12月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温13,2℃ 水中平均水温23,0℃

2020.12.31

本日で2020年も終わりを迎えます。
コロナが蔓延してダイビング業務が出来ずイライラした時もありました。
でもこうしてダイビングを再開出来て、大みそかを迎えることが出来たこと。
そしてたくさんのお客様に会えることが出来ていい一年となりました!
本当にありがとうございました。
本日は船が欠航して、ファンダイビングで金武町まで行ってきました。

   

   

   

久々のポイントにお邪魔してきました。たくさんのダイバーでにぎわっていましたよ~。
水中ではウミウシが数種類見ることが出来ました。
トウアカクマノミはまだみんな若い個体でしたが、4個体いました。
ニュウドウダテハゼはなんかちょっと感動(*'▽')
ヨスジフエダイやハマフエフキ若魚の群れもいましたよ~。

本日の集合写真

 

今年も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,2℃ 水中平均水温23,6℃

2020.12.29

暖かい一日となりました~(*'▽')
海も大しけになる前の最後の静けさでしたね~。
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングとライセンス講習に体験ダイビング、
沖縄本島ビーチにてライセンス講習に行ってきました。

   

   

まずはケラマハナダイやカシワハナダイがキレイなポイントに行ってきました。
深場では恥ずかしがり屋なアザハタに会ってきましたよ~。
久々にハダカハオコゼを発見、ダ〇キ君ありがとう~(^_-)-☆

   

   

2本目は砂地でマクロネタを探してきました~。
スカシテンジクダイは安定のモリモリですね~!
オドリカクレエビやツマジロオコゼ、タツノハトコを見つけました(^^♪

   

   

ラストは絶景と大物を狙ってドリフトダイビング!
透明度30mオーバーで超気持ちよかったですね~。
ただ潮流が・・・。皆様すいませんでした(+_+)
お食事中のタイマイやキレイなサンゴ礁に群がるハナゴイやキンギョハナダイを見てきました~。

    

体験ダイビングチーム!
仲良しの2人が遊びに来てくれました~。
キレイな慶良間諸島の海を満喫してきましたよ♪
また遊びに来て下さいね~。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,8℃ 水中平均水温23,6℃

2020.12.28

北風に回って少し涼しくなりました!
そこまで時化てはないものの島影の穏やかなポイントを巡ってきました。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました。

    

まずは座間味島のポイントからご案内。
いつもと違うコースを巡るとイソバナがキレイな場所を発見!
ヨスジフエダイがいっぱい群れていましたよ~。
他にも大きなワモンダコやワカヨウジも見つけました。開拓したいな♪

    

次はお隣のポイントでディープコースを巡ってきました。
安定のミナミホタテウミヘビ、ハナゴンべやスミレナガハナダイがいました。
枝サンゴの周りにはたくさんのデバスズメダイがいてキレイでしたね~(^^)

    

ラストは渡嘉敷島のポイントでドリフトダイビング!
大きなウミウチワやイソバナがとってもキレイでした。
ネムリブカがたくさんいたり、タイマイがいましたよ~。
サンゴ礁がとってもキレイでした~(*'▽')
100ダイブのお客様も見つけました、おめでとうございます(≧▽≦)

    

体験ダイビングチーム!
とっても仲良しなお二人が遊びに来てくれました~。
たくさんの生き物を見たり、水中世界を満喫していただきました!
また遊びに来て下さいね~。(^^)/

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,8℃ 水中平均水温23,5℃

2020.12.27

久々の南寄りの風がやってきました!
風は強かったですが、夏のポイントを楽しんできましたよ~。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました!!

    

まずは浅瀬のサンゴ礁がキレイなポイントへ行ってきました。
リーフの上でアオウミガメが休憩していましたね(*´ω`*)
少し潮流があったせいかグルクンがぐっちゃりといっぱいいました♪
ハナゴイの魚影も良かったですね!

    

次は白い砂地がぱっと広がるポイントへ。
久々に沖の根を覗きに行ってみたら、スカシテンジクダイとキンメモドキがちょろっと!
タイマイはモグモグお食事していました。
カクレクマノミやタコにも出会えました!

