2021.06.06
台風は温帯低気圧に変わりまして、雲の多い一日となりました。
そして南風と南寄りうねりに北からの台風うねりが・・・チーン((+_+))
ポイント選びに悪戦苦闘する日でしたね~。
そんな本日は慶良間諸島と午後からチービシ諸島にて
ファンダイビングの皆様と潜ってきました。
まずは黒島の北側へ。なかなかのうねりでしたが水中の透明度抜群!
ネムリブカがウロウロしていたのと、コブシメがヤッコエイに追われていました。
1枚目に上手いこと擬態して逃れてますが、皆様見えますか??
ここでもゴマモンガラが卵を産んでいる場所を発見、もう注意報発令ですね(;'∀')
次は今日一番水面が穏やかだった渡嘉敷島とギシップ島の間の湾内へ。
ウミガメを探して泳いでみましたが、全然見当たりません・・・。
不思議な所にマンジュウヒトデが挟まってました(笑)
キレイな砂地の上を泳いだり、ハナゴイやアマミスズメダイがいっぱいでした。
ラストは2本目の少し北側付近をドリフトダイビングで広範囲捜索!
まさかの水底にいたウミガメは小さめのアオウミガメが一匹、どこ行ったのカメたちよ!?
カクレクマノミの卵は目が出来てハッチアウトまでカウントダウン間近かな?
砂をかぶって擬態するヤッコエイを発見よくみると複数個体があちこちで同じ格好でしたね~。
午後からダイビングチームはマンツーマンでチービシ諸島へ。
ドロップポイントでは抜群の透明度に興奮♪
ギャンブルポイントのドリフトダイビングでは、
モリモリのキンメモドキと、アカククリ・ツバメウオ連合軍をウォッチング!
塊のような魚影が来た!!と思ったらイスズミ玉~(;´Д`)
※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。