6月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.30

昨日から降り続く雨が本日も絶好調に降ってます!
梅雨明けももう目の前まで迫ってますね~♪
本日は粟国島遠征チームと慶良間諸島ファンダイビング、
そして体験ダイビングチームに別れて潜ってきました。

   
   

慶良間諸島チームはファンダイビングチームも体験ダイビングチームもマンツーマンでご案内!!
ファンダイビングのお客様は本日が誕生日、おめでとうございます!!
2年連続で同じ日程で遊びに来て頂きうれしい限りです。
明日もよろしくお願いします(*´ω`*)
体験ダイビングチームはブランクありで久々でしたが、アオウミガメとも遭遇です♪
楽しいリフレッシュができましたか?
また次回もぜひ遊びに来て頂けたらと思います~♪

    
    
    

粟国島遠征チームはまずは大きなイソマグロたちから!
サーモクラインで視界がもじゃもじゃで見れません(笑)
2本目にはホソカマスとオオメカマスのコラボレーションから
ギンガメアジ玉を見ることが出来ました~♪
全ショップでワンフォアオールの力で見ることが出来てよかったです(*^▽^*)
3本目の最後にはナイトダイビングのような真っ暗な水中でしたが小玉ゲット!!

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.29

明朝から線状降水帯が沖縄地方に発生!!
沖縄本島地方では冠水の被害などがありました。
慶良間諸島にも大雨が降り水面近くに濁った層が出来ていましたね~♪
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングの皆様と潜ってきました。

    
濁った水と雨雲の影響で水中はナイトダイビング!(笑)
座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
スカシテンジクダイとキンメモドキがモリモリ群れる根をウォッチング!
20mくらいまで降りたら本当に真っ暗でびっくり(;'∀')
本日誕生日を迎えられたゲスト様発見、おめでとうございます~。

    
次はお隣のポイントで潜ってきました。
ミナミホタテウミヘビがオドリカクレエビにクリーニングをうけていました。
サンゴの瓦礫に隠れるようにタツノハトコがいましたよ~。
ここも根の周りにたっぷりとキンメモドキとスカシテンジクダイ、何処もシーズンですね~♪

    

ラストはドリフトダイビングで久々のポイントへ!!
キンギョハナダイを筆頭にカシワハナダイにケラマハナダイ、あれ?数減ってね??
モンハナシャコがガレ場でエサ探しかな?
スミレナガハナダイは今日はまったりと見れましたよ~。なかなか見れないレア魚です(^^)/

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.28

南西の強い風が吹いていました!
うねりは北からも南からも・・・。そして雨(+_+)
でもでも段々空の天気は回復してきましたね♪
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングの皆様と
潜ってきました。

   
   

本日は座間味島のポイント巡りで潜ってきました。
そびえ立つ大きな岩の周りをぐるりと巡ってきましたよ~。
ウミウシがいっぱいいましたね♪
そしてハナゴイの乱舞も魅力的でした(*´ω`*)

   
   

次はお隣のポイントへ行ってきました。
リーフの上ではアカヒメジやスズメダイの仲間たちが多数いました。
アオウミガメとタイマイが見れたチームも!!

   
   

ラストはドリフトダイビングで大きな岩の周りを巡ってきました!
バラフエダイは大きなまとまりにはなってなかったですが、数がいっぱい!!
キンギョハナダイとカシワハナダイも潮を昇るように頑張って泳いでいました。
ダイナミックな地形を堪能してきました~。

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.27

南西よりの緩やかな風が吹き、うねりも小さめです!
朝は雨が降っていましたが、午後にかけてみるみる天気が回復♪
汗ばむ帰り道でしたね~。
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングとAOW合同チームと
体験ダイビングチームに別れて潜ってきました。

   
   

まずは座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
水面近くは濁っていましたが、水底はキレイでしたね~♪
相変わらずスカシテンジクダイとキンメモドキがたくさんで良き(^^)/
まったりと楽しんできました~。

   
   

