでいましたよ!!

    

次はお隣のポイントでご案内。
今日のミナミホタテウミヘビは少し埋まり気味でしたね。
枝サンゴの周りにはたくさんの魚たち、いっぱいいました!!
デバスズメダイの群れる姿もキレイでした。

    

ラストは沖のポイントへ行ってきました。
サンゴからはナンヨウハギ(ドリー)の幼魚がたくさんいました!
ケラマハナダイやカシワハナダイがたくさん乱舞してましたね。
ラストは鮮やかなスミレナガハナダイでフィニッシュ!!

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ行ってきました。
素晴らしい透明度の中潜れましたね~。
ウミガメやカラフルな魚たちを見てきました。
ライセンス講習チームは沖縄本島ビーチに行ってきました。
明日はボートで講習楽しみましょう(^^♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.29

グ―――――ッドコンディション!!
弱い北風でうねりもほとんどなく海は良好です。
気温も26℃に届くくらい暖かい一日でした~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは座間味島のポイントへ行ってきました~。
ケラマハナダイとカシワハナダイの乱舞はいつもキレイですね。
アカシマシラヒゲエビがクリーニングしたい気満々なのかグイグイでてくれました!
珍しくセミホウボウを目撃!ドリーもいっぱいいましたよ~。

    

2本目は久々にウミガメポイントへ。
船の周りにはアオウミガメがたくさん休憩していました~。
タイマイはボリボリお食事してましたね。
セジロクマノミのメスが大きなお腹になってました!
卵を産み付ける場所をしっかりとクリーニングしていましたよ~。

    

ラストは行けるときはチャレンジしましょう!ロマンを求めて~。
今日も見事に空振りでした!!(泣)
2匹のロウニンアジが遊んでくれましたよ~。
今日のハナヒゲウツボは少し照れ屋でした~。

ライセンス講習チームは沖縄本島ビーチへ。
長い時間をかけてみっちりとスキルを学んできました!
明日はキレイな海で講習を楽しみましょう~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,2℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.28

今日は久々の暖かい気温になりました
本日は講習慶良間チームと
午後便チービシ諸島チームに別れて
ダイビングをしてきました!!


   



午後チーム一本目はカメと出会いに!!
アオウミガメとタイマイが向こうから
会いに来てくれて思わずほっこり・・・




   




二本目は洞窟へ!!
今回で洞窟が初めての方もいて
ドキドキハラハラの一本でした!!




   





そして講習を終えた慶良間チームは
なんとマンタと遭遇ぅ!!!
頭上近くを通っていき、良いシャッターを
切ることができました!!



本日の集合写真




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,2℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.27

今日もグ~~~ッドコンディション♪
気温も久々に25℃を越えて、夏の陽射しでしたね~。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習、体験ダイビングに行ってきました~。

    

まずは透明度バツグンなポイントから!
スッコーンっと抜ける透明度に感無量♪
アオウミガメもいったい何匹いるのかフィーバー状態でしたね。
ネムリブカもウロウロしてましたよ~。

    

お次はまったりなポイントへ行ってきました。
クマササハナムロやハナゴイの群れがキレイだったかな?
セナキルリスズメダイのコントラストがとてもキレイ(*'▽')

    

ラストはロマンを求めてリベンジ!!
ポイントにはたくさんのショップの船が大集結。
まぁそうなかなか上手くはいかないですね~。
ロウニンアジも今日はご機嫌斜め、さぁ~っと去っていきました・・・。

   

半日の体験ダイビングチームは慶伊瀬諸島へ!
楽しいダイビングができたみたいですね~。
ウミガメにも会えてよかったです!

ビーチ講習チームは沖縄本島ビーチへ。
ばっちりとスキルを覚えてきましたよ~。
明日はボートで講習楽しみましょう♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,6℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.26

久々の穏やかな海となりました!
太陽も出て気温も上昇↑↑↑
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずはウミガメ探しに行ってきました!
もうはじめから最後までアオウミガメ尽くしでしたよ~。
グルクンホイホイしてたらビックなオニカマスが登場!!
後ろから登場されて超ビックリ!!

