11月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,9℃ 水中平均水温23,5℃

2020.11.30

今日もなかなかに寒い一日でした!!
水中の方が温かい時期になってきましたね。
本日は北部のゴリラチョップと南部の奥武島へ
FUNと講習に別れてダイビング!!



   




   







今回は二本ともそれぞれが色んな楽しみ方をしていて
充実してそうでした!!




本日の集合写真

    




本日はありがとうございました!!

11月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,9℃ 水中平均水温25,5℃

2020.11.29

さむ~い一日でしたね~。
熱い温泉に浸かりたい気温の中でした!
そんな本日はボートは慶良間諸島と慶伊瀬諸島での変則コースに
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習
さらにビーチでもライセンス講習にいってきました。

    

午前中は座間味島の2ポイントで潜ってきました。
相変わらずスカシテンジクダイはキラキラ幻想的ですね!
砂地ではミナミホタテウミヘビ、サンゴのガレ場ではジョーフィッシュも!

    

エダサンゴのポイントではたくさんのスカシテンジクダイがいました!
他にもハナゴイの群れもいましたね~。
カクレクマノミはぬくぬくイソギンチャクに包まれてましたよ~!
チンアナゴやワモンタコにも会えました。

    

ラストは慶伊瀬諸島のポイントへ。
最近話題の水中アートを見てきました(*´ω`*)
洞窟の中にはリュウキュウハタンポがたくさんいました!!
ラストはイロブダイの幼魚でフィニッシュ♪

    

体験ダイビングチーム!
寒い中ありがとうございました。
透明度抜群の慶良間諸島はいかがでしたか?

    

   

ライセンス講習チーム!!
ラストのポイントで皆さんでファンダイビングに行ってきました。
次回は穏やかな海で潜れることを願ってます!
おめでとうございました!!
ビーチでライセンス講習の皆様も
明日も寒いですが頑張ってね♪

バタバタしてたので集合写真を忘れてしまいました。
本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,3℃ 水中平均水温25,5℃

2020.11.28

朝から物凄い風が吹いていました!
泣く泣く船は欠航してビーチに行ってきました。
本日は沖縄本島ビーチ3ポイントに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました!!

    

    

    

    

元々ボート予定だったお客様たちと北部へ遠征です!
砂地と浅瀬はサンゴ礁がいっぱいなポイントへ~。
ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)が相変わらずいっぱいいましたよ~(*'▽')
他ショップのダイバーの中にもピカチュウを見つけたぞ!?
他にもたくさんのウミウシがいっぱいいました。
そしてタイワンカマスの群れを発見!
以前もたくさんいたのですが、今日はまとまりがあってよい感じ♪
陸は風が強かったですが、太陽が出てくれてポカポカでした。
陸より水中の方が温かったです~。

ライセンス講習はそれぞれのチームに別れて
しっかりとスキルを覚えてきました~。
本日修了のお客様、次回は慶良間諸島でダイビングにぜひ行きましょう(^^♪
初日のお客様は寒い中頑張りましたね~。明日も楽しもう!!

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,4℃ 水中平均水温25,7℃

2020.11.27

本日も太陽が出て暖かい一日となりました!
海も嵐の前の静けさというくらい穏やかでしたよ~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました(*^_^*)

    

まずは渡嘉敷島のポイントから!
透明度抜群で沖の方はすっこーんと抜けていましたね。
沖の根の周りの砂地にはチンアナゴが、そして根の上にはたくさんの魚たち!
ハダカハオコゼも上手に擬態していました。

    

次は座間味島のポイントへ行ってきました。
定番ネタを巡ってきましたよ~。
枝サンゴの周りにはデバスズメダイやハナゴイが群れていました!
可愛いサイズのジョーフィッシュを発見!なかなか寄るのが難しい~(>_<)

    

ラストはドリフトダイビングでロマンを求めて!
エントリーしたらすぐに下から大きなロウニンアジがやってきました。
4匹いたのですが1匹厳ついサイズがいましたね。
ハナヒゲウツボは3個体見つけました~!!