次は渡嘉敷島の西側のポイントへ行ってきました!!
沖の根でもスカシテンジクダイとキンメモドキがたっぷり♪
擬態上手なハダカハオコゼが海藻に隠れていました。
AOWのお客様はこのダイブで無事に修了です、おめでとうございます(*^▽^*)

   
   

ラストはこの前見つけたカマス狙いでドリフトダイビング!!
前回よりは潮流がゆるかったので、オオメカマスが動くこと(;'∀')
なかなか皆様が見れるポジションに連れて行くのが難しかったです。
イソバナがキレイだったり、アオウミガメやタイマイはいっぱいいましたね~♪

   
    

体験ダイビングチーム!!
仲良し3人組の皆様があそびに来てくれました~♪
とっても上手で、水中を満喫してきましたよ(^^)/
また遊びに来て下さいね~。

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.26

今日は久々の良いお天気となりました!!
そんな本日は慶良間諸島でダイビング!!


   


一本目はタマルルへ

タイマイやアオウミガメ、スカシテンジクダイの群れ等が見れました!


   



二本目は知志へ!

天気が良かったので洞窟から射してくる
太陽が、中をとても美しく彩っていました!!

   


最後は男岩へ!!

今日は流れも強かったですが、
流れに乗るのはとてもエキサイティングでした!!



本日はご参加いただきありがとうございました!!

6月25日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.25

予報が外れて朝から青空が多く見えました!
雨はダイビングを終えた後から降り始めたのでラッキー♪
そんな本日はケラマ諸島とチービシ諸島に別れて
ファンダイビングの皆様と潜ってきました~!!

    

まずは前島の北西側、浅瀬のサンゴ礁がキレイなポイントへ。
若干流れていましたがその分透明度は良好でしたよ~(^^)
水中ではサンゴ礁周りのスズメダイの仲間たちの群れがキレイだったのと
アオウミガメがいっぱいいました~♪

   

   

次はギシップ島の西側のポイントへ行ってきました!
船を停める作業中からタイマイが早く早くと待ち構えて、ダイバーが入ってくるとゲスト様にあぴーるするかのように寄ってくれてました。
アオウミガメは見かけませんでしたが、ハナゴイの群れがキレイ(*´ω`*)
カクレクマノミは卵のお世話をしていました~。

    

ラストは黒島の北側でドリフトダイビングを楽しんできました!
みるみる潮流が強くなっていく中でしたが、イソマグロやカスミアジがグルクンめがけて登場♪
サンゴ礁の周りはキンギョハナダイやキホシスズメダイの幼魚がいっぱい。
ラストはタテジマキンチャクダイの若魚でフィニッシュ(*^▽^*)

チービシ諸島チームは午前と午後と別れて潜ってきました!
キレイな砂地やサンゴ礁に群れる魚たち、そしてウミガメなどをウォッチング♪
また遊びに来て下さいね~(^^)/

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.24

太陽がなかなか出てくれないですね~。
色んな天気の予報を見ていますが、おそらく6月いっぱいは梅雨が続きそうです。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました!!

    

まずは渡嘉敷島の北側のポイントへ行ってきました。
ネムリブカがウロウロしていたり、アオウミガメがのんびり泳いでいました!
沖の根ではキンメモドキとスカシテンジクダイが・・・。少し減った??
ハナミノカサゴやカスミアジが狙ってましたね~(-_-;)

    

次は座間味島のポイントへ移動してきました!
前情報で薄ピンクのカエルちゃんの情報を聞いて探してみたのですが、見当たらず。
その探す私たちの上を大きなオニカマスがいたり、サンゴ礁に群がるデバスズメダイ達の上をホシカイワリが通過!!
こちらもキンメモドキとスカシテンジクダイがたっぷり♪

    

ラストはドリフトダイビングで渡嘉敷島のポイントへ!
なかなかの潮流のなか、イソバナやウミウチワのキレイな根から美しいサンゴ礁の付近を捜索!
100くらいの数のオオメカマスが群れて流れの中キープしているのを発見♪
タイマイがのんびりしていたり、アオウミガメがたくさん飛んできました~(≧▽≦)(笑)