    

お次は砂地のポイントへ行ってきました~。
安定のネタ巡りをしてきました!
ミナミホタテウミヘビやカクレクマノミ、デバスズメダイ。
デバスズメダイのいるサンゴが一部白化してるのが心配だなぁ~。

    

ラストはドリフトでロマンを求めて行ってきました!
エントリーしたらロウニンアジがお出迎え~。
魚影の濃い場所を楽しんできました。
祭りには出遅れ・・・。明日もリベンジ!!

   

   

   

体験ダイビングチーム!!
たくさんのお客様にきていただきました~。
ウミガメやカクレクマノミなどを見てきました(^^♪
また遊びに来て下さいね~。

   

慶伊瀬諸島チームのお客様!!
ウミガメを見たり、洞窟を散策♪
透明度も抜群でしたね~。

ライセンス講習チームはビーチでスキルを学んできました!
天気も良くコンディション良好の中で開催できましたよ。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,3℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.25

太陽の温かさが心地良い一日でした。
水中から上がった時に当たる風が冷たく感じますね~。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは船の下はサンゴがもりもり、砂地がキレイなポイントへ行ってきました。
沖の根ではノコギリダイやヨスジフエダイがたくさん!
ハダカハオコゼはとても上手に擬態していましたね~。
太陽もバッチリ!サンゴ礁も生き生きとしてました(^^♪

    

次は砂砂のポイントへやってきました。
今日はアイドルが全く出てこず撃沈・・・。
アカメハゼやツマジロオコゼ、タツノハトコなどのマクロネタを網羅!
スカシテンジクダイが少し増えてくれたかなぁ?

    

ラストは二つの岩の周りをドリフトダイビング!
緩やかな流れだったのでまったり(^^♪
お目当てのハナヒゲウツボは見当たらなかった~。
大きなマンジュウヒトデや水面に集まるギンユゴイなどを見てきましたよ~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,5℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.24

晴れ渡る青空!じりじり日焼けしそうですι(´Д`υ)
次第に雲が広がっていきましたね~。
まだ風も少し強めです!
そんな本日はビーチでライセンス講習と午後から慶伊瀬諸島で
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

    

水中は少し流れがありましたが、透明度がその分良好です!
ですが2ダイブ目は少し濁りが入ってきました。
沖の方ではテングハギモドキが群れていました~!!
船下ではロクセンスズメダイやベラが物欲しそうにたくさん寄ってきます。
遠くからは大きなハマフエフキが狙ってましたよ(^^♪
砂地ではテンスの幼魚がフラフラ、サザナミフグが休憩していました。

ライセンス講習チームはビーチでしっかりとスキルを学んできました。
明日は慶良間で楽しみましょう♪

本日の集合写真
※ボートのお客様すいません、忘れてしまいました(汗)
ビーチ講習チーム

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,7℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.23

本日は大時化の為、船が欠航でした!
ファンダイビングや体験ダイビングの方には申し訳ありませんでした。
本日はオープンウォーターライセンス講習デー!!
それぞれビーチに別れて潜ってきました。
本日初日の方は透明度が悪い中でしたが、ばっちりスキルを学んできましたよ~。
本日講習を修了された方、おめでとうございます!!
明日はボートが出れそうです、楽しく潜りましょう~(^^♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月22日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,6℃ 水中平均水温26,9℃

2020.10.22

一日雨がシトシトと降ってました。
午後からは災害級の大雨が~!!
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました。

    

久々に南寄りの風だったので、夏のダイナミックポイントから!
キンギョハナダイがサンゴ礁の周りにいっぱい。
ピンクのイソギンチャクに住んだハマクマノミはお元気でしたよ~。
特大のドクウツボがホンソメワケベラにクリーニングをうけてました!

