8月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.29

2022年8月29日(月)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
北東の風がそよそよと(*´▽`*)久しぶりに海面が静かでした(^^♪そして朝のうち降ってた雨も止みいい天気に(^O^)
①ツインロック
②沖山礁
③自津留
一本目は昨日流れが速すぎだったポイントでのんびりと写真撮影・・・でも全く潮がないのも物足りないw
   
二本目はこれまた流れの弱いうちにロウニンアジを見に(*^_^*)今日も肉食系ロウニンアジ迫力満点(≧▽≦)流れも弱いからハナヒゲウツボも3匹確認( *´艸`)
   
三本目はリーフ沿いをドリフトダイブ(*´▽`*)いい感じの潮が当たっていてワクワクモード全開でエントリー・・・気持ちの良いドリフトでしたぁ~(ノД`)・゜・。
   
台風11号がどうやら沖縄に来そうですが、久しぶりの台風にドキドキしちゃいます(゚д゚)!

8月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.28

2022年8月28日(日)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
北東の風がそよそよと(*´▽`*)久しぶりに海面が静かでした(^^♪そして朝のうち降ってた雨も止みいい天気に(^O^)
①タッチュー
②ツインロック
③沖山礁
一本目は深場の根に、魚群を求めて行ってみましたが潮もほとんど無く穏やかな水中(^^;) すると根の脇にフライパンを発見!必死に写真を撮ってたらすぐ近くにトンガリサカタザメがぁぁぁぁしかしもう限界に近かったので写真が撮れなかったぁぁぁぁ(ノД`)・゜・。
   
二本目は豪快な流れの中ドリフトダイブ!ホントに豪快でした(^^;)グルクンがロウニンアジにいじめられてても近寄れず(+_+)マダラトビエイもいたらしい(^^;)
   
三本目はまたまたロウニンアジ祭りを見にw他にダイバーが居ない為にエントリーからエキジットまでず~っとロウニンアジが付いてきていましたね( *´艸`)
   

8月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温31℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.27

2022年8月27日(土)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
西寄りの風がしっかりと(^^;)そして朝のうち警報級の雷雨が(゚д゚)!しかし出航するころには晴れ間が出てくれました(*´ω`*)
①クエフ北
②男岩
③沖山礁
一本目は砂地とサンゴのコラボレーションが見事なポイントへ暫く絶品サンゴを楽しみ、後半は思わぬ出会いを求めましたが空振り(^^;)
   
二本目は豪快な流れの中ドリフトダイブ!エントリー直前にカジキが跳ねたりしてワクワクモード全開で行ってみましたが・・・チーン(ノД`)・゜・。キビナゴ祭りを楽しみました(^^;)
   
三本目は昨日のロウニンアジ祭りを見にwお出迎えはなかったものの安全停止まで4匹のロウニンアジが見送りに来てくれました(*´▽`*)
   
エキジット寸前に軍団を見かけました(^O^)これからシーズン来るのかな?( *´艸`)

8月26日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.26

2022年8月26日(金)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
西寄りの風がしっかりと(^^;)そして南のうねりが少々(^^;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①ツインロック
②北平瀬
③沖山礁
一本目はダイナミックな流れのポイントへ 潮の影からエントリーして潮上へ キレイでしたね~♪ カスミアジの群れがキビナゴ狙っていい感じに登場( *´艸`)タイマイが見れたけど、ここでカメって(^^;)
   
二本目はイソバナの群生が見事なポイント・・・ですがあちこちのイソバナの先端が剥げてますね(゚д゚)ネムリブカの穴の中には・・・やっぱりネムリブカが居ましたw
   
三本目は豪快な流れの中、ロウニンアジと遊びに!エントリーすると4匹のロウニンアジがお出迎え( *´艸`)その後もず~っとついて来て100本の記念ダイブをお祝いする様でしたね~(*´▽`*)
   
明日は風が弱まる予報ですが・・・静かになるといいなぁ(*´ω`*)

8月24日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.24

2022年8月24日(水)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南西の風がしっかりと(^^;)そして遥か彼方から台風のうねりが少し来てましたね(゚д゚)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①ツインロック
②タマルル
③男岩
一本目はダイナミックな地形と流れのポイントへ 潮上からエントリーするとキレイでしたね~♪カスミアジやイソマグロにネムリブカが見れたけど写真はモヨウフグが良く撮れましたw
   