    

ラストはダイナミックポイントでドリフトダイビング!
20mを超えた深い水深では大きなイソマグロがいました。
ピグミーシーホースやミカドウミウシもゲット(^_-)-☆
魚影の濃い水中を楽しめましたよ~♪
ライセンス講習を修了した皆様、お疲れさまでした。
そしておめでとうございます!また遊びに来て下さいね~。

12月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,3℃ 水中平均水温23,4℃

2020.12.26

冷え込む夜が続いています。
でも朝からお日様眩しいいい一日となりました~(^^♪
そんな本日はザトウクジラをウォッチングしてから、慶良間諸島と慶伊瀬諸島にて
ファンダイビングとライセンス講習とシュノーケリング、体験ダイビングに行ってきました~。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ行ってきました。
沖の根の方ではヨスジフエダイやノコギリダイを筆頭にたくさんの魚がいました。
ハダカハオコゼはいつもの場所から少し離れて休憩してましたね( ゚Д゚)
ドリーの幼魚もかわいい♪

    

次は座間味島のポイントに行ってきました。
自分で着底してサンゴの隙間に手を挟んでしまうドジなタイマイに遭遇((笑))
デバスズメダイがキレイに出入りしていたテーブル状のサンゴは真っ白になってしまいました。(´;ω;`)
やたらとタコが今日は多かったですね!

    

ラストはドリフトダイビングで気持ちいい潮流にのってきました。
イソバナの群生に紛れてアオウミガメが休憩していました。
サンゴ礁の周りにはたくさんの魚達がいましたよ~。

    

  

オープンウォーターチームとアドヴァンスチームでそれぞれマンツーマンで潜ってきました!
ステキなダイバーになりましたね~♪
アドヴァンスチームは明日も楽しみましょう!
オープンウォーター講習修了されたお客様、おめでとうございます(*^_^*)

 

シュノーケリングチームはご家族で遊びに来てくれました!
寒い中ありがとうございます。
クジラも船上から見れてラッキーでしたね(^^♪

    

午後から慶伊瀬諸島にて体験ダイビングされたお客様!
青空が広がる中、楽しいダイビングが出来ましたか?
また遊びに来て下さいね~(^^)/

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,1℃ 水中平均水温23,3℃

2020.12.25

朝からビュービュー風が吹いてました。
空模様はとてもいい感じだったんですけどね~。
そんな本日は沖縄本島沿いとビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~!

    

久しぶりに北谷町の海へお邪魔してきました。
トウアカクマノミのイソギンチャクには、オオスジヒメジの幼魚?が紛れていました。
ソフトコーラルの周りにはスズメダイなどの魚もたくさんいましたよ~。
元気いっぱいのクマドリカエルアンコウはなかなかじっとしてくれなくて、写真を撮るのが大変でした( ゚Д゚)

    

次のポイントではなかなかの透視度不良でしたね!
でもタイワンカマスの群れに会いに行ってきました。
以前見た時より、数がだいぶすくなくなっていました~(´;ω;`)
まったりと水中を楽しんできました~♪

ライセンス取得講習はボートとビーチに別れて潜ってきました~。
風が強く寒い中でしたが、お疲れ様でした!
無事に講習を終えた皆様、おめでとうございま~す\(^o^)/

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温23,1℃ 水中平均水温23,4℃

2020.12.24

今日は曇り空八割の
晴れ一割に雨一割って
感じの天気でした!
気温は若干高めで波も落ち着いていたので、
コンディションはGood!


   



一本目はパライソ!
イセエビをみつけてお腹がすいてきました!
行きにも空に虹が掛かっていて
いい感じ!



   



二本目はカメのいるところへ!
カメちゃんと戯れた後は
色んな生き物とご挨拶!




   





三本目はアリガー南!
ゆったりと流されていくと
めちゃデカコブシメ君がいました!
なかなかの大きさにビックリ!




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,1℃ 水中平均水温23,4℃

2020.12.23

朝からとってもいい天気でした~(*'▽')
しかし段々東寄りの風が強くなり、港に着いた時には雨が・・・。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビング、シュノーケリングに行ってきました~。

    

まずはサンゴ礁のキレイなポイントへ行ってきました!
さっそくアオウミガメが登場!
大きいのと小さいネムリブカが見れました。
かわいいミナミハコフグの幼魚もいましたよ~(^_-)-☆

    

2本目はウミガメポイントへ!
タイマイが船の下でボリボリお食事していました。
クマノミシリーズも複数の種類が見れましたね。
のんびりまったりな1ダイブでした~(^^)/