    

お次はウミガメポイントへ行ってきました!!
久々でしたが、相変わらずタイマイさんボリボリ食事してましたよ。
カクレクマノミも元気いっぱい。
魚もいっぱいでしたね~(^^♪

    

ラストはダイナミックポイントへロマンを求めて!
ナイトダイビングしてるかのような暗さでしたが、いっぱい魚がいましたね~。
ハナヒゲウツボもニョキニョキしてましたよ~。

   

体験ダイビングチーム!
少し暗かったですが、とってもキレイな慶良間諸島の海を満喫♪
ウミガメとも泳げましたよ~。
また遊びに来てくださいね!!

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,7℃ 水中平均水温27,0℃

2020.10.21

今日は曇り空な上に風が若干の
強めに吹いていて肌寒く感じましたね。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチにて
ファンダイビングと講習チームに別れて
潜りに行きました。




   




まず一本目は渡嘉敷島のポイントへ!
岩場と砂地が混ざっている地形はキレイでしたが、
若干の流れが有った為ちょっとした
ハードワークに・・・



   





二本目は座間味島の砂地が多いポイントへ!!
スカシテンジクダイや
クマノミなどを見に行ってきました。




   



ラストは大曾根へドリフト!!
ファンチームと講習チームが
一緒になって楽しんでいました。


本日の集合写真



ビーチ講習チーム                  慶良間チーム 
          



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,7℃ 水中平均水温27,0℃

2020.10.20

熱い陽射しが降り注ぐ一日となりました!
北風が冷たいです~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチにて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に別れて
潜ってきました~。

    

まずは座間味の砂地のポイントへ行ってきました!
極小のクサイロモウミウシ?を発見、ゲスト様も小ささにビックリ!
かわいいアカメハゼなどをウォッチングしてきました~。

    

次は渡嘉敷島のポイントへ!
潜降時はやや流れていたので、流れの影に隠れて色々移動。
ケラマハナダイが群れる根にはスカシテンジクダイがモリモリ!
流れも落ち着いて帰りはゆっくり出来ました。

    

ラストは秘密のポイントへ!
今日もグルクンが盛り盛りでしたよ~(^^♪
ダイナミックな地形を堪能!!
ウオノエが顔中についたアジアコショウダイ、おしゃれかな?(笑)

   

   

体験ダイビングチーム!
たくさんの魚や生き物たちを見てきましたよ~。
また遊びに来て下さいね~♪
ライセンス講習チームは今日はビーチで
しっかりとスキルをこなしてきましたよ~。
明日はボートでダイビング講習楽しみましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,6℃ 水中平均水温27,0℃

2020.10.19

何だか日に日に海況が悪い気が・・・。
砂砂地獄から抜け出すために、今日は地形ポイントも含めて巡りました!
本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずはサンゴ礁と砂地のキレイなポイントへ。
少しずつ透視度が悪くなってしまいましたが、
イソギンチャクの影に隠れるハダカハオコゼを発見したり、
チンアナゴの増殖具合を確かめてきました~(笑)

    

2本目はソフトコーラルが多いポイントへ。
だいたい透明度が悪いのですが今シーズン良好!!
ただウミガメに会えず残念~(泣)
団体様でご案内してたのでみんなで水中ピラミッドしてみたよ♪

    

ラストはドリフトで地形のポイントへ!!
アオウミガメを複数個体見つけたのですが、全部逃避(汗)
洞窟の中では暗がりが好きな魚やカノコイセエビ、何故かデカいタイヤも!!
ラストはダイナミックな地形を見ながらフィニッシュ。
ライセンス講習チームも無事に修了しました!
スキルも泳ぎもばっちりでしたね。
また遊びに来て下さいね~♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,2℃ 水中平均水温27,2℃

2020.10.18

朝から風があるなぁと思っていたら、
港を出たらなかなかのうねりがありました~!
「おおぉ~!?!?」って言いながら、
波に負けずに慶良間へ行ってきましたよ~。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