    

体験ダイビングチーム!!
仲良しご夫婦が遊びに来てくれました~。ウミガメも見れてよかったです!
とっても上手に泳げて、カクレクマノミなどたくさんの生き物をウォッチング(*´ω`*)
また遊びに来て下さいね~♪

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.23

雨がだんだんと弱くなり、2本目終わりには青空も見えてきました。
東寄りの風が吹いて、北のうねりがありましたが段々と和らいできましたね!
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビングの皆様と
オールドリフトダイビングで楽しんできました。

    

まずは渡嘉敷島の西側のポイントへ。
砂地ではヤッコエイが上手に擬態して隠れていましたね~。
サンゴ礁の周りには魚がいっぱい!デバスズメダイの婚姻色なども見れましたよ。
後半はアオウミガメがどんどん登場!たくさんのウミガメに会えました♪

    

次は自津留島のサンゴ礁がキレイなポイントへ。
エントリーするとイソバナで甲羅をかくアオウミガメがお出迎え。
ちょっと小さかったですがイソマグロが2匹、私たちの前を通過していきました!
魚影の濃い水中を楽しんできましたよ~(^^)

    

ラストはロマンを求めてドリフトダイビング!
ですが微妙な潮流で泳ぐのが大変でしたね(´Д⊂ヽ
ロウニンアジはまさかの1匹、でも後半はしっかりと遊んでくれましたね♪

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月22日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.22

低気圧が沖縄の北側付近を通過するということで、少し波が高かったですね!
それでも船酔いせずに皆様元気に潜ってきました。
本日は慶良間諸島と午前半日でチービシ諸島にて
ファンダイビングの皆様と遊んできましたよ~。

    

まずは座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
今日は他の船も大集結してきましたね~(;'∀')
かわいいタツノハトコや枝サンゴに群れるデバスズメダイたちがきれいでした。
圧巻のキンメモドキとスカシテンジクダイの群れ、いつまで見れるかなぁ~♪

    

次はお隣のポイントへ行ってきました。
根の対面側から写真を撮るとお客様の顔が見えなくなるくらい、たくさんのキンメモドキたち!
安定のカエルアンコウちゃんも葉っぱに上手に擬態していました。
ダイビングブームの火付け役の映画に使われた撮影セットの一部も見てきましたよ~♪

    

ラストは渡嘉敷島の方へ移動して気分転換にドリフトダイビング!
こちらは魚影が濃くとっても楽しかったですね~♪
根の周りにキンメモドキ、奥を覗くとドクウツボ登場でドキッとしました!!
ハダカハオコゼやミナミハコフグも見れました(^^)

    

午前半日チームは神山島の南側を潜ってきました。
水面はなかなかうねりがありましたが、水中は透明度も良くキレイでしたね~。
アオウミガメやウミウシなどをウォッチング!
また遊びに来て下さいね~♪

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.21

雨が多い一日でしたが、昼過ぎには雨も止んで空が明るくなりました!
水中も段々明るくなってくれて3本目はキレイでしたね。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングの皆様とアドヴァンス講習合同チームで潜ってきました。

    

まずは黒島の北側、湾内側を潜ってきましたよ♪
アドヴァンス講習ではディープで深場で講習です。
少し暗い水中でしたが魚影が濃かったです!グルクンを追いかけるカスミアジのペアが見れました。
そしてマツカサウオやモンツキカエルウオもウォッチング(^^)

    

次は座間味島の東側のポイントへ行ってきました。
潜降するとシンデレラウミウシがちょうど産卵中でうっとり!
ハナゴイの数もとても多く、キレイでしたね~。
根の下で見つけた大きい子がホムライロウミウシ、小さい子はエレガントヒオドシウミウシです。
アドヴァンスはボート講習、水中は楽しんで講習修了♪おめでとうございま~す!!