    

ラストはドリフトダイビングで魚影の濃いポイントへ!
ハナゴイとグルクンの群れがとってもいい感じ♪
小ぶりなイソマグロが複数匹いました。
ラッキーなのは大きな根でマダラトビエイがクリーニングしていましたよ~。
そしたらもう1まわり大きな個体も登場!!(≧▽≦)

    

体験ダイビングとシュノーケリングで仲良しグループの方たちが遊びに来てくれました。
キレイな水中を楽しみ、ウミガメにも会えましたよ~♪
また遊びに来て下さいね~(^^♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月22日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,1℃ 水中平均水温23,2℃

2020.12.22

久々にいいお天気になりました!
海も少し落ち着いてくれましたね、帰りにはクジラも発見!!
本日は慶良間諸島にてファンダイビングに行ってきました。

    

まずは渡嘉敷島のポイントへ行ってきました。
少し流れがありましたが、水中の透明度は良好です。
サンゴ礁の周りにはデバスズメダイやハナゴイなど魚影が濃い~♪

    

次は座間味島のポイントへ!
スカシテンジクダイがモリモリでしたね!
ジョーフィッシュは恥ずかしがり屋さんでしたが、ダイバーの注目の的でしたよ♪
砂地には大きなモンダルマガレイを見つけました。

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温15,8℃ 水中平均水温23,0℃

2020.12.21

本州の方は大雪や最近は地震も多いですねぇ。
沖縄地方は暑い雲が一日中続いていました。
そんな本日は慶伊瀬諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました。

    

    

    

非常にいい透明度の中を泳ぐことができました!
これで太陽が出てたら文句なしですねぇ~。
午前中は地形が楽しいポイントを巡ってきました。
ウミウシやカクレクマノミを見たり、洞窟を巡ってきましたよ~。
洞窟の中にはリュウキュウハタンポやアカマツカサがいっぱい♪
午後はウミガメがたくさんいるポイントでしたが、まさかの1カメと撃沈(泣)
アドヴァンス講習も2日目ということで、楽しいダイビングをしながらの講習でした!
無事に修了ということでおめでとうございました(*'▽')

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,5℃ 水中平均水温24.5℃

2020.12.20

曇り空が続いていますが
今日はお昼にお日様が顔を覗かせて
いて暖かくなっていました!!
そんな本日は慶良間諸島でダイビング!!


   



一本目はドラゴンレディーへ!!
キレイな砂地でのダイビング!!
タコも寒くて擬態が下手になってたような?(笑)



   




二本目は唐馬No2!
この時には太陽も出て来て
とてもキレイでした!!




   



三本目はアリガー南へ!
ドリフトしながらカメちゃんとご挨拶!!




本日の集合写真






本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,5℃ 水中平均水温23.5℃

2020.12.19

今日も風が強くて
寒い日が続いており
水面もちょっと荒れ模様・・・
そんな本日はチービシ諸島へ!!


   

   


1・2ダイブは神山島ラビリンス!
洞窟やウミウシが多く見つけられました!
3ダイブはナガンヌでドリフト!
カメには会えましたが、すごい勢いで逃げられてしまいました・・・



本日の集合写真




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。




12月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,5℃ 水中平均水温24,5℃

2020.12.18

今日は水面は荒れ模様・・・
そして風が吹いてて
体感温度はサゲサゲ・・・
そんな本日は慶良間諸島でダイビング!!



   



   



一本目はアリガーケーブルへ行った後に
2・3本目は座間味島へ潜ってきました!

陸は寒かったですが、海の中は少し暖かくて
とてもキレイでした!!



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,5℃ 水中平均水温22,5℃

2020.12.15

昨日とは変わって今日は一気に
冷え込み、海の中へ逃げたくなるような天気でした!!
そんな本日は乗合でチービシの神山島へ行ってきました!!


   



   




二本ともラビリンスでダイビング!!
洞窟へ行ったり・ハートを見たり・カメに会ったりと
寒い中でも楽しむ事が出来ました!!




本日も皆様ご参加いただきありがとうございました!

12月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,5℃ 水中平均水温23,5℃

2020.12.14

今日は曇り空ほとんどのたまに晴れ的な
感じでちょい寒い感じでした!
そんな本日はFUNは乗合で、講習・スノーケルはチービシへ!