座間味島のポイントへ到着~!
スカシテンジクダイが速くモリモリにならないかなぁ~♪
ナンヨウカイワリの若魚が必死に砂地で何かをパクパクしてましたよ!!
久々にジョーフィッシュを見れました~。

    

次はお隣のポイントへ行ってきました!
私の隠れアイドル的存在なミナミホタテウミヘビ♪
ゴマモンガラも幼魚の時はかわいいですね~。
デバスズメダイやハナゴイたちもキレイでした~。

    

ラストは渡嘉敷島のポイントでドリフトダイビング!!
タイマイとアオウミガメのオンパレード(^^♪
イソバナも綺麗でした。
大きなモヨウフグ!片目が何故が体の模様と同じで不思議~!!

   

体験ダイビングチーム!!
ベテランリピーター様がお孫さんを連れて遊びに来てくれました~。
初めてのダイビングはやっぱり緊張しましたね!
ニモに会えて良かったですね、また遊びに来て下さ~い♪

   

午後からのお客様と慶伊瀬諸島へ行ってきました!
少し透明度が悪かったですが、色んな生き物を散策してきましたよ~。
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪
慶良間諸島と本島ビーチに別れてライセンス講習!!
皆様ばっちりスキルをこなしてきました~。
無事にライセンスゲットした皆様おめでとうございます!
明日最終日の方、楽しい講習にしましょう!!

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月17日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,4℃ 水中平均水温27,2℃

2020.10.17

しばらくずっと同じ海況が続いていますね~。
ポイントが重ならないようにしたいですがなかなか難しい~!
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチにて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
相変わらずミナミホタテウミヘビは水面を見上げてます!(笑)
カクレクマノミのオスは卵のお世話中でした。
テーブルサンゴから飛び出すデバスズメダイにはうっとりしますね。

    

2本目は渡嘉敷島へやってきました!
浅瀬のサンゴ礁が超絶品♡
ロクセンヤッコが仲良く泳いでいました。
アオウミガメやゲスト様が見つけてくれたオオコノハミノウミウシもいました。

    

ラストは秘密のポイントへドリフトダイビング!
グルクンが湧き出る出る出る、網ですくえるくらいぐっちゃり!!
アオウミガメにも2個体遭遇。
キビナゴがほぼいなくなり、ツムブリリバーが見当たらなかった~。

    

    

    

体験ダイビングチーム!!
たくさんのお客様に来ていただけました~。
緊張してましたがキレイな水中世界を楽しめましたね~。
また遊びに来てくださいね!!

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月16日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,7℃ 水中平均水温27,2℃

2020.10.16

少し風も波も落ち着いた一日でした!
太陽も出てくれて気持ち良かったですね~。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~♪

    

まずは砂地とサンゴ礁がキレイなポイントへ。
浅瀬は透明度が悪かったですが、沖の方は透明度抜群でした!!
噂の子を探してみたのですが見当たらず・・・。いつもいるハダカハオコゼをゲット♪

    

次は座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
某映画の残骸を見たいとリクエストがあり奥地へ。
話題のあの子はご機嫌斜めで出てませんでした~。
アカメハゼがとってもキュート♡

    

最後はロウニンアジと戯れに~。
話題の映画にちなんで「水の呼吸」を使い7匹のロウニンアジと戯れました!
急接近してくるロウニンアジを撮っていたのですが、ストロボ点けるの忘れてた~!!
でもたくさん見れましたよ~。

   

ライセンス講習チームはラストはファンダイビング!
流れがある中でもすいすい泳げるくらい成長しました!!
スキルもばっちりでダイバー誕生です。
また遊びに来てくださいね~。
ビーチの講習チームもばっちりとスキルを学んできました。
明日は慶良間諸島のキレイな海で楽しみましょう~♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,9℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.15