    

ラストは黒島に戻って外洋に面する離れ側をドリフトダイビングで潜ってきました!
水面近くにはロウニンアジ、下の方ではカスミアジやナンヨウカイワリもいたり~。
潮当たりがいい所ではイソマグロの群れにも当たりました。
最近ウミガメの遭遇率高し、タイマイとアオウミガメに会えましたね♪

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.20

どんよりとした雲が多かったですが、雨は降りません!
明け方までは降っていたので、濁りが心配でしたが2ポイント目以外は良好でした。
そんな本日は慶良間諸島と半日チービシ諸島に別れて
ファンダイビングと体験ダイビング、ライセンス講習の皆様と潜ってきました。

    

まずは渡嘉敷島の東側のポイントからご案内。
洞窟散策してみましたが、リュウキュウハタンポの幼魚は見当たらず・・・。
根の周りにはたくさんの魚たちがいっぱいいました!
根の真ん中には穴があいて幻想的な風景でした。

    

次は少し南下してまた別の東側のポイントへ。
ちょっと透明度がいまいちだったのが申し訳なかったです(;'∀')
ソフトコーラルの群生や枝サンゴもとってもキレイでしたね。
ぐるぐると泳ぐネムリブカやクマノミ達も多かったですね~♪

  

ラストは大きな岩の周りをドリフトダイビングで楽しんできました。
緩やか~に流れていましたね。
まさかのレギュレータの不具合で水中は皆様にご迷惑をおかけしました。
ただヒメテングハギの群れやイソマグロはいましたよ~♪

    

午前半日チームはチービシ諸島の神山島南へ。
潜っているとたくさんの魚達が遊びにやってきてくれました!
ウミガメにも会えましたよ~。

    

午後からチームはクェフ島北と神山島南へ!
クェフ島ではとってもキレイなサンゴ礁に癒されてきました。
神山島でも楽しいダイビングが出来ました(^_-)-☆

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温25,8℃

2021.06.19

雲が多い一日となりましたが、午後からみるみる回復!
風は西よりでうねりが北から南からとちょっとコンディションが微妙。
そんな本日は慶良間諸島と午後からチービシ諸島にて
ファンダイビングと体験ダイビングに別れて潜ってきました。

    

まずは座間味島の東側のポイントへ行ってきました。
沖側の方では大きなヒトヅラハリセンボンや砂地にヤッコエイがいました。
そして浅い方では枝サンゴの群生の周りにたくさんの魚達も!
アカヒメジとノコギリダイの群れる姿がキレイでした~。

    

次は座間味島の砂地のポイントへ行ってきました。
定番の根の周りにはスカシテンジクダイやキンメモドキなどがぐっちゃり溜まってました!
まだまだ成長して居座るもじゃもじゃのオオモンカエルアンコウや黄色いタツノハトコも見つけました。
やたらサザナミフグが多かった気がするなぁ~♪

    

ラストは安室島の外側にある2つの岩の周辺をドリフトダイビング!
ゆる~く流れてのんびりと流れながら散策してきましたよ~。
私だけモンガラカワハギ2匹の襲撃を受けました。
イソバナもとってもきれいでしたね(^_-)-☆

    
    

体験ダイビングチーム!!
最初のポイントは少しわちゃわちゃしていて潜降に苦労しましたね~。
次の場所ではキレイな砂地のきれいなポイントで色んな生き物をウォッチング♪
また遊びに来て下さいね~。

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から7月11日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温27,5℃

2021.06.18

今日は雨予報で空はどんより・・・
のはずでしたが!!
見事に予報は外れて晴れ模様な一日でした!!

そんな本日は慶良間諸島でダイビング!!


   



一本目はツインタワーへ!
そびえ立つ二つの岩の間から射しこむ陽射しが
とてもキレイ・・・



   


二本目は七番崎へ!
砂地とサンゴが織りなす景色はgood!


   

三本目は沖山礁!
今日は小潮により流れもなかったので、
魚たちもゆったりとしており僕たちも便乗してきました!!



本日はご参加いただきありがとうございます!!