二本目はキンメの根からエントリー普段は行けないような沖合まで散策しましたが特に見当たらず(^^;)タイマイを3匹見て船に(^^;)
   
三本目はダイナミックな地形のポイントをドリフトダイブ(≧◇≦)いつもとは逆回りで一発狙ってみましたが・・・不発でした(´Д⊂ヽ キビナゴはいい感じでカツオやニジョウサバなどが襲っていましたが軍団は現れず(´Д⊂ヽこれからシーズンなのかなぁ(・・?
   

8月23日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.23

2022年8月23日(火)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南西の風がしっかりと(^^;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①七番崎
②知志
③男岩
一本目はカメの良く見れるポイントへうちのゲストは昨日カメ三昧したみたいなので深場を攻めてみましたが、特に発見できず(^^;)久しぶりにムチカラマツに付いてる魚やエビを観察しました(*^_^*)
   
二本目は洞窟のポイントへ ホソカマスはだいぶ沖にいました(^^;)穴の中は光のシャワーがキレイでカノコイセエビも発見<(`^´)>
   
三本目はダイナミックな地形のポイントをドリフトダイブ(^o^)キビナゴが良い感じで、色々な魚に襲われていましたね(゚д゚) ナポレオンは季節が終わったのかちっこいのが一匹だけでした(^^;)
何故か3本目に突然のカメラ不調(゚д゚)写真が撮れませんでした(´Д⊂ヽ

8月21日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.21

2022年8月21日(日)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南西の風がしっかりと(^^;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①ツインロック
②神城
③沖山礁
一本目はダイナミックな地形のポイントへ、カツオの群れやカスミアジの群れを楽しみオオモンカエルアンコウもついでに見に行っちゃいました(≧◇≦)
   
二本目は腔腸類のキレイなポイントですが沖合を散策、なんとまた名前の分からない大きなエイを発見\(^o^)/・・・本気で名前調べなきゃ(^^;)後半は光のシャワーを浴びました(*^_^*)
   
三本目はロウニンアジと遊びに、最近同じコースばっかりだったので軍団狙いで行ってみましたが時期尚早って感じでした(ノД`)そしてロウニンアジは私たちの上にいるシュノ―ケラーやボートに興味津々あんまり遊べなかったなぁ(^^;)
   
帰るころには珍しく西風に、熱低の影響かな?(゚д゚)

8月20日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.5℃

2022.08.20

2022年8月20日(土)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南西の風がしっかりと(^^;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①ランニングエッジ
②タマルル
③沖山礁
一本目は最近やたら透明度が絶好調のポイントをドリフトダイブ!降り注ぐ陽射しを浴びながら気持ちの良いダイブでした(≧◇≦)
   
二本目はカメの多いポイントへ、ベテランはキンメの根まで行きましたが大きなネムリブカを発見(^o^) 砂をかぶって真っ白なアオウミガメやタイマイを見たチームも(≧◇≦)
   
三本目はロウニンアジと遊びに昨日マンタが三枚出たと聞いて水中がやたらと混んでいましたね(^^;) しかも狙いの物も見当たらず(ノД`)タテジマキンチャクダイの幼魚や三匹のハナヒゲウツボに慰められました(^^;)
   
どのポイントも水温がやたら高かったなぁ(*^_^*)

8月19日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.19

2022年8月19日(金)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南西の風がしっかりと(^^;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①タッチュー
②ツインロック
③ガロ
一本目はギンガメアジ狙いで深場のポイントへ<(`^´)>降りていくと水底にダブルトルネードしていました(≧◇≦)そして根の上にはやたらとネムリブカがアオウミガメはまだ爆睡中wいいサイズのイソマグロやヨコシマサワラも登場( *´艸`)
   
二本目は地形のダイナミックなポイントへ(^o^)カスミアジやナンヨウカイワリぐらいしか見当たりませんでしたがカスミチョウチョウウオとグルクンのコラボが素敵でした( *´艸`)
   
三本目は博打ポイントへ、何かいないかな~って探し回ると見たことないエイが(゚д゚)!そしてマダラエイは見事な擬態でしたね(^^;)
   