本日もお日柄の良い一日でした!
北東の風がずっと続いていますね~。
いつ穏やかになってくれるのか・・・。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずはサンゴ礁が撮ってもキレイなポイントへ!
泳いでいくとまさかのアオウミガメがうじゃうじゃいました。
皆ゆっくりと泳いでくれて写真が撮りやすかったですね~。
オオコノハミノウミウシも見つけました~♪

    

次は何か出るぞと期待しちゃうポイントへ久々に!
透明度も良好でクマササハナムロやウメイロモドキの若魚がキレイでした。
ハマクマノミの2本線の子も見つけましたよ♪
ここでもアオウミガメが甲羅のクリーニングしてました~。

    

そして今日もドリフトでケラマ〇タパトロール!
絶好のコンディションな水中でしたが、見当たらず・・・。
今日はあんまりロウニンアジもフレンドリーじゃなかったなぁ。
引き続き捜索頑張ります。
ライセンス講習チームはマンツーマンでビーチへ行ってきました。
なかなかのハードスケジュールでしたがスキルはばっちり出来たかな?
明日の講習も楽しみましょう♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,7℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.14

朝から青空が広がり、太陽がまぶしかったです!
海ももう少し穏やかになってくれたらいいなぁ。
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングと
体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ。
枝サンゴの周りにはたくさんの魚たち!
ハナゴイとグルクンがぐっちゃりでしたね。
アオウミガメにも会いましたよ~。

    

次は座間味島の砂地のポイントへ。
夜行性なミナミホタテウミヘビはじっと水面を眺めてました!
エダサンゴの周りにはクロオビアトヒキテンジクダイがいました。
デバスズメダイもキレイでしたね~。

    

ラストは絶品のサンゴ礁の中をドリフトダイビング!
潜ると早速ウミガメ祭り~。
イソバナやウミウチワ、サンゴ礁がとってもキレイ~!!
緩やかな潮流の中を楽しんできました~。

   

   

体験ダイビングチーム!!
オール男性のお客様で楽しんで潜りましたよ~。
ラストはウミガメにも会えました!!
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,1℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.13

涼しい一日となりました~。
青空もありましたが雲も多かったです!
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習をご案内してきました~。

    

まずは浅瀬のサンゴ礁が絶品のポイントへ。
久々にセミホウボウを発見しました~!魅力的なフォルムですね!
透明度も良く快適な海でしたね~。
そして本日1ダイブ目で200ダイブログの方発見!!
おめでとうございま~す(^^♪

    

2本目は座間味島の砂地のポイントへ~。
今日はあちこちにミズクラゲ的なのが浮いてましたね~!
ニシキアナゴが出てくれてました!!またネタに出来る(笑)
やたらと色んな所でタツノハトコがいます。足元見ながら泳ぎましょう!

    

ラストは少し強行突破でロマンを求めて!
残念ながらいませんでしたが、ロウニンアジがぐるぐる遊んでくれました。
根の周りにはアカヒメジやノコギリダイがいっぱい!
ハナヒゲウツボも今日もニョキニョキしていました~。

    

アドヴァンス講習!!
とてもお上手なダイバー様でした。
明日も楽しんで講習しましょう♪

    

午後からのファンダイビングチームは慶伊瀬諸島へ!
複雑な地形の中を楽しんできました。
アオウミガメがのんびり休憩していましたね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,8℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.12

雲が少なくコンディション良好!
うねりも上げ潮の時のみでほぼ落ち着いてます。
水中も潮流は緩やかですね~。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れてファンダイビングに!
ビーチではライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは枝サンゴの群生の丘のポイントへ。
船の下ではアオウミガメが待っていました!
サンゴ礁の周りにはスズメダイ系の魚やハナゴイがキレイ♪
ハナゴンべもキュートでした。

    

2本目は座間味島のポイントへ。
ヒレナガネジリンボウの巣穴に来訪者が!?
出たり入ったりでアタフタしてました~。
ケラマハナダイやカシワハナダイに紛れて、フタイロハナゴイも見つけました~。

    

ラストは昨日のリベンジでロマンを求めて~。
そして今日も空振り、何処に行ったのかなぁ~?
黒光りのロウニンアジがいかつくてかっこよかった~。
ハナヒゲウツボは3個体顔を出してました~。

    

午後からのお客様は慶伊瀬諸島でご案内!
アオウミガメやカクレクマノミなどをウォッチング♪
のんびりまったりと楽しんできました~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,9℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.11

うねりが少しずつマシになってきましたが、
ポヨ~ンって感じのがまだ残ってますね~。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れて、
ファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました!!