講習チームはボートとビーチに別れて行ってきました。
ボートチームの皆様は慶良間で講習、キレイな海の中で楽しい講習でしたね。
ビーチチームは朝からしっかりとスキルを覚えてきましたよ~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,6℃ 水中平均水温25,8℃

2020.11.26

那覇のほうは少し雲が多めでしたが
慶良間諸島のほうはとっても気持ちいい青空でした!
本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました。

    

まずは渡嘉敷島のポイントからご案内。
サンゴ礁の周りにはたくさんの魚たちがいました!
深場では色鮮やかなハナゴンべがいましたよ~。
ソフトコーラルの上で寝ていたアオウミガメはとっても気持ちよさそうでしたね♪

    

次は座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
何かを食べてるヤッコエイ、自動掃除機のルンバみたい(笑)(*´ω`*)
アカメハゼも可愛かったですね~。
晴れてる時の透明度と砂地はナイスですね♪

    

ラストはイソバナが咲き乱れるポイントへドリフトダイビング!
リーフの隙間にアオウミガメをゲスト様が発見♪
緩やかな潮流に乗って水中を楽しんできました~。

ライセンス講習チームは
ボートとビーチに別れて潜ってきました。
ボートチームはマンツーマンでみっちりと講習です!
無事に修了おめでとうございます。
ビーチチームは朝からしっかりとスキルを学んできました。
明日は慶良間諸島で楽しい講習にしましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,2℃ 水中平均水温25,8℃

2020.11.25

雲が広がった一日となりました~。
海は少し北からのうねりがあります!
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ!
浅瀬のサンゴ礁がとってもキレイです。
砂地にはモンツキアカヒメジがたまっていました~。
かわいいナンヨウハギの幼魚やアオウミガメにも会えました~!

    

次は座間味島の砂地のポイント!
連日だったので砂地を少なめに、枝サンゴの群生の周りを泳いできましたね~(*'▽')
岩の隙間にはタコがひそんでいたり、サンゴの先にはアカメハゼがホバリング♪
カクレクマノミやチンアナゴも見てきましたよ~。

    

ラストはドリフトダイビング!
リーフ沿いのサンゴ礁がとってもキレイ(^_-)-☆
イソバナやリーフ沿いに群れる魚もたくさん。
可愛いイロブダイの幼魚やマダラトビエイがいました~!!

    

体験ダイビングチーム!!
とってもお上手なお二人が遊びに来てくれました。
アオウミガメや色んな魚たちにも会えてよかったですね!!
また遊びに来て下さいね~♪

  

ボートに乗船のライセンス講習チーム!
最後はファンダイビングを楽しんできました~。
水中世界を楽しめたかな?また遊びに来て下さいね\(^o^)/
ビーチの講習チームも短い時間の中しっかりとスキルを学びました。
明日はボートで講習楽しみましょう♪

本日の集合写真



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,6℃ 水中平均水温25,8℃

2020.11.24

今日も朝から若干の強風でした・・・
でも本日は慶良間諸島へ!!
そして沖縄本島ビーチに別れて

ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。



   




一本目はドラゴンレディーへ!!
キレイな砂地でスカシテンジクダイや
不発弾なども見れました!!



   





二本目は唐馬No、2へ!!
お誕生日の方が居たので水中でみんなで集合写真!!
今日もデバスズメダイちゃん達は
キレイに舞っていました!!


   



三本目は渡嘉敷島の野崎へ!!
広大なサンゴ礁がとてもきれいでした!
ネムリブカやアオウミガメも居ましたが、
カメちゃんは近づいたら全速力で
逃げてしまいました・・・

AOWもOWの方もライセンスの
講習修了お疲れ様でした!!