さて、図鑑で調べてもわからない(ノД`)誰か教えてぇぇぇぇぇ(^^;)


8月18日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.18

2022年8月18日(木)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南風がしっかりと(^^;)ポイントも少々バタバタの所も(-_-;)でも天気は最高でした~っ( *´艸`)
①知志
②自津留
③沖山礁
一本目は久しぶりに洞窟のポイントへホソカマスの群れを探しましたが見当たらず(-_-;)
   
二本目はリーフ沿いをドリフトダイブ、グルクンがめっちゃいましたよ(゚д゚)ロウニンアジが大小2個体が周りをグリグリと!
お昼休みには水面からマンタウオッチング(^^♪
   
三本目はロウニンアジのポイントへ、ロウニンアジと遊んでハナヒゲウツボを見て、さっき水面で見たマンタがクリーニングに来ていないかなぁ~って・・・いない(ノД`) そううまくはいかないな(^^;)
   

8月17日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.17

2022年8月17日(水)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
南東の風がそよそよと、ポイントもベタ凪、最高の天気でした~っ( *´艸`)
最近マンタの出てるポイントを巡ってみました(≧◇≦)
①黒島西
②沖山礁
③黒島西
一本目は水面からマンタを確認(≧◇≦)近くからエントリーしてしばらく探すと・・・で、でたぁ~~~ナンヨウマンタ様ですぅぅぅ(゚д゚)! 他にロウニンアジやネムリブカ等見れました\(^o^)/
   
二本目は捕食に疲れたマンタが休憩していないかを確認しにぃぃぃ・・・異常無し(-_-;)その代わりロウニンアジやハナヒゲウツボを見て楽しみました(*^▽^*)
   
三本目はまだマンタが水面で捕食中だったので再チャレンジ~~(^^;) 今度はなかなか姿が見えない(゚д゚) 心配になったころにさっそうと登場してくれましたぁぁぁ\(^o^)/ありがたやありがたやm(_ _)m
   

8月15日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.0℃

2022.08.15

2022年8月15日(月)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
今日も南東の風がしっかりと(^^;) でもポイントはベタ凪、最高の天気でした~っ( *´艸`)
最近行ってないポイントを巡ってみました(≧◇≦)
①野崎
②タマルル
③自津留
一本目はサンゴの丘にスズメダイが鬼のように群れてるポイントへ なかなかの流れの中、ハナゴイ、スズメダイを楽しみました(≧◇≦)
   
二本目はキンメモドキの根に(*^▽^*) 移動中ネムリブカやタイマイも見れました(≧◇≦)
   
三本目は潮当たりの良いポイントをドリフトダイブ、エントリーすると・・・潮の向きが変わってるぅぅぅ~(゚д゚)!それでも先端まで頑張って行ってロウニンアジをゲット(遠かった(T_T))ミナミハコフグの幼魚に癒されました(^^;)
   
なんか今日はどのポイントもちょっと涼しく濁っていましたね(^^;)

8月14日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.14

本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
珍しく少し風が吹いていましたw でもポイントはベタ凪、最高の天気でした~っ( *´艸`)
①ツインロック
②黒島西
③沖山礁
一本目はダイナミック系の地形のポイントへ・・・昨日のオニイトマキエイがいたりしないかと探してみましたが・・・(ノД`)・゜・。
二本目はいい感じに潮が当たっていたのでオリジナルポイントへ グルクンがトルネードしていました(≧◇≦)ロウニンアジの雄姿も素敵でした( *´艸`)
三本目はお盆には良く出る・・・お化けじゃないよw しかし見当たらずロウニンアジと戯れて遊びました(≧◇≦)
カメラの調子が悪く本日画像がありませんm(_ _)m

8月13日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.13

2022年8月13日(土)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
台風の影響も全くなく・・・
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ( *´艸`)
①ツインロック
②沖山礁
③タートルシティー
一本目はダイナミック系の地形のポイントへ・・・すれ違うガイドの皆さんが手を広げて「いたよ~」って・・・なんとオニイトマキエイが居たようです(゚д゚)!しかも滞在時間も長く他のチームが皆見たと聞いて穴に入りたい感じでした(ノД`)・゜・。
   
二本目はロウニンアジのポイントでのんびりと潮の乗ってまさにドリフトダイビングでしたっ(^^;)
   