    

まずは砂地のポイントへ~。
スカシテンジクダイやキンメモドキが少なくなってきました。
最近アイドルだったニシキアナゴが不在、何処へやら・・・。
マクロな生き物をウォッチングしてきました~。

    

次は渡嘉敷島のポイントへ。
晴れてたので洞窟の上から射し込む光がキレイでした。
イソバナが咲く根では、キンギョハナダイやキホシスズメダイが
たくさん群れていました~。

    

ラストは前日と直前の情報を聞き、ロマンを求めて~。
沢山のダイビングショップがウワサを聞きつけ大集合!!
人!人!!人!!!だらけ~で肝心のお目当てが見当たらず・・・。
ハナヒゲウツボに癒されました。カマスサワラもいたなぁ。

   

午後からの体験ダイビングチーム!!
仲良しの皆様でダイビングにきてくれました~。
皆様で水中世界を楽しめてよかったですね~!
また遊びに来て下さいね♪

    

午後からのファンダイビングチーム!!
カクレクマノミやウミガメに会ってきました。
透明度のいい海を楽しめましたね~。
次回は慶良間諸島で遊びましょうね(^^♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,9℃ 水中平均水温27,6℃

2020.10.10

台風が沖縄から過ぎ去りやっと落ち着いてきました!
本日から慶良間へ向けてのダイビング再開です。
慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れて
ファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました~。

    

浅瀬のサンゴ礁がキレイで砂地も広がるポイントから!
深場の根に捜索に行ってみると、たくさんの魚たちがいました~。
ノコギリダイやヨスジフエダイがたくさん!!
カミソリウオも少し移動してましたが健在でしたね~。

    

お次は座間味の砂地のポイントへ~。
ミナミホタテウミヘビは相変わらず警戒中でしたね。
正面からニセゴイシウツボが泳いで来た時は少しドキッとしました~!!
デバスズメダイやチンアナゴもウォッチング(^^♪

    

ラストはドリフトダイビングで冒険へ!
浅瀬はちょっと濁ってたので、マシな深度まで潜降~。
いいサイズのネムリブカが2匹出会えました。
今日はウツボの日なのかデカいドクウツボに遭遇。

   

   

   

体験ダイビングチーム!!
たくさんのお客様に来ていただけました~。
台風明けで少し濁ってましたが、それでもキレイな慶良間諸島♪
また遊びに来て下さいね~。

   

半日のお客様は慶伊瀬諸島で!
透明度が良くてとっても楽しそう♪
次回は慶良間諸島で遊びましょうね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月9日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,6℃ 水中平均水温26,4℃

2020.10.09

台風の影響が続いています。
またまた今日もトロピコ号欠航となりました!
本日は乗合でチービシ諸島へ!!



      


本日は2ダイブともナガンヌ島へ!!


      


透明度の方はあんまりよろしくはなかったですが・・・
でも二人きりのダイビングでゆっくり自分たちのペースで
楽しまれていました!!



本日の集合写真






本日もご参加いただきありがとうございました!!