6月16日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温25,5℃

2021.06.16

昨日に比べてお天気に恵まれる一日となりました。
浅場の透視度はまだ影響がありましたが、深度を下げると20m以上あります!
そんな本日は慶良間諸島にてファンダイビング
マンツーマンで潜ってきました(*´ω`*)

    

まずは渡嘉敷島の東側のポイントへ行ってきました。
イソバナやウミウチワがキレイですね~。
水中にある大きな岩の真ん中には不思議な穴があいてます。
根の周りには魚がいっぱいでした(*^▽^*)

    

次はギシップ島の西側のウミガメポイントを巡ってきましたよ。
タイマイはモグモグタイム中!
食べるのに夢中なタイマイさんは写真撮り放題ですね♪
カクレクマノミなどのクマノミの仲間たちをウォッチング!!

    

ラストは黒島の北側のダイナミックポイントでドリフトダイビング!
潮流はとってもゆるゆるでした。
サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイたちがいっぱいいました。
魚影の濃くダイナミックな水中を堪能してきました~♪

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28℃ 水中平均水温25,6℃

2021.06.15

明朝から土砂災害警戒レベルの大雨が降っていました。
慶良間諸島の海峡では山から茶色い水が流れ出し、一面濁ってしまってました。
そんな本日は慶良間諸島にて
ファンダイビングマンツーマンで潜ってきました!

    

まずは黒島の北、外洋に面する方を散策してきました。
クマザサハナムロの群れが川のように連なって泳いでいましたね♪
今日は群れている姿がとってもよかった(^^)
ムレハタタテダイやキンギョハナダイの群れる姿がキレイ~!

    

次は島側寄りを潜ってマクロネタを見てきました。
船のすぐ下ではモンツキカエルウオがハムハムしてましたね、ブサカワ(*´ω`*)
ウミウシはヒラヒラする種類をウォッチ、アカテンイロウミウシとメレンゲウミウシ!
石などをめくって捜索していたら卵をかかえたキンチャクガニを発見、赤い綺麗な卵でした。

    

ラストはロマンを求めてドリフトダイビング!
ロウニンアジは本日もしっかり遊んでくれましたよ~。
岩の周りにはアカヒメジやノコギリダイなどたくさんの種類の魚が群れていました。
イソバナもとってもキレイでしたね~。
5日間遠征も含めてありがとうございました。

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温26℃ 水中平均水温25,4℃

2021.06.14

今日は慶良間諸島でダイビング!
お昼前には大雨が降ったりと天気は優れませんでしたが
ゆったりとしたダイビングが出来ました!


   



一本目は黒北ツインロック!

結構な数のネムリブカがいました!


   


二本目は黒島南へ!

流れもなくゆったりと泳ぎながら周りを散策!


   


ラストは沖山礁!

ハナヒゲちゃんやロウニンアジとご対面!
多くの魚たちと戯れました!


本日はご参加いただきありがとうございました!!

6月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,4℃

2021.06.13

本日は粟国島遠征ツアー二日目です!
予報は午後から雷雨予報でしたが、ポツポツとだけでした(^^)/
しかし南西の風が少し強くなり潮うねりもありコンディションはイマイチでしたね。
そんな中でしたが粟国島へレッツゴー♪

    

1本目はギンガメアジが小玉が二手に別れてウォッチング!!
イソマグロもちらほら見れましたね~。
昨日より少し多くなった玉だったので少し安堵です。

    

2本目ではカスミチョウチョウウオがキレイな場所からエントリー!
潮流を横切るように進んでいくと、束になったギンガメアジが登場!!
根を越えるとホソカマスまで群れていました。
写真では遠く感じますが、目視ではホソカマスとギンガメアジ中玉のコラボレーション♪
やっと待ちに待った姿が見れて涙が出そうでした。

    

ラストも期待を胸にエントリー!!
ギンガメアジと戯れていたのはまさかのハンマーヘッドシャーク!!!
イソマグロも元気に逆らって泳いでいました。
エキジットがなかなか苦労しましたが、皆様と潜れてよかったです。

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温25,2℃

2021.06.12

南寄りの緩い風が吹いてます、海はべた凪に近いです!
本日のトロピコ号は2021年一発目の粟国島遠征ツアーでしたよ~。
朝早くからご参加された皆様、お疲れ様でした<(_ _)>
慶良間諸島もファンダイビングの皆様と潜ってきました~。