本日の集合写真




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。


11月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,6℃ 水中平均水温25,8℃

2020.11.23

朝から爆風でした~~~!!!( 一一)
慶良間諸島までは断念し、慶伊瀬諸島のポイントをご案内♪
本日は慶伊瀬諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは沖の方を捜索!!
沖の根ではアオウミガメが2匹、休憩していましたね~。
ここの根ではクマノミが5種類見ることが出来ますよ♪とってもお得!(笑)
大きなサメやウミウシなどもいました~。

    

洞窟ではリュウキュウハタンポがいっぱいいましたね!
他にもアカマツカサやホウセキキントキも。
クマノミはまだこの季節になっても、卵を産んでお世話をしていますね~。
透明度もまずまず!

    

ラストは別の島でドリフトダイビング!!
カメの街には4カメいました~。
大きなコバンザメをのっけたアオウミガメにダイバー大集結!
カメの街というより人混みのほうがすごい(;'∀')(;'∀')(;'∀')

   

   

ボートに乗船していたライセンス講習2チーム!!
楽しくしっかりとスキルを学んできました~。
無事にライセンス修了した皆様、おめでとうございます!
初日でビーチで講習していた皆様、
寒い中でしたがお疲れ様でした~。
明日はボートで楽しい講習をしましょうね(^_-)-☆

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月22日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,2℃ 水中平均水温25,9℃

2020.11.22

連休中日ですね!朝からいい天気でしたよ~♪
海も昨日に比べてとても穏やかになりました!
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました!!

    

まずは少しうねりがありましたが、ウミガメポイントへ!
潜降したらタイマイのお出迎えから始まりました。
アオウミガメは気持ちよさそうに寝ていましたね~。
カクレクマノミが共生するイソギンチャクがうねりでユラユラ~(^o^) 

     

2本目は座間味島のポイントへ行ってきました。
スカシテンジクダイは小ぶりな形のがモリモリしてました!
砂地ではモンダルマカレイが擬態してこちらの様子をうかがってました。
このダイブで200本記念のお客様を発見!!
おめでとうございま~す(^_-)-☆

    

ラストはドリフトダイビング!
潜降したらもうすでにロウニンアジがお出迎え。
根の周りにはたくさんの種類の魚がいましたよ~♪
アザハタがいる根ではハナヒゲウツボが2個体いました~。

    

体験ダイビングチーム!!
タイマイにとてもなつかれましたね。
サヨナラしてもずっといっしょに泳いで追いかけてきました~(^O^)
また遊びに来て下さいね~。
ライセンス講習チームは初日で沖縄本島のビーチへ。
たくさんあるスキルをしっかりとこなしてきました!
明日はボートで楽しんで講習しましょうね~♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,5℃ 水中平均水温26,0℃

2020.11.21

少し涼しい一日となりましたね。
北寄りのうねりも大きかったです~。
水温も少しずつ下がってきました!
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングと
ライセンス講習に行ってきました~。

    

  

    

    

  

   

   

   

本日はトロピコ1号と2号と2艇で出航!!
ファンダイビング船と講習船に別れて慶良間のポイントを巡りました。
サンゴ礁のキレイなポイントでは
スズメダイの仲間たちやハナゴイがとってもキレイに群れていました。
砂地のポイントでは
マクロなネタや枝サンゴに群れる魚たちをウォッチング!
ラストは地形のポイントで
ハナヒゲウツボやキレイなイソバナなどを見てきましたよ~。
講習チームは
座間味島で講習とラストはファンダイビングで
楽しんできました。皆様無事に講習修了おめでとうございます。

本日の集合写真

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,6℃ 水中平均水温26,0℃

2020.11.20

お昼過ぎまではとってもいい天気でした!
3本目に向かう時に前線通過、涼しくなりましたね~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは地形が魅力的なポイントへ行ってきました!
リーフとリーフの間を通ったり、キレイなウミウチワやイソバナを見てきましたよ。
ウミウシもちらほらと出てきましたね~。

    

二本目はサンゴ礁と白い砂地のポイントへ行ってきました。
そういえば大きなモヨウフグがいましたね~。
アオウミガメがリーフの隙間で休憩していました!!
白い砂地もキレイでした~。

    