10月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,3℃ 水中平均水温26,4℃

2020.10.08

台風の影響が続いています。
今日もトロピコ号欠航となりました!
2日連続の北部遠征。
今日も新たな水中での出会いを求めてきましたよ~。

    

    

まずは昨日も見たタイワンカマスをより上手に撮影できるか練習!
どんどん増殖してくるので難しい。(笑)
ツマジロオコゼは見当たらず、アカントスフェックス・レウリニスの極小を発見!
港の近くなのでテトラポットのダイナミックさは迫力ありますね~。
コブシメやバブルコーラルシュリンプもいました~。

    

体験ダイビングチーム!!
二日連続でしたが、今日もたくさんの水中生物などを見れました。
次回は慶良間諸島で潜りましょうね(^^♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月7日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,2℃ 水中平均水温26,8℃

2020.10.07

台風が近づいてきています!
ボートは欠航してしまいましたが、ビーチは穏やか♪
今日は北部のビーチまで遠征してきましたよ~。

    

お久しぶりなポイントでしたので、ひとまず捜索ダイビングから!
以前に比べて少し潜れる広さが広くなってましたね~。
マクロネタではロープから落ちてきた͡コノハガニの仲間や
ツマジロオコゼの幼魚がいましたよ~。

    

2本目は捜索範囲を広げてみました~。
サンゴ礁の周りではコブシメがやってきましたね!
タイワンカマスの群れを発見!!
魚影の濃さを魅せれる写真が難しかったですね~。

    

体験ダイビングチームはマンツーマンで行ってきました!
初めてのダイビングだったのでとても緊張しましたね~。
2本目からはとっても上手にスイスイ泳いでました!!
明日も楽しみましょう♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,5℃ 水中平均水温27,0℃

2020.10.06

本日はお日様が出てていい感じ!!
でも風が強くて道中はアトラクション
状態でしたね!!
今日はチービシ諸島の神山島へ日本とも潜りに行きました!!



   



一本目はFUNチームはネムリブカを見つけましたが
流れが若干早く写真が取れませんでした!!
体験ダイビングチームはクマノミを見つけたりと
初ダイビングを楽しんでいました!!



   




二本目は少し遠くへ!!
ホソカマスの群れや多くのカメちゃんが
出迎えてくれました!!


本日の集合写真





本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月5日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,3℃ 水中平均水温27,6℃

2020.10.05

空の天気はとってもいいんですが・・・。
段々と波が高くなってきました~。
台風も発生したので、気になりますね。
本日は午前半日と一日便に別れて
慶良間諸島と慶伊瀬諸島で潜ってきました~!!

    

まずはダイナミックなポイントでドリフト!!
透明度40mと絶景の中、ダイナミックな地形を
楽しんできましたよ~。ギンガメアジやヒメテングハギがチラホラ。

    

お次は昨日のリベンジ!!
根を周りながら期待しつつもケラマ〇タは出会えず。
それでも7匹のロウニンアジが遊んでくれましたよ~!
私たちの周りを泳いでくれて良かったですね♪

    

ラストは最近の流行りにのって慶伊瀬諸島のポイントへ。
なかなか苦戦するかと思われましたが、あっさり見つけることが出来ました!!
迫力満点で楽しめました~。
ラストはアオウミガメとフィニッシュ♪

    

午前半日チームも慶伊瀬諸島の海を楽しんできました~。
透明度が良く気持ちいい~♪
カクレクマノミにもご挨拶!

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月4日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27,9℃ 水中平均水温27,5℃

2020.10.04

陽射しが和かい季節ですね!
風が北寄りなので少し涼しさがあります。
本日は慶良間諸島にてファンダイビングと体験ダイビングに
行ってきました~。

    

まずは砂地とケラマハナダイやカシワハナダイが群れるポイントへ。
久々にヒレナガネジリンボウを見つけましたよ~。
ケラマハナダイはやっぱりキレイですね!

    

お次は隣の隣へ~。
ここでもマクロネタ尽くしになってしまいましたが・・・。
ゲストさんが見つけたちびツマジロオコゼ。
ニシキアナゴもちょっと警戒心が解けたのか近くに寄れました!