    

慶良間諸島チームは渡嘉敷島と座間味島の3ポイントを潜ってきました。
座間味島の洞窟ポイントでは洞窟内にリュウキュウハタンポの幼魚たちがいっぱい!
太陽も出てくれて綺麗な光が射しこんでキレイでしたね♪

    

    

    

粟国島のコンディションもまずまず良好でした!
でも水中は流れが少し強くて苦戦しましたね~。
それでもロウニンアジやギンガメアジの小玉を見ることが出来ました。
2本目の安全停止途中ではハンマーヘッドシャークも登場♪
私達の周りをぐるぐると舐めるように回って泳いでくれました。
船のはしごにつかまって上がる手前まで真下をウロウロ~(*^▽^*)
もしかして狙われてた?(笑)
明日も粟国島へ行ってきます!!

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温25,0℃

2021.06.11

本日も晴天なり!(*^▽^*)
海もほぼうねりなくコンディション良好!!
慶良間諸島にてファンダイビングの皆様と
オールドリフトダイビングで潜ってきましたよ~♪

    

    

まずは黒島の北側のポイントからご案内。
釣り人がいたせいか離れ根ではネムリブカがいっぱいウロウロしていました!
ソフトコーラルの周りにはキンギョハナダイやキホシスズメダイの幼魚がたくさん!!
カスミチョウチョウウオもキレイでした~。

    

    

2本目は自津留島の周辺をドリフトダイビング!
グルクンがいっぱいいましたね~♪
大きなカマスサワラや根の周りには種類豊富な魚たちも(^^)
ストレートな潮流でのびのび泳いできました。

    

    

ラストはロマンを求めてドリフトダイビング!
透明度は良い感じかと思ったのですが、会えませんでした。
ですがロウニンアジと戯れてきましたよ~♪
明日は2021年初粟国遠征です、早めに寝ましょうね~。

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温30℃ 水中平均水温25,2℃

2021.06.10

素晴らしいお天気でしたね!海も穏やかでダイビング日和♪
汗が吹き出し、日焼けしちゃう一日となりました~。
そんな本日は午後からチービシ諸島にて
ファンダイビングの皆様と潜ってきました。

    

船は神山島の南側のポイントへ。
ウミウシ絶好調!、アカテンイロウミウシにオオコノハミノウミウシなどたくさん!
アオウミガメもたくさんいましたね♪
まるで親子か兄弟なのかと2匹連なって泳いでいました。

    

洞窟の中ではリュウキュウハタンポやアカマツカサなどがいっぱい!
透明度もどんどん良くなってきましたね~。
ただ少し水温が低かったなぁ~(;´Д`)
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温25,2℃

2021.06.08

海がとっても穏やかでしたね!南風微弱、うねりも少々。
お客様も少なかったですが、トロピコ号で出航です!
そんな本日は慶良間諸島とチービシ諸島の3ポイントで
ファンダイビングオールドリフトダイビングです!!

    

    

まずは連日ですが黒島の北側のポイントへ!
今日はグルクンがとっても追いかけられていました。
イソマグロやカスミアジ、ロウニンアジにネムリブカと捕食者だらけ(´Д⊂ヽ
かわいいマツカサウオやコブシメなども見れましたよ~♪

    

    

次はロマンを求めてドリフトダイビング!!
ちょっと時間が早かったかなぁ。マ〇タ様は降臨せず(汗)
どれでも段々とロウニンアジが戻ってきてくれて、遊んでくれましたよ~。
魚影も濃く良きダイブでした♪

    

ラストはチービシ諸島神山島の北側でギャンブルダイブ♪
潮流がみるみるゆる~くなってきて、ホイホイしてみましたが魚が寄ってくれません。
キンメモドキは相変わらずモリモリです!
ヒレナガカンパチも登場~。

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月7日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温25,2℃