ラストは大きな岩の周りをドリフトダイビングで泳いできました!
グルクンを狙うようにオニカマスが追いかけてました。
深場の方ではピグミーシーホースが複数個体いましたよ~。
久々に「あ!マグロだね」ってサイズのイソマグロを見れました♪

    

アドヴァンス講習チーム!!
水中のなかを楽しむためにスキルをさらに磨きました!
明日も楽しみましょう~♪
オープンウォーターライセンス講習チームは
ボートとビーチに別れて潜ってきました!!
初日の皆様はしっかりとスキルを学んできました~。
2日目のボートチームは無事に修了、ラストのファンダイビングも
楽しめましたね~。

    

体験ダイビングチーム!!
仲良いお二人が遊びに来てくれました~。
キレイな海に満足していただけましたか?
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,3℃ 水中平均水温26,2℃

2020.11.19

本日も良きお天気と海況でした~!
風も南に傾き、夏のポイント巡りでしたね~。
本日は慶良間諸島と沖縄本島沿いボート、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました!!

    

まずは夏のダイナミックポイントから行ってきました!
潮流が少しあったので、島寄りのサンゴ礁がキレイな場所をご案内。
キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオが群れていました~。
ピンクのイソギンチャクは健在!モンツキカエルウオはやや照れ屋さん(^^♪

    

次はウミガメポイントへ行ってきました。
サンゴ礁の上ではアオウミガメがのんびり休憩していました。
タイマイはお食事に夢中でしたね!
カクレクマノミやセジロクマノミはイソギンチャクでぬくぬく気持ちよさそう♪

    

ラストはまだまだめげずにロマンを求めて!
今日は2匹のロウニンアジがアタックしてきました。
黒光りしたいかついやつがぐるぐる泳いでくれましたね。
ケラマ〇タ様どうか出ておいで~(汗)

    

体験ダイビングチーム!!
お二人のお客様にご参加いただきました~。
絶景のサンゴ礁のポイントから、ウミガメやカクレクマノミと遊べました。
また遊びに来て下さいね~♪

ライセンス講習チームはボートとビーチに別れて潜ってきました。
ボートチームは講習中にウミガメにも会えましたね(^o^)
ビーチ講習チームは少ない時間ながらでしたが頑張ってきました~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,6℃ 水中平均水温26,5℃

2020.11.18

しばらく東寄りの風が続いていますね~。
でも海は穏やかで天気も文句なしです!
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました。

    

まずは座間味島のポイントで貸し切りダイビング!
透明度良好でしたね~。ここでは小ネタがメインでした。
アカメハゼやカクレクマノミなどを見たり、
スカシテンジクダイが岩の上をわさわさしていました~。

    

次はウミガメポイントへ行ってきました。
カクレクマノミやセジロクマノミなどを見たり
コクテンフグをウォッチング♪
タイマイは食事に夢中でしたね~。

    

ラストはロマンを求めてアタック!!
潜降したら岩の周りに動く影がウヨウヨとしています。
降りてみたらロウニンアジが7匹岩に群がっていました!!
おっかない位近くを泳いでくれましたね~(笑)

   

アドヴァンス講習チーム!!
深場での講習で水中世界を学んできましたよ~。
他にも魅力的な水中を満喫しました~。
オープンウォーターライセンス講習チームは
ボートとビーチに別れて潜ってきました!!
ライセンス取得した方、おめでとうございます(^^♪
本日ビーチで初日のお客様、明日はボートで楽しみましょう~。

   

   

体験ダイビングチーム!!
5名のお客様が遊びに来てくれました~。
水中はたくさんの生き物たちに会えてよかったですね~♪
また遊びに来て下さいね!

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月17日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,2℃ 水中平均水温26,8℃

2020.11.17

今日も波の状況は穏やかのままでしたね~
お日様の調子も良いみたいで
日焼け対策が必要なくらいでした!
そんな本日は慶良間諸島と空港沖、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。


   



一本目は座間味島の野崎へ!
若干のながれがありましたが
砂地と根がいい感じに織り交ざってて
キレイでしたね!