    

ラストは昨日のおかわりを求めて!
潮流の速さを確認するために飛び込んだら真下に発見!!
慌ててエントリーしたのですが、あれっ!?
祭りに乗り遅れました~。
ネタはラストに下を泳ぐホシカイワリ2匹。

   

   

体験ダイビングチーム!
今日は6名様遊びに来てくれましたよ~。
皆様とても上手でしたね!
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,0℃ 水中平均水温27,6℃

2020.10.03

新たな台風の卵になりそうな低気圧が心配。
でも沖縄は今日も天気が良いですよ~。
波が少しパチャパチャしてましたが・・・。
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングと体験ダイビングへ行ってきました!!

    

まずは座間味島の砂地のポイントへ~。
ミナミホタテウミヘビが今日は2個体見つけました。
ミニイソギンチャクのクマノミを久々に見てみると、増えてましたね~。
サンゴ礁の周りもたくさん魚たちがいました~。

    

次は渡嘉敷島の方へ移動!
ケラマハナダイやカシワハナダイがいる根では
うわさの子を探してみたのですが、見当たらず~。
テーブルサンゴのど真ん中では擬態出来てませんよ、カミソリウオさん!!(笑)

    

ラストは昨日のうわさを聞きつけ、ロマンを求めて!
私たちがつく前に入ってる船が見ていないと連絡を受けて心配でしたが、
ばっちりとみることができましたよ~!!
お客様もってますね~♪

    

体験ダイビングチーム!!
多国籍のお客様5名様が遊びに来てくれましたよ~。
キレイな慶良間諸島の海は満喫出来ましたか?
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月2日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28,1℃ 水中平均水温27,6℃

2020.10.02

昨日の夜はキレイな満月を見ることができましたか?
そしてそんな日は大潮なので流れてます!
穏やかなポイントを巡ってきました~。
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島に別れて
ファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました~。

    

ファンダイビングチームはまずは深場へ冒険!
グルクンの若魚がとてもキレイでした~。
シャイなアザハタ、なかなか顔をだしてくれません!
ケラマハナダイやフタイロハナゴイもキレイでした~。

    

お次はとなりのとなりへ~。
スカシテンジクダイが少し減ったかな?
初めましてタツノハトコさん!
ニシキアナゴと少し距離が縮まった気がします!!(笑)

    

ラストはオリジナルポイントへ。
ダイナミックな岩と岩の間を通っていくと、水面にキビナゴがいっぱい!
それを捕食しにやってきたツムブリとスマカツオの群れに遭遇!!
ドリフトダイビングで楽しんできました~。

    

慶良間体験ダイビングチーム!!
ご家族で遊びにきてくれました~。
少し流れがありましたが、キレイな海でダイビングを満喫♪
また遊びに来てくださいね~。

    

午後からチームは慶伊瀬諸島へ。
マンツーマンで楽しんできました~!
明日は慶良間で潜りましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

10月1日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28.5℃ 水中平均水温27,4℃

2020.10.01

早朝が肌寒くなってきましたが、日が出れば
まだまだ暑い季節になってきました!!
本日は一日便と午後便のチームに別れて
別の船に乗合で慶良間諸島・チービシ諸島へダイビング!!


   



一本目は座間味島の唐馬浜No、2☆
キレイな砂地に加えてチンアナゴからコブシメまで!!
キレイな海をゆっくり堪能しました!!



   


二本目はドラゴンレディーへ!
スカシテンジクダイ・不発弾など見所あり~
砂地と岩場が良い感じに織り交ざってますぅ



   




三本目はアリガーケーブル!!
若干の流れがあったものの、
たくさんのカメちゃんたちに会えました!!


   



午後チームは神山島ラビリンス!!
洞窟へ入ってみたり、カクレクマノミや
カメちゃんとご挨拶!!



一日便チーム               午後便チーム
       


本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

最新記事

  • New

    2020.10.31

    10月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,6℃ 水中平均水温26,9℃

  • New

    2020.10.30

    10月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,2℃ 水中平均水温26,9℃

  • New

    2020.10.29

    10月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温26,9℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。