   




FUNチームは三本ともトライアングル!!
大量のバラクーダとバラフエダイを皆で囲って撮影!!
深い場所なので流されつつ時にはメッチャ泳いで
エキサイティングなダイビングでした!!



   



講習チームは神山島へ!
AOWはカメやカクレクマノミとの
ツーショット!!



   



スノーケルチームはカメちゃんと一緒に
追いかけっこ!!
ゆったりと楽しんでいました!!



本日の集合写真


     



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました!!




12月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,5℃ 水中平均水温23,3℃

2020.12.13

今日も暖かく太陽も時々
顔を覗かせていて
コンディションは上々!!
そんな本日はFUNと講習チームで
慶良間諸島・ビーチと別れて
ダイビング!


 



なんと慶良間に向かう途中でクジラと遭遇したので
急遽ホエールウォッチング!!



   



クジラを見た後の一本目は野崎へ!
広大なサンゴは魚も群れていて◎
流れはありましたが
カメちゃんにも出会えました!!



   




二本目は唐馬No,2!
キレイな砂地とカクレクマノミや
チンアナゴなどにご挨拶!!



   




ラストはアリガー南へ!
ゆったり流されながら
ネムリブカに会ったりと
楽しみました!


本日の集合写真








本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,2℃ 水中平均水温23,3℃

2020.12.12

今日も暖かい気温でしたが、
風が強くて寒かったですね・・・
でも太陽はサンサンでいい感じ!!
そんな本日はFUNと講習に別れて
チービシ諸島とビーチへ行きました!



   



一本目は神山島ラビリンスへ!
カメちゃんと一緒に写真をパシャリ!!




   



二本目はナガンヌ南へ!
サンゴと砂地がキレイな所で
大きめのネムリブカと遭遇しました!



   




三本目はタートルシティへ!
OWの講習も無事に終わり、
楽しそうに泳いでいました!!



本日の集合写真







本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24,2℃ 水中平均水温23,3℃

2020.12.11

今日の気温は24℃と海から上がった後でも
暖かかったので過ごしやすい日ではありました!
でも水面は若干の荒れ模様・・・
そんな本日は一日便・午後便・講習チームと
別れて慶良間・チービシ・ビーチへ行きました!


    




一本目はパライソ!!
岩場と砂地のバランスがとてもキレイで、
これぞ沖縄の海って感じでした!



   




二本目は沖山礁!
メインの根でのたくさんの魚達や
ロウニンアジが出迎えてくれました!



   




三本目は運瀬へ!!流れに乗りながらイソマグロを
見たり、アカウミガメが寝ているところへ
お邪魔してきました!



   




午後便も楽しくダイビング!
神山島のラビリンスでゆったりと過ごしていました!



本日の集合写真



         



本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,2℃ 水中平均水温24,3℃

2020.12.10

暖かく湿った空気のせいか寒くない!
そして気温も20℃と船上も気持ちいい一日でした。
本日は慶良間諸島にてファンダイビングとライセンス講習に行ってきました!!

    

まずは白い砂地と浅瀬のサンゴ礁がキレイなポイントへ。
沖の根では元気なハダカハオコゼを発見!動くとばれるよ(笑)
ヨスジフエダイやノコギリダイ、ハナゴイも綺麗でした。
通りすがりのネムリブカもいましたね~。

    

お次は座間味島の砂地のポイント!
スカシテンジクダイが群れる岩の下にはたくさんの
ソリハシコモンエビがいてクリーニングに来る魚を待ってる様子でした。
モンダルマカレイはちょっとわかりやすい場所だったかな?

    

ラストはドリフトダイビングでイソバナがキレイなポイントへ。
頭を隠して尻を隠さないアオウミガメを発見(笑)
出て来て振り上げた先にはかわいいイソマグロもいました~(*'▽')
ゆる~い潮流の中を楽しんできました。

    

ライセンス講習チームは2チームに別れて慶良間諸島で講習!
中性浮力や泳ぎに苦労しましたが、無事に皆様ダイバーになれました。
congratulation~♪

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月9日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,7℃ 水中平均水温24,3℃

2020.12.09

朝からしとしと雨が降る一日となりました。
そして風もなかなか吹いていましたね~( 一一)
こんな日は違ったポイントも楽しみましょうという事で
本日は沖縄本島沿いボートと沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました!