   



二本めは唐馬No、2へ!
砂地がキレイなところへ行ってきました!!
チンアナゴやデバスズメダイの拡散は見事でした。



   




三本目はアリガー南へドリフト!
流れに乗りながら潜っていたら
沢山のカメちゃんたちが
出迎えてくれました!!


   



午後便の方は空港沖の方で遊んできました!!
沢山のカクレクマノミや
キレイなサンゴが多くてとっても
キレイでした!




一日便                    午後便                     POW
 
                 








本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月16日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,2℃ 水中平均水温26,8℃

2020.11.16

少しずつ海が穏やかになってきました。
日焼けしそうなくらい熱い太陽でしたね!
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島沿いボート、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずはウミガメポイントへ行ってきました!
泳ぎ始めるとさっそくタイマイがもぐもぐタイムしてましたね~。
クマノミも数種類ウォッチングしたり、マクロネタも見てきました♪

    

次は座間味島のポイントへ行ってきました!
岩の周りにはたくさんのスカシテンジクダイがいました。
他にもアカメハゼやタツノハトコ、ミナミホタテウミヘビが!
明るい水中が気持ちいい~♪

    

ラストは前日の情報などを聞き、ロマンを求めてアタック!!
で・す・が~、シーズンラストが迫ってるのに当たってくれませんね~。
でも黒光りしたロウニンアジが異常なスピードで私たちの周りをぐるぐる!!
たくさん楽しませてくれましたね~。

   

午前半日チーム!!
沖縄本島沿いの近場の海を潜ってきました。
ソフトコーラルがとてもキレイでしたね~♪
ライセンス講習チームはボートとビーチに別れて潜ってきました。
しっかりとスキルを学んだ初日チームは明日は慶良間で楽しみましょう!
ボートチームは無事に修了、おめでとうございます♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,4℃ 水中平均水温26,8℃

2020.11.15

見事にいい天気!太陽もまぶしかったです!
ただなかなか海況がよろしくないですね~。
そんな本日はトロピコ号2艇で慶良間に行ってきました!!
慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

    

    

   

   

船が2艇に別れていたのでいろんなチームの写真が混在しています。
それぞれ別々のポイントに別れて潜ってきましたよ~。
ファンダイビングオンリーチームはまずは渡嘉敷島のポイントから!
真っ黒なオオモンカエルアンコウがいました。森〇さんありがとうございます♪
サンゴの周りにはたくさんの魚たち、デバスズメダイがキレイでしたね~。
次はイソバナやウミウチワがキレイなポイント。
少し流れていましたが、透明度良好できれいでしたね~!
ウミガメもいっぱいいました!
ラストはサンゴ礁を横目にドリフトダイビングをしてきました~。

   

午後からファンダイビングチーム!!
マンツーマンで潜ってきました。
明日は慶良間で楽しみましょう♪
講習チームはボートとビーチに別れて潜ってきました!!
ライセンスを無事に取れた皆様、おめでとうございます♪
明日ボートの皆様、楽しい慶良間で潜りましょう!!

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,3℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.14

太陽がまぶしい一日となりました!
ただ北寄りの風がまだ強いですね~。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

お久しぶりの慶良間諸島はまず座間味島のポイントから。
透明度良好、枝サンゴの周りには魚がいっぱい!
ハナゴイやデバスズメダイの魚影の濃さがとってもキレイですね~。
サンゴの隙間でイロブダイの幼魚を発見しましたよ!!

    

お次はお隣のポイントへ行ってきました。
ここではマクロな生き物をたくさんウォッチングしてきました~。
個人的にはアカメハゼが好きですね~♪
アイドルは今日はご機嫌斜めなのか出てませんでした。

    

ラストは沖のポイントへ行ってきました!
このダイブで100ダイブのお客様発見!おめでとうございます(^^♪
ケラマハナダイやカシワハナダイの乱舞がとってもキレイでしたね。
ラストはスミレナガハナダイでフィニッシュ!!