三本目はカメのリクエストにお応えしてアオウミガメを見に!ホントはついでにエイが見つかる予定でしたが見当たらず(/ω\)
   
何か悪いことでもしちゃったかなぁ(´Д⊂ヽ

8月12日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.12

2022年8月12日(金)
本日の沖縄ダイビング情報(^_-)-☆
台風8号が発生しているみたいですが・・・
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ( *´艸`)
①サンドハイウェイ
②シュガーヒル
③クエフ北
一本目は砂地の道が続く流れの早いポイント・・・ですがサンド首都高速でした(T_T)のんびりと小魚と戯れました(≧◇≦)
  

二本目は砂地の起伏が面白いポイントで今度はしっかりした潮流に乗って大物探し!いきなりツカエイが寝てて慌てました(゚д゚)!その他、アオウミガメやネムリブカも\(^o^)/
  

三本目は昨日のトラフを水中で探そうとリベンジ<(`^´)>・・・爆流過ぎて探してる余裕がなかったぁぁぁぁぁ(T_T)
  
台風8号があまり被害が出ませんように<m(__)m>


8月11日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.11

2022年8月11日(木)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ????
①クエフ北
②ツインロック
③タッチュー
一本目はサンゴと砂地のキレイなポイントで豪快な流れの中、気持ち良くドリフト狙いのトラフザメを発見したのは安全停止が終わった後でしたぁ~????
   

二本目はあまり潮が強くないうちにダイナミック系のポイントへ・・・すでに流れが強かった????でもがんばってカエルアンコウを見てシンデレラウミウシで一休み????安全停止はダウンアップ激しかった????
    

三本目は一発勝負、しかしギンガメアジは見当たらなかったけど、モブラ発見????ネムリブカも泳いでいましたね????
   

ピーカンベタ凪が当たり前のように感じてきました????なんて贅沢なんでしょう????

8月10日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.10

2022年8月10日(水)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ????
①シュガーヒル
②沖山礁
③ツインロック
一本目は川のように流れる砂地のキレイなポイントで大物探し!しかし、ホソカマスの群れやアオウミガメ、ヤッコエイにグルクンどまりでした????
   

二本目はロウニンアジと遊びに????安定したロウニンアジと遊んで気持ちの良い流れに乗ってバッキューン????気持ち良かったぁ~????
   

三本目は地形のダイナミック系のポイントへ ゴイゴイの潮が当たっていて手に負えない感じでしたね????キンギョハナダイも必死に泳いでいましたwロウニンアジは水面に????そういえばだいぶキビナゴが増えてきましたね~????
   

明日もピーカンベタ凪のよーです????

8月8日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.08

2022年8月8日(月)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ????
①ツインロック
②タマルル
③沖山礁
1本目はいい感じに潮が当たってるダイナミック系から????ロウニンアジがグルクンを捕食しようとしててグルクンの悲鳴が聞こえてきそうでした????そしてカスミアジはキビナゴ狙い、20匹ほどの群れで水面のキビナゴを狙っていましたね????
   

2本目はカメの多いポイントでキンメモドキの根まで行ってきましたよ 途中マダラトビエイが居たのに私気がつかず????アオウミガメに慰めてもらいましたw
   
3本目は今日もロウニンアジと遊びに????10匹ほどのロウニンアジと楽しく遊べましたぁ~????後半はハナヒゲウツボを激写!真っ赤なアザハタもついでに激写wそして安全停止をしながらチェックに!異常無し????
   

どのポイントも波無く透明度バツグン????水温も高く温かく、日差しもサンサンとこれ以上ないコンディションが継続中ですよぉ~????

8月7日 本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

2022.08.07

2022年8月7日(日)
本日の沖縄ダイビング情報♪♪♪♪♪
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ( *´艸`)♪♪♪
①ツインロック
②神城
③沖山礁
1本目はいい感じに潮が当たってるダイナミック系から(≧◇≦)ロウニンアジの子連れが居ましたね('Д')そしてオオモンカエルアンコウにご挨拶してカマスの群れを探すも、モヨウフグでしたっ(;^ω^)
    

2本目は浅瀬のクレパスのレーザー光線を楽しんでから沖合いをドリフト・・・気持ちの良いドリフトでしたっ(;^ω^)
   

3本目は今日もロウニンアジと遊びに(*´▽`*)10匹ほどのロウニンアジと楽しく遊べましたぁ~(*^▽^*)後半は思わぬ出会いを求めて潮に乗ってスイスイ~っと、出会いはありませんでした(゚д゚)!
   