    

    

    

  

今日はファンダイビングは午前と午後に別れてご案内♪
午前は少し遠くのポイントも行ってきたそうです。
水中にはポストがあって、専用のハガキで投函できるそうですよ~。
ソフトコーラルもとってもキレイでいろんなスズメダイがいましたね!
タイワンカマスの群れにはアオチビキ(オオマチ)やホシカイワリが捕食しにやってきてました。
ウミウシやクマドリカエルアンコウなどのかわいい子ネタがいました(*´ω`*)
水中アートもキュンですね(^^♪

ライセンス講習も2チームに別れてボートとビーチに行ってきました!
寒い中頑張って潜ってきましたね~。
本日で無事に終わった皆様、おめでとうございます!
明日もある皆様、楽しい一日にしましょう♪

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温20,7℃ 水中平均水温24,4℃

2020.12.08

雲が多かったですが、風が少し静かでしたね~!
太陽もチラッと顔を出してくれました。
そんな本日は慶良間諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習に行ってきました。

    

まずは浅瀬のサンゴ礁がとってもキレイなポイントへ行ってきました。
砂地にはたくさんのチンアナゴがいっぱいいましたね(*'▽')!!
深場の根にはたくさんの魚たち、そしてハダカハオコゼを見つけました♪

    

二本目は座間味島のポイントへ~。
アカメハゼがサンゴの上に乗っかっていたり、仲良しなハマクマノミも(^_-)-☆
ジョーフィッシュがキョロキョロとってもキュート♪
スカシテンジクダイもモリモリでしたね~。

    

ラストはドリフトダイビングでハナダイがキレイに群れるポイントへ!
根の周りには白いケラマハナダイや赤いアカネハナゴイが乱舞していました。
テーブルサンゴをよく見てみたら、ナンヨウハギの幼魚もいましたよ~。
ラストは四角い模様が目立つスミレナガハナダイでフィニッシュ(*^_^*)

    

体験ダイビングチーム!
寒い中ありがとうございます!!マンツーマンでご案内です。
とっても上手なお客様だったので、スイスイ泳げましたよ~♪
また遊びに来て下さいね~。

講習チームはボートとビーチに別れて潜ってきました!
段々水温も下がってきて水中が冷たく感じますが、頑張りましたね~。
無事に講習を修了した皆様、おめでとうございます<(_ _)>

本日の集合写真

 

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月7日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温22,6℃ 水中平均水温24,5℃

2020.12.07

今日はFUNと講習に別れて慶良間諸島と
ビーチへダイビング!!
昨日と比べて波は大分穏やかになり
気温も上がり気持ち暖かかったです!!



   



慶良間チーム一本目は唐馬No、2へ!
透明度も非常によくゆったりとした
ダイビングでした!



   



二本目はドラゴンレディー!
ちょろちょろと近づいて来る
チョウハンカップルや
スカシテンジクダイなど
可愛いかったですね!!




   



三本目はアリガーケーブル!
AOWもカメラでパシャパシャ!!
カメは見れませんでしたがみんなが
思い思いに写真や動画を撮っていました!




本日の集合写真






本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,6℃ 水中平均水温24,5℃

2020.12.06

ダイビングを終えて港に着いたら晴れました(笑)
本日は急遽予定していた船が変更になり、申し訳ありませんでした。
慶伊瀬諸島にて、ファンダイビングとライセンス講習を
開催してきましたよ~。

    

時化ていましたが、水中はグッドな透明度でしたよ~。
沖の方ではミニサイズのカクレクマノミがいました!
リーフの周りにはグルクンやイシガキダイがチラホラ見かけましたよ。
ミゾレウミウシが今日は多かった!!

    

洞窟の中ではリュウキュウハタンポの乱舞が見れました。
アカマツカサやホウセキキントキもいましたよ~。

   

他にも多くの水中生物が見れました~。
誰かが作った水中アート!SNS映えしますよね~(*'▽')

  

ライセンス講習チームは2手に別れて潜ってきました!
皆さんしっかりとコンパスを使って方向を確認したり、
スキルの最終確認をしながら水中を楽しみながら泳げましたね~。
congratulation♪修了おめでとうございます(*^_^*)

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月5日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,4℃ 水中平均水温24,8℃

2020.12.05

太陽が恋しくなってきました(´;ω;`)
霧雨が降る風の強い一日となりました~。
そんな本日は慶伊瀬諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

    

    

   