   

慶良間諸島のボートで参加のライセンス講習チームはラストはファンダイビングで!
少し流れがある水中でしたがキレイな海を楽しんできました。
また遊びに来て下さいね~。

   

午後からファンダイビングチームは慶伊瀬諸島へ。
色んな種類のクマノミたちやモンハナシャコも!
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

本日の集合写真

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,4℃ 水中平均水温26,8℃

2020.11.13

朝から雨がパラパラと降っていました。
海もまだまだ良くならないですねぇ~。
本日もボートは慶伊瀬諸島の海を、そして沖縄本島ビーチに別れて
ご案内してきました!
ファンダイビングとライセンス講習チームです。

    

    

浅いリーフの上ではキレイなサンゴ礁がた~っくさん!!
主にはスズメダイの仲間たちがたくさんいましたね~。
所々でネムリブカが寝ていたのですが、お客様に見せる前にサメ逃亡~。
タカサゴやクマササハナムロが川のように泳いでいたり
ムチカラマツにはガラスハゼが付いてましたね~。

ライセンス講習チームは
ボートとビーチに別れてご案内!
水中世界を楽しむために様々なスキルを
学んできましたよ~♪

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,9℃ 水中平均水温26,8℃

2020.11.12

風が少し東寄りに傾きました!
少しばちゃばちゃしていましたね~。
いったいこの天気と海況はいつ落ち着くのでしょうか~?
そんな本日は慶伊瀬諸島と沖縄本島ビーチに別れて潜ってきました!

    

    

うねりが入ってきたせいか、昨日に比べて透明度が落ちていました。
アオウミガメは逃げずにゆったりと泳いでくれます。
カクレクマノミはうねりでユラユラしてましたね~。
マクロネタではリーフの下にミナミハコフグの幼魚を発見!
後半は少し流れも出てきました。
少し透明度が回復するかと思ったけど、微妙・・・。
大きなケショウフグを発見!何食べたらこんなに大きくなるのかな?笑

    

講習チームは水中の楽しさを求めて潜ってきました。
水中をコンパスを使ってナビゲーションしたり、水中写真を上手に撮影できるように
しっかりと教わりましたね~♪
ライセンス取得チームもボートとビーチそれぞれで講習でした!
ボートチームは揺れる船の中エントリーエキジットが大変でしたね~。
ビーチチームはしっかりと基礎を学びました、明日は楽しさも覚えましょう♪

集合写真を撮り忘れてしまいました、申し訳ございません。
本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,4℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.11

波が高い日が続いております~。
でも昨日に比べて太陽が出ていて、温かい!!
そんな本日は慶伊瀬諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

    

ウミガメと会えたり、地形が楽しいポイントへ!
アオウミガメがリーフに挟まりながら、甲羅をクリーニングしていました。
サンゴ礁の周りにはクマノミやたくさんの魚たちがいましたね。
砂地にはサザナミフグが休憩していました。

    

体験ダイビングチーム!!
仲良しなお二人が参加してくれました♪
二人とも水中はとっても楽しく泳げていました。
また遊びに来て下さいね~。
ライセンス講習チームはボートとビーチに別れて
しっかりとスキルを学んだり、水中を楽しんできました~!

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,7℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.10

この前のべた凪が終わってから、しばらく時化が続いております。
今日も慶良間は断念し、慶伊瀬諸島の海を案内!
そんな本日はファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習
沖縄本島ビーチにてライセンス講習に行ってきました。

    

    

サンゴ礁と地形のポイントをご案内。
ウミウシもちらほらと増えてきました~。
カクレクマノミはストロボにとても興味津々(^^♪
洞窟の中にはアカマツカサやリュウキュウハタンポがもりもりでしたね~。
リーフの上ではアオウミガメが休憩していたり、
砂地にはネムリブカもいました!!