どのポイントも波無く透明度バツグン\(^o^)/水温も高く温かく、日差しもサンサンとこれ以上ないコンディションが継続中ですよぉ~(≧◇≦)

8月6日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温31℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.06

2022年8月6日(土)
本日の沖縄ダイビング情報\(^o^)/
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ(≧◇≦)
①知志
②沖山礁
③黒島西
1本目は洞窟のポイントへ、面白いようにあっちこっちにイセエビが(◎o◎) そしてホソカマスは数がだいぶ増えて絵になっていましたね(^^♪でもホシカイワリがお腹空いた顏してずっと付きまとっていました(゚д゚)
   

2本目はロウニンアジと遊びに(^o^)微妙な潮の中2匹のロウニンアジと遊び3本のハナヒゲウツボをゲット(*´▽`*)
   

3本目は一発チャレンジダイブ(≧◇≦)しかし潮がすでにそよそよで、ナンヨウカイワリの群れはいましたが他見当たらず(゚д゚)でもウメイロモドキに囲まれたり、お腹の大きなネムリブカが居たりと楽しめました(;^ω^)
   


8月5日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

2022.08.05

2022年8月5日(金)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ????
①パライソ
②カメ吉
③ツインロック
1本目は真っ白い砂地と絶品サンゴ礁のコラボレーションを楽しみつつニセゴイシウツボやキンメモドキなどを観察????
   

2本目はカメの多いポイントでタイマイとねっとりと遊び、クマノミ巡りを楽しみました????
   

3本目はダイナミック系のポイントへ、またカエルアンコウを見に行ったりカスミアジの群れを見たり、交接中のシンデレラウミウシを見たり、そしてやたらとネムリブカが泳いでいましたね????そうそういつものアカククリの群れの中にナンヨウツバメウオが何匹かいましたが大群は見当たらなかったなぁ????
   

ホントに連日のベタ凪ピーカンはいつまで続いてくれるかなぁ~????
 

8月4日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温31℃ 水中平均水温28,5℃

2022.08.04

2022年8月4日(木)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
今日も終日快晴ベタ凪最高の天気でした~っ????
そんな本日は
①ツインロック
②ガロ
③タッチュー
1本目はオオメカマスを探すも見当たらず????ネタが足りなくてオオモンカエルアンコウまで行っちゃいました????
2本目はエイ狙いで昨日のポイントへ????マダラエイはいましたが落ち着きのない子ですぐに逃げられちゃいました????
3本目はギンガメアジが最近いい感じに見れると言うポイントへ????いい感じに群れていたのはミナミイスズミ????ギンガメアジは何処へ????? でも魚影が濃くてなかなか楽しく潜れました????
   
  
   

8月3日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28,5℃

2022.08.03

2022年8月3日(水)
本日の沖縄ダイビング情報????????????
終日快晴ベタ凪最高の天気でした
そんな本日は
①ガロ
②クエフ北
③シュガーヒル
1本目は大当たり????トンガリサカタザメにツカエイ、マダラエイをゲット????他にホシカイワリやネムリブカも????
2本目は釣り船がいたためポイントを変更しましたが潮が弱く狙いのサメは見当たらず????ネムリブカやアオウミガメにヤッコエイがいました????
3本目は真っ白い砂地がキレイなポイントでエイ探し、居たけど全く近寄れず????次はもっと潮の強い時にリベンジします????
   
  
  

最新記事

  • New

    2022.08.29

    8月29日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温29.0℃

  • New

    2022.08.28

    8月28日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温32℃ 水中平均水温28.5℃

  • New

    2022.08.27

    8月27日本日の沖縄ダイビング情報 最高気温31℃ 水中平均水温28.5℃

アーカイブ

創業1988年。
おかげさまでおきなわトロピコは今年で31年!

098-867-5032

電話受付時間:10:00~16:30(年中無休)

24時間 WEB受付中

24時間 LINE 受付中

ご予約・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。