風が強いので慶伊瀬諸島にてご案内!
地形の複雑なポイントで洞窟などもありますよ~。
洞窟の中にはリュウキュウハタンポやアカマツカサがいっぱいいました!
全チームの中で唯一1チームのみアオウミガメが見れましたね(*'▽')
沖の方ではイソマグロも泳いでいました~。
ウミウシも複数の種類を発見!そんな季節になってきましたね。
久々にウミウサギ貝も見つけました( ゚Д゚)
講習チームは2手に別れて潜ってきました!
寒い中皆さん頑張りましたね~。
無事に修了の方、おめでとうございます!!
初日の皆様、明日も楽しみましょう(*^_^*)

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月4日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温17,7℃ 水中平均水温24,9℃

2020.12.04

小雨がパラパラと降る一日となりました!
なかなか風も落ち着きませんね~。
ボートファンダイビングチームは北谷町のポイントへ。
そしてライセンス講習チームは沖縄本島ビーチで潜ってきましたよ~。

    

初めてのポイントだったので、まったりと捜索!
船の下では、クマドリカエルアンコウがいました。とっても可愛かったですね( *´艸`)
クマノミの中では遭遇率の低いトウアカクマノミもいました♪
ミズタマサンゴにはウィル・フィリピンエンシスなどもいましたよ~。
ここでも水底の石を並べて作ったハートを見つけました。

    

お次のポイントではリーフの上にはソフトコーラルがたくさんありました!
ナガレハナサンゴにはたくさんのニセアカホシカクレエビが付いていましたね。
そして見つけていただいたタイワンカマスの群れ!!
カマストルネードに包まれる圧巻の数でしたよ~。
しかも2手に分断してたみたいで合わさったらもっとすごかったんだろうなぁ~。

ライセンス講習チームも寒い中お疲れ様でした!
明日は楽しい講習にしましょうね~(*'▽')

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温18,5℃ 水中平均水温25,0℃

2020.12.03

12月になって風の強い時間が長く続いています。
早く穏やかになってほしいものです!
そんな本日は慶伊瀬諸島にて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました~。

    

本日は同一ポイント止めっぱなしでコースを変えてご案内!
地形が面白いポイントを巡ってきました。
リーフの上では甲羅をゴシゴシするアオウミガメに会えましたね~。
他にもキスジカンテンウミウシもいましたよ(*^_^*)

    

洞窟の中ではリュウキュウハタンポがとってもきれいに群れていました。
光が当たるとキラキラして見惚れてしまいますね(*'▽')
アカマツカサやホウセキキントキなどの赤い魚もいっぱい!

    

ウミウシが少しずつ種類が増えてきました。
最後はグルクンがぐっちゃりとしていました!
指示棒を振って寄せて遊んでみると、大きなカスミアジがチラッと通っていきました~。

ライセンス講習の皆様!
なかなか時化てる中でしたが、お疲れ様でした。
そしてライセンス取得おめでとうございます(≧▽≦)

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

12月1日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,2℃ 水中平均水温25,3℃

2020.12.01

今年も残すところあと一か月となりました!
あっという間の12月でしたね~(*'▽')
今日も寒空の中でしたが、元気よく慶伊瀬諸島と沖縄本島ビーチに別れて
ファンダイビングとライセンス講習に行ってきました。

    

まずは那覇に一番近い島から行ってきました!
グルクンが帯状になって泳ぐ姿がよく見られました。
穴の中にはリュウキュウハタンポやアカマツカサがいましたよ~。
大きなロクセンヤッコのペアも見つけました!!

    

    

1本目終わりには透明度が悪くなってきたので
2本目と3本目はお隣の隣の島に行ってきました~。
サンゴ礁がとにかくキレイでしたね~、うっとり♡
デバスズメダイなどのスズメダイが多かったです。
バブルコーラルにはウィル・フィリピンエンシスも!
アオウミガメが大きかったなぁ~(*^_^*)

ライセンス講習の皆様も寒い中お疲れ様でした。
明日も寒いですが頑張りましょう~♪

本日の集合写真

  

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

最新記事

  • New

    2020.12.31

    12月31日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温13,2℃ 水中平均水温23,0℃

  • New

    2020.12.29

    12月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温21,2℃ 水中平均水温23,6℃

  • New

    2020.12.28

    12月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温19,8℃ 水中平均水温23,6℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。