2021.06.07

朝からポツポツと雨が降っていて心配でしたが、みるみる回復!
昼前には太陽が出てきて晴れました~。
本日は慶良間諸島にてファンダイビングの皆様と
オールドリフトダイビングで潜ってきました(^^)

    

    

1本目は黒島の北側にてエントリー♪
潮流は緩やか、透明度は良好です!魚影も濃くていいですね~♪
イソマグロが約15匹くらい群れていたり、大きなネムリブカも!
キンギョハナダイももりもりです~。

    

    

次は自津留島周辺を2手に別れて捜索!
サンゴ礁の周りにはキンギョハナダイとハナゴイが凄い数、うっとりしちゃいますね。
マダラトビエイ、ロウニンアジと大物も登場♪
安全停止する下で大きなサメも通過~(;´Д`)

    

    

ラストは座間味島の北側にある大きな岩の周りを潜ってきました。
ここでも約10匹のイソマグロが隊列を組んで泳いでいました。
グルクンもまとまってていい感じでしたね♪
小ぶりなナポレオンフィッシュはあちこちでウロウロ、大きなオスは何処へ行ったかな?

!中級者の方から上級者のダイバーの皆様へお知らせ!
2021年粟国島ツアーの日程が1日追加されました。日にちは6月30日です。
出航も海況状況が問題なければ出航確定しております。
空席もまだありますので、ぜひご予約お待ちしております!!

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28℃ 水中平均水温25,2℃

2021.06.06

台風は温帯低気圧に変わりまして、雲の多い一日となりました。
そして南風と南寄りうねりに北からの台風うねりが・・・チーン((+_+))
ポイント選びに悪戦苦闘する日でしたね~。
そんな本日は慶良間諸島と午後からチービシ諸島にて
ファンダイビングの皆様と潜ってきました。

    

まずは黒島の北側へ。なかなかのうねりでしたが水中の透明度抜群!
ネムリブカがウロウロしていたのと、コブシメがヤッコエイに追われていました。
1枚目に上手いこと擬態して逃れてますが、皆様見えますか??
ここでもゴマモンガラが卵を産んでいる場所を発見、もう注意報発令ですね(;'∀')

    

次は今日一番水面が穏やかだった渡嘉敷島とギシップ島の間の湾内へ。
ウミガメを探して泳いでみましたが、全然見当たりません・・・。
不思議な所にマンジュウヒトデが挟まってました(笑)
キレイな砂地の上を泳いだり、ハナゴイやアマミスズメダイがいっぱいでした。

    

ラストは2本目の少し北側付近をドリフトダイビングで広範囲捜索!
まさかの水底にいたウミガメは小さめのアオウミガメが一匹、どこ行ったのカメたちよ!?
カクレクマノミの卵は目が出来てハッチアウトまでカウントダウン間近かな?
砂をかぶって擬態するヤッコエイを発見よくみると複数個体があちこちで同じ格好でしたね~。

    

午後からダイビングチームはマンツーマンでチービシ諸島へ。
ドロップポイントでは抜群の透明度に興奮♪
ギャンブルポイントのドリフトダイビングでは、
モリモリのキンメモドキと、アカククリ・ツバメウオ連合軍をウォッチング!
塊のような魚影が来た!!と思ったらイスズミ玉~(;´Д`)

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月5日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温25,0℃

2021.06.05

台風3号の影響で時間が経つことに海の状態が~(;'∀')
朝からの慶良間便は急ぎ出航して、早めに帰ってきました!
本日は慶良間諸島と沖縄本島沿いにて
ファンダイビングとライセンス講習、午後からファンダイビングに
別れて潜ってきました!!