    

アドヴァンス講習チームはマンツーマン!!
海の楽しさを求めて講習してきましたよ~。
講習中にはウミガメにも遭遇!!
明日も楽しんでいきましょう♪
ビーチ講習チームも寒空の中頑張りました。
明日も楽しく潜りましょうね~。

    

体験ダイビングチーム!!
若々しい青年が潜りに来てくれました。
次回はライセンス講習かな?
また遊びにきてくださ~い♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月9日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.09

今日は曇り空に加えて風が吹いていましたね!!
本日はチービシ諸島でFUN・AOWと
OWの二つに別れて
ダイビング!!



   


今日は二本とも神山島のラビリンスへ!!
さっそくカメちゃんがお出迎え♡




   




二本目は洞窟へ!!
普段見慣れない景色は
一味違いましたね!!


本日もご参加頂き有難うございました!!

11月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.08

朝はいい天気でした!しかし午後は大荒れ!!
帰りはしんどかったけど慶良間の海はとってもキレイでした(^^♪
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました。

    

まずは座間味島のポイントから行ってきました。
マクロネタではタツノハトコやツマジロオコゼをウォッチング!
スカシテンジクダイが根の上にちょこっとね♪
ロクセンスズメダイが群れる姿もキレイでした~。

    

次はお隣のポイントへ。
ミナミホタテウミヘビは定位置キープ。
サンゴの周りにはデバスズメダイやハナゴイがいっぱい!
白いヒラヒラしたのが見えたら、大きなマダラトビエイがいました!!モグモグタイム(^^♪

    

ラストは大雨だったのでドリフト断念!
浅瀬のサンゴ礁がキレイなポイントへ。
深場の根にたどり着いたらナイトダイビング状態(汗)
それでも魚影は濃かったですね~。

    

    

体験ダイビングチーム!!
リピーター様も初めての皆様も楽しんでいただけました。
また遊びに来て下さいね~♪
ライセンス講習は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて!
しっかり初心のスキルを学んだり、遊びの応用を学んできました!!
明日も楽しみましょう♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月7日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,0℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.07

水面がつるり~んとなってましたね。
まさに「全集中、水の呼吸拾壱ノ型・凪」(笑)
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ行ってきました!
サンゴ礁の周りにはたくさんの魚たちがいました。
スズメダイやハナゴイ、グルクンがぐっちゃり。
水面がつるつるしてましたね~♪

    

次はサンゴ礁と白い砂地がキレイなポイント!
大きなネムリブカが岩の下に隠れていました。
久々に見つけたのはホシゾラワラエビ、埃が待ってなんか幻想的(^^♪

    

ラストは予定のポイントが大渋滞!
昨日と同じポイントでドリフトダイビング!!
ハナヒゲウツボはしっかりと出てくれてました。
ロウニンアジはやっぱり人気者ですね~。

   

ライセンス講習チームもラストはファンダイビング!
みんなで絶景を楽しんできました。
また遊びに来て下さいね~。

   

午後からのチームはウミガメポイントへ。
のんびり泳ぐアオウミガメといっしょに泳ぎましたね~。

本日の集合写真

    

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,8℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.06

時化が終わり、穏やかな海が戻ってきました。
気温も26℃近くまで上昇しましたよ~。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました~。

    

まずは浅瀬のサンゴ礁がキレイなポイントへ行ってきました。
透明度抜群でサンゴ礁の周りにはたくさんの魚たち!
ウメイロモドキやクマササハナムロもモリモリしてましたね~。

    

2本目はウミガメポイントへ。
さっそくタイマイが潜降したらやってきました!
カクレクマノミは埋もれ気味。
久々にイロブダイの幼魚を発見!とってもキュートでしたね♪

    

ラストはロウニンアジ祭り!
最大5~6匹のいかつい奴らがぐるぐるしてくれました。
流れもほとんどなくのんびり楽しんできましたよ~!!

    

体験ダイビングチーム!!
透明度抜群なポイントからウミガメと泳げるポイントまで楽しみました。
また遊びに来てくださいね~♪
ライセンス講習チームは2ポイントに別れて本島ビーチへ!
明日は慶良間諸島で楽しい講習にしましょう!!