    

まずは黒島の北側のダイナミックポイントからご案内!
ほぼ流れがなく楽々と離れ根ポイントへ移動が出来ました。
カスミチョウチョウウオの群れを割くようにネムリブカやイソマグロが通過♪
ソフトコーラルの周りはたくさんのキンギョハナダイやキホシスズメダイの幼魚で群れてました~。

    

次はギシップ島のカメポイントでカメ探し~♪
海綿のにおいを嗅ぎ付けてきたのか、タイマイがモグモグタイム中でした。
アオウミガメもいたのですが、水面に呼吸していってそのままどんぶらこっこと消えました(笑)
クマノミ達は産卵シーズンなのか卵がイソギンチャクのそばに産んでましたね~。

    

ラストはドリフトダイビングで座間味島の大きな岩の周りをダイブ!
まさかのゴマモンガラが産卵していてビックリ((+_+))
カスミチョウチョウウオが群れていたり、ナンヨウカイワリがペアで泳いでました。
まさかのところにアオウミガメが休憩中、ナポレオンフィッシュは遠かった・・・。
ライセンス講習チームもばっちりライセンスゲット!
ラストはファンダイビングチームといっしょに泳ぎましたよ~♪
また遊びに来て下さいね~!!

そして午後からチームは沖縄本島沿いにて2ダイブしてきました。
写真は諸事情によりありません・・・。(汗)
明日は慶良間諸島で楽しみましょう♪

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月4日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28℃ 水中平均水温26,4℃

2021.06.04

今日もいいお天気でダイビング!
そんな本日は午前と午後で分かれてダイビングをしてきました!


   



   




それぞれのポイントで景色が良かったり、
大物を見れたりと充実した一時を過ごせました!!


本日はご参加いただきありがとうございます!!

6月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温28℃ 水中平均水温25,5℃

2021.06.03

朝から陽射しの強い一日となりました~。
南寄りの風とうねりでしたね!
なんとチービシ諸島周辺の釣り船の近くでジンベイザメが出現!!
ポイントにも出てほしかったなぁ~((+_+))
本日はファンダイビングマンツーマンでチービシ諸島と慶良間諸島3ポイントを
オールドリフトダイビングで回ってきました。

    

まずはチービシ諸島のギャンブルポイントから!
根の周りにはグルクンの群れやミナミイスズミが群れていました。
割れ目にはたくさんのキンメモドキ、モリモリです!(^^)!
グルクンの群れを割くようにイソマグロが登場~♪

    

お次は慶良間諸島の黒島の北側へ!
こちらもダイナミックな地形とサンゴ礁に群がる魚がとても魅力的~。
少し深場にはナンヨウカイワリの群れも見つけました。
アオウミガメがクラゲを捕食しながらウロウロしていました( ゚Д゚)

    

ラストはロマンを求めてドリフトダイビング!
最近ロウニンアジが見当たらないとSNSを見ていてドキドキでしたが・・・。
なんとか1匹だけ発見、でも全然寄ってくれませ~ん(/ω\)
根の周りはとっても魚影が濃かったですね、ネムリブカやハナヒゲウツボもウォッチング♪

※5月23日から6月20日まで緊急事態宣言指定都道府県となっていますので
集合写真、帰港後のログ付、店舗への来店、店舗での器材洗いを中止しています。
ログに関しては船上またはLINEにて皆様に公開させていただきます。
ダイビングサービスは通常通り行っておりますのでご予約お待ちしております。
ご理解の程よろしくよろしくお願いいたします。

本日も皆様ご参加いただきありがとうございました。

6月2日 沖縄ダイビング情報 最高気温29℃ 水中平均水温26.2℃

2021.06.02

梅雨の中休みで晴れ間も広がってくれました♪
午後からマンツーマンで楽しんできました~ヾ(≧▽≦)ノ
洞窟探検から!
   
穴の中はハタンポやアカマツカサがぐっちゃりw
イセエビは3個体ゲット(見ただけですよw)
ウミウシやクマノミも見ましたね♪
次はカメ探し!
   
そこら中にキホシスズメダイの稚魚がワラワラと♪
何とか爆睡中のアオウミガメをゲット♪
しつこいハマフエフキが2匹w
でも、潮当たりが悪いのか魚影が(´Д⊂ヽ
到着日お疲れさまでした<(_ _)>

最新記事

  • New

    2021.06.30

    6月30日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

  • New

    2021.06.29

    6月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温24℃ 水中平均水温25,8℃

  • New

    2021.06.28

    6月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温27℃ 水中平均水温25,8℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で35年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。