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25℃ 水中平均水温25,9℃

2020.11.03

ひえぇ~~~!!朝から爆風が吹いてます。
トロピコ号は欠航となってしまいました。
そんな本日は沖縄本島ビーチ2カ所に別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~!!

    

ファンダイビングとライセンス講習2日目のメンバーは北部の方へ行ってきました!
最近話題になっているピカチュウの愛称があるウデフリツノザヤウミウシを探しに行ってみると・・・。
そこら中にたくさんいるではないですか~!!!
他にもたくさんの種類のウミウシを見つけましたよ~。
タイワンカマスが前回来た時より少なくなってましたね~(泣)

    

浅瀬のサンゴ礁の周りにはヘコアユの群れを発見!!
少し大きくはなっていましたがアカククリの若魚もいましたね~。
極小のピカチュウを見つけた時は大興奮♡
二手に別れた講習チームはそれぞれで奮闘!
和気あいあいと楽しい講習ができたみたいです。
次回は慶良間諸島でも潜りましょうね♪

本日の集合写真

   

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月2日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温25,5℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.02

嵐の前のべたな~ぎな一日でした!
ぽかぽか陽気に恵まれましたね。
そんな本日は慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビングにシュノーケリング、ライセンス講習に行ってきました。

    

まずはお久しぶりなウミガメポイントへ。
潜降したらタイマイが待ち伏せしてました。
色んな種類のクマノミファミリーに会ってきましたよ。
ハナゴイの群れがキレイでした~!

    

次は座間味島のポイントへ行ってきました。
水中から船のシルエットがはっきりするくらいべた凪!
今日はニシキアナゴがニョキニョキ出てくれてましたね。
他にも色んなマクロネタをウォッチしてきました。

    

ラストはロマンを求めてドリフトダイビング!
ロウニンアジが私たちの周りをぐるぐるしてくれました。
黒くていかつかったですね~。
魚影も濃く楽しめました~。

   

   

体験ダイビングチームとシュノーケリングチーム!
ウミガメポイントではばっちり見れましたね~。
穏やかな海の中楽しめましたか?
また遊びに来てくださいね~。

 

ボートの講習チームはみんなで協力して無事修了!!
無事にライセンスゲットです。
次回はファンダイビングで楽しみましょう♪
ビーチのチームはしっかりとスキルを覚えてきました。
明日も楽しく潜りましょう!

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

11月1日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26,0℃ 水中平均水温26,9℃

2020.11.01

本日から11月となりましたね。
今年も残すところあと2ヵ月となりました!
そんな本日は太陽ギラギラ日焼けできるくらいの中、
慶良間諸島と慶伊瀬諸島、沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

まずはケラマハナダイやカシワハナダイが群れるポイントへ。
深場と浅場に別れて冒険、深場の方は大きなアザハタにご挨拶。
キンメモドキが邪魔でなかなかシャッターが切れません~。
砂地にはチンアナゴが伸び伸びしてました~。

    

お次はお隣のポイントへ行ってきました。
ドクウツボが何かに首元をかまれてうなだれてました(驚)
枝サンゴの周りにはたくさんの魚たちがいましたね~。

    

ラストはイソバナが咲き、浅場のサンゴがキレイなポイント!
カクレクマノミが共生するセンジュイソギンチャクがつぼ型に。
イソバナに甲羅をゴリゴリしてて折らないで~とお祈りしながらウォッチング。
グルクンの群れもキレイでした~!!

   

ライセンス講習チーム!!
最後のポイントでドリフトダイビングで遊んできましたよ~。
アオウミガメにもたくさん会えたり、カクレクマノミもウォッチング!
明日も楽しみましょう(^^♪
ビーチの講習チームもお疲れ様でした!
明日も楽しい講習にしましょうね~。

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

最新記事

  • New

    2020.11.30

    11月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,9℃ 水中平均水温23,5℃

  • New

    2020.11.29

    11月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,9℃ 水中平均水温25,5℃

  • New

    2020.11.28

    11月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,3℃ 水中平均水温25,5℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。